続報:「Mafia II」と「Mafia III」のDefinitive Editionが台湾のレーティング審査を通過

2020年4月6日 22:31 by okome
sp
「Mafia」

本日、未発表の「Mafia II: Definitive Edition」が18歳以上対象タイトルとして韓国のレーティング審査を通過した話題をご紹介しましたが、新たに「Mafia II: Definitive Edition」と同じく未発表の「Mafia III: Definitive Edition」が台湾のレーティング審査を通過し話題となっています。

(続きを読む…)

Xbox OneとNintendo Switch版「Sunless Sea: Zubmariner Edition」の配信日が4月24日に決定か、各ストアの商品ページに記載

2020年4月6日 11:44 by okome
sp
「Sunless Sea: Zubmariner Edition」

昨年10月に、多彩な新要素を導入するコンソール向けの新エディション“Sunless Skies: Soveriegn Edition”と併せて、Nintendo SwitchとXbox One対応がアナウンスされた完全版「Sunless Sea: Zubmariner Edition」ですが、新たにMicrosoft StoreNintendo eShopに本エディションの商品ページが登場し、本作の配信が2020年4月24日(Nintendo Switch版は4月23日)に決定したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

XCOM系ファンタジーターンベースストラテジー「Fort Triumph」のPC製品版ローンチが2020年4月16日に決定、日本語にも対応予定

2020年4月6日 11:25 by okome
sp
「Fort Triumph」

XCOMとHeroes of Might and Magicを組み合わせたようなターンベースストラテジーとして2017年にアナウンスされ、2018年4月にSteam Early Accessローンチを果たし、非常に高い評価を獲得しているCookieByte Entertainmentの「Fort Triumph」ですが、週末にCookieByteがSteamページを更新し、製品版の発売日を正式に発表。2020年4月16日にPC向けのローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Modern Warfare」と「Call of Duty: Warzone」のシーズン3始動が4月8日に決定

2020年4月4日 10:01 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

本日、マルチプレイヤーフリーウィークエンドがスタートした「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たに公式Twitterが本作と「Call of Duty: Warzone」のシーズン3始動を予告し、2020年4月8日の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:PCとPS4、Xbox One向けのリマスター版「Saints Row: The Third Remastered」が登場か、ESRBにレーティング情報が掲載

2020年4月4日 9:40 by okome
sp
「Saints Row」

先日、海外大手小売“GameFly”に商品ページが登場し話題となった(※ 現在は削除済み)、未発表の現世代向けリマスター「Saints Row: The Third Remastered」ですが、新たに“Saints Row: The Third Remastered”がESRBのレーティング審査を17歳以上対象タイトルとして通過し話題となっています。

(続きを読む…)

実装が延期となっていた「Elite Dangerous」の巨大な艦隊空母がまもなくベータ入り、ローンチは2020年6月

2020年4月4日 0:54 by katakori
sp
「Elite Dangerous」

昨年7月にお披露目され、当初予定していた昨年末の実装が技術的な問題で延期となっていた「Elite Dangerous」の超巨大な艦隊空母“Fleet Carrier”ですが、新たにFrontier Developmentsが遂に“Fleet Carrier”の実装スケジュールをアナウンスし、4月7日にPC向けのベータを開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

未踏の島に漂着した女性のサバイバルを描く新作「Windbound」がアナウンス、発売は2020年8月28日

2020年4月3日 23:40 by katakori
sp
「Windbound」

本日、2015年に高い評価を獲得したRTS“Satellite Reign”を生んだデベロッパ“5 Lives Studios”とパブリッシャDeep Silverが、謎の島を舞台とするサバイバルアドベンチャー「Windbound」をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、Steam PC向けの新作として2020年8月28日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

未踏の島に漂着した主人公“カーラ”の物語を描く“Windbound”は、豊富な資源の発見や武器と道具を含む多彩なクラフト、狩り、獰猛な動物との戦闘、島に点在する廃墟の探索、島々に隠された謎の解明、船の設計とアップグレードといった要素を特色としており、島の美しい環境とサバイバルのハイライトを描いたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

無給のインターンが呪われたスタートアップ企業の廃墟を探索するダンジョンクローラー「Going Under」の海外コンソール対応がアナウンス、PC版を含む発売は2020年

2020年4月3日 17:28 by katakori
sp
「Going Under」

昨晩Team17が、2020年内にPC版の発売を予定していたAggro Crabのダンジョンクローラー「Going Under」の海外コンソール対応をアナウンスし、PC版と同じく2020年Q3にNintendo SwitchとPS4、Xbox One向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

“Going Under”は、人材派遣や出会い系、暗号通貨といった事業に失敗した無数のスタートアップ企業が地中に沈み、巨大な廃墟を形成した世界が舞台となるダンジョンクローラーで、プレイヤーは無給のインターンとなって、会社の地下に拡がるダンジョンを探索し、モンスター化した従業員達を残酷な運命から開放しながら、企業と共に地下へ沈んだアセットを回収しなければなりません。

可愛らしいビジュアルや多彩なダンジョン、最下層でボスとして待ち構えるかつての創業者達、ノートPCや抱き枕まで、なんでも武器として利用できる戦闘など、実に楽しそうなゲームプレイとブラックな環境が確認できるコンソール版のアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Modern Warfare」マルチプレイヤーのフリーウィークエンドがアナウンス、実施は4月3日から6日まで

2020年4月3日 11:43 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

本日、Activisionが人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」のマルチプレイヤーを週末に無料で開放するPS4とXbox One、PC向けのフリーウィークエンドをアナウンスし、4月3日PT午前10時から4月6日PT午前10時(日本時間の4月4日午前2時から4月7日午前2時)に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Fallout 76」のトリプルXPイベントがアナウンス、実施は4月7日まで

2020年4月3日 10:11 by okome
sp
「Fallout 76」

昨晩、既存のPC版購入者を対象とするスペシャルオファーがアナウンスされた「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが4月2日分のInside the Vaultを更新し、初となるトリプルXPイベントの開催をアナウンス。本日から4月6日ET正午(日本時間の4月7日午前1時)に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

タイムループ系探索アドベンチャーの傑作「Outer Wilds」が英国アカデミー賞“BAFTA Games Awards”のベストゲーム賞を含む最多受賞を記録、全18部門の受賞作品まとめ

2020年4月3日 9:22 by okome
sp
「BAFTA Games Awards 2020」

先日、新型コロナウイルスの影響に伴う授賞式を取り止めが報じられた英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワード「BAFTA Games Awards 2020」ですが、昨晩オンライン配信による受賞作品の発表が実施され、タイムループを扱うMobius Digitalの傑作宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」がベストゲーム賞を含む3部門を制し、見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

仏ZA/UMの革新的な傑作RPG「Disco Elysium」が同じく3部門で最多受賞を果たした全18部門の受賞結果は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

あるレジェンドの出自を描く「Apex Legends」のストーリートレーラーがお披露目、新たな期間限定イベント“古の理”も

2020年4月3日 2:52 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、Twitch Prime会員向けのミラージュ用スキンが配布された「Apex Legends」ですが、新たにRespawnがあるレジェンドの出自を描くエモーショナルなストーリートレーラー“The Old Ways”を公開。4月7日から4月21日に掛けて、新たな期間限定サイドストーリーイベント“古の理”を実施することが明らかになりました。

これまで、北欧系の要素を持つこと以外ほとんどが謎に包まれていた人物の出自が遂に明らかになる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2つの新イベントを始動する「ボーダーランズ3」のホットフィックスがアナウンス、幾つかの武器とモズの強化も

2020年4月2日 23:28 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、自動販売機でレジェンダリー装備が購入できるミニイベントが始動した「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearbox Softwareが国内外の公式サイトを更新し、4月3日分のホットフィックスをアナウンス。日本時間の3日午前4時頃までに全プラットフォーム向けの適用を予定していることが明らかになりました。

今回のホットフィックスは、前述の自動販売機イベントに代わる2つの新イベント“スロットマシン・マニア”と“試練でガッポリ荒稼ぎ”を開始するほか、モズの生存性強化、一部レジェンダリー武器を含む装備強化が含まれますので、プレイ中の方は新イベントと変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

フォックスやコントラクター、ホローマンの弱化調整を含む「The Division 2」TU8.5情報が解禁、配信は来週

2020年4月2日 23:13 by katakori
sp
「The Division 2」

昨日、“Warlords of New York”シーズン1の新たなマンハントターゲット“ヴィーナス”が解禁され、期間限定の衣料品イベント“アーバンジャングル”が始動した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、昨晩Ubisoftが4月1日分のState of the Gameを放送し、来週配信予定のタイトルアップデート8.5にて導入を予定している新要素やバランス調整のハイライトをアナウンスしました。

今回の変更には、一部人気ビルド/装備に関する調整や8.5以降の変更、一部エキゾチックの強化が含まれますので、プレイ中の方は来週の実装に向けて概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Obsidianの新たな傑作RPG「アウター・ワールド」の開発に焦点を当てるドキュメンタリーシリーズのトレーラーが公開、第1弾の解禁はまもなく

2020年4月2日 12:37 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

先日、新型コロナウイルスの影響で延期となっていたNintendo Switch版の発売日が2020年6月5日に決定した「アウター・ワールド」ですが、新たにNoclipが本作の開発に焦点を当てるドキュメンタリーシリーズのトレーラーを公開し、4月6日に第1弾エピソードの公開を予定していることが明らかになりました。

現在もカルト的な人気を誇るドラマ“ファイヤーフライ 宇宙大戦争”や人気アニメ“リック・アンド・モーティ”の影響、Tim Cain氏とLeonard Boyarsky氏が語る“アウター・ワールド”のコンセプト、Obsidianのスタジオ内部など、予告ながら興味深いディテールが確認できるトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ダークゴシックなソウルライクアクション「Mortal Shell」がアナウンス、禍々しいビジュアルが確認できるトレーラーもお披露目

2020年4月2日 11:42 by katakori
sp
「Mortal Shell」

本日、パブリッシャーPlaystackとインディデベロッパCold SymmetryがソウルライクなアクションRPG「Mortal Shell」をアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として、2020年第3四半期の発売を予定していることが明らかになりました。

Cold Symmetryのデビュー作となる“Mortal Shell”は、かつて“Dungeonhaven”として開発が進められていた作品で、ダークゴシックな世界観や過酷な戦闘、多彩な戦闘スタイルをもたらす“シェル”(闇との戦いに敗北し、朽ち果てた戦士の亡骸)、スキルや武器のアップグレード、巨大な大聖堂や古代の地下遺跡を含む多彩な環境で繰り広げられるノンリニアなキャンペーンといった要素を特色としています。

なお、本作の開発を手掛けるCold Symmetryには、かつてBlizzard EntertainmentやILMで活躍したデザイナーVitaly Bulgarov氏、Sucker PunchやSledgehammer Games、4A Gamesで活躍したアーティストAnton Gonzalez氏など、様々なAAAタイトル開発に取り組んだ15人のベテラン開発者が在籍しており、“Mortal Shell”の禍々しくも美しい、極めて高品質なビジュアルが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

リマスターの驚くべき進化が確認できる「Call of Duty: Modern Warfare 2」の興味深い新旧比較映像が登場

2020年4月2日 1:19 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 2 Remastered」

昨日、日本語版を含む世界的なPS4先行ローンチを果たした“Call of Duty: Modern Warfare 2”のキャンペーンリマスター「Call of Duty: Modern Warfare 2 Campaign Remastered」ですが、新たにリメイクやプラットフォーム別の様々な比較を専門に扱うElAnalistaDeBitsが本作のオリジナルとリマスターのグラフィックスに焦点を当てる新旧比較映像を公開し、驚きの進化が話題となっています。

テクスチャやアニメーション、物理ベースレンダリング、HDRライティングといった技術的な改善に加え、様々な3Dモデルの品質や一部演出にも大きな違いが見られる、単なるリマスターを超えた作り直しに近い箇所が多数確認できる興味深い比較映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

八村選手を含むNBAの現役選手達が激突する「NBA 2K20」のチャリティトーナメントがアナウンス、開幕は4月4日

2020年4月1日 22:41 by katakori
sp
「NBA 2K20」

本日、2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、新型コロナウイルス対策の支援を目的とする義援金1万ドルを用意した「NBA 2K20」のチャリティトーナメントをアナウンスし、なんと八村塁選手を含むNBAの現役選手16名が最新作“NBA 2K20”で支援先の決定権を掛けて戦うことが明らかになりました。

トーナメントの参加選手や放送スケジュールを含む最新のリリース情報と、素敵なプロモーション映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.