People Can Flyが開発を進めているプロジェクト“Maverick”は「Gears of War: E-Day」、PCFが公式サイトで明言

2025年4月29日 10:46 by katakori
sp
「People Can Fly」

昨年、2度の大規模なレイオフを敢行し、セルフパブリッシングタイトルとして開発を進めていた未発表新作“Project Dagger”をキャンセルした一方、“Gears of War”シリーズ最新作「Gears of War: E-Day」への開発参加やスクウェア・エニックスと提携しているAAAプロジェクト“Gemini”、KRAFTONの既存タイトル向けの新モードとなるプロジェクト“Echo”、幾つかのVRタイトルを含む複数のプロジェクトに取り組んでいる「People Can Fly」ですが、2023年6月にアナウンスされたMicrosoftとの提携プロジェクト“Maverick”の動向に注目が集まるなか、新たにPeople Can Flyが公式IRページを更新し、このプロジェクト“Maverick”が(大方の予想通り)“The Coalition”と共同で開発を進めている「Gears of War: E-Day」であることを正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

傑作アクションRPG「ELDEN RING」の世界累計出荷本数が遂に3,000万本を突破

2025年4月28日 23:15 by katakori
sp
「ELDEN RING」

2022年2月下旬のローンチを経て、先日Nintendo Switch 2向けの完全版がアナウンスされた傑作アクションRPG「ELDEN RING」ですが、先ほどフロム・ソフトウェアが本作の販売規模を報告し、世界的な累計出荷本数が遂に3,000万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

グローバルローンチを果たした「Delta Force」のモバイル版登録オペレーターが早くも1,000万人を突破

2025年4月28日 10:39 by okome
sp
「Delta Force」

先日、製品版1.0とモバイル向けのグローバルローンチを果たした大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、週末にTeam Jadeが最新のユーザーベースを報告し、モバイル版の登録オペレーター数がリリースから僅か4日で1,000万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“バルダーズ・ゲート3”を生んだ「Larian Studios」の次回作は2030年までにお披露目予定、AIの開発利用に関するSwen Vincke氏の見解も

2025年4月28日 10:39 by katakori
sp
「Larian Studios」

先日、新サブクラスやフォトモードを含む“バルダーズ・ゲート3”の大規模最終コンテンツアップデートをリリースした「Larian Studios」ですが、コードネーム“Excalibur”と呼ばれる未発表新作を含む2つの新プロジェクトに取り組んでいるスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにLarian StudiosのボスSwen Vincke氏がGameSpotのインタビューに応じ、次回作のアナウンス時期やビデオゲーム開発のAI利用に関する自身の見解を提示し大きな話題となっています。

(続きを読む…)

JRPG系ターンベースRPG「Clair Obscur: Expedition 33」の販売が100万本のマイルストーンを突破、Steam同接ピークは11万人超え

2025年4月27日 22:28 by okome
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

先日、国内外で待望のローンチを果たし、初日50万本販売を達成した“Sandfall Interactive”のデビュー作「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、極めて高い評価を獲得した本作の動向に注目が集まるなか、新たにSandfall Interactiveが最新の販売規模を報告し、本作の累計販売が100万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。(※ Xbox|PC Game Passのプレイヤーを含まず)

(続きを読む…)

高い評価を獲得したJRPG系ターンベースRPG「Clair Obscur: Expedition 33」の販売が早くも50万本を突破

2025年4月25日 23:47 by katakori
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

昨日、国内外で待望のローンチを果たした“Sandfall Interactive”の驚くべきデビュー作「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、極めて高い評価を獲得した本作の動向に注目が集まるなか、先ほどSandfall Interactiveが本作の販売規模を報告し、初日50万本を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:映画「スプリット・フィクション」の監督が“ウィキッド ふたりの魔女”のジョン・M・チュウに決定か、Varietyが報告

2025年4月25日 11:36 by katakori
sp
「Split Fiction」

2025年3月6日の世界ローンチと極めて高い評価を経て、3月下旬には早くも映画化の争奪戦が始まったと報じられたJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」(スプリット・フィクション)ですが、“It Takes Two”の映画化にも携わっているStory Kitchenが計画を進めているとされる映画化の動向に期待が掛かるなか、新たにVarietyが独占情報として、本作の映画化に関する続報を報告。なんと“ウィキッド ふたりの魔女”を手がけたジョン・M・チュウが本作の監督を務め、ユーフォリア/EUPHORIAのシドニー・スウィーニーが出演するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

傑作ストラテジーRPG「Crusader Kings III」の累計販売が400万本に到達

2025年4月23日 23:28 by okome
sp
「Crusader Kings III」

本日Paradox Interactiveがプレスリリースを発行し、2020年9月にリリースされた傑作グランドストラテジーRPG「Crusader Kings III」の販売動向を報告。全対応プラットフォームにおける累計販売が400万本のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

大鎌戦役やWingspanで知られる人気ボードゲームメーカー「Stonemaier Games」が米関税措置を巡りトランプ大統領を提訴

2025年4月23日 23:04 by katakori
sp
「Stonemaier Games」

トランプ大統領が“相互”と謳う関税政策と日々二転三転する発言に伴い、アメリカの事業者を含む世界各国の様々な産業や経済が壊滅的な打撃を被る状況に陥っていますが、新たに(当サイトではディーゼルパンク架空戦記RTS“Iron Harvest”の原作として知られる)人気ボードゲーム“Scythe”(サイズ 大鎌戦役)や海洋研究者となって魚を研究する“Finspan”、東海道の旅をテーマに描く最新作“Tokaido”といった数々の作品で知られる人気ボードゲームメーカー「Stonemaier Games」が公式サイトを更新し、問題となっている米国の関税措置を巡り、トランプ大統領を提訴することが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気SWATタクティカルシューター「Ready or Not」の販売が900万本を突破

2025年4月23日 22:59 by okome
sp
「Ready or Not」

先日、コンソール対応がアナウンスされた人気SWATタクティカルシューター「Ready or Not」ですが、新たにVOID Interactiveがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。PC Steam版の販売本数が900万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Top Hat Studiosが“Islets”や“Crypt Custodian”を手掛けた「Kyle Thompson」の新作を予告、お披露目は今夏

2025年4月23日 10:55 by okome
sp
「Kyle Thompson」

昨晩、多彩なインディーゲームのパブリッシングを手掛けるTop Hat Studiosが実施したショーケース配信“Top Hat Studios Showcase”にて、“Islets”や“SHEEPO”、“Crypt Custodian”を手掛けた「Kyle Thompson」の新作が予告され、2025年夏に正式なお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ホイール・オブ・タイム/時の車輪」のAAAオープンワールドRPGが遂に本格再始動、開発は新スタジオ“iwot Games”

2025年4月23日 10:49 by katakori
sp
「Wheel of Time」

先日、シーズン3の放送がスタートし、大変な事態を迎えているドラマ「ホイール・オブ・タイム」ですが、新たにVarietyが独占情報として、ロバート・ジョーダン(とブランドン・サンダースン)の人気ファンタジー小説「時の車輪」(The Wheel of Time)をビデオゲーム化するAAA規模のオープンワールドRPGが開発中だと報じ話題となっています。

(続きを読む…)

2024年における「Humble Bundle」の寄付が1,240万ドルに到達、これまでの寄付総額は2億6,600万ドルを突破

2025年4月22日 15:57 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日Humble Bundleが、2024年における様々な取り組みと統計情報をまとめた“Social Impact Report”を公開し(PDF)、2024年における寄付が1,240万ドル(約17億4,049万円)に到達したことが判明。2010年のサービス開始以降における寄付総額が、2億6,600万ドル(約374億円)を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画「マインクラフト/ザ・ムービー」の世界的な興行収入が7億ドルを突破、アメリカでは観客の熱狂的な盛り上がりに対する注意喚起も

2025年4月22日 10:09 by katakori
sp
「Minecraft」

先日、2億8,000万ドルを突破した2週目の全米興収と“Minecraft”プレイヤーの劇的な増加をご紹介した映画「マインクラフト/ザ・ムービー」ですが、4月25日の日本公開に大きな期待が掛かるなか、Box Officeが3週目の週末興収をアナウンスし、全米興収が3億4,382万ドルに達したほか、世界的な興行収入の合算が7億1,700万ドルを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bethesdaが「The Elder Scrolls IV: Oblivion」リマスターと思われる新作発表を予告、解禁は明日深夜

2025年4月22日 0:34 by katakori
sp
「The Elder Scrolls IV: Oblivion」

先日、数々の移植や開発協力で知られるスタジオVirtuosの公式サイトに未発表のリマスターと思われる数枚のスクリーンショットが発見され話題となった「The Elder Scrolls IV: Oblivion」ですが、先ほどBethesda Softworksが本作の現世代リマスターを示唆するティザーイメージを公開し、日本時間の明日深夜、4月23日午前0時より何らかの発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ドラマ「The Last of Us」シーズン2第3話の予告映像が公開、第2話“谷を抜けて”のIMDb評価は9.5に

2025年4月21日 23:44 by katakori
sp
「The Last of Us」

本日、シーズン2第2話“Through the Valley”(谷を抜けて)が公開され、大変な事態となっているHBOドラマ「The Last of Us」ですが、今後の動向とさらなる展開に大きな注目が集まるなか、Maxがシーズン2エピソード3の予告映像を公開しました。

(続きを読む…)

人気カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」の収益が9,000万ドルを突破、近年のトレンドに関するDevolver Digitalの見解も

2025年4月21日 23:13 by katakori
sp
「Cult of the Lamb」

2022年8月のローンチを経て、昨年10月に累計450万本販売突破が報じられたDevolver Digitalの人気カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、新たにDevolver Digitalが2024年の年次決算報告を実施し、本作の全体的な収益がスタジオ最大規模となる9,000万ドルを突破していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

有料版アドベンチャーモードの開発とビジネス的な成功後の変化に焦点を当てる「Dwarf Fortress」ドキュメンタリーの最終エピソードが公開

2025年4月21日 16:44 by katakori
sp
「Dwarf Fortress」

先日、有料版の100万本販売突破が報じられた傑作建設・マネジメント系ローグライクワールドシム「Dwarf Fortress」ですが、新たに“Noclip”が本作の長編ドキュメンタリーシリーズの最終エピソードとなる「Life After the Success of Dwarf Fortress」を公開。有料版のローンチ後に開発がスタートした有料版向けアドベンチャーモードに加え、本作のビジネス的な成功がもたらした様々な変化に焦点を当てる非常に興味深い映像が登場しました。

「Dwarf Fortress」コミュニティならではの愉快なスラングをはじめ、有料版アドベンチャーモードの完成に貢献した著名なModderでQAテスターの一人でもあったPutnam氏の素晴らしい活躍、Zach Adams氏の家族を襲った悲劇、Tarn Adams氏がイギリスではじめた新生活、長年共に過ごした兄弟が新たに始めたリモートワーク、“Dwarf Fortress”の今後など、本作の魅力をさらに掘り下げるファン必見の最終エピソードは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.