“Worms”シリーズを手掛け、近年はハードコア料理パズル“Overcooked”や“The Escapists”シリーズ、Playtonicの“Yooka-Laylee”といった作品のパブリッシングを担当するイギリスの名門「Team17」ですが、本日同スタジオが公式サイトを更新し、開幕が迫るE3に先駆け、来週全く新しい2本の新作をアナウンスすることが明らかになりました。
本日、“Sniper Elite”シリーズでお馴染み「Rebellion」が、まもなく開幕を迎えるE3 2019向けの発表を予告し、秘密結社による世界征服を描いた傑作シムの続編“Evil Genius 2”とOddworldシリーズのリマスターでお馴染みイギリスのJust Add Waterが開発に参加するVRデバイス向けの“Sniper Elite”タイトルに加え、未発表新作のアナウンスを予定していることが明らかになりました。
本日、スウェーデンのパブリッシャー“Raw Fury”がプレスリリースを発行し、2015年10月に発売されたオリジナル以来、3作品がリリースされた人気2D王国管理ストラテジー「Kingdom」シリーズのIPを取得したことが明らかになりました。
昨晩、公式サイトに突如“III”を思わせる謎のロゴが登場し、新作の発表が近いのではないかと見られている“Larian Studios”ですが、多くのファンが“Divinity: Original Sin III”の登場を思い浮かべる一方で、なんとLarianの次回作が人気CRPGシリーズのナンバリング最新作となる「Baldur’s Gate III」ではないかとの噂が浮上し大きな話題となっています。
昨年12月に、巨大な星系マップやCo-opプレイ、スキャン機能にスポットを当てるライブ配信が行われた期待作「Beyond Good & Evil 2」ですが、新たに本作のコミュニティ開発プログラム“Space Monkey Program”が最新の進捗報告を行うライブ配信の実施をアナウンス。6月5日CEST午後6時、日本時間の6月6日午前1時に放送を開始することが明らかになりました。
本日、MicrosoftがPCゲーミング分野に対する複合的な取り組みの強化を報告し、Xbox向けのサブスクリプションサービスである「Xbox Game Pass」のPC対応を正式にアナウンスしました。
Windows 10向けのサブスクリプションサービスとなる「Xbox Game Pass for PC」は、Xbox One向けのサービスと名称こそ同じものの、PC向けに構築された新しいサービスで、お馴染みObsidianやinXileといった直近の傘下スタジオの作品だけでなく、BethesdaやDeep Silver、Devolver Digital、Paradox Interactive、SEGAを含む75以上のデベロッパおよびパブリッシャと提携し、100種を超える高品質なPCゲームライブラリに無制限のアクセスを提供するとのこと。
先日、待望のローンチを果たし、シリーズのプレオーダー記録を更新したナンバリング相当の歴史系“Total War”最新作「Total War: THREE KINGDOMS」ですが、新たにCreative Assemblyが本作の販売規模を報告し、長い歴史を持つ“Total War”シリーズ最速の記録となる初週100万本販売を突破したことが明らかになりました。
昨晩、初のティザー映像が登場し、5月31日午前2時のお披露目が予告されたInfinity Wardの「Call of Duty」シリーズ最新作ですが、“Modern Warfare”のソフトリブートと噂される新作の動向に注目が集まるなか、Activisionが発表に向けて用意した公式Youtubeチャンネルのカウントダウンからキーアートや未見のフッテージが流出し話題となっています。
Tomb Raiderの“Crystal Dynamics”と新生Deus Exの“Eidos-Montréal”が共同で開発を手掛けるスクウェア・エニックスとMarvel Gamesの新作として、2017年1月にアナウンスされた“アベンジャーズ”プロジェクトですが、本日遂にスクウェア・エニックスが期待作の発表を予告。E3 2019の開催に併せて、6月10日に新作「Marvel’s Avengers」の世界的なお披露目を予定していることが明らかになりました。
先日、VR版の累計80万本販売突破が報じられた「SUPERHOT」ですが、新たにSuperhot Teamが本作の販売規模に言及し、VR版を含むシリーズの累計販売が遂に200万本を突破したことが明らかになりました。
昨年末の“Starbreeze”倒産を経て、今年1月中旬に発売の無期延期が国内向けにアナウンスされたものの、今年2月末にはウォーキング・デッドの権利を持つSkybound Entertainmentが再建に取り組んでいたStarbreezeに対する契約の打ち切りを発表し、製品版の販売が終了していたOverkillの新作Co-opシューター「OVERKILL’s The Walking Dead」ですが、本日スパイク・チュンソフトが国内向けにプレスリリースを発行し、PS4向け日本/アジア版「OVERKILL’s The Walking Dead」の発売中止を正式にアナウンスしました。
前回、初登場となるidとAvalanche Studiosの新作“Rage 2”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて5月19日週の販売データを報告し、Sumo Digitalが開発を手掛けたソニックシリーズのカートレーシングスピンオフ「Team Sonic Racing」が“Days Gone”を抑え見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
“Team Sonic Racing”は、この11年で初めて英小売チャートのトップを獲得し、2012年に発売された“ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド”の初週と比較して2倍以上の販売を達成したほか、内訳についてはPS4版がNintendo Switch版よりも僅かに多く販売したとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。