先日公開されたGearbox Softwareの第4弾ティザーは「ペン&テラー」関連プロジェクトの続報か

2019年3月18日 15:58 by katakori
sp
「Gearbox Software」

PAX Eastのパネル実施に先駆けて、“Borderlands 3”を思わせるイメージとロボットを描いた謎のコンセプトアート、モザイク処理を施した“Borderlands 2”のスクリーンショット、大きなアンパサンドの画像をティザーイメージとして紹介したGearbox Softwareですが、イベントの開幕とそれぞれが別のゲームとされる発表に期待が掛かるなか、新たにアンパサンドを描いた4つ目のティザーイメージが人気マジシャン「ペン&テラー」のVRプロジェクトに関する続報ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「God of War」が“2019 SXSW Gaming Awards”のGOTYを獲得、God of WarとRDR2がリードした全25部門の受賞作品まとめ

2019年3月18日 9:51 by okome
sp
「God of War」

昨日、音楽や映画、ゲームといったインタラクティブコンテンツを包括する総合イベント“SXSW”(South by Southwest)のゲームアワードとして今年第6回の開催を迎えた「2019 SXSW Gaming Awards」の授賞式が執り行われ、Sony Santa Monicaの傑作「God of War」がGOTYを含む3部門を制し、見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

また、“God of War”と並び昨年の賞レースを席巻したRockstar Gamesの“Red Dead Redemption 2”が同じく3部門で最多受賞を果たし、次いで“Marvel’s Spider-Man”と“Fortnite”、“Beat Saber”が2部門を制した部門別の受賞作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Gearbox Software」が4つ目のティザーイメージを公開、今回は大きな“&”の文字

2019年3月16日 11:09 by katakori
sp
「Gearbox Software」

日本時間の3月29日未明に開幕するPAX Eastパネルに向けて、これまで3つの異なるタイトルを指すティザーイメージを公開した「Gearbox Software」ですが、本日スタジオが4つ目のティザーイメージを公開。今回も“別のゲーム”を指す予告で、大きく“&”(アンパサンド)を描いたイメージが登場しました。

(続きを読む…)

「Yacht Club Games」がパブリッシングを手掛ける未発表新作のティザーイメージが公開、お披露目はまもなく

2019年3月15日 17:18 by okome
sp
「Yacht Club Games」

本日、“ショベルナイト”の開発で知られるお馴染み「Yacht Club Games」が、新たにパブリッシングを担当する未発表タイトルのティザーイメージを公開し、3月28日から31日に掛けてボストンで開催される“PAX East 2019”向けのお披露目とプレイアブル出展を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gearboxが新たな発表に向けたさらなるティザーとして「Borderlands 2」のイメージを公開、新たな移植か

2019年3月15日 11:18 by katakori
sp
「Borderlands 3」

日本時間の3月29日未明に開幕するPAX Eastパネルに向けて、人気シリーズ最新作“Borderlands 3”や“We Happy Few”を思わせるティザーイメージの公開を続けているお馴染みGearbox Softwareですが、本日Gearboxがさらに“別のゲーム”と添えた第3弾のティザーイメージを公開。なんと「Borderlands 2」のスクリーンショットが登場し話題となっています。

(続きを読む…)

人気VRリズムゲーム「Beat Saber」の累計販売が遂に100万本を突破、Monstercatとコラボした第1弾ミュージックパックもリリース

2019年3月15日 10:38 by katakori
sp
「Beat Saber」

先日、初の追加楽曲を導入するミュージックパックと大規模アップデートの配信スケジュールがアナウンスされたBeat Gamesの人気VRリズムゲーム「Beat Saber」ですが、本日迎えたアップデートと“Monstercat Music Pack Vol. 1”の配信に併せて、Beat Gamesが本作の販売規模を報告し、遂に累計100万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

L4Dを生んだTurtle RockがCo-opゾンビシューター「Back 4 Blood」を正式アナウンス

2019年3月14日 22:46 by katakori
sp
「Back 4 Blood」

本日、Warner Bros. Interactive EntertainmentとTurtle Rock Studiosが新作「Back 4 Blood」をアナウンスし、Left 4 DeadやEvolveといった革新的なタイトルを生んだTurtle Rockがスタジオのルーツとも言えるCo-opゾンビシューターの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Gearbox Software」がPAX East向けのさらなる発表を示す新たなティザーイメージを公開

2019年3月14日 10:34 by katakori
sp
「Gearbox Software」

昨日、“Borderlands 3”を思わせる謎のティザーイメージを公開し、世界中のファンを驚かせた「Gearbox Software」ですが、3月28日(日本時間の3月29日午前4時から5時)に行われるPAX Eastパネルの実施に注目が集まるなか、Gearbox SoftwareがPAX向けにさらなるティザーイメージを公開。前述の“Borderlands 3”と思われる発表とは別に、さらなるゲームに関する何らかのお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Brendan Greene氏が新部門「PUBG Special Projects」の設立を発表、“PlayerUnknown’s Battlegrounds”の開発を退きアムステルダムで研究開発に注力

2019年3月13日 23:32 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

本日、DayZのバトルロイヤルMODやH1Z1、そしてPlayerUnknown’s Battlegroundsで知られるBrendan Greene氏が声明を発表し、PUBG Corpの新部門となる「PUBG Special Projects」の設立をアナウンス。韓国で取り組んでいる現行の“PlayerUnknown’s Battlegrounds”開発を退き、新たに活動の拠点をアムステルダムに移し、前述のプロジェクトに関する研究開発に注力することが明らかになりました。

(続きを読む…)

X-Comの父Julian Gollop氏が開発を率いる新作ストラテジー「Phoenix Point」が1年間のEpic Gamesストア時限独占販売をアナウンス

2019年3月13日 16:07 by katakori
sp
「Phoenix Point」

先日、当初2019年6月を予定していたローンチが9月に延期となったSnapshot Gamesの新作ストラテジー「Phoenix Point」ですが、新たに本作の開発を率いるX-Comの父Julian Gollop氏がファンに向けたメッセージ映像を公開し、“Phoenix Point”が1年間のEpic Gamesストア時限独占タイトルとなることが明らかになりました。

Julian Gollop氏によると、今回のEpic Gamesとの提携に伴い、今後数年間に渡って“Phoenix Point”の更新や拡張が実現可能になるとのこと。

(続きを読む…)

続報:「Google」が3月19日にゲームの未来を示すGDC基調講演を実施、Assassin’s Creedの誕生と成功を支えたJade Raymond女史のGoogle入りも

2019年3月13日 11:34 by katakori
sp
「Google」

先日、「Google」が大手メディア向けに“GDC 2019”会場で実施する基調講演の招待状を送った話題をご紹介しましたが、新たにGoogleが件の基調講演に先駆けてGDC 2019向けのティザー映像とYoutubeのライブ配信ページを公開し、今回の基調講演が「ゲーミングの未来に関するGoogleのビジョン」を示すビデオゲーム関連のプレゼンテーションであることが明らかになりました。(放送は3月19日PDT午前10時、日本時間の3月20日午前2時)

昨年10月、米国特許商標庁に出願されたコントローラーの特許を含め、“Yeti”と噂されるデバイスで動作するサブスクリプションベースのゲームストリーミングサービスを始動するのではないかと注目を集めるGoogleですが、いよいよ“Project Stream”の成果が実サービスとして日の目を見るか、来る基調講演の開始に大きな期待が掛かるところです。

(続きを読む…)

UKチャート3/3~9:待望の世界ローンチを果たした人気シリーズ最新作「Devil May Cry 5」が見事初登場1位を獲得

2019年3月13日 9:53 by okome
sp
「Devil May Cry 5」

前回、BioWareの期待作“Anthem”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが3月3日週の販売データを報告し、3月8日に待望の世界ローンチを果たした人気シリーズ最新作「Devil May Cry 5」が“Red Dead Redemption 2”や“Mario Kart 8: Deluxe”を抑え見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

なお“Devil May Cry 5”の販売は、2013年に発売されたNinja Theoryの“DmC: Devil May Cry”に匹敵する規模で(デジタル販売を含まず)、販売の内訳はPS4版が80%を占めたとのこと。

(続きを読む…)

続報:Gearboxがシリーズ最新作「Borderlands 3」のお披露目を示唆するティザーイメージを公開、発表は3月28日か

2019年3月13日 8:34 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、“未発表の何らかに関するお披露目と独占情報、サプライズ”の文言を記したPAX EastのGearboxパネル情報が公開され、人気シリーズ最新作「Borderlands 3」関連の発表が行われるのではないかと話題になりましたが、新たにGearboxがPAX East向けのティザーイメージを公開し、これが最新作“Borderlands 3”を指すものではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ケイオシアムがファンタジーTPRGの古典「RuneQuest」のビデオゲーム化を発表、開発はアイルランドのBlack Shamrock

2019年3月12日 18:28 by katakori
sp
「RuneQuest」

本日、クトゥルフの呼び声で知られるケイオシアムとダブリンのデベロッパ“Black Shamrock”がプレスリリースを発行し、1978年の第1版発売以来、今なお根強い人気を誇るファンタジーTRPG「RuneQuest」初のビデオゲーム化を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Improbable」が2つのゲームスタジオを新設、元BioWareのボスAaryn Flynn氏が未発表新作の開発をリード

2019年3月11日 17:05 by katakori
sp
「Improbable」

かつてBioWare Edomontonのゼネラルマネジャーを務め、2015年9月以降はBioWare全体を統括するGMとして活躍し、2017年7月のBioWare退社を経て、昨年8月に英“Improbable”の北米事業を率いるGMに就任していたベテランAaryn Flynn氏ですが、週末にImprobableが2つの新スタジオ設立をアナウンスし、Aaryn Flynn氏が未発表新作の開発を率いていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作アドベンチャー“To the Moon”を手掛けたFreebird Gamesの新作「Impostor Factory」がアナウンス

2019年3月11日 9:45 by okome
sp
「Impostor Factory」

先週末に、“To the Moon”シリーズで知られるFreebird Gamesのディレクター兼デザイナーKan Gao氏が、同スタジオの新作タイトル「Impostor Factory」を発表し、美しい楽曲やタイトルテーマ、赤いドレスを纏った一人の女性と2本の傘を描いたキーアートを紹介するティザー映像を公開しました。

(続きを読む…)

悲しみに包まれた精神世界と少女の物語を描く「GRIS」の販売が30万本を突破、未使用曲やデザインを導入するアップデートも

2019年3月8日 9:32 by katakori
sp
「GRIS」

昨年12月中旬に待望のローンチを果たし、発売から僅か1週間で開発費の回収を終えたと報じられたNomada Studioの鮮烈なデビュー作「GRIS」ですが、新たに公式Nomada Studioが最新の販売規模を報告し、発売からおよそ3ヶ月で累計30万本販売を突破したことが明らかになりました。

また、未使用曲やアートワークが閲覧できる無料アップデート“GRIS Undone”の配信も開始され、内容の一部が確認できる映像が登場しています。

(続きを読む…)

GOGがなんと初代「Diablo」のデジタル販売をスタート、初期“Warcraft”も復活予定

2019年3月7日 23:27 by katakori
sp
「Diablo」

本日GOGとBlizzard Entertainmentが提携し、なんと初代「Diablo」の販売をスタート。長年入手が困難だった歴史的な傑作が遂にデジタルで容易に購入可能となりました。

GOG版“Diablo”は、Hellfireを含まないバニラで、Battle.net経由のマルチプレイヤーに対応するオリジナルのクラシックモードに加え、アスペクト比の補正を含む高解像度/アップスケール対応やリフレッシュレート設定、幾つかのバグ修正、Windows 10向けの最適化を含むアップデート版モード(マルチプレイヤーはLAN/P2P対応)を特色としています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.