“Outlast”を生んだ「Red Barrels Games」が謎のティザーイメージを公開、いよいよ“Outlast”の続編が登場か

2015年10月29日 11:19 by katakori
sp
「Outlast」

2013年9月にPC版のローンチを果たし、翌年の“Whistleblower”DLCと共に高い評価を獲得した一人称視点のサバイバルホラー“Outlast”で知られる「Red Barrels Games」ですが、同スタジオの公式Twitterが新たに謎のティザーイメージを公開し、明日何らかの発表が行われるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:PC版「Batman: Arkham Knight」の販売が再開、再販に併せてシリーズ4作品の期間限定無料提供も決定

2015年10月29日 10:23 by katakori
sp
「Batman: Arkham Knight」

先日、販売再開のスケジュールがアナウンスされたPC版「Batman: Arkham Knight」ですが、本日予定通りPC版の販売がSteamで再開され、遂に国内からも購入と起動が可能となりました。

また、再販に併せてコンソール向けに配信済みのシーズンパスコンテンツと幾つかの修正/改善を導入する新パッチが適用されたほか、4ヶ月強に及んだ延期の補償とも言える期間限定のプロモーションがアナウンスされ、11月16日までにPC版を購入した全てのユーザーに“Batman Arkham”シリーズの全4作品を同梱する「Batman: Arkham library」を無料で提供することが判明しています。

(続きを読む…)

続報:野心的な新作“Wild”の開発を率いるMichel Ancel氏は現在もUbisoftの新プロジェクトを継続中、本人がPGW会場で報告

2015年10月29日 0:11 by katakori
sp
「Wild」

昨晩、パリで開催された“PlayStation Media Preview”にて、昨年8月に設立した新スタジオWild Sheepのとんでもないデビュー作“Wild”の新たなゲームプレイフッテージをお披露目したMichel Ancel氏ですが、新スタジオの運営と“Wild”の開発を率いながら、現在もUbisoftに在籍し(“Beyond Good & Evil 2”とされる)未発表新作の開発を続けている氏の動向に注目が集まるなか、渦中のMichel Ancel氏がEurogamerのインタビューに応じ、興味深い現在の状況を明らかにしました。

(続きを読む…)

UKチャート10/18~24:人気シリーズ最新作「Assassin's Creed Syndicate」が“FIFA 16”を抑え見事初登場1位を獲得

2015年10月26日 19:11 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Syndicate」

前回、好調な販売を続けるEA Sportsの人気シリーズ最新作“FIFA 16”が連続4週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが10月18日週の最新データを発表し、初登場となるUbisoftの期待作「Assassin’s Creed Syndicate」が見事“FIFA 16”を抑え首位を獲得したことが明らかになりました。

Ubisoft Montrealが開発を主導しない初のメジャーリリース(LiberationやRogueを除く)作品として、Ubisoft Quebecを中心に9スタジオ体制で開発が進められた“Assassin’s Creed Syndicate”ですが、昨年首位を逃した前作“Assassin’s Creed Unity”の雪辱は晴らしたものの、販売規模については“ Assassin’s Creed: Rogue”を超える一方で、何れのメジャーリリースにも達しなかったとのこと。(※ 昨年のUnityは火曜発売で初週6日間集計されたが、Syndicateは金曜発売で3日間の集計に留まったことも要因の1つと言える)

なお、今回明らかになった販売動向は、昨年大きな問題となったUnityの失敗にファンベースが用心を示した結果とも言えますが、シリーズの再興に能うメディアやコミュニティの高い評価が今週以降の“Assassin’s Creed Syndicate”販売に影響するか、今後の動向に改めて注目が集まるところです。

今週初登場となる“Guitar Hero Live”が3位でトップ3入りを果たした最新の20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Steam」の同時接続者数が遂に1,100万人を突破、Dota 2とCS: Global Offensiveのピークは計150万規模に

2015年10月26日 11:42 by katakori
sp
「Steam」

2014年の1年間に約82万人規模のピーク増を記録し、今年1月には同時接続数が850万人に達していたValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」ですが、ホリデーシーズンの本格的な到来が迫るなか、今週末の同時接続者数が遂に1,100万人を突破し、1,162万5,415人を記録したことが明らかになりました。(参考:Steam統計ページ

(続きを読む…)

「Halo 5: Guardians」のPC対応を進める計画は存在しない、Aaron Greenberg氏とFrank O'Connor氏が明言

2015年10月26日 11:05 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

先週末にGamesRadarが実施したTwitch配信に343のFrank O’Connor氏が出演し、PC版の開発や可能性に触れたことから大きな注目を集める状況となっている「Halo 5: Guardians」ですが、海外コミュニティで様々な議論が紛糾するなか、Frank O’Connor氏やAaron Greenberg氏が今回の発言に改めて言及。“Halo 5: Guardians”がXbox One専用の作品であり、(可能性は除外しないながらも)PC向けの対応を進める計画が存在しないことを明言しました。

(続きを読む…)

Obsidianが開発を手掛けた新作RPG「Pillars of Eternity」の販売が累計50万本を突破

2015年10月24日 10:56 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

Kickstarterキャンペーンの歴史的な成功を経て、今年3月末にローンチを果たし、黄金期のInfinity Engine作品を今に蘇らせる精神的な後継新作として非常に高い評価を獲得したObsidianの新作RPG「Pillars of Eternity」ですが、昨日ObsidianとParadoxがプレスリリースを発行し、本作の世界的な販売が遂に50万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:Vivendiによる株式取得は喜ばしいものではない、「Ubisoft」のCEO Yves Guillemot氏が独立を保つべく戦うと強調

2015年10月23日 0:20 by katakori
sp

UPDATE:10月23日0:15

これまで、1億5,920万ドル(約190億円)規模でUbisoftの株式を6.6%取得したと報じられていたVivendiですが、先ほどVivendiがUbisoftとGameloftの株式取得に関するプレスリリースを発行し、現在の取得が2億4,400万ユーロ(約328億円)を投じた1,160万株に及び、なんと10.39%の株式を占有する状況となっていることが明らかになりました。

またVivendiは、今回の取得が単独の取り組みであることを明言しており、UbisoftとGameloftの何れともシェアや議決権に関する販売協定を結んでいないことを明らかにしています。

「Ubisoft」

先日、かつてActivisionとBlizzardを合併させ傘下においたフランスのコングロマリット“Vivendi”が1億5,920万ドル(約190億円)規模で「Ubisoft」の株式を取得し、6.6%を所有する少数株主となった話題をご紹介しましたが、新たにUbisoftのCEO Yves Guillemot氏が今回の買収に関するスタジオ内部の懸念を払拭する声明を通知し、Vivendiによる株式取得が好ましいものではないとして、独立性を保つ戦いに臨むと語ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Wasteland 2のコンソールローンチを果たした「InXile Entertainment」が新スタジオの設立を発表、今後5年で100人強の雇用を実施

2015年10月22日 13:10 by katakori
sp
「Wasteland 2」

先日、PS4とXbox One対応を含む“Wasteland 2: Director’s Cut”のローンチを果たしたinXile Entertainmentですが、新たにカリフォルニアのニューポートビーチに本社を構えるInXileが初のサテライトオフィスとなるニューオーリンズスタジオの設立を発表し、今後5年で114名規模の新たな雇用を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

NPD:記録的なローンチを果たした「NBA 2K16」が9月のアメリカ小売市場をリード、ハードウェアはPS4が牽引

2015年10月20日 13:09 by katakori
sp
「NBA 2K16」

8月はEA Sportsの人気シリーズ最新作“Madden NFL 16”がソフトウェア販売の首位を獲得していたデジタルとモバイルを除くアメリカの小売市場ですが、本日NPDグループが2015年9月の米小売におけるビデオゲームの最新販売データをアナウンスし、海外で初週400万本出荷を突破しシリーズの記録を更新した2K Sportsの人気シリーズ最新作「NBA 2K16」が“Madden NFL 16”と“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”を抑え、見事ソフトウェアランキングの首位を獲得したことが明らかになりました。

また、ハードウェア販売においてはPS4が5ヶ月連続の首位を達成しただけでなく、Xbox OneとWii Uを含む第8世代コンソール全体の好調な販売が伝えられています。

(続きを読む…)

Uplayのリワードプログラムを刷新する新サービス「Ubisoft Club」が近くアナウンスか、新サイトとプロモーション映像が登場

2015年10月20日 0:48 by katakori
sp
「Ubisoft Club」

2009年の“Assassin’s Creed II”ローンチに併せてサービスが開始されたUbisoftの包括的なオンラインプラットフォーム“Uplay”ですが、新たにUplayポイントを利用した独自の報酬システムを刷新し拡張する未発表サービス「Ubisoft Club」のアナウンス映像が先ほど公開され、近く正式に発表されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Stanley Parableを生んだWilliam Pugh氏の新スタジオ「Crows Crows Crows」が開発を手掛ける初タイトルのスクリーンショットが登場

2015年10月20日 0:03 by katakori
sp
「Crows Crows Crows」

先日、“The Stanley Parable”を生んだ開発者の1人William Pugh氏が新スタジオ「Crows Crows Crows」を設立し、初タイトルのリリースが近いとの情報をご紹介しましたが、新たに“Crows Crows Crows”が新作のお披露目に向けた謎のARGプロモーションを始動し、来るデビュー作のものと思われる数枚のスクリーンショットが登場しています。

今回のARGは、美術館の絵画を狙った犯罪を捜査するためにローマへと派遣されたAngeloと呼ばれる人物が、Lavigne警部に事件と絵画の移送計画に関する報告を行った文章を掲載したもので、このページを経由して表示されるエラーメッセージを足がかりにURLや管理者用のユーザー名/パスワードを割り出すことで、幾つかのコンテンツが段階的に閲覧可能となっています。

今のところ、ARGサイトに掲載された内容とスクリーンショットの関係については不明ですが、“Crows Crows Crows”の新作が気になる方はARGの謎解きにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

UKチャート10/11~17:「FIFA 16」が“Uncharted: The Nathan Drake Collection”を抑え4週目の首位を獲得

2015年10月19日 18:29 by katakori
sp
「FIFA 16」

前回、初登場の“Uncharted: The Nathan Drake Collection”(アンチャーテッド コレクション)が2位でTOP3入りを果たしたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが10月11日週の最新データを発表し、好調な販売が続くEA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 16」が再び“Uncharted: The Nathan Drake Collection”を抑え見事4週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

上位には大きな動きが見られないものの、8位でTOP10入りを果たした“Tales of Zestiria”(テイルズ オブ ゼスティリア)や12位の“WRC 5”、19位でTOP20入りを果たした“Dragon Quest Heroes”(ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城)といった数本の初登場タイトルが確認できる最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Harebrainedが開発を手掛ける新生「BattleTech」の資金調達が遂に185万ドルを突破、3ステージ目のストレッチゴールに突入

2015年10月19日 18:22 by katakori
sp
「BattleTech」

9月末のKickstarterキャンペーン始動から僅か53分で25万ドルの初期ゴールを達成し、初日に100万ドル調達を果たしたJordan Weisman氏率いるHarebrained Schemesの新生「BattleTech」ですが、週末にKickstarterとPayPal分を合わせた資金調達が遂に185万ドルを突破し、キャンペーンの傭兵要素を拡張する3ステージ目のストレッチゴールをクリアしたことが明らかになりました。

また、185万ドル突破に併せてステージ3の具体的な拡張要素と、これに含まれるターゲット2つのディテールがアナウンスされており、ちょうど15日を残すキャンペーンの後半戦に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

Frogwaresが開発を手掛ける「シャーロック・ホームズ」シリーズ最新作がいよいよお披露目か、BigbenがParis Games Week向けの出展ラインアップを予告

2015年10月19日 11:47 by katakori
sp
「Sherlock Holmes」

今年5月に正式アナウンスが行われたFrogwaresの「Sherlock Holmes」シリーズ最新作ですが、新たに本作のパブリッシャーを務めるフランスのBigben Interactiveが今月28日から11月1日に掛けてパリで開催される大規模イベント“Paris Games Week”向けの出展ラインアップを発表し、来る最新作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:Blizzardが開発を手掛ける新作ヒーローシューター「Overwatch」のコンソール対応が進行中か、EU公式に気になる表記

2015年10月17日 13:22 by katakori
sp
「Overwatch」

昨日、4時間に及ぶ配信映像のアーカイブとハイライトをご紹介したBlizzardの期待作「Overwatch」ですが、10月27日のパブリックベータテストと11月6日の“BlizzCon 2015”開幕に注目が集まるなか、突如本作のコンソール対応に関する噂が浮上し注目を集めています。

(続きを読む…)

EAが“Battlefield”シリーズの開発を支援する「DICE LA」の独自タイトルについて言及、登場する可能性は非常に高い

2015年10月16日 13:07 by katakori
sp
「DICE LA」

2013年5月に“Danger Close”の一部開発者を含む新スタジオとして設立され、Battlefield 4の“Dragon’s Teeth”DLCの開発を手掛けたほか、Battlefield Hardline、Star Wars Battlefrontの開発にもサポート的なポジションで参加している「DICE LA」ですが、新たにEA StudiosのボスPatrick Soderlund氏がIGNのインタビューに応じ、“DICE LA”の今後について言及。サポート役に徹する“DICE LA”が今後独自のプロジェクトを手掛ける可能性は非常に高いと明らかにしました。

(続きを読む…)

モバイル向けのエンドレスランナー系F2P「Lara Croft: Relic Run」が累計1,000万DLのマイルストーンに到達

2015年10月16日 0:26 by okome
sp
「Lara Croft: Relic Run」

Crystal Dynamicsが“GemStone IV”や“Tiny Heroes”といった作品で知られるSimutronicsと共に開発を手掛けたTomb Raiderシリーズのエンドレスランナー系F2Pスピンアウト「Lara Croft: Relic Run」(参考:Google Play)ですが、本日スクウェア・エニックスが来る新アップデートの概要をアナウンスし、本作のダウンロードが今年5月のローンチから約半年で累計1,000万DLのマイルストーンに到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.