先日、公式サイトもオープンしたinXile Entertainmentの新作「Torment: Tides of Numenera」ですが、本日inXileが現地時間の今週水曜に予てから利用を明言していたKickstarterキャンペーンを開始すると発表。さらに2014年12月に本編の発売を予定していることが明らかになりました。
さらに、IGNやPolygonを始めとする大手海外メディアで本作の概要やディテールを伝える特集記事が掲載され、プレイディテールを含む具体的な新情報が幾つか判明しています。
今回はこれらの新情報と共に、引き続き開発に携わるChris Avellone氏のプロジェクト紹介映像と、原作Numeneraのアートワークや世界観の概要をMonte Cook氏自身が解説を加えた映像を併せてご紹介します。
先日から流出が続く状況のなか、遂に“Assassin’s Creed IV: Black Flag”が発表を迎えたことから、一先ず“Black Flag”が表紙を飾る可能性が潰えたGame Informer誌の4月号ですが、昨晩Andy McNamara編集長が恒例のカバーアート公開予告とヒントをTwitterで明かし、日本時間の今夜に最新カバーアートのお披露目が行われることが明らかになりました。
Bungieの“Destiny”や、Activision Blizzard R&Dの高品質なキャラクター表現に関するセッションを始め、ティム・シェーファーがホストを務めるGame Developers Choice Awardsなど、注目のイベントが目白押しの“GDC 2013”ですが、新たにSCEAがイベント開催3日目の27日に“Overview of PS4 for Developers”と題した「PlayStation 4」に関するプレゼンテーションを行うことが明らかになりました。
先日発売を迎えた“Aliens: Colonial Marines”の評価をきっかけにGearboxの開発体制やSegaとの関係、開発の実体などに絡むきな臭いトラブルの話題が内外で注目を集める状況となっていますが、混乱する状況のなか本作の大部分を手掛けたと噂されるスタジオ「TimeGate Studios」が規模不明のレイオフを敢行したことが明らかになりました。
先日、元Infinity Wardのボスで「Respawn Entertainment」の共同創設者であるJason West氏がスタジオを去ったとの未確認情報をお伝えしましたが、本日Vince Zampella氏が公式サイトにてJason West氏の退社が事実であることを正式に報告しました。
毎週お馴染みGfK調べによる2月24日週のUKセールスチャートが発表され、2月22日にイギリスローンチを迎えたCrytekの人気シューターシリーズ最新作「Crysis 3」が見事2週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
また、好調なセールスを続ける“FIFA 13”が“Metal Gear Rising: Revengeance”を抑え2位に浮上したものの、ランク入りを果たす新作が存在せず、今週リリースされるTomb RaiderとSimCityの動向と変動に注目が集まるところ。24日週の上位10タイトルは以下からご確認下さい。
昨年のリリース以降、あらゆる賞レースを席捲し内外で高い評価を獲得した傑作“Journey”のアートディレクターを務めたMatt Nava氏が、新たにthatgamecompanyを離れスタジオ「Giant Squid」を設立し、早くも初のプロジェクトを始動させたことが明らかになりました。
先日、THQからIPを買い受けた「Metro: Last Light」の新たなリリース日を発表したDeep Silverですが、先日同社の広報Aubrey Norris氏が海外メディアに向け、来るPAX East(3月22~24日)にて何らかの大きな発表を用意していることを示唆し、長らく続報が途絶えていたVolitionの「Saints Row」新作が登場するのではないかと注目を集めています。
先日、満を持して今年のE3参加を表明したかつてのInfinity Wardスタッフ達が集う新スタジオ「Respawn Entertainment」ですが、新たに複数の海外メディアが共同創設者Jason West氏の退社を一斉に報じ、真偽に注目が集まる状況となっています。
例年通りのスケジュールであれば、そろそろ何らかの動きが見られる時期に差し掛かりつつあるCall of Dutyシリーズの最新作に関する話題ですが、新たに「Call of Duty: Modern Warfare 4」の無料ベータテスト参加を謳った詐欺サイトが登場し、注意が必要な状況となっています。
昨年8月に「Star Wars 1313」のフロントマンでもあったPaul Meegan社長が突如として退職して以降、昨年10月末のディズニーによる“Lucasfilm”買収を経ながら続報がぱったりと途絶えている期待の新作「Star Wars 1313」ですが、先日から海外で出自不明の噂として、本作の開発が買収を機に凍結、あるいは延期されたとの未確認情報が報じられる状況となっていました。
そんな中、海外Kotakuが行った確認に対し、LucasArtsが本作の開発を今も続けていると回答。さらに、新たなスター・ウォーズ映画がもたらす著しい機会を利用するため、熱心な開発を進めていると強調しました。
近年台頭著しいMOBAジャンルが見せる爆発的なヒットの礎を築いた“League of Legends”を手掛ける「Riot Games」がオーストラリアのシドニーに新スタジオ“Riot Games Sydney”を設立したことが明らかになりました。
現在Ubisoft Montrealと共に注目作“Watch Dogs”の開発に携わり、DriverやJust Danceシリーズでも知られるニューカッスルのデベロッパ「Ubisoft Reflections」が本日プレスリリースを発行し、スタジオの新たなマネージングディレクターに同社のベテランPauline Jacquey氏が就任したことが明らかになりました。
さらに、この発表に併せてGamesindustryがJacquey氏のインタビューを掲載し、Reflectionsが独自IPを含む複数の計画を進めているとの発言が注目を集めています。
先日、PlayStation Meetingにてサプライズ発表されたPS3版“Diablo III”のプレイアブル出展が決定しているPAX Eastですが、3月22日から24日に掛けてボストンで開催されるこのイベントにてBlizzard EntertainmentがPS3版“Diablo III”のお披露目以外に何らかの発表を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。