「Call of Duty: Black Ops Cold War」の開発費はビデオゲーム史上最高額となる7億ドル規模か、裁判資料から興味深い情報が浮上

2025年1月7日 10:44 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨年ビデオゲーム業界に吹き荒れたレイオフの嵐を通じて、開発コストの爆発的な増加がしばしば話題となっていますが、新たにGame FileとStephen Totilo氏が近年の「Call of Duty」タイトルに関する開発コストの情報を公開。2020年に発売されたTreyarchとRaven Softwareの「Call of Duty: Black Ops Cold War」がビデオゲーム史上最高額となる7億ドル(本日時点でおよそ1,100億円)に達しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

リトルビッグアドベンチャーの現世代リメイクを手掛けたフランスのデベロッパ[2.21]が未発表アクションアドベンチャーを開発中

2025年1月7日 9:53 by okome
sp
「Little Big Adventure: Twinsen’s Quest」

90年代後半に次世代3Dアドベンチャーとして一世を風靡した1994年の初代Little Big Adventureを復活させる現世代リメイク“Little Big Adventure: Twinsen’s Quest”を昨年11月にリリースしたフランスのデベロッパ[2.21]が、新たにゲームプログラマーの募集を開始し、未発表アクションアドベンチャーの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gareth Damian Martin氏が3作目の「Citizen Sleeper」を予告、最新作は卓上ゲームに

2025年1月7日 9:49 by katakori
sp
「Citizen Sleeper」

先日ゴールドが報じられ、1月31日の発売がいよいよ目前に迫る期待作「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」ですが、新たにシリーズを生んだクリエイターGareth Damian Martin氏がSports Illustratedのインタビューに応じ、早くも次の「Citizen Sleeper」に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Markus “Notch” Persson氏が「Minecraft」の精神的後継作を予告

2025年1月4日 20:33 by katakori
sp
「Minecraft」

かつて「Minecraft」の父として知られ、Mojangを離れた2014年以降は“0x10c”を含む幾つかのプロジェクトやビジネスに携わりつつも小規模な活動に留まっていた(※ 加えてトキシックな政治的・社会的態度の表明でも論争を巻き起こしてきた)“Notch”ことMarkus Persson氏ですが、昨年4月に設立した新スタジオ“Bitshift Entertainment”(旧:Rubberbrain)で進めている新作ダンジョンクローラーの動向に注目が集まるなか、新たにNotchが自身のXを通じて突如新たなビデオゲームプロジェクトに関する投票を開始。その流れで「Minecraft 2」の名を挙げ、「Minecraft」の精神的な後継新作に挑戦したいと語り注目を集めています。

(続きを読む…)

“Helldivers 2”を生んだ「Arrowhead Game Studios」が次回作の計画を進行中

2025年1月4日 12:04 by katakori
sp
「HELLDIVERS 2」

先日、“Killzone 2”コラボコンテンツが導入された「HELLDIVERS 2」ですが、今後のさらなる改善や拡張に期待が掛かるなか、本作を生んだ名門“Arrowhead Game Studios”のCCO兼クリエイティブディレクターJohan Pilestedt氏がスタジオの今後について言及。すでに次回作の計画を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Stardew Valley」の販売が累計4,100万本を突破

2024年12月31日 0:55 by katakori
sp
「Stardew Valley」

先日、PCとコンソール向けの1.6.9アップデートが配信された「Stardew Valley」ですが、1.6以降の取り組みと次回作“Haunted Chocolatier”の動向に注目が集まるなか、新たにEric “ConcernedApe” Barone氏が2024年12月時点における本作の販売規模を報告し、累計4,100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気Sci-Fiホラー「Mouthwashing」の販売が30万本を突破、「How Fish Is Made」の日本語対応も

2024年12月27日 10:14 by katakori
sp
「Mouthwashing」

スウェーデンのインディーデベロッパ“Wrong Organ”の新作として、今年9月にローンチを果たし、極めて後味の悪いプレイ感と素晴らしいストーリーテリングで高い評価を獲得したSci-Fiホラー「Mouthwashing」ですが、新たにWrong Organが本作の販売規模を報告し、なんと30万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

モバイル版「ARK: Ultimate Mobile Edition」が配信初日に100万ダウンロードを記録

2024年12月27日 9:45 by okome
sp
「ARK」

先日、国内外でローンチを果たしたiOSAndroid向けの新バージョン「ARK: Ultimate Mobile Edition」ですが、新たにSnail GamesとStudio Wildcardがプレスリリースを発行し、本作の配信規模を報告。リリースから僅か24時間で100万ダウンロードを記録したことが明らかになりました。

なお、“ARK: Ultimate Mobile Edition”は、オリジナルの“ARK: Survival Evolved”に加え、“Scorched Earth”や“Aberration”、“Extinction”、“Genesis Parts 1 & 2”、ファンに人気のマップ“Ragnarok”といったコンテンツへを収録しています。

(続きを読む…)

Guacamelee!やNobody Saves the Worldを生んだ「Drinkbox Studios」が次回作の発表を予告

2024年12月24日 22:54 by katakori
sp
「DrinkBox Studios」

Guacamelee!シリーズで知られ、2022年1月に独創的なアクションRPG“Nobody Saves the World”をリリースしたカナダのインディーデベロッパ「Drinkbox Studios」ですが、しばらく静かな状況が続いているスタジオの動向に注目が集まるなか、本日スタジオがホリデーシーズンを祝うメッセージを公開。2025年に次回作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新エンジン“Enfusion”を採用するシリーズ最新作「Arma Reforger」の累計販売が100万本を突破

2024年12月24日 11:06 by okome
sp
「Arma」

先日、海外PS5版の販売が発売から僅か1週間ほどで10万本を突破し話題となった“Arma”シリーズ最新作「Arma Reforger」ですが、新たにBohemia Interactiveが最新の販売動向を報告。本作の累計販売が遂に100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Glen Schofield氏を含む3人のオリジナルクリエイターがEAに「Dead Space 4」の計画を提案、EAは今のところ興味なし

2024年12月24日 0:46 by katakori
sp
「Dead Space」

The Callisto Protocolのローンチを経て、2022年11月にStriking Distanceを退社した“Dead Space”の父Glen Schofield氏ですが、昨年末にエキサイティングな新プロジェクトに取り組んでいると語った氏の動向に注目が集まるなか、新たにGlen Schofield氏と初代“Dead Space”のクリエイティブディレクターBret Robbins氏、同じく初代のアニメーションディレクターを務めたChristopher Stone氏がDan Allen Gamingに出演。なんと3人が共同でEAに「Dead Space 4」の計画を提案していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

パチンコローグライク「Ballionaire」の販売がリリースから僅か2週間弱で10万本を突破

2024年12月23日 22:38 by okome
sp
「Ballionaire」

先日、国内外でPC Steam向けのローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したインディーデベロッパnewobjectの新作パチンコローグライクゲーム「BALLIONAIRE」ですが、新たにnewobjectがSteamページを更新し、本作の販売規模を報告。リリースから2週間弱で10万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

海外PS5版「Arma Reforger」の販売が早くも10万本を突破、Bohemia Interactiveが報告

2024年12月20日 23:19 by okome
sp
「Arma」

今月12日に海外PS5向けのローンチを果たした“Arma”シリーズ最新作「Arma Reforger」ですが、新たにBohemia Interactiveが本作の販売規模を報告。発売から僅か1週間ほどで、10万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

11 bit studiosが未発表プロジェクト「Project 8」のキャンセルを報告

2024年12月19日 11:38 by okome
sp
「11 bit studios」

昨日、“This War of Mine”や“Frostpunk 2”で知られる11 bit studiosが公式サイトを更新し、2021年12月にティザー映像が公開された未発表プロジェクト「Project 8」(コードネーム)のキャンセルを報告しました。

(続きを読む…)

「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」でエムリックのライターを務めたベテランSylvia Feketekuty氏がBioWareを退職

2024年12月19日 10:12 by katakori
sp
「Dragon Age: The Veilguard」

先日、ホークの衣装を含む第4弾パッチが配信された「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」ですが、本作の今後やシリーズの動向に注目が集まるなか、本作のエムリックを担当したベテランライターSylvia Feketekuty氏が15年在籍したBioWareを退職したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」が数千万ドル規模の開発費を遂に回収か、今後の拡張やドラマシリーズ化に関する話題も

2024年12月19日 9:05 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

2024年11月20日に待望の世界ローンチを果たし、発売から僅か2日でミリオンを達成していた「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、発売後の改善や修正に期待が掛かるなか、新たにGSC Game WorldのオーナーMaxim Krippa氏がForbesウクライナのインタビューに応じ、既に本作の販売が開発費の回収を終え、収益が出始める状況にあると明かし話題となっています。

(続きを読む…)

「The Game Awards 2024」の累計視聴数が前年比31%増となる1億5,400万を記録

2024年12月19日 8:30 by okome
sp
「The Game Awards」

日本時間の12月13日に放送され、“ウィッチャーIV”やNaughty Dogの新IP/完全新作“Intergalactic: The Heretic Prophet”を含む多数のワールドプレミアが行われ、ハリソン・フォードやアーロン・ポールといった著名人の登壇やTeam Asobiが手がけた“Astro Bot”のGOTY獲得が大きな話題となった「The Game Awards 2024」ですが、新たにGeoff Keighley氏が今年の視聴規模を報告し、累計視聴数が昨年の1億1,800万から31%増となる1億5,400万に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ビデオゲームアンソロジー「Secret Level」のシーズン2制作が決定

2024年12月18日 10:28 by okome
sp
「Secret Level」

昨晩、“ロックマン”や“アウター・ワールド”、“エクソダス”を含むシーズン1の後半エピソードが配信されたPrime Videoのビデオゲームアンソロジーシリーズ「Secret Level」ですが、新たにPrime Videoが本作のシーズン2制作決定をアナウンスしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.