先日、遂にシーズン1の最終話が放送され、シーズン最大の初日視聴者数を記録したドラマ「The Last of Us」ですが、「The Last of Us Part II」のストーリーが始まるであろうシーズン2の展開に大きな注目が集まるなか、新たにドラマ化を見事に成功させたニール・ドラックマン氏とクレイグ・メイジン氏が来る“The Last of Us Part II”の物語を描くために必要なシーズン数について言及。少なくとも1シーズンでは終わらないことを明言し話題となっています。
先ほど、来るオープンベータテストの事前ダウンロードやコンテンツに関する詳細がアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、新たに本シリーズを統括する製作総指揮Rod Fergusson氏が、幾つか寄せられているGame Passに関するファンの質問に応じ、残念ながら現段階でGame Pass向けに“ディアブロ IV”をリリースする予定はないと明言しました。
本日、“Syberia”シリーズで知られるフランスのMicroidsがプレスリリースを発行し、“UFOロボ グレンダイザー”のビデオゲーム化に続いて、なんと寺沢武一氏の人気漫画「コブラ」(Space Adventure COBRA)のビデオゲーム化を進めていることが明らかになりました。
昨日、遂にシーズンフィナーレとなる第9話“光を探せ”の配信が開始されたドラマ「The Last of Us」ですが、新たにDeadlineとThe Hollywood Reporterが第9話“光を探せ”配信初日の視聴規模を報告。これまでの記録だった第8話の810万人を10万人上回る820万人でシリーズの最高視聴者数を更新したことが明らかになりました。
先日、人気コミック“ワンパンマン”との期間限定コラボレーションイベントが開幕した「オーバーウォッチ 2」ですが、新たに本作のコマーシャルリーダー兼VP Jon Spector氏が自身のTwitterを更新し、3月末を以て、6年間に渡って勤めたBlizzard Entertainmentを退社することが明らかになりました。
先日、任天堂が正式に不参加を表明し話題となった大規模イベント「E3 2023」ですが、新たにMicrosoftがイベントへの参加について言及し、今年のE3ショーフロアに「Xbox」ブースを出展しないことが明らかになりました。
先日、PS5とXbox Series X|S版の発売に併せて、全対応プラットフォームを対象とするフリーウィークの開催がアナウンスされた創世記シリーズ最新作「Anno 1800」(アノ1800)ですが、新たにUbisoftが最新のプレイヤーベースを報告し、ローンチからまもなく4年を迎えるPC版の累計プレイヤー数が250万人を突破したことが明らかになりました。
先日、PC製品版1.0とNintendo Switch、PS4、PS5向けの配信が3月9日に決定した仏Ishtar Gamesのタワーディフェンス系戦略ローグライトRPG「The Last Spell」ですが、新たにIshtar GamesとパブリッシャーThe Arcade Crewがプレスリリースを発行し、コンソール版の販売とPC製品版1.0の配信開始を正式にアナウンス。併せて、早期アクセス版“The Last Spell”の販売本数が25万本を突破したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、敵の大群と対峙する魔術師たちを描くアニメーションと町の建築/防衛、迫りくる敵との戦闘を紹介するローンチトレーラーが登場しています。
本日、Curve Digitalがプレスリリースを発行し、No Brakes Gamesが手掛けた物理ベースの3Dプラットフォーマー「Human: Fall Flat」の販売規模を報告。本作の世界的な累計販売が4,000万本を突破したことが明らかになりました。
スウェーデンのデベロッパNeon Giantが開発を手がけるディストピアなサイバーパンクアクションRPGとして、2021年にPCとXbox向けのローンチを果たし、Curve Digital史上最大の初週販売を達成し話題となった「The Ascent」ですが、新たにCurve Gamesがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。本作の世界的な累計販売が100万本のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。
傑作アドベンチャー“Primordia”と“Strangeland”を生んだWormwood Studiosの新作として、先日Kickstarterキャンペーンがスタートした独創的なサバイバルホラーRPG「Hibernaculum」ですが、本日キャンペーンの開始から僅か1週間で初期ゴールの7万オーストラリアドル調達を果たしたことが明らかになりました。
昨晩放送されたParadox Announcement Show 2023にて、かつて“Second Life”のCEOを務め、EA PlayレーベルのEVPとして“The Sims”シリーズを手掛けたRod Humble氏が率いるParadox Tectonicの新作ライフシム「Life by You」がアナウンスされ、緑豊かな郊外の街並みや家屋の建築といった要素を含む僅かなゲームプレイを収録したティザートレーラーが公開されました。
かつてBlizzard Northと初代“Diablo”、続編“Diablo II”を生んだBIG4の一人として知られ、その後“Hellgate: London”や“Torchlight”、“Rebel Galaxy”といった数々の作品を生み出したお馴染みErich Schaefer氏ですが、新たにテキサス州オースティンにスタジオを構えるデベロッパ「Moon Beast Productions」がプレスリリースを発行し、Erich Schaefer氏のスタジオ入りとCCO就任を正式に発表。Erich Schaefer氏の下でジャンルに革命を起こすような未発表アクションRPGの開発を進めていることが明らかになりました。
前回、Avalanche Softwareの新作「ホグワーツ・レガシー」が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがGfKとUkieに先駆けて2023年2月26日週の販売データを報告し、「ホグワーツ・レガシー」が先日リテール版の販売が開始された「メトロイドプライム リマスタード」を抑え、見事4週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
報告によると、「ホグワーツ・レガシー」の販売本数は前週比30%減で、「メトロイドプライム リマスタード」との差は僅か1,000本だったとのこと。
Team NINJAの新作「Wo Long: Fallen Dynasty」が初登場8位でTOP10入りを果たした最新の上位10作品は以下からご確認ください。
昨年末の“Legacy of the Moonspell”DLCローンチを経て、さらなるDLCの展開と無料アップデートの継続が明言された「Vampire Survivors」ですが、本作で大きな成功を収めたponcleの動向に注目が集まるなか、新たにスタジオのボスLuca Galante氏が「Vampire Survivors」の続編について言及。今のところ、初代とは根本的に異なる新しい何かが見つからない限り、続編の開発はありえないと語り話題となっています。
カルト的な人気を誇る傑作アドベンチャー“Primordia”と“Strangeland”を生んだWormwood Studiosが、昨年から開発を進めていた待望の次回作「Hibernaculum」のKickstarterキャンペーンを遂にスタート。開始から僅か3日で初期ゴールの7割近い資金調達を達成しています。
PCとMac、Linux向けの新作「Hibernaculum」は、PrimordiaやStrangelandにも通じるダークな作品世界とビジュアルが印象的なダンジョンクローラー系Sci-FiサバイバルホラーRPGで、巨大な階層構造と多彩なバイオームを持つ巨大な宇宙船“The Ship”の探索やノンリニアなゲームプレイ、朽ち果てた宇宙船の秘密を探る環境ストーリーテリング、Wormwood Studiosならではの高品質かつ邪悪なピクセルアートといった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介するKickstarterトレーラーが登場しています。
先日、吹替版の新たな予告映像をご紹介したドラマ「The Last of Us」ですが、来るシーズン2の展開に大きな期待が掛かるなか、新たにNielsenがアメリカ市場における1月30日週のストリーミングチャートを発表し、ドラマ「The Last of Us」が1月の放送開始以来はじめて週当たりの累計視聴時間が10億分を大きく上回ったことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。