先日、Steam Early Access版の発売が2025年3月6日に決定したThe Farm 51の次回作「Chernobylite 2: Exclusion Zone」ですが、昨晩予定通り本作のKickstarterキャンペーンが終了し、初期ゴールの9万5,000ユーロに対し、2倍を超える19万5,365ユーロ(約3,120万円)の資金調達に成功したことが明らかになりました。
本日、ドイツのインディースタジオ“Cyberwave”がプレスリリースを発行し、今月7日に発売した新作「A Game About Digging A Hole」の販売が初週25万本を突破したことが明らかになりました。
「A Game About Digging A Hole」は、Cyberwaveが予てから開発を進めている本格サバイバルゲーム“Solarpunk”のアーティストが休暇中に14日間で作り上げた作品で、自宅の庭で穴を掘り、そこで見つけた宝を売却し、装備を強化することで、さらに掘る、という文字通りの穴掘りゲームですが、発売前にTikTokで500万回以上、YouTube Shortsで220万回以上、Instagram Reelsで1,450万回を超えるバイラルヒットを記録しており、今回の爆発的な販売を実現したとのこと。
先日、待望のローンチを果たし、発売初日に累計100万本突破が報じられたWarhorse Studiosの新作オープンワールドアクションRPG「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、発売後の改善や拡張に期待が掛かるなか、新たにEmbracer Groupが2024/2025会計年度第3四半期の業績報告を実施し、本作の成功を報告。「Kingdom Come: Deliverance II」の販売がまもなく200万本に達することが明らかになりました。
本日、Remedy Entertainmentが2024年第4四半期の業績報告を実施し、「Alan Wake 2」の累計200万本販売突破を報告。開発費とマーケティング投資の回収を終え、遂にロイヤリティの計上が始まったことが明らかになりました。
本日、「Crytek」が声明を発表し、約400名の従業員のおよそ15%(60名規模)を対象とするレイオフの実施を発表。さらに、2022年1月下旬にアナウンスされた“Crysis”シリーズ最新作「Crysis 4」(仮題)の開発を2024年3月の段階で保留していたことが明らかになりました。
昨年3月にSEGAからの独立を果たし、つい先日“Company of Heroes 3”に4つのプレイアブルなバトルグループを導入する“Fire & Steel”DLCをアナウンスしたばかりの名門「Relic Entertainment」ですが、新たにRelicがプレスリリースを発行し、スタジオの将来的な成長戦略をアナウンスしました。
先日、人気アクションMOBA続編「SMITE 2」のF2P化を果たした「Hi-Rez Studios」ですが、新たにスタジオの公式解説者Graham “Hinduman” Hadfield氏が公式Discordを通じてスタジオのレイオフと再編を発表し、eSports部門を含むスタジオ全体で30人近い従業員を解雇したことが明らかになりました。
“Castlevania: Lords of Shadow”シリーズや“Spacelords”、“Metroid Dread”で知られ、2021年5月に505 Gamesとの提携を発表し、次回作の開発に取り組んでいた「MercurySteam」ですが、4年近い沈黙が続くなか、“MercurySteam”が「Project Iron」と銘打った次回作の発表を予告。2月下旬に開催される“IGN Fan Fest”にてお披露目を予定していることが明らかになりました。
本日、Take-Two Interactiveが12月31日に終了した2025会計年度第3四半期の業績報告を実施し、シリーズ最新作「Red Dead Redemption 2」の販売規模を報告。本作の販売本数が遂に累計7,000万本を突破したことを明らかにしました。
なお、“Red Dead Redemption 2”の販売については、昨年11月に累計6,700万本突破が報じられており、約半年で300万の販売増を記録。また、シリーズの累計販売は9,500万本を超えているとのこと。
先日、Meta Quest向けのVR版がアナウンスされた人気農業シム“Farming Simulator”ですが、新たにGIANTS Softwareがシリーズ最新作「Farming Simulator 25」の販売規模を報告。本作の累計販売が300万本を突破したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価と多彩な農作業を紹介する新トレーラーが登場しています。
先ほど、最新作の発売時期に関する最新情報をご紹介した「Grand Theft Auto」シリーズですが、本日Take-Two Interactiveが12月31日に終了した2025会計年度第3四半期の業績報告を実施し、前作「Grand Theft Auto V」の販売動向を報告。本作の世界的な販売本数が2億1,000本を突破したことが明らかになりました。
2023年末に初のトレーラーがお披露目され、昨年5月には発売時期が2025年秋に決定していた人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto VI」ですが、ファンのみならず、世界中のパブリッシャーも発売時期と進捗に関する続報を固唾を呑んで待ち構えるなか、Take-Two Interactiveが12月31日に終了した2025会計年度第3四半期の業績報告を実施。現在も今年の秋に「Grand Theft Auto VI」の発売を予定していることが明らかになりました。
昨日、“舞”を実装するコンテンツアップデートの配信が開始された人気シリーズ最新作「ストリートファイター6」ですが、新たにCAPCOMが本作の販売規模を報告し、国内向けの販売が遂に100万本を突破したことが明らかになりました。
昨日国内外で待望のローンチを果たし、16万人に迫るSteam同接ピークを記録し話題となったWarhorse Studiosの新作オープンワールドアクションRPG「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、新たにWarhorse Studiosが最新の販売規模を報告。発売から僅か24時間ほどで、累計100万本販売を突破したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。