2020年9月の正式アナウンスを経て、開発スタジオの変更や延期が続いているた“プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂”の現世代リメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」ですが、UbisoftのIR情報では今年度内(2026年3月末まで)に発売予定となっているリメイクの動向に注目が集まるなか、新たにシリーズの公式Xが最新の進捗を報告。現在もリメイクの開発に注力している旨を改めて強調しました。
2015年6月のiOS版ローンチを経て、世界的な人気を博したVaultシム「Fallout Shelter」ですが、週末にBethesdaが最新のインストールベースを報告し、配信10周年迎えた本作の累計インストール数が2億3千万人に到達したことが明らかになりました。
独創的なサイバーパンクFPS/RPG“E.Y.E: Divine Cybermancy”やカルト的な人気を博したW40kFPS“Space Hulk: Deathwing”、ネクロムンダをFPS化した“Necromunda: Hired Gun”など、設立当初から特濃の作品で知られるフランスの「Streum On Studio」ですが、本日スタジオが声明を発表し、(2021年4月に買収された)Focus Entertainmentからの独立を正式に報告。近く次回作のお披露目を予定していることが明らかになりました。
今のところ、“Streum On Studio”の新作に関する詳細は不明ですが、オリジナルIPを想起させるキャラクターやゴシックなSci-Fiファンタジー世界が確認できるティザー映像が登場しており、来るお披露目に大きな期待が掛かる状況となっています。
今月7日に放送され、“BIOHAZARD requiem”や“Atomic Heart II”、“Jurassic World Evolution 3”など、大量の新作や新情報が解禁された大規模イベント「Summer Game Fest 2025」ですが、新たにSummer Game Festがプレスリリースを発行し、今年のライブ配信における視聴規模を報告。今年6年目を迎えるイベント史上最大の視聴数となる5,000万回のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
本日、Game Rantが独占情報としてトロントのスタジオ“Titan1Studios”が開発を手がける新作「Cat Assassin」をアナウンスし、MCUのドラックスやDUNE/デューン 砂の惑星のグロッス役でお馴染みデイヴ・バウティスタと、サイバーパンク猫ゲーム“STRAY”やタイムループアドベンチャー“Twelve Minutes”のライターSteve Lerner氏がプロジェクトを率いていることが明らかになりました。
「Cat Assassin」は、擬人化された猫たちが暮らすSci-Fiネオノワール世界を舞台に、凄腕の暗殺者ヒューの物語を描くステルスアクションゲームで、“Assassin’s Creed”や“Splinter Cell”、“Sifu”、“STRAY”にインスピレーションを得ているほか、ビデオゲームだけでなく、アニメシリーズや映画を視野に入れたマルチメディア展開を計画していることが判明しています。
先日、シージモードのゲームプレイを紹介するティザートレーラーが公開された「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、新たにFocus Entertainmentが最新のプレイヤーベースを報告し、本作のプレイヤー数が累計700万人を突破したことが明らかになりました。
先ほどKONAMIが放送した独自のショーケース“KONAMI PRESS START 2025.6.12”にて、1999年に発売された歴史的な名作「SILENT HILL」の現世代リメイクが正式にアナウンス。“SILENT HILL 2”リメイクに続いて、ホラーの名門“Bloober Team”が開発を進めていることが明らかになりました。
“Lost in Random”や“Stick It to the Man!”といった独創的な数々のタイトルで知られるZoinkの創設者Klaus Lyngeled氏とZoinkのディレクターOlov Redmalm氏が2023年1月に設立したスウェーデンの新スタジオ“Moon Hood”のデビュー作としてアナウンスされ、5月上旬に待望のローンチを果たした「The Midnight Walk」ですが、見事な評価を得たデビュー作とスタジオの今後に期待が掛かるなか、昨晩“Moon Hood”と(It Takes TwoやSplit Fiction、Sifu、Just Cause、Clair Obscur: Expedition 33、DREDGE、Kingmakers、Vampire Survivorなど、数々のビデオゲーム原作映画に取り組んでいる)プロダクション“Story Kitchen”が提携を発表し、「The Midnight Walk」の映画やテレビドラマシリーズを視野に入れた映像化プロジェクトを始動したことが明らかになりました。
昨晩、Jason Schreier氏の報告からレイオフの噂が浮上していた「Bend Studio」ですが、先日“Days Gone Remastered”をリリースしたばかりのスタジオの動向に注目が集まるなか、新たに“Bend Studio”が声明を発表し、規模不明のレイオフを実施したことが明らかになりました。
昨年11月にSEGAからの独立を果たし、ストラテジーシリーズ最新作“ENDLESS Legend 2”の開発を進めている“Amplitude Studios”ですが、本日“Amplitude Studios”とフランスのプロダクション“PASSION Paris”がプレスリリースを発行し、「ENDLESS」ユニバースを舞台とする新作アニメシリーズの制作を進めていることが明らかになりました。
2023年11月上旬に実写映画化プロジェクトの始動が正式にアナウンスされ、今年3月末には世界的な劇場公開日が2027年3月26日に決定していた実写映画版「ゼルダの伝説」ですが、先ほど任天堂が劇場公開日の延期を正式に報告。新たな劇場公開日を2027年5月27日に変更したことが明らかになりました。
先日、PCとPS5向けの新デモが配信されたD-CELL GAMESのデビュー作「UNBEATABLE」ですが、2025年内を予定している発売に期待が掛かるなか、本日放送されたインディーショーケース“Day of the Devs 2025”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、新アレンジの“WORN OUT TAPES”をお披露目する素晴らしいライブパフォーマンス映像がお披露目されました。(※ 正確にはClara Maddux氏がギター2本とアコースティックギター、ドラムを1人で演奏しているため、“ライブ”ではありませんが)
昨晩、ジェームズ・ボンドの新たなオリジンを描く“Project 007”(仮名)の正式名称「007 First Light」を発表し、今週中のお披露目を予告したIO Interactiveですが、新たにIO Interactiveが前述した「007 First Light」と「HITMAN World of Assassination」、パブリッシングを担当する「MindsEye」の新情報や追加のサプライズをお披露目するショーケースイベント「IOI SHOWCASE」をアナウンス。2025年6月6日PT午後6時、日本時間の6月7日午前10時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。