初代「クラッシュ・バンディクー」の多彩なドキュメントを収録する豪華なハードカバー本のサンプルイメージが登場

2018年3月23日 17:43 by okome
sp
「Crash Bandicoot」

先日、初期トリロジーのリマスターバンドル“Crash Bandicoot N. Sane Trilogy”のNintendo SwitchとXbox One、Steam対応がアナウンスされた“クラッシュ・バンディクー”シリーズですが、新たにNaughty Dogが手掛けたオリジナル版“クラッシュ・バンディクー”の公式ハードカバー本「The Crash Bandicoot Files: How Willy the Wombat Sparked Marsupial Mania」のサンプルイメージが公開され、Andy Gavin氏とJason Rubin氏が手掛けた“クラッシュ”の原型とも言えるキャラクター“Willy”に関する記述をはじめ、製品版に登場していない敵や景観のスケッチを含む興味深いイメージが登場しました。

(続きを読む…)

傑作「Stardew Valley」をたった1人で作り上げたEric Barone氏のデビュー作“The 17CF Quest”が公開

2018年3月23日 17:16 by katakori
sp
「Eric Barone」

待望のマルチプレイヤーを導入する1.3アップデートの登場に期待が掛かる「Stardew Valley」ですが、新たにGQが5年を費やしたった1人で“Stardew Valley”を作り上げたConcernedApeことEric Barone氏のインタビューを公開。この中で、Eric Barone氏がかつて18歳か19歳の頃に作り上げた最初のビデオゲーム「The 17CF Quest」がお披露目され話題となっています。

(続きを読む…)

クラス制のキャラクターやマイクロトランザクションの有無など、CD Projektが「Cyberpunk 2077」の僅かなディテールを提示

2018年3月23日 11:21 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

今年1月に公式Twitterが4年1ヶ月ぶりに発言し、続報と本格的なお披露目に大きな期待が掛かるCD Projekt Redの期待作「Cyberpunk 2077」ですが、新たにCD ProjektがFY2017の業績報告を行ったWebキャストにおいて、スタジオのCEO Adam Kiciński氏が次回作「Cyberpunk 2077」に関する幾つかの質問に応じ、大きな新情報はないものの、幾つかの興味深い進捗や見解、ディテールが明らかになっています。

(続きを読む…)

Rareのサンドボックス海賊アクション「Sea of Thieves」が発売から僅か2日で100万ユニークユーザーを記録

2018年3月22日 18:12 by katakori
sp
「Sea of Thieves」

先日、待望の海外ローンチを果たしたRareの野心的なサンドボックス海賊アクション「Sea of Thieves」ですが、新たにスタジオのボスCraig Duncan氏と本作の製作総指揮Joe Neate氏がローンチ後の問題や今後の改善について報告する開発映像を公開し、発売から僅か2日で100万ユニークユーザーを記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が“GDC Awards 2018”のGOTYを獲得、CupheadやGorogoaがリードした全13部門の受賞作品まとめ

2018年3月22日 13:15 by katakori
sp
「GDC 2018 Choice Awards」

本日GDC会場で行われた“IGF 2018”の授賞式に続いて、“2018 Game Developers Choice Awards”の授賞式が開催され、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がGOTYを含む3部門を制し、見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

続いて、“Cuphead”と“Gorogoa”が2部門を制し、“フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと”(What Remains of Edith Finch)や“Nier: Automata”といった注目作が受賞した全13部門の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作アドベンチャー「Night in the Woods」が“IGF 2018”の最優秀賞を獲得、全8部門の受賞作品まとめ

2018年3月22日 11:55 by katakori
sp
「IGF 2018」

現在サンフランシスコで開催中の“GDC 2018”にて、第20回“Independent Games Festival”の授賞式が執り行われ、疎外感を感じながら大人になりきれないネコと友人達の無軌道な日常やモラトリアムを描いたInfinite Fallの傑作アドベンチャー「Night in the Woods」が見事最優秀賞である“Seumas McNally Grand Prize”とナラティブ部門を含む2冠を達成したことが明らかになりました。

ゲームのルールとロジックを物理的なオブジェクトとしてステージに配置する独創的なパズルゲーム“Baba is You”が2部門を制し、Amanitaの新たな傑作“Chuchel”やQWOPを生んだBennett Foddy氏の壺男ゲーム“Getting Over It with Bennett Foddy”、TowerFallを生んだMatt Thorson氏の超高難度アクション“Celeste”といった注目作が受賞を果たした全8部門の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

復活を掛けて地獄でサタンと飲み比べる大学生の冒険アドベンチャー「Afterparty」のトレーラーがお披露目、開発はOxenfreeのNight School

2018年3月22日 10:43 by katakori
sp
「Afterparty」

“Oxenfree”で見事なデビューを果たした“Night School Studio”の次回作として12月中旬にアナウンスされた「Afterparty」ですが、新たにNight Schoolが初のトレーラーを公開し、2019年の発売を予定していることが明らかになりました。

フリークス学園とポルターガイストを組み合わせたようなテイストの“Afterparty”は、死んで地獄の入り口へと贈られた2人の大学生“Lola”と“Milo”が主人公となるポイント&クリック型のアドベンチャーで、地獄行きを回避し現世へと戻るためにサタンと飲み比べで対決する物語を描くことが報じられていました。

また、新トレーラーの公開に伴い、主人公の1人“Lola”をStar Wars Battlefront IIのアイデン役で知られる女優ジャニナ・ガヴァンカーが担当するほか、Khoi Daoが“Milo”のボイスアクトを務めることが判明しています。

三途の川で地獄に繋がる入り口の飲み屋だらけの賑やかな島や、親友同士である“Lola”と“Milo”ののんきなやりとり、scntfcの素敵な楽曲が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作“The Stanley Parable”を生んだDavey Wreden氏が次回作のアイデアに言及、ゲームのルールを拒む新作を開発中

2018年3月21日 19:13 by katakori
sp
「Davey Wreden」

かつてWilliam Pugh氏(現Crows Crows Crows)と共にビデオゲームをテーマに描いたメタアドベンチャーの傑作“The Stanley Parable”を手掛け、その後ゲーム開発者をテーマに描いた怪作“The Beginner’s Guide”を生んだDavey Wreden氏が、現在サンフランシスコで開催されている“GDC 2018”のインディーパネルに登壇。再び独創的な視点でビデオゲームそのものを注視する次回作の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Arma 3: Laws of War」による赤十字国際委員会への寄付が17万6,667ドルに到達

2018年3月21日 16:02 by katakori
sp
「Arma 3 」

架空の人道支援団体“IDAP”を新勢力として導入し、プレイヤーの国際人道法に対する理解を深める多彩なコンテンツやミニキャンペーン“Remnants of War”を導入した「Arma 3」のDLC“Laws of War”ですが、新たにBohemia Interactiveが公式サイトを更新し、本作の売上げの一部を用いた赤十字国際委員会(ICRC)への寄付が17万6,667ドル(約1,880万円)に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Amanita Design」がスタジオ初のホラータイトルに着手、その他3つのプロジェクトが進行中

2018年3月21日 13:14 by katakori
sp
「Amanita Design」
Jaromir Plachy氏が公開した謎のアートワーク

先日、新たな傑作“Chuchel”のローンチを果たしたお馴染み「Amanita Design」ですが、現在サンフランシスコで開催中のGDC 2018にて、スタジオのLukas Kunce氏がPC Gamerのインタビューに応じ、“Amanita”がなんと初のホラータイトルを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Oddworldシリーズタイトルとハードカバー本を同梱する「Oddworld: Abe’s Origins」のKickstarterキャンペーンがスタート

2018年3月21日 11:46 by katakori
sp
「Oddworld: Abe's Origins」

先日、3月20日の情報解禁を示すティザーフッテージが公開された「Oddworld」シリーズですが、昨晩ロンドンのIndie By DesignがOddworld InhabitantsとLimited Run Gamesとの提携に基づく新プロジェクト「Oddworld Abe’s Origins」のKickstarterキャンペーンを始動。ゲームのコレクションと豪華なハードカバー本を同梱する限定版を発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Tropico 5”や“N++”を同梱する新バンドル「Humble Jumbo Bundle 11」の販売がスタート

2018年3月21日 10:54 by katakori
sp
「The Humble Jumbo Bundle 11」

先日、クラシックの復活を見事に成功させた後継タイトルをまとめた新バンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たに“N++”やDLC2種を含む“Tropico 5”といったタイトルを同梱する新バンドル「Humble Jumbo Bundle 11」の販売をスタートしました。

王国の運営を描く2DストラテジーRPG“Kingdom: New Lands”や人気箱庭シムシリーズ最新作“Tropico 5”、Metanetの傑作アクション“N++”、Cyanが開発を手掛けたMystの精神的後継作品“Obduction”といった多彩な作品を同梱する“Humble Jumbo Bundle 11”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Atariが新型コンソール“Ataribox”の名称を「Atari VCS」に変更、プレオーダー情報の解禁もまもなく

2018年3月20日 16:08 by katakori
sp
「Atari VCS」

昨年6月、Jaguar以来実に25年ぶりとなる“Atari”の新型コンソールとして発表されたものの、その後何らかの問題が生じIndiegogoキャンペーンをキャンセルしていた“Ataribox”ですが、現在サンフランシスコで開催中のGDC 2018にて、Atariが最新の進捗を報告し、“Ataribox”の名称を「Atari VCS」に変更したことが明らかになりました。

また、名称の変更に併せて“Atari VCS”のロゴに加え、クラシックなジョイスティックと現代的なコントローラーのプロトタイプがお披露目されたほか、4月にはプレオーダーの開始日がアナウンスされるとのこと。

(続きを読む…)

SIMCITYを生んだウィル・ライト氏が10年ぶりの新作「Proxi」を発表、思い出を利用したクリエイティブなモバイル向けシミュレーション

2018年3月20日 12:45 by okome
sp
「Proxi」
プレイヤーの記憶によって構築されたゲーム世界

2008年9月の“Spore”発売以来、ビデオゲーム開発を離れ、ロボット技術の研究やリアリティ番組向けのTVプラットフォーム、ソーシャルネットワーク等の分野で活躍していたお馴染みウィル・ライト氏ですが、昨晩開幕したGDC 2018のUnityキーノートにウィル・ライト氏が登壇し、実に10年ぶりとなる新作ゲーム「Proxi」を発表。Unityを利用したモバイル向けの独創的なシミュレーションを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:Oddworldがエイブのオリジンを描く「Oddworld Abe’s Origins」と題した新たなティザー映像を公開

2018年3月19日 22:44 by katakori
sp
「Oddworld」

先日、初代“Oddworld: Abe’s Oddysee”(エイブ・ア・ゴーゴー)と続編“Oddworld: Abe’s Exoddus”のアートワークと3月20日の情報解禁を示すティザーフッテージが公開された「Oddworld」シリーズですが、先ほど“Oddworld Inhabitants”が新たなティザーフッテージを公開し、明日“エイブの出自をめぐる旅が始まる”と予告しました。

(続きを読む…)

UKチャート3/11~17:傑作のリマスター「Burnout Paradise Remastered」が見事初登場1位を獲得

2018年3月19日 17:00 by katakori
sp
「Burnout Paradise Remastered」

前回、“Grand Theft Auto V”が通算15度目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが3月11日週の最新データを発表し、3月16日に待望の世界ローンチを果たした傑作の現世代向けリマスター「Burnout Paradise Remastered」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

同じく人気シリーズ最新作“Kirby Star Allies”(星のカービィ スターアライズ)が初登場で2位となった最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ラペリングから踏み付けられたオペレーターは死ぬ、「Rainbow Six Siege」のあれこれを検証する第1弾Myths映像が公開

2018年3月19日 15:51 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

BattlefieldやDestiny、オーバーウォッチ、Grand Theft Auto V等の検証でお馴染み“DefendTheHouse”が、突如Year3に突入した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のあれこれを検証する第1弾の“Myths”映像を公開しました。

固有アビリティ/ガジェット周りの検証に加え、愉快なネタも用意された第1弾エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「ファークライ5」の実写吹き替えトレーラー“伝道”がお披露目

2018年3月19日 15:27 by katakori
sp
「Far Cry 5」

3月29日の日本語版発売が目前に迫る人気シリーズ最新作「ファークライ5」ですが、新たにUbisoftが国内向けに本格的な実写吹き替えトレーラー“伝道”を公開しました。

俳優グレッグ・ブリック扮するジョセフ・シードが力強く歌うアメージング・グレイスが印象深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.