傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」が“2025年ヒューゴー賞”のベストゲーム賞を獲得

2025年8月18日 9:56 by katakori
sp
「Caves of Qud」

今年4月に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、ベストゲーム・インタラクティブ作品部門における“1000xRESIST”や“ゼルダの伝説 知恵のかりもの”、“Lorelei and the Laser Eyes”といった名作の選出が話題となった「2025年ヒューゴー賞」ですが、昨日第83回ワールドコン“Glasgow 2025”にて、本アワードの授賞式が執り行われ、Freehold Gamesの傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」が見事今年のベストゲーム・インタラクティブ作品部門賞を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Ghost of Yōtei”や“Black Ops 7”、“BIOHAZARD requiem”といった多数の注目作をお披露目する「gamescom Opening Night Live」のトレーラーが公開

2025年8月18日 8:26 by okome
sp
「gamescom」

日本時間8月20日午前3時の放送開始が目前に迫る大規模ショーケース「gamescom Opening Night Live」ですが、新たにイベントのホストを務めるGeoff Keighley氏が、多彩な注目作の予告をまとめたショーケースのHypeトレーラーを公開しました。

蝦夷地が舞台となる期待作「Ghost of Yōtei」やシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」、「BIOHAZARD requiem」、「NINJA GAIDEN 4」、ドラマ「Fallout」、最新拡張「World of Warcraft: Midnight」、「SILENT HILL f」など、多数の注目作を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Vampire Survivors」の公式ボードゲームがアナウンス、Kickstarterキャンペーンの実施は今秋

2025年8月15日 22:26 by katakori
sp
「Vampire Survivors」

今年4月の“サガ エメラルド ビヨンド”コラボ以降、比較的静かな状況が続いている「Vampire Survivors」ですが、新たにponcleがGray Fox Gamesと提携した本作の公式ボードゲーム「Vampire Survivors: The Board Game」を発表。今年の秋にKickstarterキャンペーンの実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Blackbird Interactiveが宇宙船解体サンドボックス「Hardspace: Shipbreaker」のIPを完全取得、複数の“Hardspace”プロジェクトも進行中

2025年8月15日 14:48 by katakori
sp
「Hardspace: Shipbreaker」

先日、独立系映画製作会社“Lyrical Media”が設立した新たなインディーパブリッシャー“Lyrical Games”との提携が報じられた「Blackbird Interactive」ですが、来る新作のお披露目に期待が掛かるなか、新たにBlackbird Interactiveがプレスリリースを発行し、2022年5月に発売した人気宇宙船解体サンドボックス「Hardspace: Shipbreaker」の知的財産権に関する全ての権利をパブリッシャー“Focus Entertainment”から取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls V: Skyrim」に本格的なパルクールアクションを導入するMOD“SkyParkour v3”がリリース、機能紹介トレーラーも

2025年8月15日 11:21 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

「The Elder Scrolls V: Skyrim」にプロシージャルなアニメーションフレームワークを備えたパルクールアクションを導入する驚きのMODとして、昨年10月のv1リリースを果たし、その後様々な機能改善と拡張が進められているtsptds氏の「SkyParkour」ですが、本日遂にバージョン3の配信が開始され、tsptds氏がバージョン3の多彩な機能改善や新要素、パルクールのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。

SkyParkour v3」は、待望の一人称視点プレイ対応をはじめ、一人称/三人称両方のアニメーション改善、アニメーション速度を含む細かな調整オプション、主要なスマートアクション別のON/OFF切り替え機能、段差や上り坂における動作改善、武器を手にした状態でのアクション・挙動改善といった拡張を特色としています。

(続きを読む…)

ドラマ「Fallout」シーズン2初のポスターイメージが公開、続報の解禁もまもなくか

2025年8月15日 2:12 by katakori
sp
「Fallout」
ニューベガスの巨大な看板とお馴染みの3人、そしてドッグミート(CX404)

今年5月にシーズン3の製作決定が報じられ、ニューベガスへ向かうルーシーとグールの姿を描く初のティザー映像も公開されたドラマ「Fallout」のシーズン2ですが、2025年12月の公開に期待が掛かるなか、先ほどドラマの公式Xがシーズン2初のポスターイメージを公開。何やら“gamescom: Opening Night Live”にて、何らかの情報解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気ソウルライクシリーズ最新作「Lords of the Fallen II」がgamescomにてお披露目か、CI GamesのCEOが予告

2025年8月14日 23:25 by katakori
sp
「The Lords of the Fallen」

昨日、Geoff Keighley氏が何らかのナンバリング2作目を想起させるティザーイメージを添えて“gamescom: Opening Night Live”でのお披露目を予告し、すわBloodborne 2か、いやMortal Kombat 2かと盛り上がる状況となっていましたが、新たにCI GamesのCEO Marek Tyminski氏がGeoff Keighley氏のティザーを引用し、一言「Lords of the Fallen II」と発言。来るgamescom 2025にて、新生“Lords of the Fallen”(旧:Lords of the Fallen II/The Lords of the Fallen)の続編が発表されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

名門「Arkane Studios」の従業員グループが“Microsoft”によるイスラエル政府支援の打ち切りを求める要望書を提出、ジェノサイドの共犯者になるべきではない

2025年8月14日 15:42 by katakori
sp
「Arkane Studios」

イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区の封鎖と違法占領・ジェノサイド・アパルトヘイトの激化に伴い、人道支援の危機的な状況が日々筆舌に尽くしがたい勢いで悪化の一途を辿る状況が続いていますが、新たに“Dark Messiah of Might and Magic”や“Dishonored”シリーズ、“Prey”といった数々の傑作で知られる名門「Arkane Studios」の従業員グループが親会社である「Microsoft」に対する書簡を公開し、同社によるイスラエル政府への支援を打ち切るよう求めたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気Co-opサバイバル続編「Grounded 2」のプレイヤー数が累計300万人を突破、Obsidianが報告

2025年8月14日 12:06 by okome
sp
「Grounded 2」

先日、早期アクセス向けのローンチを果たし、発売から僅か1時間で初代の記録を大幅に上まわるPC Steam版の同接ピークが話題となったObsidian Entertainmentの人気Co-opサバイバル続編「Grounded 2」ですが、新たにObsidianが最新のプレイヤーベースを報告し、発売から2週間で本作のプレイヤー数が累計300万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

7月の中国における「Delta Force」のデイリーアクティブプレイヤーが2,000万人を突破、Team Jadeが報告

2025年8月14日 10:08 by okome
sp
「Delta Force」

先日、8月19日のローンチが迫るコンソール版の解説映像をご紹介したTeam Jadeの大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、新たにTeam Jadeが今月7月の中国本土における本作のユーザー規模を報告。1日あたりのアクティブプレイヤー数が、なんと2,000万人を超える規模に達していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

1年のブランクを経て復活を果たす人気サッカークラブ運営シムシリーズ最新作「Football Manager 26」が正式アナウンス

2025年8月13日 23:20 by katakori
sp
「Football Manager 26」

昨年10月にシリーズ最新作“Football Manager 25”がアナウンスされたものの、今年2月に不慮の事態と品質の問題から25年度版がキャンセルとなっていた人気サッカークラブ運営シムシリーズ“Football Manager”ですが、本日セガとSports Interactiveが国内外の公式サイトを更新し、1年のブランクを経て復活を果たすシリーズ最新作「Football Manager 26」を正式に発表。近日中のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Netflixアニメ「Splinter Cell: Deathwatch」の新たなプレビューイメージが公開、脚本はジョン・ウィックのデレク・コルスタット

2025年8月13日 10:45 by katakori
sp
「Splinter Cell」

2021年6月にデレク・コルスタッドが製作を率いるNetflixアニメ化プロジェクトが始動し、昨年9月にティザー映像を含む正式発表が行われた“スプリンター・セル”アニメ「Tom Clancy’s Splinter Cell: Deathwatch」ですが、その後の続報が待たれるなか、新たにColliderが本作の独占プレビューを公開し、象徴的なナイトビジョンゴーグルを装備した初老のサムを描いた未見のイメージが登場。さらに今秋の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

カオスな戦闘が楽しめる「Just Cause 4」マルチプレイヤーMODのゲームプレイ映像が公開、リリースは2025年10月

2025年8月12日 11:10 by katakori
sp
「Just Cause」

初代を含む“Just Cause”シリーズの様々な本格マルチプレイヤーMODを手がけている“Luke JC”が予てから開発を進めているPC Steam版「Just Cause 4」用マルチプレイヤーMOD“JC4:MP”ですが、年内のリリースに向けた進捗に注目が集まるなか、新たにLuke JCが本MODの第2弾ティザートレーラーを公開。文字通りの混沌が繰り広げられる、実に楽しそうなゲームプレイ映像が登場しました。

かなり順調な進捗ぶりが窺えるマルチプレイと多彩なコンテンツ、10月リリースを告知する文言が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

金庸の武侠小説シリーズをビデオゲーム化する新作AAAオープンワールドRPG「Heroes of Jin Yong」の新情報が公開、発売は2028年

2025年8月11日 23:41 by katakori
sp
「Heroes of Jin Yong」

2022年6月に香港の著名な小説家“金庸”の人気武侠小説シリーズをビデオゲーム化するTencentとLightSpeed Studiosの新プロジェクト“Code: To Jin Yong”がアナウンスされ話題となりましたが、8月1日から4日に掛けて上海で開催された中国最大規模のゲームイベント“ChinaJoy 2025”にて、“Code: To Jin Yong”とは別に中国のCreateAI(旧:TuSimple)が開発を進めている同じ“金庸”原作のAAAオープンワールドRPG「Heroes of Jin Yong」の続報が解禁され、2028年の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

アスタリオンに焦点を当てる“ダンジョンズ&ドラゴンズ”アドベンチャー「Astarion’s Book of Hungers」がアナウンス、フォーゴトン・レルム本新刊2冊の豪華バンドル特典

2025年8月11日 10:37 by katakori
sp
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」

先日、カーラックやミンスク、ヤーラクスル、サファー、そしてヴァリンドラの姿を描いたカバーアートをご紹介した「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のフォーゴトン・レルム新刊2冊「Heroes of Faerûn」と「Adventures in Faerûn」ですが、2025年11月の発売に期待が掛かるなか、週末にWizards of the Coastが新刊2冊の物理版とデジタル版、幾つかの特典を同梱する豪華バンドル「Forgotten Realms Ultimate Bundle」の新たな特典を発表。「バルダーズ・ゲート3」の大人気お耽美吸血鬼“アスタリオン”に焦点を当てるアドベンチャーサプリメント「Astarion’s Book of Hungers」をリリースすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Battlefield 6」オープンベータ初週のSteam同接ピークが52万人を突破

2025年8月11日 8:59 by katakori
sp
「Battlefield」

7日に始動した先行アクセスを経て、昨日ウィークエンド1が終了した「Battlefield 6」の大規模オープンベータテストですが、来るウィークエンド2の始動に期待が掛かるなか、週末のSteamにおける本作の同時接続者数が最終的に52万1,079人を記録したことが判明。“Call of Duty”や“Helldivers 2”、“Destiny 2”、“モンスターハンターワイルズ”といった人気マルチプレイヤーゲームの記録を大幅に上まわる、Steam史上18番目の同時接続者数記録を樹立したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:Ubisoftが「Far Cry」の実写ドラマシリーズ化を発表、ロブ・マケルヘニーとノア・ホーリーの参加も

2025年8月9日 23:03 by katakori
sp

UPDATE:8月9日23:03

本日ご紹介した「Far Cry」の実写ドラマシリーズ化に関する発表ですが、新たにUbisoftが当該記事を公式サイトから削除したことが明らかになりました。

今のところ、記事の削除とその背景について詳細は提示されておらず、(Ubisoftが記事の公開タイミングを間違えたか)さらなる続報と確認が待たれる状況となっています。

以下、更新前の本文となります。

「Far Cry」

本日、Ubisoftが海外公式サイトを更新し、「Far Cry」の実写ドラマシリーズ化を発表。数々の傑作ドラマで知られるFX Productionsが製作を手がけ、フィラデルフィアは今日も晴れと神話クエストでお馴染みロブ・マケルヘニーが主演を、ファーゴやレギオンで知られるノア・ホーリーがショーランナーを務めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

SIEに訴えられた“Horizon”風アクションMMO「Light of Motiram」の発売時期が2027年第4四半期に延期

2025年8月9日 11:28 by katakori
sp
「LIGHT OF MOTIRAM」

Tencent傘下の“Polaris Quest”が開発を手がけるPCとモバイル向けのオープンワールドサバイバルアクションMMOとして、昨年11月末にアナウンスされ、“Horizon”シリーズに酷似した作品世界やビジュアル、デザインが話題となり、先日SIEに提訴された「Light of Motiram」ですが、その後の展開とTencentの対応に注目が集まるなか、新たにTencentがSteamページを更新し、当初2025年後半に予定していた本作の発売を(実に2年近い延期となる)2027年第4四半期に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.