“Alice II”時代の「Alice: Madness Returns」を撮影した貴重な内部トレーラーが公開、ストーリーボードのアニメーションも

2017年5月1日 13:58 by katakori
sp
「Alice II」

昨年7月に上海スタジオを閉鎖し、小規模なインディー開発にフォーカスすることが報じられた“Spicy Horse Games”ですが、スタジオの閉鎖後ヨットで優雅に東南アジアを巡りながら個人的なゲームJamを開催していたお馴染みAmerican McGee氏がスタジオの代表作である「Alice: Madness Returns」(2011)の貴重なストーリーボード映像や“Alice II”時代の未公開トレーラーを公開し話題となっています。

アリスのフェイスモデルが大きく異なる一方で、ゲームプレイのコンセプトや構成、ディテール、各種システムが当初から明確に定まっていた様子がうかがえる興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Brothers: A Tale of Two Sonを生んだJosef Fares監督率いる「Hazelight Studios」の新作が今年のE3にてお披露目か

2017年4月29日 13:12 by katakori
sp
「Hazelight Studios」

2014年末の“The Game Awards 2014”イベントにおける、ワールドプレミアの1つとしてサプライズ発表されたJosef Fares監督の新スタジオ「Hazelight Studios」設立と、EAがパブリッシャーを務める“Hazelight”のデビュー作(名称未発表)ですが、本日Josef Fares監督がTwitterでE3(EA Play)向けの情報解禁を示唆。2017年発売予定のデビュー作がいよいよ本格的なお披露目を果たすのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

BethesdaのE3プレスカンファレンス「Bethesda E3 Showcase」の招待状が発送、今年は2つの未発表新作が発表か

2017年4月29日 10:11 by katakori
sp
「Bethesda E3 Showcase」

今月上旬に開演時刻がアナウンスされたBethesdaのE3プレスカンファレンス「Bethesda E3 Showcase」ですが、新たにBethesdaが海外メディア向けにプレスカンファレンスの招待状発送を開始。今年のプレスカンファレンスにて2本の未発表新作を発表するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

基調講演やハンズオンを含む「Destiny 2」のお披露目イベント情報が解禁、ケイド6のフィギュアを同梱した招待状の開封映像も

2017年4月29日 0:53 by katakori
sp
「Destiny 2」

3月末の正式アナウンスに伴い、ゲームプレイをお披露目する5月18日のライブ配信実施が決定していた「Destiny 2」ですが、先ほどBungieが海外メディアやYoutuberに送付したお披露目イベントの招待状に関する情報が解禁され、前述したライブ配信がキーノートや初のハンズオンを含む本格的なイベントだったことが明らかになりました。

“Destiny 2”のゲームプレイプレミアイベントは、ロサンゼルスのJet Center Los Angelesで実施され、開場は現地時間の5月18日午前9時15分(日本時間の19日午前1時15分)、基調講演は午前10時(日本時間の19日午前2時)からとなっており、ライブ配信も恐らく日本時間の19日午前2時に開始されるものと見られます。

なお、Bungieが送付した招待状にはケイド6のフィギュアとゴーストのピンバッジが同梱されており、これを開封した映像やイメージが登場しています。

(続きを読む…)

Triforceが「Fallout 4」の“エイリアンブラスター”を再現した実物大レプリカをアナウンス、出荷は2018年Q1

2017年4月28日 19:22 by okome
sp
「Fallout 4」

本日、Batman ArkhamやGears of War、Mass Effectシリーズの高品質なレプリカを多数手掛けるお馴染みTriforceが、「Fallout 4」の“エイリアンブラスター”を見事に再現した実物大レプリカを発表。公式ストアにて、2018年Q1の出荷に向けた予約の受付けを開始しました。

(続きを読む…)

ゾンビモードのティザーサイトか?解読器を模した「Call of Duty: WWII」のARGサイトが発見

2017年4月28日 10:33 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

昨晩、ナチゾンビのティザーイメージに謎の暗号らしき文言が発見された話題をご紹介した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、その後CoD公式サイトに暗号解読器を再現したようなARGページの存在が確認され、ゾンビモードのお披露目に向けたティザーではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

中国で1ヶ月に及ぶ「オーバーウォッチ」の無料プレイイベントが実施、開幕は5月1日

2017年4月27日 23:38 by katakori
sp
「Overwatch」

昨日、Blizzardが中国の「Overwatch」(オーバーウォッチ)公式サイトを更新し、中国市場で5月1日から31日に掛けて1ヶ月に及ぶ無料プレイイベントを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:“Fallout 4”のミニチュアゲーム「Fallout: Wasteland Warfare」の発売が2017年11月に決定、幾つかの新情報も

2017年4月27日 13:25 by katakori
sp
「 Fallout: Wasteland Warfare」

先日、サンダーバードやスタートレックのボードゲームで知られるModiphius Entertainmentがアナウンスした“Fallout 4”テーマのミニチュアゲーム「Fallout: Wasteland Warfare」ですが、本日Modiphiusがプレスリリースを発行し、今夏の予約開始と2017年11月の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発売時期の決定に併せてFO4の男性主人公とドッグミートを含む高品質なミニチュアの新たなレンダーイメージが登場しています。

(続きを読む…)

休憩動画:新「Google Earth」と「Grand Theft Auto V」の驚くべき名所比較

2017年4月26日 17:10 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

本日の休憩動画は、先日リリースされた新バージョンの「Google Earth」と「Grand Theft Auto V」のロスサントスを比較した驚きの映像をご紹介します。

象徴的なバインウッドとハリウッドのサインをはじめ、ロスサントス川とロサンゼルス川、ガリレオ観測所とグリフィス天文台など、観光ゲームとして見た“Grand Theft Auto V”のポテンシャルと新“Google Earth”の遂にここまで来たか感に二度驚くMileniumの力作は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

お披露目が迫る「Call of Duty: WWII」の新たな広告イメージと予約特典が登場、ボス2人のメッセージも

2017年4月26日 11:27 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」
BFI IMAXの入り口も“Call of Duty: WWII”一色

昨晩、PS4先行の予約購入者向けベータテストとシーズンパスの存在が確認できる“Pro Edition”の情報をご紹介した「Call of Duty: WWII」ですが、本日深夜のお披露目が迫るなか、ロンドンのBFI IMAXを飾った巨大広告やGameSpotの新たな予約特典、GameStop店頭のWWIIディスプレイなど、多数のイメージが登場しています。

また、本日深夜のお披露目に先駆けてメディアや著名人向けのプレゼンテーションが行われている様子で、NBAのベン・シモンズ選手とNFLのトリー・スミス選手が最新作を目にした驚きを伝えています。

(続きを読む…)

カルトアドベンチャーの発売25周年を祝うPS4/Xbox One版「Night Trap」が正式アナウンス、発売は今春

2017年4月26日 10:52 by katakori
sp
「Night Trap」

1992年にメガCD用のアドベンチャーとしてローンチを果たし、実写映像をふんだんに用いたビジュアルと過激な内容(※ 成人向けの描写が大きな議論を呼び、ESRBレーティング誕生の要因となった)が話題となったDigital Picturesの「Night Trap」ですが、本日Screaming Villainsが本作の発売25周年を祝うPS4とXbox One向けの「Night Trap – 25th Anniversary Edition」を発表。さらにLimited Run Gamesが本作のPS4リテール版を発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ぽっちゃりなメイはかつて細身の賞金稼ぎだった、「オーバーウォッチ」の興味深い初期コンセプトアートまとめ

2017年4月25日 17:05 by katakori
sp
「Overwatch」
凜とした外観が印象的なかつてのメイ

シーズンイベント“アップライジング”の開幕に伴い、オーバーウォッチの過去を描いた無料コミックも公開され、ますますLoreが充実しつつある「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たに海外でBlizzard本社内部に飾られたメイちゃんのコンセプトアートと解説が発見され、ぽっちゃりなメイが当初は“Frostbite”と呼ばれる冒険家/賞金稼ぎだったことが判明しています。

今回はメイの外観に加え、これまでご紹介していなかったソルジャー76やルシオ、ハンゾーとゲンジ、ファラなど、多彩な主要キャラクターの初期コンセプトアートをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

噂:エイリアンの恐怖を見事に描いた「Alien: Isolation」の続編開発が進行中か、英OPM誌が報告

2017年4月25日 12:06 by katakori
sp
「Alien: Isolation」

先日、Halo Wars 2のローンチを果たし、現在はTotal War: Warhammer 2や歴史系のTotal War新作、既存のTotal War用拡張パック、F2PのTotal War: Arena開発など、多忙な状況が続いているお馴染み“Creative Assembly”ですが、新たに“Halo Wars 2”の開発を終えたスタジオが「Alien: Isolation」(エイリアン アイソレーション)の新作開発を開始したとの噂が浮上し話題となっています。

(続きを読む…)

“Uncharted”のトリロジーバンドルや“GRAVITY DAZE”のリマスターを手掛けた「Bluepoint Games」が新たなクラシックのリメイクを進行中

2017年4月24日 22:58 by katakori
sp
「Bluepoint Games」

2015年10月に発売されたリマスターバンドル“Uncharted The Nathan Drake Collection”(アンチャーテッド コレクション)や昨年2月のリマスター“Gravity Rush Remastered”(PS4版Gravity Daze)をはじめ、flowerやTitanfall、The Ico & Shadow of the Colossus Collection、God of War Collectionなど、数々の移植や開発協力で知られるテキサス州オースティンのデベロッパ「Bluepoint Games」ですが、新たにスタジオがグラフィックスエンジニアの募集を開始し、新たなクラシックのリメイクを手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート4/16~22:「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」が“Grand Theft Auto V”を抑え4度目の首位を獲得

2017年4月24日 17:55 by katakori
sp
「Ghost Recon Wildlands」

前回、イースターセールで販売を伸ばした「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」(ゴーストリコン ワイルドランズ)が首位に返り咲いていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが2017年4月16日週の最新販売データを発表し、“Ghost Recon Wildlands”が見事4度目の首位を獲得したことが明らかになりました。

LEGO WORLDSとFIFA 17が順位を落とす一方で、“Grand Theft Auto V”が2位に浮上した最新の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

俳優テリー・クルーズの自宅にやってきた新しいゲーミングPCが凄い、テリー・クルーズ大はしゃぎの熱い納品映像が公開

2017年4月24日 16:57 by katakori
sp
「テリー・クルーズ」

昨年のE3会場でスヌープ・ドッグやマーショーン・リンチ、ザック・エフロンといったセレブ達と“Battlefield 1”をプレイし、ぼろ負けしたことから衝動的にPCパーツを一式買い揃え、PCゲーマーデビューを果たした俳優テリー・クルーズですが、新たにPCの自作やパーツレビューで知られるJayzTwoCentsが自ら構成したテリー・クルーズ用の新しいゲーミングPCが納品され、テリー・クルーズが本気の大はしゃぎで新PCをお迎えする萌え動画が登場しました。

※ 余談ながら、俳優テリー・クルーズはマイク・ジャッジの傑作“26世紀青年”のカマチョ大統領や映画“エクスペンダブルズ”シリーズのヘイル・シーザー役、オールド・スパイス・ガイとして人気を博し、Overwatchの新ヒーローと噂される“Doomfist”役を務めるのではと噂される注目の人物です。

なお、今回納品されたテリー・クルーズの新しいゲーミングPCは、In Winの創設30周年を祝う超豪華ケース“InWin Tou 2.0”のカスタムモデルに、先日発表されたばかりの“NVIDIA TITAN Xp”をSLIで搭載した考え得る限り現行で最高のスペックを追求したモンスターPCとなっています。

新PCのお迎えに鳥肌を立てて喜ぶ可愛いテリー・クルーズと、ミラーコーティングが眩しいオールド・スパイス仕様のカスタム“InWin Tou 2.0”と芸術品のような内部を舐めるように撮影した納品映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Blueholeが“Month 1”パッチ以降大きく変化した「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のLootバランス修正を予告、同接ピークは遂にKotKを超え3位に

2017年4月24日 12:24 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、初の“Month 1”アップデートが配信されたバトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、アップデート適用後のLootとアイテムスポーンにバランスの問題が生じており、ライフルの入手がやや困難な状況となっています。(SMGやショットガンについては従来通り)

今回のアップデートには、幾つかパッチノートに掲載されていない修正やエクスプロイト対応が実装されていることから、これがバランス調整の一環かどうか、続報が待たれるなか、Blueholeが今回の問題に言及し、Lootバランスの変更が意図したものではなかったと明言。原因を調査し、今週中に以前のバランスを復活させると予告しました。

(続きを読む…)

“Fallout”のミニチュアゲーム「Fallout: Wasteland Warfare」がアナウンス、ハイクオリティなミニチュアの外観がお披露目

2017年4月24日 11:40 by katakori
sp
「Fallout: Wasteland Warfare」

サンダーバードやスタートレックのボードゲームで知られるModiphius Entertainmentが、新たに“Fallout”テーマのミニチュアゲーム「Fallout: Wasteland Warfare」をアナウンスし、T-60 パワーアーマーやスーパーミュータント、デスクローなど、お馴染みのキャラクターやクリーチャーを見事に再現した32mmミニチュアモデルの外観がお披露目されました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.