1月中旬に2017年初のプレビュー映像が公開された“The Elder Scrolls V: Skyrim”の“Morrowind”再構築MOD「Skywind」ですが、新たにTES Renewal Projectが最新のプレビュー映像を公開。Morrowind地方の多彩なロケーションを巨大なSilt Striderが闊歩する素敵な映像が登場しました。
先日、基地のシェアや地表探索用ビークル、マルチツールと宇宙船の拡張など、膨大な新要素を含む“Path Finder”アップデートが配信された「No Man’s Sky」ですが、新たにお馴染みDeadEndThrillsが“Path Finder”アップデートの高機能なフォトモードを利用した見事なスクリーンショットを多数公開し話題となっています。
前回、列車や貫通ダメージ、リムペット爆弾等に関する検証が行われた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の“Myths”シリーズですが、新たにDefendTheHouseが“Battlefield 1 Myths”の第10弾エピソードを公開。今回はガスマスクや火炎放射器、要塞砲等にまつわる興味深い検証が行われています。
昨年は“Fallout 4”がGOTYに相当するベストゲームを獲得した英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワードですが、本日「BAFTA Games Awards 2017」の部門別ノミネート作品がアナウンスされ、Naughty Dogの新たな傑作“Uncharted 4: A Thief’s End”がベストゲームを含む8部門に選出され、見事最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
Playdeadの傑作Insideが同じくベストゲームを含む7部門ノミネートを果たし、Firewatchが6部門、Overwatchが5部門、The Witnessと人喰いの大鷲トリコ、Overcookedが4部門ノミネートを果たした部門賞のラインアップは以下からご確認下さい。
なお、授賞式は4月6日にロンドンで開催され、Thomas Was AloneとVolumeでもお馴染みの人気コメディアンDanny Wallaceがホストを務めるほか、当日はTwitchを利用したライブ配信が行われる予定となっています。
昨晩、Ubisoftが予定通り「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)のSpecial Reportライブ配信を実施し、本作の発売1周年を祝うアニバーサリーイベントの詳細と“Year 2”の運用決定が正式にアナウンスされました。
また、発売1周年を祝う2枚組のアナログサウンドトラックとSHDエージェントのフィギュアもアナウンスされ、まもなく販売が開始される予定となっています。
UPDATE:3月8日22:09
新たに“Just Cause”の公式TwitterがVarietyの記事を紹介し、ジェイソン・モモアが映画版の主人公リコ・ロドリゲスを演じると報告しました。以下、公式Twitterの報告を追加した本文となります。
2009年8月に映画化がアナウンスされ、2015年と2016年に僅かな進捗が報じられた映画版「Just Cause」ですが、新たにVarietyが映画版のリコ・ロドリゲス役に人気TVドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のカール・ドロゴやDCエクステンディッド・ユニバースのアクアマン、2011年のリブート版“コナン・ザ・バーバリアン”のコナン役で知られ、現在はNetflixオリジナルの新作ドラマ“フロンティア”にも主演する俳優ジェイソン・モモアを起用したと報じ話題となっています。
「Uncharted 4: A Thief’s End」(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)のスタンドアロンDLCとしてアナウンスされた“Uncharted: The Lost Legacy”ですが、新たにNaughty DogのボスEvan Wells氏がGame Informerのインタビューに応じ、クロエとナディーンの物語を描くThe Lost Legacy以降の取り組みについて言及。(予てからの宣言通り)今後“Uncharted”の新作が登場する見込みは低いと改めて強調し話題となっています。
13年ぶりの続編となる最新作の4月20日ローンチが迫るMicroidsとBenoit Sokal氏の人気アドベンチャーシリーズ“Syberia”ですが、新たにEAが新たな“Originからのプレゼント”として、2004年に発売されたシリーズ2作目「Syberia II」の無料配布を開始しました。
前回、Ubisoftの剣戟アクション“For Honor”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが2017年2月26日週の最新販売データを発表し、Guerrillaの野心作「Horizon Zero Dawn」が人気シリーズ最新作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
Ukieの報告によると、“Horizon Zero Dawn”はPS4の新IPとして(No Man’s Skyを超え)史上最大のローンチを達成。一方、“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”は英史上における同シリーズ史上3番目のローンチを果たし、販売の内訳はWii U版が78%、Nintendo Switch版が22%を占めたとのこと。
“1-2 Switch”とコナミの“Super Bomberman R”を含め3本のNintendo SwitchタイトルがTOP10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
2013年に閉鎖されたVictory Games(旧BioWare Victory)が取り組んでいたFrostbite 2採用の新生“Command & Conquer”が頓挫し、フランチャイズのリブートに失敗した人気RTSシリーズ“Command & Conquer”ですが、新たにかつてEA Los Angeles(後のDanger Close、現在はDICE LAにその一部が残る)が2007年から2008年頃に開発を進めていたスピンオフFPS「Tiberium」のゲームプレイ映像が登場し話題となっています。
2002年のRenegadeに似た“Tiberium”は、文字通りTiberiumアークの一部となる“Command & Conquer 3: Tiberium Wars”ベースのスピンオフ作品で、RTS要素を兼ねる分隊シューターシステムやRPG的なプログレッションシステム、GDIの壮大な戦いを描くシングルプレイヤーキャンペーン、マルチプレイヤーパートといった要素を特色としており、今回登場した映像にはUnreal Engine 3を用いたDanger Close作品を想起させる本格的なゲームプレイとシネマティックな展開、プロットの一部が確認出来ます。
2000年の初代発売以降、シリーズを巡る大きな謎の1つとして、主人公“J.C. Denton”の出自とイニシャルに関する議論が重ねられてきた「Deus Ex」ですが、昨晩GDC会場でDeus ExやThief、System Shock、Epic Mickeyの父ウォーレン・スペクター氏が“Deus Ex”のポストモーテムを実施し、Dentonのイニシャルについて言及。かつてDishonoredのHarvey Smith氏が示唆した通り、J.C.がイエス・キリスト(Jesus Christ)を指すものだったことが遂に確認されました。
本日、GDC会場で開催されたGearbox Softwareのパネルディスカッションにて、お馴染みRandy Pitchford氏が人気シリーズ最新作「Borderlands 3」向けに開発した“Unreal Engine 4”のレンダリング技術を紹介するテクノロジーデモを披露し、次世代品質のビジュアルと柔軟な開発ツール、既存の誰からしいキャラクターの外観が話題となっています。
2015年末に次回作の構想が報じられたイギリスのインディーデベロッパ“inkle”ですが、本日GDCの開催に併せて待望の新作「Heaven’s Vault」がアナウンスされ、キャラクターによって駆動されるグラフィックノベルとオープンワールドの探索を組み合わせた野心的なアドベンチャーの開発を進めていることが明らかになりました。
また、予てからの予告通りUnityの採用に伴うコンソール対応や架空言語の存在、着想を得た多彩なジャンルの作品など、inkle史上最大規模となる最新作の興味深いディテールが判明しています。
かつて2009年にモントリオールスタジオが開発を手掛けた映画“アバター”のビデオゲーム“Avatar: The Game”を発売したUbisoftですが、昨晩新たにUbisoftとキャメロン監督のプロダクションLightstorm Entertainment、Fox Interactiveが提携を発表し、映画“アバター”ユニバースに基づく4本の続編開発を進めていることが明らかにしました。
来る新作は、“Tom Clancy’s The Division”を生んだお馴染みMassive Entertainmentが開発を率いており、The DivisionとSouth Park: The Fractured But Wholeに用いられたMassive内製のSnowdropエンジンを採用しているとのこと。また、発表に併せてSnowdrop上で動作するプロトタイプの見事なインゲームフッテージを紹介するプロジェクトのアナウンス映像が登場しています。
パンドラの壮観な自然やナヴィ達の生き生きとした姿を描いた興味深い最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。