元RemedyとFuturemarkの開発者が設立したインディースタジオAlmost Humanが開発を進めているダンジョンRPG続編「Legend of Grimrock 2」ですが、7月後半に2週間の短い夏休みを取っていたAlmost Humanが新たに公式Blogを更新し、多数の映画やビデオゲームにスコアを提供している楽曲制作専門のプロダクション“Scoring Helsinki”の協力を得て進められている楽曲の録音風景を収録したメイキング映像を公開しました。
かつてTHQがT*HQと表記していた90年代にビデオゲーム化を進めていたことが知られる大友克洋の傑作「AKIRA」ですが、当初メガドライブとメガCD、ゲームギア、スーパーファミコン(SNES)向けにそれぞれ異なるアプローチのゲーム化が進められていたものの、開発のトラブルから最終的にキャンセルされた作品群のうち、1994年の夏に開催されたCES会場にプレイアブル出展されたメガドライブ/メガCD版“AKIRA”の貴重なプレイ映像が発掘され注目を集めています。
僅か30秒ながら、キャンセルも致し方ないと思わせるゲームプレイとフリーズしたと思われる挙動が確認できる直撮り映像と、古いGame Zone誌に掲載された当時の興味深いイメージは以下からご確認下さい。
例年、GDCと併せて授賞式が開催されるインディーゲームの祭典“Independent Games Festival”(IGF)ですが、本日GDCやIGF、gamasutra等の運営母体であるUBM Tech Game Networkがプレスリリースを発行し、2015年3月4日に第17回目の開催を迎える「IGF 2015」の授賞式に向け、出展タイトルのエントリー受付を開始したことが明らかになりました。
7月下旬から続けて2本の実写ティザートレーラーが公開され、BioWare Edmontonと“Sunless Sea”を生んだFailbetterの共同プロジェクト“Shadow Realms”ではないかと噂される「You’ve Been Chosen」プロモーションですが、新たに以前に描かれた現象よりもさらに大規模な何かを描いた第3弾のティザートレーラー“Impact”が公開されました。
先日、Microsoftのプレスカンファレンスに関する実施スケジュールと関連イベントの情報をご紹介した“gamescom 2014”ですが、新たにEAが実施するプレスカンファレンスのスケジュールと発表の一部ラインアップが公式サイトに掲載された情報から判明しました。
8月13日に本開催を迎えるヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom 2014”の開幕が目前に迫る状況となっていますが、新たに今年の出展作品から優れたタイトルを選ぶ“gamescom Award 2014”全13部門のノミネート作品がアナウンスされました。
なお、今年は“Game Critics Awards”を制したTurtle Rock Studiosと2Kの新作「Evolve」がE3に続いて5部門で最多ノミネートを果たし賞レースをリード。続いて“LEGO Batman: Beyond Gotham”や“Middle-earth: Shadow of Mordor”、“Far Cry 4”といった作品が複数のノミネートを果たす状況となっています。
“gamescom Award 2014”の授賞式は現地時間の8月15日午後6時に開始され、各部門の優秀作品と共に“Best of gamescom 2014”の発表と表彰が行われる予定となっています。
全13部門のノミネート作品は以下からご確認下さい。
人気Webシリーズ“The Guild”の成功や“Dragon Age II”の実写映像作品と“Mark of the Assassin”DLCへの出演など、Geek向けのコンテンツで幅広い活躍を見せるお馴染みフェリシア・デイ嬢ですが、新たにフェリシア・デイが2012年に起ちあげたYoutubeチャンネル「Geek & Sundry」がなんとハリウッド版ゴジラやパシフィック・リムといった作品で知られる“レジェンダリー・ピクチャーズ”のデジタル部門に買収されることが明らかになりました。
俳優ウィル・ウィトンやBorderlands 2のTina役でお馴染みのAshly Burchなど、豪華な出演者と多彩な番組で注目を集める“Geek & Sundry”は、先日ご紹介した“モラグ・バルのメイス”を本気で製作する新番組“Arcade Arms”や“The Last of Us”のEllie役でお馴染みAshley Johnsonも出演する新たなコメディ番組“Spooked”の放送も開始したGeekとNerd向けの愉快なYoutubeチャンネルで、昨日遂にチャンネルの登録者が100万人を突破したことが報じられていました。
9月9日の海外ローンチと9月11日の国内PS版発売がいよいよ目前に迫るBungieの期待作“Destiny”ですが、新たに本作の素敵なアートワークを切り離し可能なポスターとして40枚収録した「Destiny: The Poster Collection」が10月14日(※ 海外では11月18日)に発売されることが明らかになりました。
本日の休憩動画は、先日絶妙にちょっと似てる“パルプ・フィクション”の2人と合わせてご紹介した素晴らしいコスプレ映像に続いて、「San Diego Comic-Con」会場でコスプレを楽しんでいた子供達にスポットを当てたPatrick (H) Willemsのキュートなインタビュー映像をご紹介します。
思い思いの衣装でイベントをエンジョイするロケット・ラクーンやスターロード、バズ・ライトイヤー、ムーラン、ドクター・フーといったヒーロー達の可愛らしい受け答えや誇らしげなポージングなど、素敵なシーン山盛りの悶絶映像は以下からご確認下さい。
しばらく“Watch Dogs”の独走が続いていたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが7月27日週の最新販売データを発表し、PS3の傑作をPS4向けにリマスターしたNaughty Dogの「The Last of Us Remastered」が見事“Watch Dogs”を抑え初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
イギリスの学校が夏休みに入ったことから多くのタイトルが大きく販売本数を伸ばした最新の上位20タイトルは以下からご確認下さい。
先日、上海で開催されたビデオゲームイベント“ChinaJoy 2014”にてお披露目された中国市場における“Xbox One”向けのタイトルラインアップをご紹介しましたが、新たにXbox中国がYouku(※ 中国ではYoutubeが規制されている)で“Xbox One”の中国ローンチ決定を祝うプロモーション映像とエンターテインメント系コンテンツの紹介映像を公開しました。
余談ながら、中国市場における“Xbox One”は当初リージョンロックされないことが示唆されていましたが、新たにMicrosoft ChinaのVPを務めるXie Enwei氏が正式なアナウンスを行い、中国向けの“Xbox One”が完全なリージョンロックを施した状態で発売されることが判明しています。
先日、階段の吹き抜けを利用し「Halo」のテーマソングを歌ったQuinn Halleckさんの映像をご紹介しましたが、新たにHaloファンRyanさんとMaxさんがスイスの教会で歌ったテーマソングを公開しました。
という事で、今日の休憩動画は神々しいリバーブが印象的なMaxさんが高らかに歌い上げる色々と応用が利きそうなアカペラ映像をご紹介します。
先日、Arnoと背中合わせで戦う女性のテンプル騎士団員“Elise”がお披露目されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにAssassin’s Creedシリーズの大手ファンサイト“Access the Animus”がUbisoftのマーケティングチームから送られたUnity関連グッズのイメージを公開し、18世紀のパリ全域をカバーする巨大な布製のマップに大きな注目が集まっています。
2012年8月のEpic退社を経て、“BioShock Infinite”の開発をまとめ上げる大役を果たし、その後MicrosoftのIP取得に伴い始動した新生「Gears of War」の開発を率いることとなったお馴染みRod Fergusson氏がPolygonのインタビューに応じ、Epicの退社や“Gears of War”開発への復帰について明確な理由や動機を語り注目を集めています。
多くのMOD製作者達が参加し開発が進められている“The Elder Scrolls V: Skyrim”の“The Elder Scrolls III: Morrowind”再構築MODプロジェクト「Skywind」ですが、新たにMorrowind地方固有の美しい自然や都市部が印象的なAscadian Isles地域(※ Vvardenfell南部のやや東)を紹介する新トレーラー“Harmony”が公開されました。
先日、Activisionがプレスリリースを発行し、ベータテストの参加したユニークプレイヤー数が463万8,937人に達したことが報じられたBungieの期待作「Destiny」ですが、本日Bungieがベータテスト開催時の様々な統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開し、僅か10日間のテストで前代未聞の記録を樹立したベータの具体的な規模が明らかになりました。
Bungie作品の記録を更新した85万人を超える同時接続記録や、8,800万回を超えるゲームのプレイ回数、37億体を超える敵エイリアンのキル、コンパニオンアプリを利用したユーザーが96万人を超えるなど、興味深い統計情報が分かりやすくまとめられたインフォグラフィックは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。