各種専用タイトルや“Best of Show”ノミネートなど、GTが今年のE3ベストを選ぶ「Best of E3 2013 Awards」の新たな部門別映像が公開

2013年6月21日 14:51 by katakori
sp
「Best of E3 2013 Awards」

これまで“Dark Souls II”と“Destiny”、“Titanfall”のBest of Showノミネートに加え、10部門の発表映像をご紹介したGameTrailersの独自企画「Best of E3 2013 Awards」ですが、新たに“Watch Dogs”のBest of Showノミネートを始め、各種プラットフォームにおける専用タイトルや現世代機コンソール向けタイトル、タイトルラインアップ部門の受賞/ノミネート発表映像が公開されました。

(続きを読む…)

続報:ゲームシステムを全面的に刷新する「The Witcher 2」の大規模調整MOD“Full Combat Rebalance 2”がリリース

2013年6月21日 10:18 by katakori
sp
「The Witcher 2: Assassins of Kings」

昨日、PC版「The Witcher 2: Assassins of Kings」の戦闘システムから経済、モーションを中心にしたビジュアルまで大規模な変更と調整を加える“The Witcher 3: Wild Hunt”のゲームプレイデザイナーAndrzej Kwiatkowski氏謹製の大型MOD“Full Combat Rebalance 2”についてご紹介しましたが、昨晩無事本MODのリリースが行われ、REDKit公式サイトNexusから入手可能となりました。

(続きを読む…)

“The Witcher 3”のデザイナーが手掛ける「The Witcher 2」の大規模調整MOD“Full Combat Rebalance 2”が近くリリース

2013年6月20日 18:42 by katakori
sp
「」

先日、無料MODツール“REDkit”のベータリリースを迎えたPC版「The Witcher 2: Assassins of Kings」ですが、現在“The Witcher 3: Wild Hunt”のゲームプレイデザイナーを務めるAndrzej Kwiatkowski氏が開発を手掛けた“The Witcher 2”の大規模調整MOD“Full Combat Rebalance 2”が今週末から来週明けに掛けてリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

未公開のゲームプレイを含む「Watch Dogs」の“Late Night”ビデオゲームウィーク3日目の映像が公開+おまけ

2013年6月20日 18:05 by katakori
sp
「」

今週月曜からE3終了後恒例のビデオゲームウィークをスタートしたお馴染みJimmy Fallonの人気番組“Late Night”ですが、先ほど2年続けてUbisoftのE3プレスカンファレンスのホストを務めたAisha Tylerが登場する「Watch Dogs」のライブデモ映像が公開されました。

例年、E3で提示されたデモのおさらいに終わる場合が多い“Late Night”の特集ですが、今回は後半に未公開のゲームプレイが収録されており、ctOSの犯罪発生予知システムを利用し、これから起こるであろう事件の様子を窺い、事件発生後に暴行犯の後を追う主人公Aiden Pearceの様子が確認できます。

今回はこの“Watch Dogs”ライブデモ映像に併せて、ご紹介が遅れていた2日目PS4と「Knack」の映像、愉快なビデオゲームウィーク予告映像、Tariq Nasheedによるスーパーマリオラップ、さらにJimmy Fallonとフェリシア・デイ嬢、Chris Hardwickらが浪々と歌い上げるWe Are The Worldのパロディ“We Are The World of Warcraft”をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

“DayZ”や“Hotline Miami 2”など多くの注目タイトルが出展される「Rezzed 2013」の配信スケジュールと出展タイトルまとめ

2013年6月20日 17:01 by katakori
sp
「Rezzed 2013」

今月22日と23日に掛けて開催されるEurogamerとRock, Paper, Shotgun主催のPC/インディーゲームイベント「Rezzed 2013」ですが、新たに“Dreamfall Chapters”や“Project Eternity”、スタンドアロン版“DayZ”、“Hotline Miami 2: Wrong Number”といったタイトルのデモやパネルディスカッションを含むイベントのライブ配信スケジュールが発表されました。

今回はこのスケジュールと併せて、最新の出展タイトルラインアップをまとめてご紹介。余談ながら、Rezzed会場ではSpace Hulk第3版のSin of Damnationをゲーム化したFull ControlのW40kスピンアウト新作“Space Hulk”のプレイアブル出展も判明しています。

(続きを読む…)

グラフィックス部門やPC専用タイトルなど、GTが今年のE3ベストを選ぶ「Best of E3 2013 Awards」の新たな部門別映像が公開

2013年6月20日 14:26 by katakori
sp
「Best of E3 2013 Awards」

これまで“Dark Souls II”と“Destiny”のBest of Showノミネートに加え、7部門の発表映像をご紹介したGameTrailersの独自企画「Best of E3 2013 Awards」ですが、新たに“Titanfall”のBest of Showノミネートを始め、マルチプラットフォームタイトル、PC専用ゲーム、グラフィックス部門の受賞/ノミネート発表映像が公開されました。

(続きを読む…)

続報:“Fallout 4”とも噂されたE3会場でのクローズド展示は行われなかった、Bethesdaが確認

2013年6月20日 12:42 by katakori
sp
「」

先日、海外情報サイト2old2playの共同設立者Derek Nolan氏の発言を発端に、Bethesdaがクローズドブースで未発表新作に関するプレゼンテーションを行っているとの噂が浮上し、その後“Fallout 4”のロゴやリリーススケジュール(※ 共にフェイク)まで飛び出す状況となっていましたが、Bethesdaが海外Kotakuの確認に応じ、これらの噂が事実ではないことを強調しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」の人気犬“Riley”君の運命を巡りInfinity Ward内部が大きく分裂

2013年6月20日 11:09 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、E3開催に先駆けて行われた特別番組で遂にゴーストの名前を冠した正式名“Riley”が発表された「Call of Duty: Ghosts」の軍用犬ですが、Infinity Wardでは予想を超える“Riley”人気を受け、彼の生死を含むゲーム内の運命を巡ってスタジオ内部の意見が大きく分裂していることがRock, Paper, Shotgunのインタビューから明らかになりました。

(続きを読む…)

“The Walking Dead”の開発を率いたSean Vanaman氏とピーター・モリニューの1時間20分を超える対談映像が公開

2013年6月19日 18:45 by katakori
sp
「」

かつて2011年に、Minecraftを生んだNotchとThe Elder Scrollsシリーズの立役者として知られるTodd Howard氏の対談を実現したGame Informerが、新たな“One-On-One Interview”企画として、お馴染みピーター・モリニューと昨年のビデオゲーム業界をJourneyと共に席捲した“The Walking Dead”の開発を率いたTelltale Gamesのクリエイティブリード兼ライターSean Vanaman氏が1時間20分強に渡ってビデオゲーム開発に関する興味深い見解を示す対談映像を公開しました。

モリニューによるクレメンタインの分析や、2人が語るボイスアクターの重要性、なぜ完全な自由がビデオゲームにとってさほど良く機能しないのかといった疑問、2人によるHeavy Rainに関する議論、自身の好奇心やクリエイティブプロセス及びアイデアについて語るモリニュー、The Walking Deadのシーズン2に関する示唆など、今も最前線をひた走るベテランと、今をときめく新鋭による至言に満ちた対談は以下からご覧ください。

(続きを読む…)

「Mass Effect」新作は“Dragon Age III”のシステムを一部流用、来る新作の初期デザインドキュメントもアップ

2013年6月19日 17:23 by katakori
sp
「Mass Effect」

“Mass Effect”トリロジーを手掛けたBioWare EdmontonのCasey Hudson氏チームが新規IPの開発に取り組む一方で、BioWare Montrealによって開発が進められている次期「Mass Effect」タイトルですが、新たにBioWare MontrealのボスYanick Roy氏がTwitterで本作の進捗を明かし、幾つかの興味深い情報が判明しています。

(続きを読む…)

注目の1本や新IPなど、GTが今年のE3ベストを選ぶ「Best of E3 2013 Awards」の新たな部門別映像が公開

2013年6月19日 14:34 by katakori
sp
「Best of E3 2013 Awards」

先日、“Dark Souls II”のBest of Showノミネートと共に、トレーラーとPS Vita、プレスカンファレンス、3DS部門の発表映像をご紹介したGameTrailersの独自企画「Best of E3 2013 Awards」ですが、新たに“注目の1本”や新IP、期待はずれ部門、新たな“Best of Show”ノミネートの映像が公開されました。

(続きを読む…)

BioShockを生んだKen Levine氏がディストピア映画「2300年未来への旅」リメイク版の脚本を担当か、本人も喜びのコメント

2013年6月19日 13:17 by katakori
sp
「Logan's Run」

“BioShock Infinite”を忘れがたい傑作に仕上げたお馴染みIrrational GamesのボスKen Levine氏ですが、昨晩Deadlineが1976年に公開されたディストピア映画「2300年未来への旅」(※ 原題“Logan’s Run”)のリメイク版にKen Levine氏が脚本家として起用されたと報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

“EverQuest”シリーズ最新作の正式タイトルが「EverQuest Next」に決定、E3のクローズド出展に関する情報も

2013年6月19日 11:29 by katakori
sp
「EverQuest Next」

8月1日から開催されるSOE Live(旧 SOE Fan Faire)にて初のお披露目が予定されている人気MMORPG“EverQuest”シリーズ最新作「EverQuest Next」ですが、2010年の発表以降プロジェクト名として用いられてきた“EverQuest Next”の名称がそのまま正式タイトルに採用されたことがSOEのEQディレクターDavid Georgeson氏の発言から明らかになりました。

また、先日開催されたE3では、一部のメディア向けにクローズドデモが行われており、来るお披露目に向けて幾つかの興味深い情報が判明しています。

(続きを読む…)

BethesdaのPete Hines氏が「Prey 2」の状況について説明、“十分ではないものを無闇に続けることはできない”

2013年6月19日 10:41 by katakori
sp
「Prey 2」

2011年の終わり以降、開発が頓挫した状況が続いているHuman Headの続編「Prey 2」、先月にはHuman Headが開発から外され、Arkaneが開発を担当するといった匿名ソースの噂も登場した本作の現状について、BethesdaのマーケティングVP Pete Hines氏がIGNに語り、幾つかの状況と背景が明らかになりました。

(続きを読む…)

“Watch Dogs”をテーマにしたモバイル用アプリ「Watch_Dogs Live」がリリース、トレーラーも公開

2013年6月18日 19:22 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日開催されたE3では、タブレット端末との連携要素も明らかになったUbisoftの新作「Watch Dogs」ですが、新たにカナダ市場向けに本作をテーマにしたハッキングがモバイル端末で楽しめるアプリ「Watch_Dogs Live」がリリースされました。(参考:iOS版、国内アカウントからは利用不可)

(続きを読む…)

「OZombie」と「Alice: Otherlands」どちらかのKickstarter開始が迫るSpicy Horseをツイ・ハーク監督が応援+新アートワークまとめ

2013年6月18日 17:59 by katakori
sp
「OZombie」

これまで自分自身の精神に閉じ込められていたアリスが、他者の心の迷宮を探る新作として準備が進められている人気シリーズ最新作「Alice: Otherlands」と、オズの魔法使いをテーマに過剰に逸脱した設定を畳みかけている「OZombie」のどちらか1本をKickstarterキャンペーンで始動させるべく様々な準備を進めているお馴染みAmerican McGee氏率いる上海のSpicy Horseですが、E3開催期間中もKickstarter用の映像撮影やアートワークの公開が続けられていました。

(続きを読む…)

Injusticeのボックスアートを「Scribblenauts Unmasked」で再現したキュートなアートワークが登場

2013年6月18日 17:19 by katakori
sp
「Scribblenauts Unmasked: A DC Comics Adventure」

先日開催されたE3のプレビューやプレイアブル出展を経て、実に楽しそうなディテールやDCキャラクターのラインアップが報じられている5th Cellの“Scribblenauts”シリーズ最新作「Scribblenauts Unmasked: A DC Comics Adventure」ですが、新たにScribblenautsデザインのDCヒーロー達で“Injustice: Gods Among Us”のボックスアートを再現した可愛らしいアートワークが公開されました。

(続きを読む…)

休憩動画:ロンドンComic Conに登場したエリザベスと力作“ソングバード”コスプレによる素敵な寸劇

2013年6月18日 17:00 by katakori
sp
「BioShock Infinite」
エリザベスに迫るソングバード

本日の休憩動画は、先日ロンドンで開催されたMCM London Comic Conのコスプレコンテストに登場した「BioShock Infinite」のエリザベスとお馴染みソングバードのコスプレ寸劇をご紹介します。

頑張りすぎて全高2.1mを超えるサイズの力作となったソングバードコスプレの動けない感と絶妙なボディバランス、大迫力のサウンド、無表情なソングバードとエリザベスの微妙な間など、神がかった面白さのパフォーマンスは以下からご覧ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.