本日、高い評価を獲得した初のレビュー情報も登場した新生「Tomb Raider」ですが、先日Crystal DynamicsのボスDarrel Gallagher氏と、シリーズの誕生に深く関わるディレクターNoah Hughes氏がEurogamerのインタビューに登場し、96年の登場以来ビデオゲーム文化の象徴的なキャラクターとして広く知られるララ・クロフトの再生とフランチャイズのリブートについて言及しました。
今回は、ノーラン版バットマンや、007 スカイフォールで頂点に達したダニエル・クレイグによる6代目ジェームズ・ボンドの影響も挙げられた“Tomb Raider”リブートに絡む興味深い見解をまとめてご紹介します。
昨年はバンダイナムコのリッジレーサーシリーズ最新作“Ridge Racer Unbounded”の開発を手掛け、FlatOutシリーズでも知られるフィンランドのBugbear Entertainmentが先日「Next Car Game」と題した1本のティザートレーラーを公開し、ど派手なクラッシュが印象的なスタントカーレース新作の開発が進められていることが明らかになりました。
先日、SonyがPlayStation Meetingにて新型コンソール「PlayStaion 4」を発表し、技術的なトピックやビジネス的な是非など、多くの話題が耳目を集める状況となっていますが、現在アクティブなゲーム開発から一旦距離を置き、休暇と次の活動に向けた充電を楽しんでいるお馴染みCliffy Bが先日開始したTumblrにて、“PlayStaion 4”発表と次世代機ビジネスに関する興味深い雑感と見解を明らかにしました。
今回は、多くの改善が施された“DualShock 4”への賛美や、復活を果たすIPへの冷ややかな反応のほか、次世代機レースを勝ち抜く“鍵”として掲げた3つの要素など、Cliffy Bらしい教示に富む所感をまとめてご紹介します。
先日、コンソール版とPC版の新パッチが配信された「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、昨日Treyarchが今週末の経験値倍イベント開催を発表し、日本時間の23日午前3時から26日午前3時に掛けて、PS3とXbox 360、PC、Wii Uを対象に実施されることが明らかになりました。
これまでも多くの新ハードや大作のお披露目が行われてきたジミー・ファロン司会の人気番組“Late Night”ですが、本日の放送に昨日発表されたばかりのPS4とGuerrillaの新作「Killzone:Shadow Fall」が登場。世界中の注目を集めるPS4新作のライブデモが上演されました。
お馴染みのぼんくらおっさんどもがわいわいきゃあきゃあと騒ぎ立てながら新型“DualShock 4”をいじり倒し、ジミー・ファロンとホストの初見プレイで逆に細部のディテールが大写しになる興味深いプレイ映像は以下からご確認下さい。
先ほどSonyが開催したPlayStation Meetingにて遂に新たなコンソール世代の到来を現実に告げた「PlayStation 4」(以下:PS4)ですが、新たに正式なプレスリリースが発表され、PS4のスペックやクラウド技術によるPS3作品への対応、シェアにスポットを当てたソーシャル要素の強化など、サービスの概要が明らかになりました。
先日から、内外で次世代機発表への期待を高める数々の事前情報が報じられていたSonyのPSイベント「PlayStation Meeting 2013」が先ほど遂に開幕を迎えました。
今回はニューヨークで開催されたイベントの発表内容をまとめてご紹介します。
今年は3月25日から29日に掛けて開催されるゲーム開発者の祭典“GDC”ですが、27日に併催される“13th Annual Game Developers Choice Awards”授賞式に向け、“Game Developers Choice Audience Award”部門のオンライン投票受付が開始されました。
今回の候補には、2012年を席捲したJourneyからFTL: Faster Than Light、Hotline Miami、Halo 4などお馴染みのタイトルを始め、Spec Ops: The Lineや極限脱出ADV 善人シボウデス(Zero Escape: Virtue’s Last Reward)、Dust: An Elysian Tailといった熱狂的な評価を獲得した個性的なタイトルも含む27本の作品が含まれています。
なお、オンライン投票の受付は3月1日(ET)となっていますので、気になる方は早めに投票を済ませておいてはいかがでしょうか。ノミネートタイトルのリストは以下からご確認下さい。
先日、フランチャイズを巡る激動の歴史と開発中のアニメーションアセットをご紹介したObsidianのキャンセルタイトル「Aliens RPG」ですが、完成間近だったとObsidian自身が主張していた本作の13分にも及ぶゲームプレイ映像が流出し、主張通り本当にゲームが一通りプレイ可能な状態にまで開発が進められていたことが明らかになりました。
4人の海兵隊員によって構成される“ウェイランド湯谷社”所属のプレイヤーグループや、思いの他アクション性の高い戦闘、Fallout: New Vegasを思い起こさせるゲームシステム、バリエーション豊かなゼノモーフ達など、余計にSegaとObsidianの間に何があったのか気になる驚愕の映像は以下からご確認下さい。
今月上旬に開催されたUbisoftの2013会計年度第3四半期報告にて、新しいヒーローと新たな時代設定をもたらす新作の登場が予告された人気フランチャイズ「Assassin’s Creed」ですが、先ほど海外情報サイトMCVが2月27日に開催されるAssassin’s Creedイベントの招待を受けとったと報告し、次回作に絡む発表が行われるのではないかと注目を集めています。
この次回作は2014会計年度中(2013年4月1日から2014年3月31日)に発売されると報じられており、来年のホリデーシーズン発売と考えた場合、Assassin’s Creed IIIが昨年2月16日に正式発表され、3月2日のGame Informer誌でお披露目を迎えた経緯を鑑みれば、そろそろ何らかのアクションがあっても不思議ではないタイミングと言えます。
昨年11月にMike Morhaime氏が開催を明言していた「BlizzCon 2013」ですが、先ほどBlizzardが公式サイトでイベントの開催スケジュールを発表し、2年ぶりとなるBlizzConが2013年11月9日と10日にアナハイム・コンベンション・センターで開催されることが明らかになりました。
本日、元UI開発者Alexandre Richer氏のLinkedinプロフィールに未発表新作に関する発表が数ヶ月の内に行われるとの記載が発見され、すわ“Thief 4”か!と注目を集めているEidos Montrealが、本日突如として「Deus Ex: Human Revolution」の主人公Adam Jensenが装着していたサイバネティックアームの素晴らしい実物大レプリカを発表。溜息が出るような完成品写真と製作中の楽しそうな映像を公開しました。
Deus Ex: Human Revolutionもリリースから随分経つ上、単なるファンサービスとして製作したとも思えない高額そうなレプリカの登場が意味するところに色々と妄想が膨らむところですが、一先ずは眼福とも言える逸品の映像とイメージをお楽しみ下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。