Xbox所有者の半数以上が「Project Natal」を購入予定、市場調査の結果から

2010年5月22日 15:18 by katakori
sp
「Project Natal」 プロジェクトナタル

コンシューマー市場のリサーチを行っているOTXが来るマイクロソフトのモーションコントローラー「Project Natal」についてマーケティング調査を行ったところ、Xboxオーナーや非所持層も含め多くの興味を集めており、Xbox所有者の半数以上がNatalを購入予定である事が明らかになりました。

北米で行われたこの調査は、1週間に1時間以上ビデオテームをプレイする14~34歳の1500人を対象に行われ、Natalを購入するか?との質問に18%の回答者が”ほぼ購入する事に間違い無い”と回答、さらに56%の回答者が”購入するだろう”と回答しました。

さらにNatalの使用に最も興味を持っているジャンルはギアーズやHalo、Call of Dutyなどシュータージャンル(50%が回答)である事が明らかになり、以下にストリートファイターや鉄拳などを含む格闘ゲーム、GTAやバイオハザードといったアクションアドベンチャー、RPG、音楽ゲームなどが続いています。

「Project Natal」 プロジェクトナタル

さらに購入の要因になる要素として、59%の回答者が“安い価格設定”を挙げており、以前PS3の購入に絡む調査でも明らかになった”特定のゲームタイトルを楽しみにしている”層は18%と、かなり低い数値に止まりました。

また、Natalの認知度については44%の回答者がその存在を知っていながらも、そのうちの20%がNatalがモーションコントローラーであることを知らない事が明らかになっています。来月開催されるE3で様々な発表が行われる予定のProject Natal、今回の調査結果からもかなりの興味を惹いている事は明らかで、価格設定やその機能性が気になるところです。

情報元及びイメージ:IGN

“S”はサイエンスのS!ギークアルファベット

2010年5月22日 13:08 by katakori
sp
「geek アルファベット」
ケーキは嘘ですが、SはサイエンスのSです

海外のギークかつナードなあれこれを紹介する情報サイトGeeks are Sexyで、○はほにゃららの○!的なギーク版アルファベットが公開されました。イメージもギークらしくちゃんとCC物で作られています。上手い!

「geek アルファベット」
AはアウェイチームのA、赤を着てはならない
「geek アルファベット」
BはバイナリのB、あなたの頭の1と0

(続きを読む…)

パックマン誕生日おめでとう!という事でスーパーカオスなアニメ版パックマンの映像を……

2010年5月22日 12:19 by katakori
sp
「パックマン」
娘が超可愛いwww

本日5月22日はナムコが産み出したゲームの歴史でも重要なキャラクターの1つ「パックマン」の誕生日です。今年でとうとう30周年を迎えたパックマンを祝い、Googleのロゴや新企画も登場し注目を集めています。

本サイトではこれまでトラウマもののパックランドやら多くの可愛いパックマンアート等をお届けして来ました。本日はパックマンの誕生日を祝い、1982~84年に掛けてアメリカでアニメ化されたパックマンの映像をご紹介。以前ご紹介したパックランドもトラウマ級のカオスな物でしたが、今回のも素晴らしいトラウマアニメに仕上がっています。

SAKEVIばりのデスボイスで歌?われる主題歌が秀逸

パックマンのプロポーションから声、動き、ストーリー、パックランドの風景やら、誰?な敵のボス、そしてミズパックマンまで全方位つっこみ所のみで構成されているこのアニメ版パックマン、もう素晴らしく可愛い!オープニングに登場するペットのわんこらしき生き物が恐ろしく可愛らしいのですが、登場が確認できなかったのが悔やまれます。しかし……カオス!

「パックマン」
誰だよ……完全に意味がわからん
走りかたとかパワーエサの食い方とか捕食シーンがヤバいです
色々な物理法則や決まり事を無視したドラッギーな展開が……
発想が恐ろしくフリーダム、かつ可愛い絵柄で超ホラー
情報元及びイメージ:Pixfans

Ravenの次回作「Singularity」に登場するタイムマシンデバイスの解説映像が登場

2010年5月22日 11:33 by katakori
sp

昨年”Wolfenstein”のリメイクをリリースした老舗デベロッパのRaven Softwareが開発を手掛ける次回作「Singularity」、本作は時間を操る事が可能になるTMD(Time-Manipulation Device)が特徴的なタイトルで、このデバイスを戦闘やオブジェクトを利用したパズルなどにも利用し、プレイを進めていく事になります。

そんなTMDを戦闘で利用した際の機能にスポットを当てた映像が公開され、TMDから射出した球体の空間内のみ時間の流れが極端に遅くなる効果が判りやすく解説されています。無数の銃弾が目の前をスローモーションで過ぎ去るシーンは実際にプレイしたらかなり臨場感溢れる物になりそうです。

このTMDにはこれ以外にも対象を過去に戻したり(人間に使用すれば子供に……)、逆に対象の時間を極端に早く進ませ年をとらせたり、映像に見られた”静止”効果、衝撃波による攻撃、さらには過去や未来の別の時間からオブジェクトに記された情報を得る能力なども盛り込まれています。

本作にはマルチプレイも用意される事が明らかにされており、このTMDデバイスがマルチプレイでどのように使用されるのかが楽しみな所です。

Raven SoftwareがUnreal Engine 3で開発中のSingularity、対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3で、リリースは2010年6月29日の予定となっています。

情報元:G4

「Gears of War 3」キャラクタープロフィール第四弾:地獄を越えて戦うドミニク・サンチャゴ

2010年5月22日 11:10 by katakori
sp
「Gears of War 3」 ギアーズオブウォー 3

キャラクタープロフィール4回目はマーカスの親友で良き相棒でもあるドムことドミニク・サンチャゴが登場です。ゲームとは言え前作でドムを襲った悲劇は本当に厳しい出来事で、「Gears of War 3」ですっかり様相が変わって登場したドムに多くのファンから心配の声が聞かれました。

ドムと妻マリアを引き裂いた前作の悲劇から数ヶ月、ドムは厳しい時間を過ごしましたが、しかし愛する仲間達がもう誰かを失う必要は無いと考え、仲間達の為に喜んで戦いへと向かう事になります。なお、先ほどお知らせしたスクリーンショット群にはドムがゲーム内で戦闘する様子も登場しています。

「Gears of War 3」 ギアーズオブウォー 3
情報元:GameInformer

今度こそ……?「Gran Turismo 5」のリリース日発表があと数週間で行われる

2010年5月22日 10:46 by katakori
sp
「Gran Turismo 5」 グランツーリスモ 5 GT5

幾多の延期を繰り返して今か今かとリリースに関する正式なアナウンスが待たれる「Gran Turismo 5」ですが、ソニーのプロモーションを行うお馴染みのKevin Butler(俳優のJerry Lambertが演じる架空のキャラクター)がタイトルをもじって次回のプロモーションに登場する事を予告しています。

さらにドイツのゲーム情報サイトGameTrustがソニードイツのプロダクトマネジャーに行ったインタビューにおいて、多くのファンがリリースを待ち望んでおり、ソニー自身もリリースを行いたいと考えている事を述べ、次に行うリリース日の情報は100%確かな物になり、3月リリースのアナウンスで行った過ちを再び行わない事を明言しています。

さらにこのドイツのプロダクトマネジャーは新しいリリースデートの発表までもう少しだけ待つ必要があると続け、「数日から或いは数週」と発言しています。

先日行われたニュルブリンクでのイベント映像などからも、完成度が上がって居る事は間違い無い様子で、気になる3D対応についても既に開発済みである事がSCEAのプロデューサー今崎氏の口から発言されています。今度こそ、今度こそ本当に正確なリリース日がアナウンスされる事を切に願います。

情報元:CVG

「Killzone 3」が海外情報紙で特集、ジェットパックが登場しヘルガストの文化が描かれる事に

2010年5月22日 10:25 by katakori
sp
「Killzone 3」 キルゾーン 3

なかなか正式なアナウンスが行われず内部情報や噂が先行していた「Killzone 3」ですが、今回もリークながらとうとうその存在が確実な物として明らかになりました。これは海外のゲーム情報紙Gameproの特集記事がリークされた物で、存在のみならず本作が噂通り3D対応を果たす事、ジェットパックが新登場、そしてヘルガストの文化が描かれる事など、内容についても楽しみな情報が出てきています。

  • ヘルガストに人間性が残されている事が描かれる
  • 故郷は遠く、敵の数は圧倒的、そんな感覚を抱かせる
  • クエンティン・タランティーノが第二次世界大戦のドイツ軍と対ナチ部隊を描いた映画「イングロリアル・バスターズ」に似ている
  • 北極のレベルが登場する
  • ISA(惑星間戦略同盟)のキャプテンNarvilleを救出するミッションがある
  • 3D立体視でのゲームプレイが可能になる
  • 3Dメガネが必要で、3Dエフェクトはまさに”クレイジー”
  • スタンした敵に残酷なトドメを刺す近接戦闘行動が登場する
  • スケールは前作より大きくなる予定
  • ジェットパックは驚く程軽量で機敏な物、他ゲームのジェットパックよりも簡単にコントロール可能
  • “Wasp”と呼ばれる新武器が登場、敵に雨のように多数のロケットを放つ
  • ヘルガストの文化が描かれる
  • ヘルガストの言語が存在し、ゲームで聞く事ができるだろう
  • 様々な部隊が登場する
  • 3Dエフェクトが正しく動作するためには3DTVの正面に座る必要がある
  • Killzone 3の3D機能は”Game Changer”と呼ばれる
  • ジェットパックは武器の役割を兼ね、機関銃をその上部に備えている
  • ジェットパックでヘルガスト兵を撃つと、花火の様に爆発する
  • ジェットパックをコントロールでは、空中でバーストさせる事により遠くへ移動する事が出来る
  • ジェットパックはスーパーマリオやアンチャーテッドで見られる物と似ている
  • あるミッションでは氷河から氷河へジェットパックを使用して移動する事になる
  • 雪原のステージが多く登場する
  • ゲームはかなり完成しているように見える
情報元:VG247, All Games Beta

Lambentの姿も!「Gears of War 3」のスクリーンショットが大量に登場

2010年5月22日 9:46 by katakori
sp
「Gears of War 3」 ギアーズオブウォー 3

先日から登場キャラクターのプロフィールをお伝えしているシリーズ最新作「Gears of War 3」ですが、昨晩新たな敵Lambentやアーニャが登場するゲームプレイシーンなどが確認できるスクリーンショットが登場しました。ペンデュラムランサーと思われる未見のショットや、ドムが戦う様子も登場しており、イメージ以外の続報の登場にも期待できそうです。

「Gears of War 3」 ギアーズオブウォー 3

(続きを読む…)

俳優のアンディ・サーキス氏がイギリスでゲームと映画専門のモーションキャプチャースタジオを設立

2010年5月21日 18:52 by katakori
sp
「モーションキャプチャ」

映画”ロード・オブ・ザ・リング”のゴラム役や”キング・コング”でのコング、そしてNinja TheoryのHeavenly Sword、新作のEnslavedでも活躍する俳優のアンディ・サーキス氏がイギリスで映画とゲームを専門に手掛けるモーションキャプチャースタジオを設立したことが明らかになりました。

最も有名なモーションアクターとして知られるアンディ・サーキス氏によると、イギリスにはこういった専門のモーションキャプチャースタジオが無いそうで、自身が関わる2作のゲームタイトル開発においてアメリカやニュージーランドまで赴かなければならなかったとの事。

モーションセンサーの多くはオックスフォード大学とケンブリッジ大学から産み出された技術から構築されており、CGの才能を持つ多くの人材が存在するイギリスでモーションキャプチャー技術の育成をする必要性を感じた様です。

サーキス氏が設立した”Imaginarium”はイギリスを拠点にしたスタジオで、モーションキャプチャーのコンサルティングやモーションキャプチャー技術者を育成するアカデミーの役割も果たします。氏は自身のスタジオを単なるモーションアクトの代行を行う場所と考えてはおらず、この分野のアイデアや創造性を共有できるような場所になる事を目指すとの事。

そんなサーキス氏は昨今のビデオゲームキャラクターが持つポテンシャルについて「彼らの中に心はない」と興味深い発言をしており、Imaginariumがこの問題解決を目指すのか、次にゲームへの参加が明らかになっているNinja TheoryのEnslavedでのモーションアクトに注目が集まる所です。

情報元及びイメージ:That VideoGame Blog

「Call of Duty: Black Ops」の新トレイラーから判明した武器リスト

2010年5月21日 17:48 by katakori
sp
「Call Of Duty: Black Ops」 コールオブデューティブラックオプス

先日公開された「Call of Duty: Black Ops」の新トレイラーから、新たに登場が判明した武器のリストが海外ファンサイトに登場。今回明らかになったのはAR-15とMP5K、RPK、M202となっています。トレイラーの映像と実物のイメージを合わせた画像を以下に用意しましたのでご確認下さい。

■ AR-15:M16シリーズの派生で5.56x45mm弾を使用

「Call Of Duty: Black Ops」 コールオブデューティブラックオプス

■ MP5K:ヘッケラー&コッホ社のサブマシンガン

「Call Of Duty: Black Ops」 コールオブデューティブラックオプス

■ RPK:ロシアの軽機関銃、AK-47の発展型

「Call Of Duty: Black Ops」 コールオブデューティブラックオプス

■ M202:4連ロケットランチャー

「Call Of Duty: Black Ops」 コールオブデューティブラックオプス
情報元及びイメージ:COD7: Black Ops

邪気眼全開のSFゲーム風な短編映像「Azureus Rising」、ここまで突き抜ければ気持ちいい!

2010年5月21日 17:10 by katakori
sp

この映像はゲームのトレイラーではなく、当サイトでもよく取り扱うゲームトレイラー的な演出や内容をモチーフに短編映像作品として製作された「Azureus Rising」の映像です。

この映像はサンディエゴに居を構えるBlack Sun Entertainmentが製作したもので、同社が三部作で制作を予定しているAzureus Risingのコンセプト映像です。今後本編が作られていくとの事ですが、本編ではこの映像に登場した若者の自己実現や責任、そして愛といった物が描かれるエピックなストーリーになるとの事。

とは言うものの、登場した映像は快楽のみを追求したかのような素晴らしいリズム感で、何でも切れる刀に二丁拳銃、あきれる程スケールの大きなパルクール等、僕が考えた最強の○○的な展開目白押しの熱い戦闘が繰り広げられています。なかなか本編の登場が楽しみです。しかしこれを見て改めて思うのはバーチャスミッションのスネーク登場シーンは歴史に残る名シーン!という事でしょうか。

情報元:Azureus Rising

ウォーマシンのスーパーハイクオリティなコスプレ、これはすごい

2010年5月21日 16:13 by katakori
sp
「War Machine」

いよいよ6月から公開となる映画「アイアンマン2」、すっかりトニー・スタークがはまり役となって肩の力が抜けたロバート・ダウニー・Jrが相変わらず魅力的ですが、今回はとうとうローズ中佐が乗り込むウォーマシンも登場する事となります。

アイアンマンの「Marvel vs. Capcom 3」登場も確定し、すっかりコミック版のスマートなプロポーションに戻った姿にウォーマシンも復活しないかな……というかつてのマヴカプファンも多いのではないでしょうか。

という事で今日は色んな意味で注目の集まるウォーマシンの超ハイクオリティなコスプレをお届け!本物のアーマーにすら見えるこの衣装は制作に1ヶ月、4000ドルの予算を掛けて作られた物で、フェイスマスクは開閉するわガトリングガンは回転するわでギミックもばっちりです。

「War Machine」

さらに4月17日にはStarfest2010のコスチュームコンテストにも登場、ウォーマシンの登場に熱狂的な盛り上がりを見せる会場の様子が収められています。ギミックの様子も見られますが、フェイスマスクの開閉が上手く動作していないようで、すぐぽこっと開くのがなかなかキュートです。それにしても格好いい!

情報元及びイメージ:Popular Science

「Mass Effect 2」のDLCはMass Effect 3への物語を描いていく

2010年5月21日 15:53 by katakori
sp
「Mass Effect 2」 マスエフェクト 2

これまでのお布施DLCが過去の事の様にも感じられる最近のBioWareタイトルですが、「Mass Effect 2」も続々とDLCがリリースされており、カスミの登場を始め充実したラインアップが揃いつつあります。

そんなMass Effect 2のDLC展開についてBioWareのCasey Hudson氏がMass Effect 2からMass Effect 3へと物語を紡いでいくDLCの計画を進めている事を明らかにしました。

VideoGamerのインタビューに応じたHudson氏は、複数のコンテンツが準備中であり、当分の間プレイヤーのために連続するDLCの流れがある事を述べ、Mass Effect 3へと繋がるDLCを始めるだろうと語っています。さらにMass Effect 3についてBioWareが話始める事がそう遠くない事も併せて明らかにしています。

来月にはCerberus関係のミッションと5つの新エリアが追加される”Overlord”DLCがリリースされるMass Effect 2、次のDLCもとても楽しみな物となりそうです。

情報元及びイメージ:VG247

ドイツが暴力ゲーム排斥法案を取り下げ、PEGIレーティングに準拠する事が決定

2010年5月21日 15:38 by katakori
sp
「ドイツ」

昨年ドイツで話題となった暴力表現を含むゲームに関する排斥を行うための法案作りが進められ、これに対して多くの署名が集まり動向が心配されていた問題ですが、先日ドイツ連邦議会がこの法案化を取りやめ、国務長官のHerman Kues博士が今後はEUの標準的なPEGI(Pan European Game Information)レーティングに準拠していく事を発表しました。

ドイツのゲーム情報サイトGame Captainによると最終的にこの法案に反対する署名が7万3千集まったとの事で、ドイツにおけるネットでの署名の記録となった今回の運動が大きく効果を発揮した事が記されています。

情報元及びイメージ:VG247

ああベータが終わった……「Halo: Reach」アーマーロック対決!

2010年5月21日 15:20 by katakori
sp

大賑わいのベータテストもとうとう終了し、再度ブラッシュアップのフェーズに突入する事になった「Halo: Reach」、新しく用意されたエンジンはGod of War IIIやUncharted 2の革新とも並べられる程素晴らしいと評価され、参加人数もHalo 3の記録を突破、新要素も様々登場して、やはり今年一番のメガローンチの可能性を大きく秘めるタイトルである事は間違いなさそうです。

と、前置きが全然動画と関係ない話になってしまいましたが、今回新たに登場したアーマーロックスキル、スプリントや回避と違って中々使い所が難しく、立ち回りの技術も必要となるアーマーロックですがEMPバースト含め今回のNo1燃えアビリティとも言えそうです。で、どういった流れからかアーマーロック対決になってしまった映像を今回はお届け!とてもリズム感の良いナイス動画に仕上がっています。これは愉快www

情報元:Destructoid

「Star Wars: The Force Unleashed II」のスクリーンショットとストーリーに関する情報が登場

2010年5月21日 15:08 by katakori
sp
「Star Wars: The Force Unleashed II」 スターウォーズ

先日リリースが10月26日に決定した事も明らかになった続編「Star Wars: The Force Unleashed II」、今作では引き続きスターキラーを描くタイトルとなり、続編に相応しく二刀流となったスターキラーの姿が確認されていました。新しく登場したスクリーンショットではAT-STやストーム・トルーパーと対峙するギャレン・マレックの姿が映し出されています。

さらにストーリーに関する情報も登場、今回はクローン大戦後期の重要な戦場の1つであるケイト・ニモーディアが主な舞台となる他、ボバ・フェットの出身地でもある巨大なクローン工場を有する惑星カミーノも登場、さらにかつてヨーダが暮らし、スカイウォーカーにジェダイの訓練を行った惑星ダゴバも登場する事が明らかになっています。

さらにダゴバではルークとアナキンも訪れた”Cave of Evil(邪悪の洞窟)”も登場、ケイト・ニモーディアはラスベガスに似た都市として描かれている事が記されています。

前作の半年後とされるストーリーについても触れられており、今作では当初別のキャラクターを用意する事も考えられていたものの、最終的にスターキラーの話へと落ち着いたようで、前作の様に暗く絶望的で、より深くスターキラーの個人的な話にスポットが当てられているとの事。どうやらスターキラーがクローンか否かが今回の1つの要素となっているようです。

素晴らしいストーリーが実現された前作でしたが、今回もスターウォーズファン納得の渋い物となりそうです。Star Wars: The Force Unleashed IIのリリースは10月26日、対応プラットフォームはPS3、Xbox 360、Wii、DS、PSP、iPhoneが予定されています。

「Star Wars: The Force Unleashed 2」 スターウォーズ
「Star Wars: The Force Unleashed II」 スターウォーズ
「Star Wars: The Force Unleashed II」 スターウォーズ
「Star Wars: The Force Unleashed II」 スターウォーズ
「Star Wars: The Force Unleashed II」 スターウォーズ
「Star Wars: The Force Unleashed II」 スターウォーズ
「Star Wars: The Force Unleashed II」 スターウォーズ
情報元及びイメージ:NowGamer, NowGamer

「Red Dead Redemption」が英Amazonの2010年プレオーダー数でトップに、北米初日のセールスは55万本!

2010年5月21日 12:48 by katakori
sp
「Red Dead Redemption」 レッドデッドリデンプション

各方面で大絶賛の好スタートを切ったRockstarの最新作「Red Dead Redemption」ですが、売れ行きもなかなか期待できそうな滑り出しを見せています。イギリスAmazonのビデオゲームディレクタを務めるChris Poad氏が「Red Dead Redemptionは今の所、今年最も熱いタイトルとして予想されるタイトルです」と発言、英Amazonでのプレオーダーの数がFinal Fantasy XIIIやAlan Wake、そしてGod of War IIIを抜いてトップに立った事が明らかになりました。

さらにアナリストのMichael Pachter氏が以前にRed Dead Redemptionのウェスタンスタイルは一般的ではなく、高セールスに懐疑的であると示した事について間違いを認め、Rockstarが正しかったと発言しています。さらに「Rockstarの事を先見者と呼ぶべきだ」と続け、本作の素晴らしさを認めた様です。

さらにVGChartzが北米におけるローンチ初日の売り上げを発表リリース1週間前にプレオーダーだけで45万本を突破し、リリース初日に55万セールスに達している事が明らかになりました。さらにヨーロッパとその他地域のリリースも併せると120~130万本のセールスが予想されると記されています。

初日でこのセールスであれば発売後数週間で200万本も十分に考えられる数字で、多くのアナリストが低めに予想した本作のセールス予想を大幅に上回る結果を叩き出しそうな気配です。

情報元:CVG, VGChartz

全部入り!「Sam & Max Complete Collection」が6月2日まで49.95ドルに

2010年5月21日 12:12 by katakori
sp

これまで何度となく機会を逃し続け……当サイトでは今回が初登場のSam & Max!1993年にLucasArtsからScummエンジンタイトルとしてリリースされて以降、本当に息の長いコンビとなりました。3rdシーズンの”The Devil’s Playhouse”のエピソード2も遂にリリースされ、相も変わらず賑やかなドタバタコメディで楽しませてくれます。

そんなSam & Maxシリーズを手掛けるTelltale Gamesが、Telltale以降のSam & Maxシーズン1から3までの全てを1パックにまとめた「Sam & Max Complete Collection」リリースしました。お値段は95ドルの所が6月2日まで49.95ドル!キュートなSamとMaxが気になっていた方はまとめてプレイする良い機会かもしれません。

さらに現在はSteamでも”Telltale Steam Play Pack”がリリースされ、こちらはSam & Maxのシーズン2と3、そして”Tales of Monkey Island”のコンプリートパックがセットになって49.99ドル、両方とも悩ましい……。

「Sam & Max」 サム アンド マックス
「Sam & Max」 サム アンド マックス
「Sam & Max」 サム アンド マックス
情報元及びイメージ:Shacknews
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.