薄い噂その2:スプリンターセル新作は「Splinter Cell: Retribution」?Ubisoftの広報がやり取りしたメールがリーク

2011年4月7日 11:04 by katakori
sp
「Splinter Cell」

噂ついでにもう1つ薄めの噂話をご紹介、今度はスプリンターセル新作が「Splinter Cell: Retribution」との名前で開発が進められている?との内容で、Ubisoftルーマニアの広報を務めるJacint Erdei氏がFacebook上でやりとりしたメールにタイトル名が記されていたというもの。

文面には幾つかのイメージが存在している記載も見られ詳細が気になるところですが、連日フェイクと怪しい噂が続出する状況が続いていており、これもかなり怪しい噂には違いありません。なお、スプリンターセル新作については既にトロントスタジオが開発に着手したことが明言されています。こちらも真偽の程が明らかになり次第続報をお届けします。

情報元及びイメージ:N4G, Neuro Gamer

薄い噂:DirectX 11に対応したPC版「Red Dead Redemption」が8月17日リリース?やけに具体的な噂話が浮上

2011年4月7日 10:35 by katakori
sp
「Red Dead Redemption」 レッドデッドリデンプション

連日怪しげな噂やフェイクが登場する時期に突入していますが、以前から何度か話に登っていたPC版「Red Dead Redemption」の噂が再び浮上、それによるとRockstarの広報がPC版Red Dead RedemptionがDirectX 11と3D立体視に対応し、新しいキャラクターと武器による拡張を含め、サーバ支援とPC向けに最適化されたマルチプレイヤーを搭載し、2011年8月17日にリリースされると語ったというもの。

やけに具体的な内容ではありますが、出自となったRockstar広報のJonathan Mops氏という人物が実在しているのか確認が取れていないこと、掲載した情報サイトが普段あまり見かけないサイトであるのを含め、既に各方面で波及し報じられている状況ながら、かなり信憑性は薄い話だと考えられます。ただし、PC向けに改善されたRed Dead Redemptionをプレイしたいと望むユーザーの声が多いのも事実で、真偽の程が気になるところです。

情報元:Gamenyusu

「Battlefield 3」はやはり11月リリース、数億ドル規模のプロモーションを行いCall of Dutyと一騎打ちに臨む

2011年4月7日 10:10 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

先日EADMの「Battlefield 3」ページに11月2日リリースの表記が登場し、注目を集めましたが、昨日ニューヨークで開催された”Ad Age Digital Conference“にElectronic ArtsのボスJohn Riccitiello氏が参加し、会場にてBattlefield 3が11月にリリースされるだろうと明言しました。

さらにRiccitiello氏はBattlefield 3に2~3億ドル規模の巨大なプロモーションを計画している事を明かし、現在のビデオゲーム産業における最も優秀なセールスを叩き出すCall of Duty新作との一騎打ちにも言及、Battlefield 3はCall of Dutyを現在の座から引き下ろす為に設計されていると発言しました。

Riccitiello氏はこの両者の戦いを”タイタン達の戦い”と表現し、”レッドソックス対ヤンキース”或いは”Microsoft対Google”だと例え、先月のGDCで語った”みんなヘビー級の戦いが大好きで、私たちは競いあう為にここに居る”と示唆したCall of Dutyシリーズとの勝負を、より具体的にはっきりと提示しています。

John Riccitiello氏はコアゲームを優秀な広告媒体としてアピール

Riccitiello氏は同会場において、現在のビデオゲーム市場における消費者の規模が15億人だと述べ、スマートフォン産業の台頭によって今後3年から4年でさらにこの規模は増大し、30億人のプレイヤーを内包する規模になると発言、ここで改めてインゲーム広告の有用性を強調しています。

氏は人々がゲームをプレイしている場合、その人達は他に何も行わなず、ゲームに集中するが、テレビやインターネットを使用するユーザーはそれらのほとんどが常に他の何かを行っているとの見解を提示、EAが1995年に4000万人のスタティックな製品を楽しむユーザーを保持していた頃に比べ、現在は2億3300万人のユーザーに対してダイナミックなコンテンツを供給する能力を持っていると述べ、現在ではEAのサーバ上で一日に500万のユニークユーザーが1500万時間のオンラインゲームプレイを楽しんでいると、媒体としてのポテンシャルの高さを明らかにしました。

さらに氏はこれらのユーザーがオンライン上で過ごす半分の時間がマッチ前後のロビーであるとの推測と、前述の状況を踏まえ、「今日の消費者は広告に強く期待している、私たちは数年前にそれを理解していなかった」と発言、今後インゲーム広告が3年から5年の間に入札戦争が起こるような主要な広告媒体になると示唆、それを回避しまだ平穏な今の時期に参入を果たす事を勧めると会議に参加した広告主達に強くアピールしています。

近年EAはデジタル流通におけるセールスを飛躍的に伸ばしており、今回Riccitiello氏が言及したインゲーム広告の台頭への予見も含め、リテール販売からの脱却をより強固に進めている印象を受けます。Battlefield 3で挑むCall of Dutyとの一騎打ちに勝利し、新しい媒体としての成功タイトルを手に入れる事が叶うのか、今後の動向に注目です。

「NGP」は基本無料プレイのMMOタイトルに打って付けのプラットフォーム、SOEのボスJohn Smedley氏が発言

2011年4月6日 19:07 by katakori
sp
「NGP」

来るPSPのハイスペックな後継機として期待されている「NGP」ですが、GamesIndustry.bizのインタビューの中で、基本無料プレイのMMOタイトルがコンソールに登場する可能性について聞かれたSOEのボスJohn Smedley氏が、NGPはフリーミアムのMMOに最適なプラットフォームだと回答しました。

Smedley氏はNGPがPS3では見られなかった明るい将来を見ていると強調し、市場には多くの偉大な基本無料タイトルが存在し、それがコンソールにやって来ると考えているとの見解を述べ、コンソールデベロッパが無料でコアゲームを提示し、アドオンコンテンツで利益を得る時代になるのはもはや時間の問題だと語っています。

そして、これに適するソニーのデバイスがNGP以外には思い当たらないと語った氏は、正確な情報として伝えるには早すぎるとしながらも、やはり個人的な見解としてはフリーミアムタイトルの登場は間違いないとの意見を改めて強調しています。

マイクロトランザクションを利用する場合、やはりそのマネタイズの仕組みこそが問題であり、この辺りに障壁を緩和するアイデアが用意されているのか、既存のビジネスモデルに大きな変革をもたらす内容だけに今後の動向が気になるところです。

情報元:Eurogamer, イメージ:Joystiq

フランチャイズのリブートと原点回帰を果たす「Mortal Kombat」の開発がゴールド

2011年4月6日 18:22 by katakori
sp
「Mortal Kombat」 モータルコンバット

Mortal Kombatシリーズを通じてクリエイターとして活躍してきたEd Boon氏が率いるNetherRealm(旧Midwayのシカゴスタジオ)が開発を務め、ナンバリングを外してフランチャイズの再起動と原点回帰を掲げた「Mortal Kombat」の開発が遂にゴールドを迎えました。

内臓や骨格から精密に再現されたキャラクター達が想像の限りを尽くした残酷なフェイタリティで破壊されるMortal Kombat、北米リリースは4月19日で、対応プラットフォームはPS3とXbox 360となっています。

「Mortal Kombat」
「Mortal Kombat」
情報元及びイメージ:GameInformer

1位必見:IGNが選ぶ「Call of Duty: Black Ops」のスーパープレイトップ10の映像が公開

2011年4月6日 17:53 by katakori
sp

当サイトでは度々ご紹介してきた「Call of Duty: Black Ops」のスーパープレイ映像、開いた口が塞がらないアメージングなプレイの数々を相当数ご紹介した経緯もあり、ネタとして取り上げられる機会も徐々に減ってきた状況で、もう流石に出尽くしたかと誰しもが感じていた中、IGNがここに来てスーパープレイのTOP10映像を公開しました。

映像では跳弾トマホークやラジコンの複数キル、超長距離射撃にナイフ無双など、お馴染みのスーパープレイが続きますが、1位に選ばれたプレイが前代未聞のとんでもない状況になっており、今回のご紹介に至った次第です。一度でいいからこんなプレイを決めてみたい!

「Alice: Madness Returns」が持つ凄惨さと美しさを豊かに物語る未見のコンセプトアートをご紹介

2011年4月6日 17:36 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
“不思議の国”に登場する赤ん坊達のマザーとアリス

類を見ないゴシックなアートワークとユニークなゲーム性で注目を集める期待の続編「Alice: Madness Returns」、アートワークの数々はこれまでにも度々お知らせしてきた通り、かなり激しい邪気を放つ禍々しさとキュートさが同居する素晴らしい作品でしたが、公式サイトにまだ未見のアートワークが存在していたのを発見、今回はそれらをまとめてご紹介します。

先日は激しいレーティングサマリーの詳細も明らかになった、Alice: Madness Returnsのリリースは6月14日、対応プラットフォームはWindowsとMac、Xbox 360、PS3となっています。

「Alice: Madness Returns」
物語を通じて動く事の無い”赤の王”

(続きを読む…)

IGNが「Gears of War 3」のベータマップ映像ツアーをスタート、まずは”Thrashball”マップから

2011年4月6日 17:08 by katakori
sp

今月25日からのベータテスト開催が目前に迫る期待のシリーズ最新作「Gears of War 3」ですが、IGNがこれに先駆けてベータテストでプレイできるマップの映像を紹介するツアー企画をスタート、本日はコールトレインがかつて活躍したThrashballの競技場が舞台となる”Thrashball”マップが紹介されています。

Thrashballは競技場のグラウンドエリアと細い通路が続くエリアに分かれ、一見長距離スナイプが有効な印象を受けますが、激戦となるエリアは階段を上った通路エリアで、EpicによるとMulcher(ヘビーマシンガン)を持つチームがマッチを支配するとのこと。

映像にはカバーポイントも豊富に用意され、緩やかな複層構造で作られたトリッキーなレベルの様子が収められいます。ベータ参加予定の方は映像でしっかり予習しておいては如何でしょうか。なお、明日は”Checkout”マップが紹介される予定になっていますので、続報をお楽しみに。

情報元:IGN

なんでこんなことに……「ストリートファイター」テーマのダンスエクササイズ!

2011年4月6日 16:31 by katakori
sp

ファンメイドのテーマとして抜群の人気を誇るストリートファイターシリーズですが、ポルトガルから新たな刺客が登場、恐ろしいゆるさでストリートファイターをモチーフにエクササイズを行うダンス映像が登場しました……。恐らくつっこみを入れたら負けだと思われますので、観念して諦念を胸にあるがままをお楽しみ下さい。春麗。

情報元:GoNintendo

新要素山盛りのシリーズ最新作「DiRT 3」に今度は雪原コースが登場

2011年4月6日 16:01 by katakori
sp
「DiRT 3」 ダート 3

先日はグループB車両の登場が発表され、ジムカーナモードの搭載を含む6種類のノンラリークラスに9種類のラリークラスが楽しめ、前作から2倍以上に増やされたトラックを引っさげて登場するボリューム感満点のシリーズ最新作「DiRT 3」ですが、本日新たに雪原コースでのプレイを収めたスクリーンショットが公開、非常に美しい雪景色が拡がっています。

これ一本でラリーをお腹一杯楽しめそうなDiRT 3、リリースは5月24日の予定で、対応プラットフォームはXbox 360とPS3、PCとなっています。

「DiRT 3」
「DiRT 3」
「DiRT 3」
情報元及びイメージ:RipTen

RockSteadyがPC版「Batman: Arkham City」に言及、”PCでプレイしたいと思わせる”仕上がりに

2011年4月6日 15:45 by katakori
sp
「Batman: Arkham City」 バットマン アーカムシティ

RockSteadyが開発を進めているシリーズ続編「Batman: Arkham City」、今だに多くが謎に包まれた大作ですが、先日ワーナーがメディア向けに行ったイベントにてPC版Batman: Arkham CityのアドバンテージについてRockSteadyの関係者であるJax Dinn氏が言及、強力なPCがあれば全てが美しく見えると発言、Xbox 360とPS3は同等に見えるよう開発が進められているが、PCビルドが”それ自身のライフ”を持っていると語りました。

氏が”それ自身のライフ”と表現した内容がPC版に何らかの特別な追加要素を含んでいるか現状では不明ですが、映像的な強化が行われている事は容易に想像が出来、前作ではNVIDIAの物理演算PhysXを用いたど派手な演出が追加されていた実績があり、今回も何らか派手な追加要素の登場に期待したいところです。

情報元:PC Format

続報:今朝の「Assassin’s Creed III」イメージはフェイク、しかし今度は開発者から信憑性の高い続編に関する情報が登場

2011年4月6日 15:03 by katakori
sp
「Assassin's Creed III」 アサシンクリード III
新作のアートディレクターを務めるMohammed Gambouz氏

本日午前中にお届けした「Assassin’s Creed III」のティザーイメージですが、怪しい臭いがするとお伝えしていた通り、早速作者がDeviantartで見つかりフェイクだったと判明しました。

と、そんな状況にタイミングよく、新作に関する信憑性の高い情報が登場、シリーズ新作のアートディレクターを務めるMohammed Gambouz氏自らがAssassin’s Creed IIIの舞台がアジアか南米になると発言しました。

これはUbisoftが昨日ミュンヘンで50人の招待ゲスト向けに行ったAssassin’s Creedのアート展会場で行われたインタビューから明らかになったもので、Gambouz氏は個人的に全く新しいものを行っていると述べ、恐らくUbisoftが今までに手掛けたことのないアジアか南米がセッティングの中心になると発言、「しかし、それは私が決定するものではない」と語った氏は今後数ヶ月の内に多くの詳細が発表される事になるだろうと明らかにしています。

アジアが舞台となる設定はオリジナルから既に登場しているネタですが、南米についてはこれまで全く言及されておらず、スペインとポルトガルによる南米の植民地支配などが関係すると考えれば相当に魅力的な舞台とも言えそうです。また、今回は昨日の展覧会に展示されたAssassin’s Creedのアートワークの一部もご紹介、相変わらずハイクオリティな仕上がりに次回作の登場にも期待が高まります。

「Assassin's Creed III」
「Assassin's Creed III」
情報元及びイメージ:Hooked Gamers, SystemLink

BioWareがフランチャイズの続編登場を祝い「Dragon Age II」購入者にPC版「Mass Effect 2」を無料でプレゼント

2011年4月6日 14:19 by katakori
sp

近年のBioWareにおける中心的なフランチャイズとなったMass EffectとDragon Ageシリーズですが、「Dragon Age II」のローンチによりめでたく両シリーズとも続編が登場する運びとなりました。本日BioWareが両タイトルの続編リリースとDragon Age IIの100万セールス突破を祝い、なんと4月30日までにDragon Age IIを購入した全てのプレイヤーにPC版「Mass Effect 2」を無料でプレゼントする驚きのプロモーションをスタートしました。

これは全プラットフォームのDragon Age IIに適用されますが、入手できるのMass Effect 2はPC版に限定されている事にご注意下さい。また、入手にはBioWare Social NetworkとEAアカウントの登録が必要で、BioWare Social NetworkのキャンペーンページにてDragon Age IIに同梱されている”Black Emporium”の登録キーを入力する事で、PC版Mass Effect 2のダウンロードコードが発行されます。

その後、Electronic Artsが用意しているダウンロード機能を持つ管理ツールEA Download Manager上でコードを登録する事でダウンロードが可能になります。またその他の疑問については公式サイトにFAQページが用意されていますので、ご参照下さい。

Mass Effect 2は昨年の賞レースにて多くの栄誉に輝いた名作で、来るトリロジーの最終章Mass Effect 3の続報登場も近づく中、両シリーズが気になっている方には非常に嬉しいプロモーションと言えそうです。英語の壁は高いですが、勉強がてらハードなファンタジーとSFを体験してみるのもまた一考ではないでしょうか。

情報元:Joystiq

豊富な武装やカスタマイズ、アビリティなどが確認できる「Brink」のゲームプレイトレーラーが公開

2011年4月6日 13:52 by katakori
sp

Splash Damageが開発を担当しているBethesdaの新作シューター「Brink」、個性的なアートワークに加えてEnemy Territory: QUAKE WarsやWolfenstein: Enemy Territoryで培ったマルチプレイヤー開発の経験を存分に活かした意欲作として、他のタイトルとは何かが違う異彩を放っています。

そんな本作のゲームプレイに関する特徴的な要素を判りやすく収めた新トレーラーが登場、パルクール的な挙動から豊富なカスタマイズ性、モロトフから近未来的なタレットまで登場する多彩な武器、自己蘇生やセカンドチャンス的なアビリティにハッキングまで、バリエーション豊かなマルチプレイヤーゲームが楽しめそうな予感に満ちあふれた素敵な映像となっています。

Brinkの海外リリースは5月17日、日本では5月26日の予定で、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCとなっています。

情報元:VG247

Update:CD Projektが「The Witcher 2: Assassins of Kings」の動作環境と新スクリーンショットを発表

2011年4月6日 11:50 by katakori
sp

UPDATE:4月6日11:50
海外情報サイトのRock, Paper, Shotgunに掲載された未見のエリアとシーンを含んだ新スクリーンショットを追加しました。

「The Witcher 2: Assassins of Kings」 ウィッチャー 2

以前ポーランドの情報サイトが動作環境の一部を掲載し、Steamにも同様の内容が掲載されていたシリーズ続編「The Witcher 2: Assassins of Kings」ですが、本日CD Projektが遂に公式な動作環境を発表しました。

また、これに併せて数枚のスクリーンショットが公開、今作の舞台が確認できるマップ画面のイメージも登場しており、かなり広いエリアが舞台となる様子が見受けられます。今作ではUI周りも大きな改善が施されており、ファンタジーな雰囲気も抜群なインターフェースに5月17日リリースがとても楽しみです。

各動作環境とスクリーンショットは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

5月17日の海外リリースが迫る「L.A. Noire」の新しいトレーラーが4月7日に公開

2011年4月6日 11:46 by katakori
sp
「L.A. Noire」 L.A. ノワール

昨日は遂に実績/トロフィーリストが公開され、リリースがいよいよ現実味をおびてきたTeam BondiとRockstar Gamesの新作「L.A. Noire」ですが、4月7日木曜日(※ 北米)に3本目となる新トレーラーの公開が公式サイトの予告から明らかになりました。

既に登場済みの2本ではボリュームもたっぷりに、うっとりするようなゲームプレイを魅力的に紹介してきただけに、ローンチを間近に控えた今回のトレーラーの内容も楽しみなものとなりそうです。公開され次第改めてお知らせいたしますので、続報をお楽しみに!

情報元及びイメージ:Rockstar Games

アパーチャサイエンス社が家庭向け「Portal 2」タレットの販売を開始、という設定の新トレーラー!

2011年4月6日 10:53 by katakori
sp

これまで2本登場したアパーチャサイエンス社の創業者Cave Johnson社長による「Portal 2」トレーラーの新作が登場、今回は前作でもお馴染みのタレットが遂に家庭向けのリリースを果たし、社長が安全と警護の為に視聴者が何故投資するべきか、その有用性を高慢に説明しています。

アパーチャサイエンスは今回の家庭向けリリースにおいて様々なカラーバリエーションを用意しており、インテリアに合わせてタレットを選ぶことが出来、女性や子供達にも優しい安心のプロダクトとなっています。

という事で、相変わらず設定が面倒くさい或いは設定などない!なPortal 2のリリースは北米で4月19日、ヨーロッパは4月22日で、対応プラットフォームはWindowsとMac、PS3、Xbox 360となっています。迎撃されるAtlasとP-bodyの可愛いこと!

情報元:VG247

GDCで発表された新機能を含む「Unreal Engine 3」のハイクオリティな技術紹介映像が公開

2011年4月6日 10:33 by katakori
sp

今月初めに開催されたGDC 2011において発表された新世代の「Unreal Engine 3」、DirectX 11機能をふんだんに盛り込んだデモンストレーション映像は世界中のゲーマーの度肝を抜く壮絶なクオリティでしたが、本日DirectX 11機能による新要素を含めた技術紹介映像が公開、それぞれの機能が判りやすい映像でまとめられています。

映像の前半にはGDCで公開されたデモンストレーションの解説が用意され、中盤からは既に実装済みの特徴的な要素を紹介しており、Gears of War 3に用いられる新機能や、ダイナミックな地形エディタ、flashベースのUI、オーサリングにまつわる便利な機能など、統合開発環境としてのUnreal Engine 3をたっぷりと紹介しており、ツールに興味のある方にはこれ一本でさらっと全体的な概要が掴める有用な映像となっています。

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.