今年最もプレイしたゲームや実績を含むプレイヤーデータをまとめた「Steamリプレイ2024」が公開

2024年12月19日 9:17 by okome
sp
「Steam」

まもなく大規模なウィンターセールが開幕する「Steam」ですが、新たにValveがSteamでプレイしたゲームの統計情報が確認できる今年の「Steamリプレイ2024」を公開し、本日から公式ページにて、今年最もプレイしたゲームや実績のアンロックを含むプレイヤーデータが確認可能となりました。

今年の最新データは、年間のハイライトや主要データの平均値との比較、プレイ傾向、多くプレイしたタイトルの各種統計値、月別のプレイ時間と内訳、最長連続プレイ期間、今年プレイしたゲームの月別まとめなど、大量の情報が確認できますので、どんな一年を過ごしたか、各種統計の詳細を振り返っておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

“黒神話:悟空”や“Balatro”、“Space Marine 2”を含む「Steam アワード 2024」のGOTYノミネート作品がアナウンス、部門別の選出タイトルも

2024年12月18日 8:22 by okome
sp
「Steam」

先日、ノミネート候補を選ぶファン投票の受付けが実施された「Steam アワード 2024」ですが、本日SteamがGOTYを含む全部門のノミネート作品をアナウンスし、「黒神話:悟空」と「Balatro」、「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」、「Helldivers 2」、「Warhammer 40,000: Space Marine 2」が見事GOTY候補となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Boris and the Dark Survival”を大幅に刷新する新作「Bendy: Lone Wolf」がアナウンス、発売は2025年

2024年12月17日 0:52 by katakori
sp
「BENDY: LONE WOLF」

今年4月にナンバリングの最新作がアナウンスされ、映画化も進行中の人気パズルアクションホラー「Bendy」シリーズですが、最新作の動向に注目が集まるなか、新たにJoey Drew Studiosがボリスのサバイバルを描く新作「Bendy: Lone Wolf」を発表。2020年2月に発売された「Boris and the Dark Survival」を大幅に刷新するPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC、Mac、iOS、Android向けの新作として、2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Steam」の同時接続ユーザーが3,900万人を突破、“Path of Exile 2”や“Marvel Rivals”が牽引

2024年12月9日 9:09 by okome
sp
「Steam」

今年9月に過去最高となる3,800万を超える同接ユーザーを記録したValveのデジタルプラットフォーム「Steam」ですが、週末に更なる同時接続ユーザー数の更新が判明し、3,918万4,717人の同接記録を達成したことが明らかになりました。(参考:Steam統計

(続きを読む…)

「The Game Awards 2024」の多彩なノミネート作品をまとめた新トレーラーが公開、放送は14日(金)午前9時30分から

2024年12月9日 8:35 by katakori
sp
「The Game Awards」

先日、部門別のノミネート作品がアナウンスされ、“Astro Bot”と“Final Fantasy VII Rebirth”がGOTYを含め最多となる7部門ノミネートを果たし話題となった年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2024」ですが、12月13日PT午後7時30分、日本時間の12月14日(金)午前9時30分の放送開始が迫るなか、新たにTGAが今年の多彩なノミネート作品の名シーンをまとめた新トレーラーを公開しました。(過去記事:部門別ノミネート作品のラインアップ

Coldplayの“Square One”にのせて、今年を象徴する数々の人気タイトルを網羅する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ジェイソン・ステイサムが出演する「World of Tanks」のホリデーイベントがアナウンス、日本語字幕入りのトレーラーも

2024年11月29日 23:15 by katakori
sp
「World of Tanks」

これまで、チャック・ノリスやアーノルド・シュワルツェネッガー、ミラ・ジョヴォヴィッチが出演し、昨年はヴィニー・ジョーンズの起用が話題となった「World of Tanks」のホリデーイベントですが、本日Wargamingが最新のホリデーイベント“Holiday Ops 2025”をアナウンスし、今年はなんとジェイソン・ステイサムがイベントの指揮を執ることが明らかになりました。

また、発表に併せてクリスマス映画の撮影現場を思いのままに制圧するジェイソン・ステイサムを描く愉快な日本語字幕入りのプロモーション映像が登場しています。

(続きを読む…)

人気海洋アドベンチャー「Dave The Diver」の累計販売が遂に500万本を突破

2024年11月28日 22:36 by okome
sp
「DAVE THE DIVER」

先日、BalatroやPotion Craft: Alchemist Simulator、人気シンガーソングライターmxmtoonとのコラボレーションを導入する“Dave & Friends”アップデートが配信された「Dave The Diver」ですが、新たにMintrocketが最新の販売動向を報告し、本作の累計販売が遂に500万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

12の新サブクラスやフォトモード、クロスプレイを導入する「バルダーズ・ゲート3」の大型アップデートがアナウンス、PS/Xbox/PC向けストレステストの実施も

2024年11月28日 11:09 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、2023年からさらに増加した同時接続者数やDAUの話題をご紹介した傑作「バルダーズ・ゲート3」ですが、予てから開発が進められているフォトモードを含む次期アップデートの動向に期待が掛かるなか、本日Larian Studiosが第30弾コミュニティアップデートを更新。なんと、12種もの新サブクラスやクロスプレイ、待望のフォトモードを導入するコンテンツアップデート“パッチ8”の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

大規模な秋セール「Steamオータムセール」が開幕、“Steam アワード 2024”のノミネート受付けもスタート

2024年11月28日 7:52 by katakori
sp
「Steam」

本日、数千規模のタイトルを対象とする秋セール「Steamオータムセール」が開幕し、本日から2024年12月4日PT午前10時(日本時間の12月5日午前3時)に掛けて多彩な注目作が安価で購入可能となっています。

(続きを読む…)

Black Tabby Gamesのホラーアドベンチャー「Slay the Princess」の累計販売が50万本を突破

2024年11月22日 22:48 by okome
sp
「Slay the Princess」

昨年10月にローンチを果たし、New York Video Game Awards 2024の“Chumley’s Speakeasy Award for Best Hidden Gem”やWorld Soundtrack Awardsのベストゲームミュージックを受賞するなど、非常に高い評価を獲得したBlack Tabby Gamesのホラーアドベンチャー「Slay the Princess」ですが、新たにBlack Tabby GamesがSteamページを更新し、本作の販売動向を報告。PCとMac、Linux、2024年10月24日に発売されたコンソール版“Slay the Princess – The Pristine Cut”を含む販売本数が、累計50万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「黒神話:悟空」が「Golden Joystick Awards 2024」のUltimate Game of the Yearを獲得、「Final Fantasy VII Rebirth」と「HELLDIVERS 2」が最多4部門を受賞

2024年11月22日 8:17 by okome
sp
「Golden Joystick Awards」

昨晩、イギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2024」の授賞式が開催され、記録的なプレイヤーベースを獲得したGame Scienceの西遊記アクション「黒神話:悟空」(Black Myth: Wukong)が総合GOTY(Ultimate Game of the Year)やベストビジュアルデザインを含む2部門を受賞しました。

また、「Final Fantasy VII Rebirth」がベストサウンドトラックとストーリーテリング、リード/サポートパフォーマーの4部門を受賞したほか、Arrowhead Game StudiosのCo-opアクションシューター「HELLDIVERS 2」がベストマルチプレイヤーとコンソールGame of the Year、批評家によって選ばれるCritics’ Choice Award、ベストゲームトレーラーの4部門を制し、それぞれ最多受賞を果たしています。

Rockstar Gamesの「Grand Theft Auto VI」が最も期待される作品に選ばれた全24部門の受賞作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“The Game Awards 2024”の部門別ノミネート作品がアナウンス、「Astro Bot」と「Final Fantasy VII Rebirth」がGOTYを含む最多ノミネートでリード

2024年11月19日 8:20 by katakori
sp
「The Game Awards」

昨日、10年の歴史と名スピーチを振り返るプロモーション映像をご紹介した年末恒例の大規模イベント“The Game Awards”ですが、昨晩予定通りGeoff Keighley氏が「The Game Awards 2024」の部門別ノミネート作品を発表し、ファン投票の受付を開始。「Astro Bot」と「Final Fantasy VII Rebirth」がGOTYを含む7部門で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

また、次いで「メタファー:リファンタジオ」がGOTYを含む6部門、今年大きな話題となった「Balatro」がGOTYを含む5部門ノミネートを果たしたほか、「黒神話:悟空」や「ELDEN RING: SHADOW OF THE ERDTREE」といった注目作がこれに続いています。

Nomada Studioの新作「Neva」やSimogoファン待望の新作「Lorelei and the Laser Eyes」、ウォーハンマー作品として異例のヒットを記録した「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」の選出も印象的な今年の部門別ノミネート作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Wadjet Eyeファン待望の新作アドベンチャー「Old Skies」の発売時期が2025年春に決定、新トレーラーも

2024年11月15日 22:38 by katakori
sp
「Old Skies」

傑作アドベンチャー“Unavowed”以来、数年ぶりとなるWadjet Eye内製の完全新作アドベンチャーとして、2022年6月にアナウンスされた期待作「Old Skies」ですが、発売に向けた続報が待たれるなか、新たにWadjet Eyeが本作の新トレーラーを公開。2025年春にPCとMac、Linux、Nintendo Switch向けの発売を予定していることが明らかになりました。

舞台となる7つの時代のニューヨークとタイムパラドックスの複雑な影響、時間の巻き戻しシステムといったディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

料理をテーマにしたゲームに焦点を当てる「Steam料理フェス」がスタート、実施は11月18日まで

2024年11月12日 8:20 by okome
sp
「Steam」

先日、大規模なハロウィンフェス“Steam絶叫フェス3”が実施されたValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」ですが、昨晩Steamにて料理をテーマにしたゲームに焦点を当てる「Steam料理フェス」が開幕し、本日から11月18日PT午前10時、日本時間の11月19日午前3時に掛けて、注目作の割引や体験版の提供がスタートしています。

また、“Steam料理フェス”の開幕に併せて、“IGF 2024”の最優秀賞を獲得したVisai Gamesのアドベンチャー「Venba」や高い評価を獲得したmaJAJaのアクションアドベンチャー「Dungeon Munchies」、TapBlazeのピザ屋経営シム「Good Pizza, Great Pizza – Cooking Simulator Game」、ハードコア料理パズルの続編「Overcooked! 2」、Vertigo Gamingの人気レストランシム「Cook, Serve, Delicious! 3?!」といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Update:「No Man’s Sky」にクロスセーブとクラウドセーブ機能を導入する最新アップデートが配信、PS5 Pro対応とMass Effectのノルマンディー号復活も

2024年11月8日 0:25 by katakori
sp

UPDATE:11月8日0:25

新たにHello Gamesが最新アップデートのさらなる情報を公開し、先ほどご紹介したクロスセーブ機能のベータ実装に加え、PS5 Pro対応、さらに2021年5月に登場した“Mass Effect”シリーズのSSV ノルマンディ SR1を復活させる新探検「再来:足がかり」を開始したことが明らかになりました。

また、クロスセーブ機能のトレーラーとPS5 Proのゲームプレイを紹介する8K映像、さらにノルマンディ号のトレーラーが登場しています。以下、更新後の本文となります。

「No Man’s Sky」

先日、第15弾探検“呪われし探検”を含む大型コンテンツアップデート“The Cursed”が配信された「No Man’s Sky」ですが、途方もないペースで拡張が進む本作の動向に注目が集まるなか、先ほどHello Gamesが最新のアップデート配信を開始し、クラウドセーブを含むクロスプラットフォームセーブ機能のベータ版を実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077:アルティメットエディション」のMac対応が正式アナウンス、発売は2025年初頭

2024年10月31日 9:01 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

本日、CD PROJEKT REDがプレスリリースを発行し、傑作「サイバーパンク2077」と「仮初めの自由」を同梱する完全版「サイバーパンク2077:アルティメットエディション」のMac版リリースを正式に発表。2025年初頭にMac App StoreとGOG、Steam、Epic Games Store向けの配信を予定していることが明らかになりました。

CD PROJEKT REDのミハイル・ノバコフスキCEOのコメントを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多彩な注目作のセールやデモ配信を含む大規模なハロウィンフェス「Steam絶叫フェス3」がスタート、実施は11月4日まで

2024年10月29日 8:21 by okome
sp
「Steam」

先日、多彩な新作タイトルの無料デモを提供する“Steam Nextフェス:10月エディション”が実施されたValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」ですが、昨晩Steamにて大規模なハロウィンフェス“Steam絶叫フェス3”が開幕し、本日から11月4日PT午前10時、日本時間の11月5日午前2時に掛けて、多彩なホラータイトルを含む注目作の割引や体験版がプレイ可能となりました。

また、“Steam絶叫フェス3”の開幕に併せて、Turtle Rock StudiosのCo-opゾンビシューター「Back 4 Blood」や人気4v1ホラー「Dead by Daylight」、Red Barrels Gamesの人気ホラー「Outlast」、人気ゴーストハンティングCo-opゲーム「Phasmophobia」、Gunfire Gamesの人気サバイバルアクション「Remnant: From the Ashes」、カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」、クトゥルフ漁業アドベンチャー「DREDGE」、Bend Studioのオープンワールドサバイバル「Days Gone」、史上初のGDCとIGFの最優秀賞ダブル受賞を達成した傑作「Inscryption」といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“GRIS”を生んだNomadaの新作「Neva」が本日発売、ローンチトレーラーもお披露目

2024年10月16日 8:21 by okome
sp
「Neva」

昨日、高評価が並ぶレビューが解禁されたNomada Studioファン待望の新作「Neva」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、Devolver Digitalが主人公の少女AlbaとオオカミNevaの成長を美しいアートで描くローンチトレーラーを公開しました。

スタジオジブリと宮崎駿作品、フロム・ソフトウェアにインスパイアされた世界観と“Berlinist”の美しい楽曲が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.