遂にカナダのゲーム開発に携わる労働者人口がイギリスを追い越し、世界第3位の規模に

2010年4月8日 16:08 by katakori
sp
「カナダ」

先ほどイギリスのゲーム産業に関するニュースをお伝えした所ですが、各国の開発コスト高騰を尻目に減税政策や安い労働力、高い開発力でゲーム開発の大きな地盤となりつつあるカナダは近年その勢いをますます伸ばしています。先日カナダのソフトウェア協会ESACがゲーム開発に携わる労働者人口を発表、なんとイギリスを追い越しアメリカ、日本に続いて世界第3位の規模である事が明らかになりました。

ESACの発表によるとカナダの労働者人口は、現在247の企業に渡って14,000人規模に到達しているとの事で、ESACの幹部であるDanielle Parr氏は「我が国の将来について、ビデオゲーム産業の様な知的財産産業を、現実的に意義のある重要なものとして認識しなければなりません」とその重要性について説き、「もしこのゲーム産業が重要であると人々が実際に理解を示さなければ、この産業は成功しないでしょう。これはカナダにとって貴重な育成です」と今後の成長についても発言しています。

またESACの発表によると、カナダのデベロッパの内29%が2011年に向けて従業員を増やしたいと考えているという調査報告もされており、カナダが今後もしばらく成長の過程にある事は間違いなさそうです。

情報元:Edge

イギリスのゲーム産業組合TIGAが来月の総選挙に向けてマニフェストを公開

2010年4月8日 15:32 by katakori
sp
「TIGA」

昨日ブラウン首相が議会の解散を明らかにし、5月6日に総選挙が行われる事となったイギリスですが、同国のゲーム産業団体TIGAが次の英国議会に向けて、イギリス国内のゲーム産業における優先順位の高い問題に対する取り組みを明らかにしたマニフェストを公開(※ リンクはPDFが開きます)しました。

TIGAはゲーム開発に関わる中小企業への税額控除計画の停滞や展開の遅さ、開発者のスキル不足を補う為の数学とコンピュータ技術の学習の為の授業料免除などといいった、ゲーム減税の導入に関する問題が最も重要な優先事項だと考えており、TIGAのCEOを務めるRichard Wilson氏は「TIGAのビジョンは、イギリスをゲーム・ビジネスを進める為の世界で最良の場所とする事です」とその展望を述べています。

Wilson氏は次の英国議会に対し、ゲーム産業の長期的で継続的な支援を求める方針で、具体的な援助を以て上記のビジョンを実現したいと話しています。

またTIGAは具体的な問題として、技術者の不足や資格を持つ大卒者の不足、従量税の問題、新規IPへの投資を促進するための財政金融政策、研究開発の不足、労働力の開発、教育、ビジネスサポート、そして著作権被害との争いに至るまで様々なイギリスゲーム産業が抱える問題にメスを入れる事を考えているそうです。

ゲームや映画産業への減税が大きく叫ばれるイギリスでは、国内に止まらず、”イギリス”をモチーフにするタイトル自体にも減税の枠を広げる動きが出てきており、先日はこれを提案する議員自らが実際にRockstarUKに赴きGTAロンドン版を作って欲しいと要請したニュースもありました。ここ数年ゲーム産業での弱さが指摘されるイギリスですが、今回の総選挙で久しぶりの政権交代が行われればこの様相にも大きな変化が起こるのかもしれません。

情報元及びイメージ:Edge

NCSoftがアメコミヒーローMMOの続編「City of Heroes 2」を商標登録

2010年4月7日 17:05 by katakori
sp
「City Of Heroes 2」

2004年にプレイヤーがスーパーヒーローとなって楽しめるMMOとしてリリースされたCity of Heroes、大成功は収められなかった物の、カルト的な人気で今も尚一定の根強い人気を擁するタイトルです。昨年5月には拡張パックの”City of Heroes: Going Rogue”もアナウンスされ、2010年7月のリリースが予定されています。

そんな本作の続編がなんと計画されているのか、先日NCSoftが本作の続編「City of Heroes 2」を米国特許商標庁への登録が発見されました。NCSoftはCity of Heroesを可能性に溢れたフランチャイズの一つだと考えているようで、新作については明らかに出来ないものの、本作の成功を誇りに思い、この将来のタイトルに期待をしていると発言しています。

City of Heroesの開発はChampions OnlineやStar Trek Onlineを手掛けるCryptic StudiosとParagon Studiosが担当しています。引き続きCryptic Studiosが開発を手掛けるとなればChampions Onlineで培ったノウハウなども活かされたタイトルの登場に期待といった所でしょうか。

情報元及びイメージ:GameInformer

延期されていたアクションRPG「Two Worlds II」の直撮り映像が登場、だいぶ良くなった?

2010年4月6日 19:16 by katakori
sp

オープンワールドタイプのRPGとして、なかなか骨のある良タイトルだった前作Two World、開発を手掛けたポーランドのReality Pumpは現在続編「Two Worlds II」を開発中ですが、昨年冬に登場予定だった本作は2010年春へとリリースが延期されていました。そろそろ春も近づいてきている訳ですが、なかなか続報が聞こえてこなかった本作の直撮り映像が先日登場、いよいよリリースに向けて動き出すのでしょうか。

元々Two Worlds IIは前作の拡張パックとして開発が進められていた物が続編に変更された経緯があり、以前の映像やスクリーンショットでは当然の如く前作と似たようなテイストになっていた事は否めません。さらにクオリティが高いトレイラーが溢れる昨今には類をみない”もたもた”した戦闘トレイラーを公開、逆にワクワクする程のクオリティを露呈していました。

しかし今回公開された映像を見ると前作よりも大分パワーアップした様に見え、街中で歩いているだけですが、拡張パック的な残念さでは無くなったようにも思えます。実体がどうなっているのか、続報に期待です!頑張れTwo Worlds II!

以前公開された物凄いもたもた動画
情報元:GamesAjare

ValveがZyngaに勝利しBioWareとの対決に!「March Mayhem」が遂にファイナルラウンド突入

2010年4月5日 16:38 by katakori
sp
「March Mayhem」 Valve BioWare

先日より頻繁にお知らせしている最強人気のデベロッパーを決めるトーナメント「March Mayhem」、そのドラマチックな展開にかなり熱い盛り上がりを見せているこの企画ですが、準決勝において、ここまで順調にコマを進めてきたValveが、たった2年程でソーシャルゲームの玉座を手に入れたZyngaに苦戦、とうとうSteamでファンに投票を要請する自体にまで発展していました。

「March Mayhem」 Valve BioWare

その準決勝がいよいよ終了、Valveの助けを求める声がファン達に届いたか、なんとValveがZyngaを逆転3000票以上の差をつけ勝利しました。しかも得票数が双方とも2万越え!これまでの勝負がほぼ2000票以内で収まっていた事を考えると非常に人々の興味を惹くような”何か”を象徴する戦いであった事は間違いないようです。

「March Mayhem」 Valve BioWare

方やこちらも渋い戦いとなったBlizzardとBioWare、こちらは何とBioWareがBlizzardから接戦で逃げ切り勝利を収めるという結果に。Mass EffectシリーズやDragon Ageで通好みなタイトルを連発するBioWareですが、プレイヤーの支持は既に王者の風格漂うBlizzardをも越える物である事に驚きを隠せません。

これによりファイナルラウンドはHalf LifeシリーズやL4D、Portal等数々の名作で知られ、近年ではSteamでのデジタル流通分野でも成功を収める”Valve”と、泣く子も黙るハードなRPGタイトルBaldur’s GateシリーズNeverwinter Nightsシリーズに始まり、大成功を収めたMass EffectシリーズやDragon Age: Originsで知られる良質タイトルを量産しまくっている”BioWare”が戦うという、浪漫溢れる決勝戦となりました。

一体どちらが強いのか、結果が明らかになり次第改めてお知らせいたしますが、本当に面白いトーナメントとなったこのMarch Mayhem、また来年以降も是非この企画をやって欲しい所です。それでは決勝の結果はまた改めてお楽しみに!どっちも頑張れ!

佳境を迎えるデベロッパトーナメント「March Mayhem」、ValveがZyngaを相手に苦戦しSteamで協力を仰ぐ

2010年4月3日 16:30 by katakori
sp
「March Mayhem」

先日から過程をお知らせしている最強デベロッパーを決めるためのトーナメント「March Mayhem」ですが、とうとう準決勝の投票が開始されました。準決勝の2戦はZynga対Valve、そしてBlizzard対BioWareとなっており、ユーザーの投票によるお祭りイベントとは言え、近年のゲーム業界の目に見えない潮流の様な何かを象徴するカードとなりました。

「March Mayhem」
Zyngaとの接戦にとうとうSteamでユーザーの応援を要請するValve

さらに勝負の行方も以外な方向に進んでおり、Zynga対ValveではZyngaが得票数をリード、Valveも追い上げますがまだ追いついていない状況にあります。現在その得票数はZyngaが15837票、Valveは15234票となっており、その差は600票!なんとしてもZyngaだけには負けられない!これまでに敗れていったベセスダとUbiの為にも!(と考えたかどうかは判りませんが……)Valveは何とSteam起動時にポップアップするお知らせでユーザーに協力を要請するという異例の事態に。これが逆転に繋がるか……Valve頑張れ!

さらにBlizzard対BioWareでは得票数はお互いに7000台程度ではあるものの、なんとBioWareがBlizzardを僅差で抑えている状態に。まだ今後の投票でどうなるか判らない状況ですが、Zynga対BioWareによる決勝戦という驚きの展開が起こる可能性が出てきました。

しかし得票数から考えるとZynga対Valve戦がBlizzard対BioWare戦に対して倍以上の得票を得ており、下手するとZynga対Valve戦が事実上の決勝という風にも考えられます。もちろんZyngaのビジネス的な勢いやソーシャルネットワーク上でのシェアの巨大さや、そのビジネスのクレバーさは比類無い物である事に間違いはありませんが、率直な意見を言うと、ValveとBlizzard、そしてBioWareには近年囁かれるハードコアなゲームだけじゃダメなんだ的な空気を打破し、ヘビーでハードなゲームがやっぱり浪漫だろ!と夢を見せて欲しい所。Valve頑張れ!

Valveの「Steamworks」が少額決済のシステムを新たに導入、タイトルへのストレージ割り当てを100倍に増加

2010年3月22日 11:32 by katakori
sp
「Steam」

PC用タイトルでは本当に対応タイトルが多くなってきたValveの「Steamworks」、なんと新たにマイクロトランザクション(少額決済)に対応する予定である事が明らかになりました。Big Downloadによると、これは今後の予定が記されたオフィシャルなPDFから明らかになった物で、これによりValveタイトルのみならずSteamworks対応タイトルではアイテム販売などが登場する可能性が大きくなりました。

SteamworksはValveが運用する認証管理を含む総合的なクラウドサービスで、認証の他にコピープロテクトや自動アップデート、ソーシャルネットワーキングへの対応、マルチプレイのマッチメイク機能、アンチチート技術等が利用可能になります。つい先日にはUnreal Engine 3がSteamworksの統合を発表し、今後ますます本サービスの利用は増えていきそうな気配を見せています。

さらに同文書からはタイトル毎に割り当てられていたクラウドストレージの容量が1タイトルあたり1MBから100MBに増加された事も明らかになっており、Mac対応なども含めて着々と拡張への準備が進められている様子がうかがえます。ちなみに現在Steamworksが1ヶ月に処理する通信データは20ペタバイトに達するとの事で、数年前のGoogleが1日に処理するデータ量に相当する、巨大なトラフィックである事が判ります。

GDCにおいてはPCゲーミングの素晴らしさとそのメリットや発展についてBlizzardと共に”The Connected Future of Games”(ゲームの接続された未来)と銘打たれたパネルディスカッションを行ったValve、フレキシブルな設計や対応、そしてOPENである事を最大のメリットとして近年弱体化が指摘されるPCゲーム市場を活気づけようと様々な新サービスを展開しています。少額決済やアイテム販売の是非にはまだまだ課題があるものの、コンテンツを豊かな物にする可能性もやはり大きく宿しています。著作権被害の問題が改善され再び強いPCゲームの時代が戻ってくる事もそう遠い夢ではないのかもしれません。

情報元及びイメージ:Joystiq

Appleとも手を結んだMac対応は「Steam」の歴史上最も大きなイベント、なんとTeam Fortress 2の最新verも登場

2010年3月18日 16:46 by katakori
sp
 Mac 「Steam」

近年ますますそのシェアを拡大するデジタル流通プラットフォーム「Steam」、とうとうMacへの対応も果たす事になり、その勢いは衰える事を知りません。そんな中ValveがJoystiqのインタビューに応じ様々な新情報が明らかになりました。

Valveの開発ディレクターJohn Cook氏は今回のMac対応について「今回の対応はMac OSにとって最も大きなゲームニュースで、Steamの歴史の中で最も大きなイベントです」と発言、Mac対応の重要性を明らかにしています。今回のMac対応ではクラウドサービスであるSteamworksの対応のみならず、PC-Mac間のクロスプレイ(Steam Play)、さらには1タイトルで両プラットフォームへ対応する等、破格の新サービスとなっています。

さらに今回の動きがAppleが関係していたかとの問いに、Cook氏はValveのボスGabe Newell氏がMac嫌いと噂されるのは嘘であり、もともとGabe Newell氏がMacエミュレータの開発に携わっていた事を明かし、併せて今回の動きがAppleとの協力体制の下進められている事を明らかにしました。今回のSteam対応でAppleとの関係を拡大するプランもあるとの事。さらにCook氏は2008年から進められていたプロジェクト”Piston”が今回のSteamであった事を明かしています。

Mac上のSteamの存在が他のパブリッシャーの開発やMac対応を促進すると考えているかと聞かれたCook氏は、イエスと答え、「それは第一目標の1つだ」と回答しています。氏はSteamがパブリッシャとデベロッパに対してまだPCゲームが死んでいない事を証明したと述べ、Macも同様に、しかしこれまでよりも短いスパンでそうなるだろうと語っています。

また、Cook氏は来るPortal 2の同時リリースの前に100以上のアップデートが施された「Team Fortress 2」の最新版が登場する事を明らかにしています。さらにiPhoneとの関係について聞かれたCook氏はノーと答え、現在の労力が全てMac対応に注がれている事を明らかにしています。

Valveタイトルのリリース時期や価格についてはまだ明らかになっていませんが、iTunesとのライバル性も指摘される声が上がったAppleとの意外な関係に、どうやら両社ともかなり本気度が高い様子が伺えます。さらにCook氏は1000を越えるパブリッシャとデベロッパとMacタイトルのリリースについてディスカッションを行っているとの事。Macのゲームプラットフォーム化がこれで一気に促進される事になるのか、今後の動向に期待です。

情報元:Joystiq
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.