ノルドテーマのダンジョンを導入する「The Elder Scrolls Online」の新DLC“Dragon Bones”がアナウンス、2018年の予告も

2017年12月25日 19:13 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日、2017年を締めくくるホリデーイベント“New Life Festival”がスタートした「The Elder Scrolls Online」ですが、新たに国内外の公式サイトにMatt Firor氏が2017年を振り返り、来年以降の取り組みについて語る記事が掲載され、2018年初頭にノルドをテーマにした2つのダンジョンを導入する新DLC“Dragon Bones”(蘇る骨竜)をリリースすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Blizzard”から“CD Projekt Red”まで、クリスマスの到来を祝うホリデーカード/映像まとめ

2017年12月25日 18:24 by katakori
sp
「ホリデーカード」

先日、PlayStation.Blogが公開したPSタイトルや関連スタジオのホリデーカードをご紹介しましたが、その後も様々なスタジオやタイトルがクリスマスの到来を祝うホリデーカードを公開しています。

という事で、今回はお馴染みのスタジオやタイトルの素敵なホリデーカードと映像をまとめてご紹介。今年を象徴するタイトルとスタジオのホリデーカードと共に2017年を改めて振り返ってみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

自動生成された広大な都市環境とシームレスなゲームプレイにスポットを当てる「Frozen Synapse 2」の新たなプレイ映像が公開、さらなる発売の延期も

2017年12月25日 12:57 by katakori
sp
「Frozen Synapse 2」

オープンワールドを導入する続編として2016年2月にアナウンスされたMode 7の期待作「Frozen Synapse 2」ですが、野心的な新作の進捗と(当初は2016年内とされた)発売時期に注目が集まるなか、Mode 7が15分の新たなゲームプレイ映像を公開。さらに本作の発売が2018年に再び延期となったことが明らかになりました。

今回の映像は、最新の開発ビルドを利用し、プロシージャル生成されたオープンな都市環境と勢力間の関係、進入イベントシステムといった要素を紹介するもので、シームレスな拡大/縮小で遷移する都市レイヤーと戦闘シーン(道路上で発生するミッションを含む)が確認できる非常に興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

胸躍る冒険と探索を描くアクションRPG「Little Devil Inside」の素晴らしいトレーラーがお披露目

2017年12月23日 11:33 by katakori
sp
「Little Devil Inside」

韓国のNeostreamが開発を手掛ける独創的なアクションRPGとして2015年にアナウンスされ、同年4月にスタートしたKickstarterキャンペーンで30万豪ドルを超える資金調達に成功した「Little Devil Inside」ですが、新たに2017年のテストビルドを利用した新トレーラーがお披露目され、エモーショナルな大冒険を紹介する熱い展開と素晴らしいビジュアルが確認できる大変な映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Pillars of Eternity 2: Deadfire」の1年を振り返る第43弾開発映像が公開、後援者ベータ向けのアップデートも

2017年12月22日 16:56 by katakori
sp
「Pillars of Eternity 2: Deadfire」

11月中旬に待望のfig後援者向けベータが始動した続編「Pillars of Eternity 2: Deadfire」ですが、新たにObsidianが今年1年を振り返る第43弾の開発映像を公開。今回は、今年1月末に始動したfigキャンペーンの成功からその後の多彩な取り組みを振り返ったまとめに加え、後援者ベータ向けに実装された新アップデートの変更点(戦闘/移動/攻撃速度の調整、リカバリー速度の変更、アトリビュートの調整等を含む)、今年大量に公開されたアップデート映像のホストを務めたKatrina Garsten女史のNG集を収録したファン必見の映像となっています。

(続きを読む…)

Razの家族達を紹介する「Psychonauts 2」の新たな開発映像がお披露目、発売時期に関する最新情報も

2017年12月22日 12:44 by katakori
sp
「Psychonauts 2」

10月上旬にプレアルファビルド初のプレイ映像が公開された期待の続編「Psychonauts 2」ですが、新たにDouble FineがFigページを更新し、主人公Razの両親や兄弟を含む“Aquato”一家にスポットを当てる開発映像を公開。より詳細に描き直され、新たな衣装をまとった家族達のアートワークや姉Frazieの素敵な3Dモデルが登場しています。

(続きを読む…)

冬イベントやスキルの振り直し機能を含む「Stardew Valley」の新コンテンツがアナウンス、次期アップデートにて実装予定

2017年12月21日 11:26 by katakori
sp
「Stardew Valley」

PC向けのマルチプレイヤーベータ配信が2018年Q1に延期となった「Stardew Valley」ですが、昨晩Eric Barone氏が来る次期アップデートに実装される幾つかの新コンテンツを予告し、冬イベントやスキルの振り直し機能の導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Bridge Constructor Portal」の発売に併せてエクストリームなレベルを紹介する新トレーラーが公開、iOS版の国内販売もスタート

2017年12月20日 12:36 by katakori
sp
「Bridge Constructor Portal」

昨日、冒頭の展開や“GLaDOS”の案内が確認できる9分強のプレイ映像をご紹介した“Portal”テーマのブリッジコンストラクタ「Bridge Constructor Portal」ですが、昨晩一足先にiOS版の販売が開始され、国内App Storeにて日本語版が購入可能となっています。(※ PC Steam版は本日深夜発売と思われます)

また、発売に併せて殺る気に充ち満ちたエクストリームなレベルを紹介する新たなゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

2Kがモンゴルの「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI 文明の興亡」参戦を国内向けに正式アナウンス

2017年12月20日 11:20 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

昨晩、海外でチンギス・ハン率いるモンゴルの参戦が報じられた「シヴィライゼーション VI」の大規模拡張パック“文明の興亡”(Rise and Fall)ですが、本日2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、チンギス・ハンの出自やモンゴルのディテールをアナウンスしました。

また、国内公式サイトも更新され、固有ユニット“ケシク”や固有施設“オルド”、各種固有能力の詳細が分かりやすくまとめられていますので、こちらも併せて確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

チンギス・ハン率いるモンゴルの「シヴィライゼーション VI 文明の興亡」参戦が正式アナウンス、解説トレーラーもお披露目

2017年12月20日 0:14 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先週、ウィルヘルミナ女王率いるオランダの参戦が報じられた「シヴィライゼーション VI」の大規模拡張パック“文明の興亡”(Rise and Fall)ですが、先ほど2Kがチンギス・ハン率いるモンゴルの参戦をアナウンスし、固有ユニットを含む騎兵によるアドバンテージや交易路を用いた拡大に秀でるモンゴルのディテールを紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開されました。

(続きを読む…)

GOGが超常現象に巻き込まれた高校生5人の冒険を鮮やかに描いた人気アドベンチャー「Oxenfree」の無料配布を開始、入手は21日まで

2017年12月19日 23:40 by katakori
sp
「Oxenfree」

先日、地獄の入り口でサタンと飲み比べで対決する大学生の冒険を描くコミカルな新作アドベンチャー“Afterparty”を発表したインディースタジオ“Night School Studio”ですが、新たにGOGが冬セールの実施に併せて、Night Schoolのデビュー作として非常に高い評価を獲得した人気アドベンチャー「Oxenfree」の無料配布を48時間限定で開始しました。(無料配布は12月21日午後11時まで)

(続きを読む…)

発売が迫る「Bridge Constructor Portal」の冒頭や“GLaDOS”の案内が確認できる9分強のゲームプレイ映像が公開

2017年12月19日 16:40 by okome
sp
「Bridge Constructor Portal」

12月20日の発売がいよいよ目前に迫る“Portal”テーマのブリッジコンストラクタ「Bridge Constructor Portal」ですが、新たにIGNがプレイヤーがアパチャーサイエンス社に雇用される本作の冒頭や歌うように語る“GLaDOS”の案内、ブリッジコンストラクタの基本的なシステム、幾つかのPortal要素が確認できる9分半のゲームプレイ映像を公開しました。

明日深夜に発売を迎える“Bridge Constructor Portal”は、一先ずSteamのPC版が日本語字幕に対応する予定となっていますので、気になる方は想像以上に正統な“Portal”作品であることが感じられる映像をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ゼルダからHellbladeまで、2017年の異様な豊作ぶりを2分にまとめた恒例の「The Year in Under 2 Minutes」が公開

2017年12月19日 11:46 by katakori
sp
「2017 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes」

年末の大規模イベントも無事終了し、2017年も残すところわずか10日と迫る状況となっていますが、今年も多数の短編作品を手掛ける映像アーティスト/ライターMalcolm Klockさんが2017年の代表的な作品をまとめた恒例の「The Year in Under 2 Minutes」を公開しました。

Nintendo Switchの発売に伴う“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”と“スーパーマリオ オデッセイ”の登場をはじめ、“Call of Duty”の原点回帰、“Assassin’s Creed”の見事な復活、“Hellblade”や“Cuphead”を含む野心作の成功など、異様とも思えるほどの豊作ぶりが確認できる38作品のラインアップで2017年を改めて振り返ってみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

狂った画家の精神世界を描くサイケデリックホラー「Layers of Fear」の無料配布がHumble Storeでスタート、入手は明日深夜まで

2017年12月19日 9:41 by katakori
sp
「Layers of Fear」

先日、Kaos Studiosの野心作“Homefront”の無料配布を実施したHumble Storeが、新たにBloober Teamが生んだサイケデリックホラーの傑作「Layers of Fear」の無料配布を48時間限定でスタートしました。

(続きを読む…)

First 4 Figuresが「Shovel Knight」を再現したスタチューを同梱する4種のエディションをアナウンス、“サカナあたま”も登場

2017年12月16日 11:57 by okome
sp
「Shovel Knight」

本日、ビデオゲーム関連のフィギュアやアパレルを専門に扱うFirst 4 FiguresとYacht Club Gamesが「Shovel Knight」を再現した高品質なスタチューをアナウンスし、“サカナあたま”や“おしゃれアーマー”を含む4つのエディションを2018年Q3に発売することが明らかになりました。(※ “サカナあたま”は武具の砦に登場するレアなNPC“????”と、amiibo経由で利用可能となるカスタムナイトを再現したもの)

(続きを読む…)

シーズン2のフィナーレを飾る「Minecraft: Story Mode」“Above and Beyond”の新トレーラーが公開、配信は12月19日

2017年12月15日 15:50 by okome
sp
「Minecraft: Story Mode」

先日、Windows StoreにてAdventure Passの追加エピソードを含まないWindows 10版“Minecraft: Story Mode”シーズン1の無料配布が開始された「Minecraft: Story Mode」ですが、新たにTelltale Gamesが12月19日のシーズン2最終エピソード配信に先駆けて、遂に迎えるシーズンフィナーレのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

ジェシーとアドミンの対決を描く“Above and Beyond”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

精巧なミニチュアを用いる独創的なアドベンチャー「Trüberbrook」のKickstarterキャンペーンが終了、初期ゴールを大きく上回る調達を達成

2017年12月14日 23:34 by okome
sp
「Trüberbrook」

先日、キャンペーンの開始から僅か30数時間で初期ゴールの8万ユーロ調達を果たした独btfの独創的なSci-Fiアドベンチャー「Trüberbrook」ですが、本日1ヶ月に及んだKickstarterキャンペーンが終了し、5,078人のファンが19万8,142ユーロ(約2,640万円)の資金を提供したことが明らかになりました。

また初期ゴールを大きく上回る調達に伴い、先日発表された3つのストレッチゴールをクリアしており、Loreアイテムや手作りのサウンドスケープ、プロローグを含む新コンテンツの実装が決定しています。

(続きを読む…)

幾つかの新コンテンツを導入する「Night in the Woods」の“Weird Autumn Edition”がリリース

2017年12月14日 12:10 by okome
sp
「Night In The Woods」

今年10月末に新コンテンツを導入する完全版としてアナウンスされた「Night In The Woods: Weird Autumn Edition」ですが、本日予定通り“Weird Autumn Edition”の販売と既存の購入者を対象とする無料アップデートの配信が開始され、完全版の素敵なローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.