Middle-earth: Shadow of WarやPsychoBreak 2、グランツーリスモSPORTといった注目作がローンチを果たし、いよいよ今年のホリデーシーズンが本格化する状況となっていますが、新たに大手ネットワークのTVCMを専門に扱う調査会社iSpot.tvとVentureBeatが9月のアメリカ市場におけるビデオゲーム産業のTVCMに関する月例報告を発表。TVCMの出稿とインプレッションが2ヶ月連続で増加し、6,590万ドル(約75億ドル)規模に達したことが明らかになりました。
また、最も多かったTVCMのインプレッションは14種のCMを出稿したPlayStationで、全体の31.9%を占める結果となったほか、Xboxと任天堂、King、TOP Gamesがこれに続く状況となっています。
今回の調査報告は、9月16日から10月15日に掛けて放送されたゲーミングブランドの上位5つをまとめたもので、全体で35社の企業が計121本のTVCMを出稿し、全体のインプレッションはおよそ29億回に達したとのこと。
先日、炉端にネムシー・ネクロフィズルを導入するパッチが配信され、多彩な催しを用意したハロウェンド(ハロウィン)イベントの開幕がいよいよ明日に迫る人気カードゲーム「ハースストーン」ですが、新たにBlizzardが国内向けに本作の日本リリース2周年を祝うメッセージ映像を公開しました。
製作総指揮Hamilton Chu氏が国内コミュニティの成長について語り、熱心なファンに感謝の言葉を伝える最新映像は以下からご確認下さい。
先日、Tubineが開発を担当する人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のモバイルゲームとしてアナウンスされた「Game of Thrones Conquest」ですが、先ほど日本語にも対応したiOS版とAndroid版の配信が国内外で開始され、無料で入手可能となっています。
“Game of Thrones Conquest”は、ウェスタロスの領主となり、七王国を征服と鉄の玉座を巡る戦いを描くストラテジータイトルで、ドラマ版に準拠したお馴染みのキャラクター達や数々のロケーション、ソーシャル色の強い同盟システムといった要素を特色としています。
壮大な戦いの始まりを告げるシネマティクスとゲームプレイフッテージを収録したローンチトレーラーは以下からご確認下さい。
先日、日本語版の発売決定がアナウンスされたRed Hook Studiosのダークゴシックな人気ローグライクRPG「Darkest Dungeon」ですが、新たに多数のレコードやアパレル販売を手掛けるオンラインショップ“THE I IYV”のGhost Rampレーベルが“Darkest Dungeon”の2枚組アナログレコードを発表し、2018年Q1の出荷に向け予約の受付けを開始しました。
昨日、CroteamがiOS版の登場を予告し話題となっていた「The Talos Principle」ですが、本日予定通りiOS版の販売が開始され、国内外のApple Appストアにて600円で購入可能となりました。
iOS版“The Talos Principle”は、Metal APIとSeriousエンジンを利用した美しいグラフィックスに加え、革新的かつ直観的なタップコントロールシステムやゲームパッド対応、120を超えるパズル、人間性や技術、文明にまつわるストーリーの調査を含む20時間以上のコンテンツを特色としています。
9月上旬に独自のeSportsアリーナ建設を発表し話題となったお馴染みBlizzard Entertainmentですが、週末に予定通り「Blizzard Arena Los Angeles」が正式にオープンし、早速アリーナの内部を撮影した複数のイメージが登場しています。
“Blizzard Arena Los Angeles”は、ジョニー・カーソン時代のThe Tonight Showに用いられたNBCのBurbank Studiosを改装したもので、施設内部にはイベントに併せて品揃えが代わるBlizzardのマーチャンダイズストアや飲食可能な休憩エリア、450席と巨大な3枚のスクリーンを備えたプレイエリアを特色としています。
先日、続報の解禁予告をご紹介したAmanitaファン待望の新作「Chuchel」ですが、先ほど予告通り初の本格的なトレーラーが公開され、さくらんぼを愛して止まない毛玉状の怒りっぽい何か“Chuchel”の冒険を描いたコメディータッチの素敵な映像が登場しました。
“Chuchel”は、さくらんぼが大好きな主人公Chuchelと相棒Kekelが大事な桜の木を取り戻すために悪者を追う物語を描く新作アドベンチャーで、Botaniculaのサウンドトラックを手掛けたチェコのオルタナティヴバンド“DVA”が再びコンポーザーを担当しています。
昨日、エピソード4“Who Needs You”の配信が10月10日に決定した「Marvel’s Guardians of the Galaxy – The Telltale Series」ですが、先ほどTelltaleが予告通りエピソード4の新トレーラーを公開し、絶体絶命の危機に陥ったガーディアンズ達と愛する娘カマリアを失ったドラックスの思い、そしてガモーラの“ある決意”を描く興味深い映像が登場しました。
8月22日にガモーラとネビュラに焦点を当てるEP3“More Than a Feeling”が配信された「Marvel’s Guardians of the Galaxy – The Telltale Series」ですが、先ほどTelltaleがエピソード4“Who Needs You”の10月10日配信決定を報告し、ドラックスにスポットを当てる最新エピソードのキーアートが登場しました。
8月末に怒濤のシーズン7が終了したHBOの人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”ですが、新たにWB GamesとHBOがドラマ版をベースにしたモバイルゲーム「Game of Thrones Conquest」(iOS/Android)を発表。LOTROとDDOの運営撤退とレイオフ後の動向に注目が集まっていた名門“Turbine”が開発を担当していることが明らかになりました。
また、発表に併せて亡者達とホワイト・ウォーカーを描いたティザートレーラーが登場しています。
ロンドンで活動するインディーデベロッパ“Ndemic Creations”が開発を手掛け、2012年5月にモバイル版のローンチを果たした人気伝染病シム「Plague Inc.」ですが、先ほどNdemicが本作の販売規模に関するプレスリリースを発行し、遂にモバイル版のプレイヤー数が1億人のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
今年7月にボロミアやギムリ、レゴラスといった馴染み深いキャラクター達が参戦するモバイル向けのスピンオフとしてアナウンスされた「Middle-earth: Shadow of War The Mobile Game」ですが、本日iOSとAndroid版の配信が開始され、国内外のApple AppストアとGoogle Playストアにて利用可能となりました。
また“Middle-earth: Shadow of War The Mobile Game”の配信開始に併せて、本作のゲームプレイや各種キャラクターを紹介するローンチトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。