2009年に発売された初代の成功を経て、2011年12月にローンチを果たした続編“Trine 2”がPS3とPS4、Wii U、Android、Shield、PC、Mac、Linuxを含む多数のプラットフォームでリリースを果たしていたFrozenbyteの人気プラットフォーマーパズルアクション「Trine」ですが、本日Frozenbyteが本シリーズの販売に関するプレスリリースを発行し、フランチャイズの累計販売が遂に700万本を突破したことが明らかになりました。
昨日、作品のディテールとゲームプレイ映像をご紹介したWindowsとWindows Phone、Steam向けの新作トップダウンシューター「Halo: Spartan Strike」ですが、先ほどMicrosoftが本作のゲームプレイと主な要素を紹介するアナウンストレーラーと多数のスクリーンショットを公開。さらにVenture BeatのハンズオンプレビューとXbox Wireのアナウンスから幾つかの新情報が明らかになっています。
2013年頃からクラウドファンディングの実施に向けて開発が進められていたAlan Wagner氏率いる小規模チームの新作「Cole」が、昨日念願のKickstarterキャンペーンを開始し、作品の世界観を紹介するとても可愛らしいアナウンストレーラーが公開されました。
シリーズのナンバリング4作品を収録するXbox One向けの“Halo: The Master Chief Collection”発売がいよいよ目前に迫る状況となっていますが、先ほどMicrosoftと343 IndustriesがWindowsとWindows Phone、Steam向けの新作トップダウンシューター「Halo: Spartan Strike」をアナウンスし、今年12月12日に発売を迎えることが明らかになりました。
先日、まさかのコナン・オブライエン参戦に加え、DC ComicsのGeoffやジム・リー、スティーヴン・アメル演じるドラマ版グリーンアローの登場まで報じられたTT GamesのLEGOシリーズ最新作「LEGO Batman 3: Beyond Gotham」ですが、新たにスティーヴン・アメルやコナン・オブライエン(本人役)、映画監督として知られるケヴィン・スミス(本人役、ケヴィンは過去にデアデビルやグリーンアロー、スパイダーマンといったコミック作品のライターを務めている)など、豪華な出演陣が登場する新たな開発映像が公開されました。
今回は愉快な開発映像に加え、数枚の新スクリーンショットをまとめてご紹介します。
今月初めに、予告の段階で早くもケニーが死亡しているティザーイメージが公開されたZen Studiosの「South Park Pinball」ですが、先ほど公式サイトにてテーブルの正式アナウンスが行われ、細かなネタをぎゅうぎゅうに詰め込んだ“South Park: Super-Sweet Pinball”と、バターズにフォーカスした可愛らしい“South Park: Butters’ Very Own Pinball Game”のテーブルがまもなく発売されることが明らかになりました。
また、発表に併せてプライマス感溢れるBGMが素敵な“Super-Sweet Pinball”テーブルとバターズ台のゲームプレイをたっぷり収録した新トレーラーに加え、多数の新スクリーンショットが公開されています。
前回、指輪物語フランチャイズ最大のローンチを果たした“Middle-earth: Shadow of Mordor”が初登場2位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfKが10月5日週の最新販売データを発表し、好調な販売を続ける“FIFA 15”が見事3週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
また、今週は初登場2位となった「Alien: Isolation」や“Driveclub”(5位)、“Skylanders Trap Team”(7位)、“NBA 2K15”(8位)の4本が新作としてトップ10入りを果たし、本格的なホリデーシーズンの幕開けを告げる大きな動きを見せています。
予てからバットカウやアダム・ウェスト本人、Mr. Mxyzptlk、バットマイト、フランケンシュタイン等々、半ば呆れる程の網羅ぶりを発揮していた「LEGO Batman 3: Beyond Gotham」の参戦キャラクター陣ですが、先日開催されたNYCCパネルにて、新たな参戦キャラクターのお披露目とTVドラマ版“アロー”DLCのお披露目が行われ、来る最新作に人気司会者としてお馴染みコナン・オブライエンや“Arkham Knight”の誕生にも深く関与したDC ComicsのボスGeoff Johns、さらに人気クリエイターとしてお馴染みジム・リーまで登場することが明らかになりました。
なお、ドラマ版“アロー”DLCはオリバー・クイーン役のスティーヴン・アメルがボイスアクトを務めるグリーンアローに加え、ジョン・ディグルやフェリシティ・スモーク、スレイド・ウィルソン、ロイ・ハーパー、サラ・ランス(ブラックキャナリー)、マルコム・マーリンといった主要キャラクター達を網羅するファン垂涎のコンテンツとなっており、専用のレベルとビークルも含まれるとのこと。
アニメ版“ダック・ドジャース”に登場した“Green Loontern”やマンバットまで姿を見せる新キャラクター達の雄姿は以下からご確認下さい。
今年7月末にモバイル向けのマーベル格闘ゲームとしてアナウンスされたKabamの「Marvel Contest of Champions」ですが、新たにニューヨークComic-Conの開催に併せて、多数の新キャラクター達が登場する新トレーラーが公開されました。
コレクターが自慢のコレクションを利用し、カーンやサノス相手にお馴染みのマーベルヒーロー達を戦わせる興味深い設定や、大量のヒーロー達が因縁の対決を繰り広げる熱いゲームプレイを収録した最新映像は以下からご確認下さい。
前回、21日週における英ソフトウェア販売全体の87%にも及ぶ売上げを記録した人気シリーズ最新作「FIFA 15」が初登場1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfKが9月28日週の最新販売データを発表し、“FIFA 15”が前週比で70%減となったものの、高い評価を得て登場した新作2本を見事に抑え2週目のトップを獲得したことが明らかになりました。
また、今週初登場となるMonolithの「Middle-earth: Shadow of Mordor」は指輪物語フランチャイズにおける最大のローンチを記録し、見事2位を獲得。“Shadow of Mordor”と同じく高いレビュー評価を得て登場したオープンワールドレーシング続編「Forza Horizon 2」は初登場3位でトップ3入りを果たしています。
GfKの発表によると、“Middle-earth: Shadow of Mordor”販売の内分けはPS4が54%、Xbox Oneが41%、PCが3%。“Forza Horizon 2”はXbox One版が73%、Xbox 360版が27%を記録したとのこと。
10月1日、Original Sinのあれこれを経て遂に待望の新シリーズ第1号が発売を迎えた女性“Thor”ですが、新たに米D3Publisherのモバイル向けF2Pパズル「Marvel Puzzle Quest」(※ iTunes / Googleplay)がまもなく迎えるローンチ1周年を祝い、10月17日に実装されるシーズン7向けの新要素として女性“Thor”を導入することが明らかになりました。
現在、“End of Summer”セールのフィナーレを飾るアンコール販売を行っているお馴染み“Humble Bundle”ですが、本日新たなバンドル「Humble Bundle: PC and Android 11」の販売が開始され、Mike Bithell氏の傑作パズル“Thomas Was Alone”や、今年4月に8年に及んだ壮大なシリーズの完結編がリリースされたWadjet Eyeの人気アドベンチャー“Blackwell”の初期3作品など、多数の注目タイトルが安価で購入可能となっています。
“State of Decay”シリーズを生んだUndead Labsの新作として今年8月上旬に正式アナウンスが行われた、カジュアルなモンスター収集系のモバイル向け新作RPG「Moonrise」ですが、新たにShacknews(GamerHubTV)が本作のゲームプレイとスタジオのボスJeff Strain氏による解説を収録したプレビュー映像を公開し、初のゲームプレイ映像が登場しました。
ビデオゲーム産業の重鎮でもあるJeff Strain氏がモバイル作品に対する展望を語る興味深いインタビューと可愛らしい直撮りフッテージは以下からご確認下さい。
先日開催されたGAME 24イベントにて、GTX 900シリーズやNvidia技術を採用するPCタイトルなど、ゲーマー向けの情報を多数アナウンスしたNvidiaですが、新たに多彩なビジュアルエフェクトやライブラリ、開発ツールを包括(新たに発表されたリアルタイムのボクセルGI“VXGI”や広域な草のシミュレート/レンダー技術“Turf Effects”もこれに含まれる)する“Nvidia GameWorks”の一部機能をPS4とXbox One、Android向けに対応させる計画が報じられ注目を集めています。
現在、30枚の新カードを追加した“Curse of Naxxramas”に続く新コンテンツとして、100枚を超える規模の新カード開発が進められているBlizzardの人気カードゲーム「HearthStone: Heroes of Warcraft」ですが、昨晩本作の公式Twitterが本作のプレイヤー数が遂に2,000万人を突破したと発表し注目を集めています。
先日から、ウォール・ストリート・ジャーナルやブルームバーグ、ロイターと大手の報道機関が続けてMicrosoftによる買収の噂を報じていた「Mojang AB」ですが、先ほどXbox Wireが更新され、事前情報通りMicrosoftが“Minecraft”フランチャイズと“Mojang AB”を買収したことが明らかになりました。
また、既に“Mojang AB”の公式サイトも更新され、買収規模が25億ドル規模である事に加え、スタジオの創設者であるNotchことMarkus Persson氏とCarl Manneh氏、Jakob Porser氏ら3人が揃って“Mojang”を去ることが判明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。