先日、“Warcraft”世界の創造主であるタイタンたちをテーマにした最新拡張“タイタンの目醒め”がアナウンスされた「ハースストーン」ですが、本日Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、レジェンドミニオン“タイタン”や新キーワード“鍛造”を導入する“タイタンの目醒め”の配信開始をアナウンスしました。
前述したレジェンドミニオン“タイタン”や新キーワード“鍛造”をはじめ145種の新カード、キーワード“超電磁”の復活といった新要素を導入する“タイタンの目醒め”の新コンテンツを紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、配信4周年を祝うアニバーサリーイベントが開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、7月30日に実施された“WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!37”にて、グッドスマイルカンパニーが“星の子ども”のねんどろい化をアナウンスしました。
今のところ、“ねんどろいど 星の子ども”の詳細は明かされておらず、さらなる続報が待たれる状況となっています。
今回は、“星の子ども”ねんどろいどに加え、「Dead Space」の“figma アイザック・クラーク”や悪魔城ドラキュラアニメシリーズ「Castlevania」の“リヒター・ベルモンド”、「ELDENRING」のねんどろいど“アレキサンダー”と“ラニ”、“放浪騎士”、「Hi-Fi RUSH」のねんどろいど“808”(ヤオヤ)といった新商品が確認できるイメージをまとめてご紹介します。
5年に及ぶ開発を経て、2019年8月にSteam Early Accessローンチを果たし、驚異的なASCIIアートが話題となった放置系自動操作RPG「Stone Story RPG」ですが、本日4年に及ぶ早期アクセス運用を終えるPC Steam製品版とモバイル版(iOS、Android)の販売が開始されました。
「Stone Story RPG」は、UI/HUDを含む世界の全てとアニメーションを全てASCIIアートで描く独創的なRPGで、奥深いクラフトシステムや本格的な自動化スクリプトシステム、戦略的な自動操作メカニクスといった要素を特色としており、モバイル版とPC製品版のローンチトレーラーが2本登場しています。
先日、モバイル対応がアナウンスされた13年ぶりとなる“モンキー・アイランド”シリーズ最新作「Return to Monkey Island」(リターン トゥ モンキー・アイランド)ですが、本日予定通りiOSとAndroid向けの販売が開始され、Devolver Digitalが生まれ変わったビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介するモバイル版ローンチトレーラーを公開しました。
本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、新マルチプレイヤーマップ“Seaside”や新たなゲームモード“SAFEGUARD”を導入する「Call of Duty: Mobile」シーズン7“ヒート ウェーブ”の配信日をアナウンス。2023年8月3日午前9時の開幕を予定していることが明らかになりました。
マルチプレイヤーマップ“Seaside”や“SAFEGUARD”モード、サブマシンガン“Striker 45”と新たなオペレータースキル“Tac-Deploy”といったシーズン7“ヒート ウェーブ”の概要を紹介する最新のリリース情報とトレーラーは以下からご確認ください。
先日、iOSとAndroid向けのモバイル版が配信されたLEGOシリーズの独創的なパズルアドベンチャー「LEGO Bricktales」ですが、新たにThunderful Gamesがジャングルワールドのクリア後にアクセス可能となる全く新しい夏のジオラマを導入するサマーアップデートの配信開始をアナウンス。併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
本日、UbisoftとSkyboundが人気アニメ“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”をビデオゲーム化する新作モバイルゲーム「Invincible: Guarding the Globe」をアナウンスし、基本プレイ無料の放置系RPGを開発していることが明らかになりました。
iOSとAndroid向けの新作「Invincible: Guarding the Globe」は、コミックとアニメシリーズと同じ世界を舞台に、インビンシブルのオリジナルストーリーを描くマルチプレイヤーRPGで、ヒーロー達のクローンや異なるスキルとプレイスタイルを持つヒーロー達、5人のヒーローを組み合わせるチーム編成といった要素を特色としており、インビンシブルやアトム・イヴ、モンスターガールの勇姿やクローンとの戦いを描くアナウンストレーラーが登場しています。
本日、“Level Infinite”が国内向けのプレスリリースを発表し、本ブランドの新作や注目作の情報をお披露目するオンラインショーケースイベント「INTO THE INFINITE: A LEVEL INFINITE SHOWCASE」をアナウンス。gamescom 2023の開催に併せて現地時間の8月23日午後7時(日本時間の8月24日午前2時)に放送を開始することが明らかになりました。
イベントの概要に加え、gamescom向けの多彩なプレイアブル出展タイトルを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨年6月に計画が始動し、今年4月には次回作“Haunted Chocolatier”の開発を一時中断し注力することが判明していた「Stardew Valley」の1.6アップデートですが、その後の進捗に注目が集まるなか、先ほどEric Barone氏が1.6アップデートに導入されるコンテンツの一部を初めて明らかにしました。
先日、配信4周年を祝うアニバーサリーイベントがアナウンスされた「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、2023年7月17日午後4時のイベント開幕が迫るなか、新たにthatgamecompanyが新ハットやダンス、4周年記念仕様のアニバーサリー・ジャム・ステーションを紹介する“Sky4周年記念”ミニトレーラーを公開しました。
本日、Activision Blizzardがプレスリリースを発行し、「ディアブロ イモータル」の新クラス「ブラッド・ナイト」を実装したことが明らかになりました。
“ディアブロ”シリーズにおける約10年ぶりとなる新クラス“ブラッド・ナイト”の出自や固有スキルを含む特性、新クエストや追加の戦闘メカニクス“構え”のディテールを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Nintendo Switch対応と共に最大4人でプレイできるローカルCo-op機能の導入が決定した人気サバイバルローグライト「Vampire Survivors」ですが、来るCo-opの実装に期待が掛かるなか、本日放送された最新の“ID@Xbox”ショーケースにて、本作のローカルCo-opがお披露目され、13分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像が登場しました。
「Vampire Survivors」のローカルCo-opは、最新のセーブファイルを用いて獲得済みのキャラクターや装備、強化、DLC、アンロック等を含む全てのコンテンツを利用できる本格的な協力モードで、同一キャラクターの選択禁止や死亡した際の時間経過による復活、プレイ人数によって変化する武器の所持数、仲間の武器をランダムにレベルアップさせる新アイテム“Friendship Amulet”といった要素を特色としており、2023年8月17日にCo-opを含むコンテンツアップデートの配信を予定しています。
行き先やパワーアップの選択でわいわいと揉めながら進行するローカルCo-opならではの楽しそうなプレイや、プレイヤーが順にレベルアップするCo-op独自の進行、混沌としたゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PlayStationとEpic Games向けの独創的なパズルアドベンチャーゲームとして、2020年11月にローンチを果たし、その後Nintendo SwitchやXbox、Steamに対応した「Bugsnax」ですが、新たにYoung Horsesが本作のモバイル対応を正式にアナウンスし、iOS向けに2023年7月12日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、新機能“カメラ”を導入する“瞬きの季節”のトレーラーが公開された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが2023年6月1日から6月15日に掛けて実施されたLGBTQIA+を支援するチャリティーイベント“彩なす日々”を通じて、多様性や平等、国際社会の団結を進める慈善団体The Trevor Projectに40万130ドル(約5,700万円)を超える寄付を行ったことが明らかになりました。
本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、「ディアブロ IV」のシーズン1“厄災のマリグナント”と「ディアブロ イモータル」の新クラス“ブラッド・ナイト”に関する情報を正式にアナウンスしました。
「ディアブロ IV」のシーズン1“厄災のマリグナント”は日本時間の7月21日、「ディアブロ イモータル」の新クラス“ブラッド・ナイト”は太平洋時間の7月13日に解禁される予定となっていますので、プレイ中の方は各種新コンテンツの詳細を確認しておいてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。