今年8月頃から、年内の配信が予告されていたモバイル版「Stardew Valley」の1.5アップデートですが、先日も12月中の配信を予告していたアップデートの進捗に注目が集まるなか、新たにEric “ConcernedApe” Barone氏がモバイル版1.5の進捗を報告。ほぼ完成に近い状態にあるものの、十分な品質を確保するために、あと1週間の期間が必要だと説明しています。
10月中旬の新シーズン“AURORAの季節”始動を経て、先日ゲーム内でAURORAの大規模なバーチャルコンサートがスタートした「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、1月2日のAURORAコンサート最終公演が迫るなか、新たにthatgamecompanyが“AURORAの季節”とコンサートの実現に焦点を当てる日本語字幕入りの興味深い開発舞台裏映像を公開しました。
Bungieの元CEO兼共同創設者でMarathonとHaloの父Alex Seropian氏が率いる“Industrial Toys”が開発を担当する完全新作として、昨年4月にアナウンスされ、今年11月下旬にフィリピンとインドネシア、タイ、マレーシア、シンガポールを対象とするAndroid版のオープンベータテストが始動した「Battlefield Mobile」ですが、対象地域やプラットフォームの拡大を含む続報が待たれるなか、新たにIndustrial Toysが本作初のコンテンツアップデートを配信したことが明らかになりました。
先日、シーズン1リローデッドのアップデートが配信された「Call of Duty: Warzone 2.0|Modern Warfare 2」ですが、昨晩ActivisionとAmazonが武器設計図やステッカー、武器チャームといったアイテムを同梱する“Call of Duty: Warzone 2.0|Modern Warfare 2”向けのPrime Gaming会員専用バンドル“ショウダウンバンドル”(2023年1月17日まで)と“Call of Duty: Mobile”向けの“歴戦のネオンファイアバンドル”(2023年1月19日まで)の配布をスタートしました。
先日、国内外でPlayStation版の配信が開始された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyがホリデーシーズンの到来を祝う期間限定イベント“聖なる星の日々”の開幕をアナウンスし、イベントのハイライトを紹介するミニトレーラーを公開しました。
先日、多彩な新作がお披露目され、フロム・ソフトウェアの新たな傑作「ELDEN RING」が見事GOTYを獲得し話題となった大規模イベント「The Game Awards 2022」ですが、新たにGeoff Keighley氏が今年の視聴規模を報告し、累計視聴数が昨年の8,500万から21%増となる1億300万回に到達したことが明らかになりました。
先日放送された“The Game Awards 2022”オープニングアクトにて、サプライズローンチを果たしたモバイル版「Vampire Survivors」ですが、新たにMobilegamer.bizが本作のリリース規模を報告し、初週の世界的なダウンロード数が早くも100万を突破したことが明らかになりました。
昨年、クィアなキャラクターが重要な役割を担った人気シリーズ最新作“Life is Strange: True Colors”がGOTYを獲得した“Gayming Awards”ですが、本日クィアなビデオゲームを専門に扱うGayming Magazineがプレスリリースを発行し、今年度の優れたLGBTQ+ゲームを選出する「Gayming Awards 2023」の部門別ノミネート作品をアナウンスしました。
先日、“The Game Awards 2022”のオープニングアクトにてアナウンスされた“Valiant Hearts”の続編「Valiant Hearts: Coming Home」ですが、新たにUbisoftがプレスリリースを発行し、「バリアント ハート カミングホーム」を国内向けに正式アナウンス。Netflix会員向けに2023年内の配信を予定していることが明らかになりました。
Ubisoft MontpellierとOld Skull Gamesが共同で開発を手がける“バリアント ハート カミングホーム”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、「ディアブロ イモータル」に新ゾーンや新たなヘリクアリボスを導入する大規模アップデートの配信を2023年12月14日に開始することが明らかになりました。
孤島の監獄が舞台となる新ゾーン“ストームポイント”や5体のヘリクアリボス、追加のヘル難易度といった新コンテンツに加え、シーズン8バトルパスのディテールを分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Game Pass入りが2022年12月12日に決定した“VALORANT”や“League of Legends”を含む「Riot Games」タイトル5作品ですが、本日予定通り国内外でPCとモバイル向けの配信が開始されました。
今年6月に放送された“Xbox & Bethesda Games Showcase 2022”にて、Riot GamesとMicrosoftの提携がアナウンスされ、“VALORANT”や“League of Legends”を含む5タイトルのGame Pass入りが報じられ話題となりましたが、昨晩Microsoftが国内外のXbox Wireを更新し、“League of Legends: Wild Rift”を除く4作品のGame Pass向け配信日をアナウンス。PCとモバイル向けに2022年12月12日の解禁を予定していることが明らかになりました。
Game Pass会員向けの特典を含む最新情報は以下からご確認ください。
先ほど放送が終了した年末恒例の大規模イベント“The Game Awards 2022”のオープニングアクトにて、第一次世界大戦下の愛と悲劇を描いた“Valiant Hearts”の続編「Valiant Hearts: Coming Home」がアナウンスされ、Netflixモバイル会員向けに2023年初頭の配信を予定していることが明らかになりました。
オリジナルを手がけたUbisoft MontpellierのコアチームとOld Skull Gamesが共同で開発を担当する“Valiant Hearts: Coming Home”は、友情と生存、犠牲をテーマに、戦争の圧倒的な衝撃に立ち向かう4人の登場人物の物語を描くドラマチックなナラティブゲームで、探検やパズル、アクションを組み合わせたゲームプレイをはじめ、お馴染み忠犬Waltの登場を特色としています。
先ほど、放送が終了した“The Game Awards 2022”にて、数々のワールドプレミアと共に全部門の受賞作品がアナウンスされ、フロム・ソフトウェアの新たな傑作「ELDEN RING」が見事GOTYやベストゲームディレクションを含む4部門を受賞しました。
また、「God of War Ragnarök」が最多となる6部門を制し、「Final Fantasy XIV」と「STRAY」がそれぞれ2部門、傑作“ブレス オブ ザ ワイルド”の続編「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が最も期待される作品に選出された今年の部門別受賞結果は以下からご確認下さい。
先ほど放送がスタートした“The Game Awards 2022”のプレショーにて、「Dead Cells」と“Castlevania”(悪魔城ドラキュラ)のコラボレーションがアナウンスされ、お馴染みのキャラクター達が“Dead Cells”に参戦するコラボDLC「Return to Castlevania」を2023年Q1にリリースすることが明らかになりました。
また、発表に併せてベルモンドやベルモンドと共に戦う主人公の姿を描く素敵なアニメーショントレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。