モバイル版「Fallout Shelter」のマイクロトランザクションによる累計売上げが遂に1億ドルを突破、Sensor Towerが報告

2019年6月19日 22:49 by katakori
sp
「Fallout Shelter」

昨年8月にモバイル版のマイクロトランザクションによる売上げが累計9,300万ドルを突破したと報じられたBethesda Game Studiosの人気Vault運営シム「Fallout Shelter」ですが、新たにモバイル市場を専門に扱うアメリカの大手調査会社Sensor Towerが公式Blogを更新し、AppストアとGoogle Playの販売を合算したモバイル版の累計売上げが遂に1億ドル(およそ108億5,000万円)を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Nianticが開発を手掛けるARモバイルゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」の素敵な実写ローンチトレーラーがお披露目、海外リリースは6月21日

2019年6月19日 16:34 by katakori
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

昨年11月の正式アナウンスを経て、3月に日本語版を含むGoogle Playの事前登録がスタートしていたNianticとPortkey Gamesの新作モバイルARゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」(Harry Potter: Wizards Unite)ですが、新たにPortkeyが本作の素敵な実写ローンチトレーラーを公開し、2019年6月21日にアメリカとイギリス向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

マグル界に侵食する魔法生物や道具、ある著名な人物を追う魔法界の刺客、機密保持法特別部隊のメンバーを襲う吸魂鬼など、最新作のコンセプトを見事に実写化した日本語字幕入りの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

モバイル版「Minit」の配信が6月27日に決定、1度の冒険が1分で終わるヒーローの壮大な冒険を描く新作RPG

2019年6月14日 10:02 by okome
sp
「Minit」

先日、モバイル対応がアナウンスされた新作RPG「Minit」ですが、新たにパブリッシャを務めるDevolver DigitalがiOSとAndroid版“Minit”の発売日を発表し、2019年6月27日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

モバイル版「Battle Chasers: Nightwar」の事前登録がスタート、Joe Madの人気コミックをビデオゲーム化した欧米発のJRPG

2019年6月13日 23:28 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

今年3月に、iOSとAndroid対応が報じられたAirship Syndicateのデビュー作「Battle Chasers: Nightwar」(バトルチェイサーズ:ナイトウォー)ですが、新たにTHQ Nordic傘下の独HandyGamesがモバイル版の新トレーラーを公開し、国内外のGoogle Playストアにて事前登録の受付けが開始されました。(App Storeの事前登録受付けもまもなく)

(続きを読む…)

モンハン風アクションRPG「Dauntless」の累計プレイヤー数が1,000万人を突破、Nintendo Switch版の直撮り映像も

2019年6月13日 10:57 by okome
sp
「Dauntless」

先日、累計プレイヤー数600万人突破が報じられ、興味深い統計値が並ぶインフォグラフィックが公開された人気F2PアクションRPG「Dauntless」ですが、新たにPhoenix Labsがプレスリリースを発行し、本作の累計プレイヤー数がコンソール/Epic Gamesストア版のローンチから僅か3週間でなんと1,000万人を超えたことが明らかになりました。

また、現在ロサンゼルスで開催されているE3会場に本作のNintendo Switch版がプレイアブル出展されており、Switch版の初のゲームプレイを収録した直撮り映像が登場しています。

(続きを読む…)

Ubisoftのサブスクリプションサービス「Uplay+」が正式アナウンス、GoogleのStadiaにも対応

2019年6月11日 6:16 by katakori
sp
「Uplay +」

現在ロサンゼルスの開催中の“Ubisoft: Live at E3”にて、予てから存在が噂されていたUbisoftのサブスクリプションサービス「Uplay+」が正式にアナウンスされ、PCとGoogleの新たなゲーミングストリーミングサービス“Stadia”向けの対応を果たすことが明らかになりました。

“Uplay+”は、2019年9月3日に海外向けのサービスを始動する予定で、100本を超えるゲームやDLC、クラシックに加え、今後の新作が全て利用可能となり、価格は月額14.99ユーロ/14.99ドルとなっています。(国内サービスについては未定)

(続きを読む…)

“風ノ旅ビト”を生んだthatgamecompanyの新作「Sky: Light Awaits」のiOS版ローンチが7月11日に決定

2019年6月10日 11:36 by okome
sp
「Sky: Light Awaits」

先日、美しい世界の探索やプレイヤー達の協力を描いたプレビューティザー映像が公開されたthatgamecompanyの新作「Sky: Light Awaits」ですが、新たにthatgamecompanyがiOS版のローンチ日をアナウンスし、国内外のApp Storeにて2019年7月11日の配信を予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、E3向けの新トレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

idが開発を手掛けたゲームストリーミング技術「Orion」がアナウンス、新生DOOMが無料で楽しめるパブリックトライアルも

2019年6月10日 11:16 by katakori
sp
「Orion」

新たにid Softwareのエンジニア達が開発を手掛けた低遅延・高パフォーマンスなゲームストリーミング技術「Orion」がアナウンスされ、新生“DOOM”をスマートフォン上でスムースに動作させるデモが上演されました。

“Orion”は、ゲームエンジンそのものをクラウドに組み込む新たなアプローチのゲームストリーミング技術で、近く新生“DOOM”が無料でプレイできるパブリックトライアルが開始される予定となっています。(※ DOOM Slayers Clubでメンバー登録受付中)

(続きを読む…)

idのクラシックが復活を果たすモバイル向けの新作アクション「Commander Keen」が正式アナウンス、開発はZeniMax Online Studios

2019年6月10日 10:23 by okome
sp
「Commander Keen」

先ほど、ロサンゼルスでBethesdaのE3プレスカンファレンス“Bethesda E3 Showcase”がスタートし、Bethesdaの新たな新作として、かつてカーマックとロメロ、トム・ホールが開発を率いた90年代“id”の歴史的なアクションプラットフォーマーを現代に復活させる「Commander Keen」が正式にアナウンスされ、iOSとAndroid向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてカーテゥーンスタイルのビジュアルが確認できるアナウンストレーラーとゲームプレイトレーラーが登場しています。

“Commander Keen”は、まもなく発売予定で、idではなくZeniMax Online Studiosが開発を担当しているとのこと。

(続きを読む…)

TESシリーズのモバイル向けF2PRPG「The Elder Scrolls: Blades」の新情報が解禁、本日の製品版ローンチとNintendo Switch対応がアナウンス

2019年6月10日 9:47 by katakori
sp
「The Elder Scrolls: Blades」

先ほど、ロサンゼルスでBethesdaのE3プレスカンファレンス“Bethesda E3 Showcase”がスタートし、予てから一部地域でベータテストの運用が進められていた「The Elder Scrolls: Blades」のプレゼンテーションが実施され、モバイル版の製品版ローンチが本日に決定。さらに、Nintendo Switch版“The Elder Scrolls: Blades”を2019年秋に発売することが明らかになりました。

また、製品版のローンチに併せて、新コンテンツとしてドラゴン関連のクエストラインを導入することが判明しています。

(続きを読む…)

開催直前:BethesdaからDevolver Digitalまで、「E3 2019」プレスカンファレンスと注目パネルの放送スケジュール/配信先まとめ

2019年6月7日 22:20 by katakori
sp
「E3 2019」

6月9日(日)午前1時15分に始まる“EA Play”のカウントダウンを皮切りに、「E3 2019」の本開催に向けて行われる大手各社のプレスカンファレンスがいよいよスタートします。

という事で、今年も各社プレスカンファレンスとショーケースに加え、E3 Live on YouTubeやE3 Coliseumを含む主要な注目パネル/プレゼンテーションの実施スケジュールと一部日本語同時放送を含むライブ配信先の情報をGoogleカレンダーにまとめました。

今年のカレンダーは日本時間の6月9日から14日に掛けて行われる主要なライブ配信をほぼ網羅していることから、週/月表示では細かなスケジュールがやや見づらくなっています。予定リスト表示から一覧をご確認いただくか、Googleカレンダーをご利用中の方はインポートしてお使い頂ければ、より分かりやすいかと思います。

また、主要なプレスカンファレンスのみまとめた予定表も別途テキストで当記事にまとめてありますので、こちらも併せてご確認ください。

(続きを読む…)

Mojangが「Minecraft: Story Mode」シーズン1とシーズン2のサポート終了を正式にアナウンス、エピソードのダウンロードは6月25日まで

2019年6月3日 11:18 by katakori
sp
「Minecraft: Story Mode」

昨年11月の“Telltale Games”閉鎖を経て、11月末にスタジオ最後のプロジェクトとして、Netflix版のインタラクティブエピソードが配信された「Minecraft: Story Mode」(マインクラフト: ストーリーモード)ですが、新たにMojangが公式サイトを更新し、“Minecraft: Story Mode”のサポート終了を正式にアナウンス。2019年6月25日に販売とサポートの終了を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Raw Furyが人気2D王国管理ストラテジー「Kingdom」のIPを取得、シリーズの累計販売は400万本を突破

2019年5月31日 23:48 by katakori
sp
「Kingdom Two Crowns」

本日、スウェーデンのパブリッシャー“Raw Fury”がプレスリリースを発行し、2015年10月に発売されたオリジナル以来、3作品がリリースされた人気2D王国管理ストラテジー「Kingdom」シリーズのIPを取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Little Nightmaresのプリクエルを描くモバイル向けのパズルアドベンチャー「Very Little Nightmares」の配信がスタート、ローンチトレーラーも

2019年5月29日 23:58 by okome
sp
「Very Little Nightmares」

先日、人気ホラーアドベンチャー“Little Nightmares”のモバイル向けスピンオフとなるパズルアドベンチャー「Very Little Nightmares」(ベリーリトルナイトメア)がアナウンスされ話題となりましたが、新たにBandai Namco Entertainment EuropeがiOS版“Very Little Nightmares”の配信開始を報告し、国内外のApp Storeから6.99ドル/840円で利用可能となりました。

また発表に併せて、アイソメトリックな2Dのビジュアルとお馴染みシックスの愛らしい姿を描いたローンチトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

モンハン風アクションRPG「Dauntless」の世界的な累計プレイヤー数が400万人を突破、Nintendo Switchとモバイル対応も進行中

2019年5月24日 17:56 by okome
sp
「Dauntless」

先日、海外PS4とXbox One、Epic Gamesストア版のローンチを果たしたPhoenix Labsのモンスターハンター風アクションRPG「Dauntless」ですが、新たにPhoenix Labsがプレスリリースを発行し、最新のプレイヤーベースを報告。本作の世界的な累計プレイヤー数が400万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftのハック&スラッシュRPG「The Mighty Quest for Epic Loot」のモバイル対応がアナウンス、配信は7月9日

2019年5月23日 17:49 by okome
sp
「The Mighty Quest for Epic Loot」

Ubisoft Montreal初のF2P作品として2015年2月にPC向けのローンチを果たしたものの、2016年8月にサービス終了がアナウンスされたハック&スラッシュとタワーディフェンスのハイブリッド作品「The Mighty Quest for Epic Loot」ですが、新たにUbisoftがiOSとAndroid版“The Mighty Quest for Epic Loot”をアナウンスし、App StoreとGoogle Playストア向けに2019年7月9日の配信を予定していることが明らかになりました。

また、国内外のApp StoreGoogle Playストアにて事前登録の受付けがスタートしたほか、舞台となる魔法の地“オピュレンシア”の城で多彩な敵と戦うプレイヤーを描いたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩なカードの強化を導入する「ハースストーン」“メカメカ大躍進”イベントがアナウンス、実施は6月4日から7月1日まで

2019年5月22日 16:08 by okome
sp
「Hearthstone」

先日、最新の1人プレイ用アドベンチャーとなる“ダララン大強奪”が始動したデジタル戦略カードゲーム「ハースストーン」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが本作の公式Blogを更新し、日本時間6月4日から7月1日に掛けて実施される“メカメカ大躍進”イベントに併せて強化される多彩なカードの変更点をまとめた最新情報を公開しました。

また、イベント期間中にログインしたプレイヤー向けに、中立レジェンドミニオン“チョッキンガー”のゴールデンカードが配布されるとのこと。

(続きを読む…)

発売10周年を迎えた「Minecraft」の累計販売本数が1億7,600万本を突破

2019年5月18日 11:31 by katakori
sp
「Minecraft」

先日、発売10周年を迎え、モバイル向けの拡張現実ゲーム“Minecraft Earth”がアナウンスされた「Minecraft」ですが、新たにMicrosoftとMojangが本作の販売規模をアナウンスし、全バージョンを合算した累計販売が1億7,600万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.