「The Long Dark」のハロウィンイベント“4 Days of Night”がアナウンス、開幕は本日深夜3時

2017年10月27日 18:35 by katakori
sp
「The Long Dark」

8月に待望の製品版ローンチを果たし、累計130万本販売が報じられたHinterlandのオープンワールドサバイバルアドベンチャー「The Long Dark」ですが、新たにPC向けのハロウィンイベント“4 Days of Night”がアナウンスされ、日本時間の本日深夜3時から11月1日午前3時まで、今年も4日間限定のイベントを実施することが明らかになりました。

なお、“4 Days of Night”はプレイヤーが任意で参加できるイベントで、参加する場合はSteamライブラリからプロパティ内のベータタブにて“FourDaysofNight”コードを入力する必要があり、イベント期間中はオーロラが無効化され、サバイバルモードの新規スタートが推奨されます。

(続きを読む…)

Overkillが直撮りフッテージを含むモバイル向け新作「PAYDAY Crime War」の進捗報告映像を公開、発売は2018年

2017年10月27日 18:00 by okome
sp
「PAYDAY Crime War」

今年5月に開催されたStarbreezeのライブ配信イベント“Star Stream”にて、iOSとAndroid向けの新作としてアナウンスされたスピンオフ「PAYDAY Crime War」ですが、新たにOverkillが最新の進捗を報告するメッセージ映像を公開し、iPhone版の動作が確認できる直撮りゲームプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

日本語版の発売が迫る「サドン ストライク 4」の連合軍キャンペーン“生け垣の戦い”を紹介する第4弾の日本語版プレイ映像が公開

2017年10月27日 16:50 by katakori
sp
「Sudden Strike 4」

先日、“ダンケルクの戦い”を導入する海外版の新DLC“Road to Dunkirk”が配信された人気RTSシリーズ最新作「Sudden Strike 4」ですが、新たにスクウェア・エニックスが、ドイツ軍によって制圧されたフランス北西部の田園地帯ラ・リュゼルヌの奪還を描く連合軍キャンペーン“生け垣の戦い”を紹介する第4弾の日本語版プレイ映像を公開しました。

多くの遮蔽物によって視界が制限される田園地帯を舞台に、待ち伏せを避ける索敵の重要性や生け垣を利用した多彩な戦術、進軍の鍵を握るルートの選定、生け垣の影響を受けずに奇襲可能な航空支援の活用といったディテールが確認できる最新の解説映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

人気メトロヴァニア「Hollow Knight」に多数の新要素を導入する“The Grimm Troupe”アップデートが配信、34%オフセールも実施中

2017年10月27日 16:22 by katakori
sp
「Hollow Knight」

先日、第2弾無料拡張パックの配信日をご紹介した人気メトロヴァニア「Hollow Knight」ですが、本日予定通りv1.2.1.1となる無料拡張パック“The Grimm Troupe”が配信され、新クエストやボス、追加のチャーム4種といったコンテンツが利用可能となりました。

また、Steamのハロウィンセールに伴い、現在本作が976円で購入できる34%オフセールが11月2日まで行われています。

(続きを読む…)

Digital Extremesが新作FPS「The Amazing Eternals」の開発を凍結、ファウンダープログラム購入者向けの返金も

2017年10月27日 15:59 by katakori
sp
「The Amazing Eternals」

今年5月、Warframeの成功で知られる“Digital Extremes”が4年ぶりの完全新作として発表し、その後8月にはタイトルを改めてクローズドベータ入りを果たしていた「The Amazing Eternals」(旧Keystone)ですが、本日Digital Extremesが本作の公式フォーラムを更新し、“The Amazing Eternals”の開発を凍結すると発表しました。

(続きを読む…)

Amazon Game Studiosがスポーツ系4vs4アリーナ「Breakaway」のさらなる改善を目指す開発の見直しを発表

2017年10月27日 12:13 by katakori
sp
「Breakaway」

Amazon Game StudiosとDouble Helixが開発を手掛ける競技性の高いスポーツ系4vs4アリーナとして昨年9月にアナウンスされ、長期的なアルファテストが行われていた「Breakaway」ですが、本日Amazon Game Studiosが公式サイトを更新し、本作の開発に関する重要な変更を告知。アルファのフィードバックを受け、さらなる改善を図るために開発の抜本的な見直しを決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

コミックのコマを入れ替えて進行するノワールパズルの傑作2本をまとめたPC版「Framed Collection」がアナウンス、発売はまもなく

2017年10月27日 11:38 by katakori
sp
「Framed Collection」

今年9月、初代のプリクエルを描く“FRAMED 2”がリリースされた豪Loveshackのノワールパズル“FRAMED”シリーズですが、本日メルボルンで開幕した大規模イベントPAX Australiaにて、初代“FRAMED”と続編“FRAMED 2”をPC向けに同梱する完全版「Framed Collection」がアナウンスされ、近くSteamでローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発表に併せて漫画のコマを入れ替えることで進行する独創的なパズルを紹介する“Framed Collection”のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Humble Storeがスチームパンクな飛行船マルチプレイヤー「Guns of Icarus Online」の無料配布を開始、入手は29日午前2時まで

2017年10月27日 11:09 by katakori
sp
「Guns of Icarus Online」

本日、Humble Storeがスチームパンクな世界で繰り広げられる飛行船の戦いを描くマルチプレイヤー「Guns of Icarus Online」の48時間限定無料配布を開始。日本時間の10月29日午前2時まで入手可能となっています。

最大で16対16のマルチプレイヤーや16人でプレイ可能なCo-opモード、多彩なゲームモードや飛行船のカスタマイズが楽しめる独創的なタイトルが気になる方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Kingdom Come: Deliverance」の非常にリアルで奥深い戦闘システムにスポットを当てる解説映像が公開

2017年10月27日 10:53 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

2018年2月13日のローンチが4ヶ月後に迫る期待の中世オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにWarhorse Studiosが本作のリアルな戦闘システムに焦点を当てる解説映像を公開。多彩な近接武器の特徴をはじめ、30を超える身体のターゲットゾーンと4層の鎧、切り付けと突き、蹴りからなる攻撃手段、任意に選択可能な5方向からの攻撃など、複合的な要素から生まれる奥深い戦闘システムや現実に近い物理的な反応が確認できる興味深いエピソードとなっています。

(続きを読む…)

ニール・ブロムカンプ監督とOats Studiosが遂にアメリカ大統領のエピソードを描く「Bad President」のトレーラーを公開

2017年10月27日 9:45 by katakori
sp
「Volume 1」

先日、Unityを用いた驚異的なリアルタイム映像作品“ADAM: The Mirror”を公開したニール・ブロムカンプ監督とOats Studiosですが、昨晩Oatsが「Bad President」と題したトレーラーを公開。“Volume 1”の正式アナウンスよりも以前の最初期にティザーフッテージやイメージが登場していたあのアメリカ大統領エピソードが遂に登場することが明らかになりました。

今のところ、本編の公開時期は明かされておらず、続報が待たれる状況となっています。ごっついエアフォースワンや大統領専用車が登場する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Team Bondiの名作が美しく蘇る「L.A.ノワール」の日本語字幕入り4Kトレーラーがお披露目

2017年10月26日 23:33 by katakori
sp
「L.A. Noire」

海外版の11月14日ローンチと日本語版の12月7日発売が迫る「L.A.ノワール」(L.A. Noire)ですが、新たにRockstar Gamesが国内向けに美しく生まれ変わったビジュアルと、今も色褪せない非常にリアルなフェイシャルアニメーションが確認できる新バージョンの4Kトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

可愛いロボット達が未開の惑星を開拓する都市建設シム「The Colonists」のSteam Early Access版発売が11月9日に決定、トレーラーもお披露目

2017年10月26日 22:47 by katakori
sp
「The Colonists」

ブリストルで活動するRichard Wallis氏(Codebyfire)が開発を手掛け、Mode 7がパブリッシングを務める独創的な都市開発シム「The Colonists」のSteam Early Access版発売が11月9日に決定し、可愛いロボット達が人類の入植に先駆けてせっせと未開の惑星を開拓する可愛らしいゲームプレイを収録した初のトレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

休憩動画:風ノ旅ビトやAssassin’s Creedにも参加したチェリスト“Tina Guo”の「ファイナルファンタジーVII」メドレー

2017年10月26日 19:15 by katakori
sp
「Final Fantasy VII」

本日の休憩動画は、“風ノ旅ビト”や“Assassin’s Creed Syndicate”といったビデオゲームをはじめ、“ワンダー・ウーマン”を含む数々のハリウッド映画で活躍する世界的なチェリスト“Tina Guo”の最新アルバム“GAME ON!”に収録された「ファイナルファンタジーVII」メドレーの素敵なプロモーション映像をご紹介します。

エアリスを想起させる幻想的な演出やメタルアプローチの激しい奏法が印象的なPVは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Wizards of The Coastが自ら開発を手掛けるデジタルカードゲーム「Magic: The Gathering Arena」のストレステストが11月に実施

2017年10月26日 17:31 by katakori
sp
「Magic: The Gathering Arena」

今年1月に設立された“Wizards of The Coast”のビデオゲーム部門“Digital Games Studio”が開発を手掛けるマジック:ザ・ギャザリングのデジタルTCGとして、9月上旬にアナウンスされた新作「Magic: The Gathering Arena」ですが、新たにDigital Games Studioが本作のストレステストとベータテストの実施をアナウンスし、11月3日にストレステストの開幕を予定していることが明らかになりました。(※ サインアップは公式サイトにて受付中)

(続きを読む…)

日本語PS4版「ARK:Survival Evolved」が本日発売、第1弾DLC“Scorched Earth”もリリース

2017年10月26日 16:35 by katakori
sp
「ARK: Survival Evolved」

昨日、ローンチトレーラーをご紹介した日本語PS4版「ARK: Survival Evolved」ですが、本日予定どおり製品版と大規模な第1弾DLC“ARK:Scorched Earth”の配信が開始され、スパイク・チュンソフトが最新作とDLCの概要を分かりやすくまとめたプレスリリースを発行しました。

野心的なオープンワールド恐竜サバイバルアクションとして世界中で話題となった“ARK: Survival Evolved”が気になる方は、一度作品の概要をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

格闘ゲームの祭典「EVO 2018」の開催が2018年8月3日から5日に決定、今年のハイライトを収録したトレーラーも

2017年10月26日 12:54 by katakori
sp
「EVO 2018」

今年7月、まるでドラマのような展開の“ストリートファイターV”ファイナルで世界中の格闘ファンを熱狂させた格闘ゲームの祭典“EVO”ですが、本日「EVO 2018」の開催スケジュールが正式にアナウンスされ、来年は例年よりもやや遅く8月3日から5日に掛けて、ラスベガスのマンダレイ・ベイ・リゾート アンド カジノにてイベントを開催することが明らかになりました。

また、今年のハイライトをまとめた“EVO 2018”のトレーラーが登場していますが、映像には“Dragon Ball FighterZ”(ドラゴンボール ファイターズ)のフッテージがちらりと収録されており、今年のタイトルラインアップに注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

日本語版「アサシン クリード オリジンズ」のローンチトレーラーがお披露目、まるで映画のようなウルトラワイド4Kプレイ映像も

2017年10月26日 12:28 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

10月27日の世界同時ローンチがいよいよ明日に迫る人気シリーズ最新作「アサシン クリード オリジンズ」ですが、新たにUbisoftが国内向けに未公開シーンを多数収録した日本語版のローンチトレーラーを公開しました。

また、ギザ・メンフィスとファイユームを紹介する字幕入りの新たな古代エジプト紀行映像に加え、Ultra設定のPC版をウルトラワイド解像度(3440×1440px)で動作させた非常に美しいプレイ映像が登場しています。昨今選択肢が徐々に増えてきたUWQHDモニタが気になっている方は一度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

消えた月の謎をめぐる5日間の冒険を描くKitfox Gamesの2DアクションRPG「Moon Hunters」の国内Nintendo Switch版が発売

2017年10月26日 12:05 by okome
sp
「Moon Hunters」

今年2月に国内PS4向けのローンチを果たしたKitfox Gamesの2DアクションRPG「Moon Hunters」(ムーンハンターズ)ですが、新たに日本語版リリースの窓口を務める架け橋ゲームズが、追加コンテンツ“Eternal Echoes”を新たに導入するNintendo Switch版の発売を報告。本日より国内のNintendo eShopにて1,480円で購入可能となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.