カルト教団の内部で用いられる独自の賛美歌にスポットを当てる「Far Cry 5」のメイキング映像がお披露目

2017年10月3日 10:24 by katakori
sp
「Far Cry 5」

シリーズで初めてアメリカ国内が舞台となり、極右的な終末思想に取り憑かれたカルト教団との戦いを描く衝撃的な作品として注目を集める「Far Cry 5」(ファークライ5)ですが、新たにUbisoftが公式Blogを更新し、神父Joseph Seedが率いるカルト教団“Project at Eden’s Gate”の内部で用いられる独自の賛美歌とその収録風景を紹介する素敵なメイキング映像を公開しました。

(続きを読む…)

ポーランド特有の社会的背景が強く影響した“CD Projekt”誕生の歴史にスポットを当てる「The Witcher」ドキュメンタリーの第1弾エピソードが公開

2017年10月3日 9:56 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、“Noclip”による6パート構成のミニドキュメンタリーシリーズがアナウンスされた「The Witcher」シリーズですが、昨晩予定通り第1弾となる“The Story of CD Projekt”が公開。90年代にようやく民主化を果たしたポーランド固有の社会的な背景やスタジオのボスMarcin Iwińsk氏が語る統一労働者党時代の生活と西側文化との出会い、そこから誕生した“CD Projekt”の波瀾万丈な歴史など、“The Witcher”シリーズ誕生への知られざる道のりが語られる非常に興味深い映像が登場しました。

エース・ベンチュラやBaldur’s Gateなど、初期のCD Projektがポーランド語のローカライズを手掛けた初期の作品や、自社タイトル開発と“The Witcher”誕生の直接的な契機となったPS2版“Baldur’s Gate Dark Alliance”との出会いといったエピソードも確認できる第1弾映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Amanita Designが新作「Chuchel」の続報を予告、情報解禁は10月5日

2017年10月3日 0:43 by okome
sp
「Chuchel」

“Botanicula”の開発を率いたJaromir Plachy氏と“DVA”の新プロジェクトとして昨年11月に正式アナウンスが行われたAmanita Designの新作「Chuchel」ですが、新たにAmanitaが公式Twitterを更新し、10月5日GMT午後4時(日本時間の10月6日午前1時)に本作に関する何らかの発表を行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2014年にSteamリローンチを果たしたPC版「Hawken」のサーバ閉鎖が正式アナウンス、サービス終了は2018年1月2日

2017年10月3日 0:41 by katakori
sp
「Hawken」

2011年3月に正式アナウンスが行われ、Khang Le氏の独創的なアートワークとあの“Project Offset”開発に携わった開発者達によるビジュアルが大きな話題となり、2012年12月にPC版ローンチを果たしたメックシューター「Hawken」ですが、先ほど本作の開発チームがPC Steam版のサーバ閉鎖を正式にアナウンスし、2018年1月2日にサービスを完全に終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

タコダナの城に降り立つレイの姿を描いた「Star Wars Battlefront II」のベータトレーラーがお披露目

2017年10月3日 0:03 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

予約購入者を対象とする10月4日の先行アクセス解禁と10月6日のオープンベータ開幕がいよいよ目前に迫る「Star Wars Battlefront II」ですが、先ほどEAが本作のベータトレーラーを公開し、タコダナのマズ・カナタの城に降り立つレイの姿やナブーの首都で戦うダース・モール、フォンドア上空で繰り広げられる壮絶な宇宙戦を描いた迫力の映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Fallout 4 VR」の無料コードを同梱する“HTC Vive”の新バンドルがアナウンス

2017年10月2日 23:04 by okome
sp
「Fallout 4 VR」

8月下旬に“Skyrim VR”や“DOOM VFR”と共に発売日の決定が報じられた「Fallout 4 VR」ですが、新たにHTC Viveの公式Blogにて、“Fallout 4 VR”の無料コードを同梱する新たなバンドルの発売がアナウンスされ、来る12月12日の“Fallout 4 VR”ローンチに向けて、本日の購入分からコードの同梱を適用することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ウィルスとパンデミックを描く伝染病シム「Plague Inc.」のプレイヤー数が遂に1億ユーザーを突破、ゲーム内の感染者は地球を15億回滅亡させる規模に

2017年10月2日 22:48 by katakori
sp
「Plague Inc」

ロンドンで活動するインディーデベロッパ“Ndemic Creations”が開発を手掛け、2012年5月にモバイル版のローンチを果たした人気伝染病シム「Plague Inc.」ですが、先ほどNdemicが本作の販売規模に関するプレスリリースを発行し、遂にモバイル版のプレイヤー数が1億人のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PvPを導入する「ゴーストリコン ワイルドランズ」“ゴーストウォー”の国内リリースが10月10日に決定、新クラスの字幕入り紹介トレーラーも

2017年10月2日 18:23 by okome
sp
「Ghost Recon Wildlands」

先日、国内外で大規模なオープンベータテストが行われた「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」(ゴーストリコン ワイルドランズ)のPvPモード“Ghost War”ですが、新たにUbisoftが国内向けに“ゴーストウォー”モードのリリース日決定を報告し、海外と同じく10月10日の実装を予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、アサルトクラスの“テック”とマークスマンクラスの“レンジャー”、サポートクラスの“メディック”を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

10月5日の国内発売が迫る人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior 3」の日本語版ローンチトレーラーがお披露目

2017年10月2日 12:03 by okome
sp
「Sniper Ghost Warrior 3」

10月5日の日本語PS4版発売が目前に迫る「Sniper Ghost Warrior 3」(スナイパー ゴーストウォーリアー3)ですが、新たにUbisotが行方不明となった弟ロバートを探す主人公ジョナサン・ノースの戦いと激しいゲームプレイを収録した字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

スチームパンクな3Dダンジョン探索RPG「Vaporum」がSteamとGOGで発売、近く日本語にも対応予定

2017年10月2日 11:53 by katakori
sp
「Vaporum」

小さな孤島に聳え立つ巨大な機械の塔を探索するグリッドベースの3DダンジョンRPG「Vaporum」の製品版(参考:SteamGOG)が9月29日に発売を迎え、導入のアニメーションとスチームパンクテーマのゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

また、ローンチ後の取り組みとなるローカライズの対応言語もアナウンスされ、近く中国語とチェコ語、フランス語、ドイツ語、日本語、ポーランド語、ロシア語、スロバキア語、スペイン語対応を果たすことが判明しています。

(続きを読む…)

未見のキャンペーン映像を収録した「Call of Duty: WWII」のPS4バンドルトレーラーが公開、PC版のアップデート情報も

2017年10月2日 11:20 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

11月3日の世界ローンチが1か月後に迫るSledgehammerの新作「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、新たにSIEが未見のキャンペーンフッテージを収録したPS4バンドルの30秒CM映像を公開しました。

また、終了が迫るPC版マルチプレイヤーベータ向けの改善に加え、PC版ローンチに向けた幾つかの調整が報じられています。

(続きを読む…)

スマブラ風2D格闘アクション「Rivals of Aether」の新キャラクターDLC配信が10月17日に決定

2017年10月2日 10:42 by katakori
sp
「Rivals of Aether」

今年3月末に製品版ローンチを果たし、8月には“オリとくらやみの森”のOriが参戦を果たしたDan Fornace氏の人気2D格闘アクション「Rivals of Aether」ですが、新たに炎の剣で戦う戦士“Clairen”と毒の泡で敵の自由を奪うカエル“Ranno”の配信日が決定し、10月17日にそれぞれ新DLCパックとしてリリースされることが明らかになりました。

なお、Xbox One版についてはClairenとRanno共に後日改めてリリースされるとのこと。

(続きを読む…)

“奪われし玉座”のゲームプレイを紹介する「グウェント ウィッチャーカードゲーム」の第2弾“A Round Of Gwent”エピソードが公開

2017年10月2日 9:42 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

女王メーヴの物語を描くストーリーキャンペーン“奪われし玉座”のリリースに期待が掛かる「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、週末にCD Projekt Redが“A Round Of Gwent”の第2弾エピソードを公開し、来る“奪われし玉座”の時代設定やシングルプレイ向けの新要素、ストーリーテリングや進行のスタイル、語り手の存在、設営可能な野営地とその強化、“奪われし玉座”以降の展開に関するアプローチなど、非常に興味深いゲームプレイの具体的なディテールが判明しています。

“奪われし玉座”の多彩なインゲームフッテージやアートも多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

64本の名作とレトロなジョイスティックを同梱する“Commodore 64”の小型化ハード「The C64 Mini」がアナウンス、発売は2018年

2017年9月30日 17:24 by katakori
sp
「Commodore 64」

昨今、NES ClassicやSNES Classicといった名機の小型版が各所で人気を博していますが、昨年Indiegogoで実物大と携帯型の“Commodore 64”を現代的なハードウェアとして復刻させるクラウドファンディングキャンペーンを実施し話題となったRetro Gamesが、新たに“Commodore 64”を50%のサイズで復刻する新型ハード「The C64 Mini」をアナウンスし、2018年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。

“The C64 Mini”は、50%サイズの本体に2つのUSBポートとHDMI出力を備えた“Commodore 64”の小型レプリカで、BASICコンピューターとしての機能や64本に及ぶクラシックのプレインストール(California GamesやSpeedball 2: Brutal Deluxe、Paradroid等)、ゲームのセーブ機能、スキャンラインやCRTのエミュレーションを含むピクセルフィルターオプション、USBフラッシュドライブ経由でアップデート可能なファームウェアといった要素を特色としており、価格は70ドルとなっています。

(続きを読む…)

Red Hook StudiosがゴシックなローグライクRPG「Darkest Dungeon」のNintendo Switch対応を予告

2017年9月30日 11:33 by okome
sp
「Darkest Dungeon」

先日、国内外のApp StoreにてBlitworksが移植を手掛けたiPad版の配信が開始された人気ローグライクRPG「Darkest Dungeon」ですが、新たにRed Hook Studiosが本作のNintendo Switch対応を予告し話題となっています。

(続きを読む…)

高難易度アクション「Cuphead」のローンチトレーラーがお披露目、国内向けのアナログレコード予約受付けもスタート

2017年9月30日 1:42 by okome
sp
「Cuphead」

フライシャー兄弟やディズニー、アブ・アイワークスに代表される1920年代後半から1930年代のアニメーション作品にインスパイアされた可愛らしい手書きのアートワークと超高難易度なアクションを特色とするStudio MDHRの野心作「Cuphead」ですが、本日遂に迎えた発売に併せて、激しいゲームプレイや多彩なボス戦を収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

ギーガーやベクシンスキー的な臓器世界を探索する新作ホラー「Scorn Part 1 of 2 : Dasein」が無事Kickstarterキャンペーンをクリア

2017年9月30日 0:34 by okome
sp
「Scorn」

9月5日に2度目のKickstarterキャンペーンを始動したEbb Softwareの新作ホラーアドベンチャー「Scorn Part 1 of 2 : Dasein」ですが、キャンペーンの終了が10日後に迫るなか、先ほど資金調達が遂に初期ゴールの15万ユーロを突破し、パート1の品質向上を図るKickstarterキャンペーンを見事クリアしたことが明らかになりました。

また、Ebb Softwareがキャンペーンページを更新し、4,000を超えるバッカー向けデモキーの段階的な発送開始を報告。デモのスクリーンショットやプレイ映像の公開に制限がないことに加え、バグ報告専用フォームの開設を発表しています。

(続きを読む…)

シングルプレイヤーキャンペーンの未公開シーンを収録した「Star Wars Battlefront II」のインゲームフッテージが公開

2017年9月29日 23:19 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

先日、ジョン・ボイエガが最新作の概要を紹介する超豪華な解説映像がお披露目された「Star Wars Battlefront II」ですが、新たにSIEがシングルプレイヤーキャンペーンの未公開シーンを収録した独占映像を公開。皇帝の死後もその威光と信条を絶やさないよう皇帝の意思をホログラムと共に伝えるロイヤルガード風のセンチネル・ドロイドを描いた非常に興味深い映像が登場しました。

死してなお強い影響力と権力を持つ皇帝の姿と主人公アイデン・ヴェルシオ、そして父ギャリック・ヴェルシオ提督の姿を描いた最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.