発売が目前に迫る日本語版「LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム」の日本語吹き替えトレーラーが公開

2015年1月20日 18:02 by katakori
sp
「LEGO Marvel Super Heroes」

昨年6月末に国内対応が報じられたTT Gamesの「LEGO®マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム」ですが、新たにワーナー エンターテイメント ジャパンが2日後に迫るローンチに向け、本作のハイライトを多数収録した日本語版の吹き替えトレーラーを公開しました。

数え切れないほどのスーパーヴィランとスーパーヒーローが集うエピックな最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Travis Baldree氏とErich Schaefer氏が開発を手掛ける新作「Rebel Galaxy」のMacとXbox One対応が正式アナウンス

2015年1月20日 17:39 by katakori
sp
「Rebel Galaxy」

Diabloシリーズを生んだBIG4の1人で、Runicの共同設立者とCOOを務めたお馴染みErich Schaefer氏と、元Runicの社長Travis Baldree氏が新設した“Double Damage Games”の初タイトル「Rebel Galaxy」ですが、新たに公式サイトが更新され、アナウンス時に示唆されていたXbox OneとMac向け対応が正式に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

DaedalicのストラテジーRPG続編「ブラックガーズ 2」の日本語版が本日いよいよ発売、ローンチトレーラーもお披露目

2015年1月20日 16:30 by katakori
sp
「Blackguards 2」

昨年12月中旬に日本への本格参入と日本語版の発売がアナウンスされたストラテジーRPG続編「ブラックガーズ 2」ですが、新たにDaedalic Entertainmentが本日深夜に迎える日本語版のローンチに向け、改めて本作の概要や特徴を判りやすく紹介する国内向けのプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

生存者とゾンビの戦いを14分に渡って収録した「Dying Light」“Be The Zombie”モードのゲームプレイ映像が公開

2015年1月20日 15:57 by katakori
sp
「Dying Light」

先日実に楽しそうな4人Co-op映像をご紹介したTechlandの新作「Dying Light」ですが、新たにGameSpotが生存者と強力なゾンビ“Night Hunter”の戦いを描く“4vs1”マルチプレイヤー“Be The Zombie”モードを13分に渡って撮影したゲームプレイ映像を公開しました。

グラップリングフック的な能力で広大なマップを縦横無尽に移動する“Night Hunter”が生存者を次々と無力化する様子や、生存者側の破壊目標となる不気味なゾンビの巣、“Night Hunter”の撃退に成功するシーンなど、興味深いプレイを多数収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

主要キャラクターの吹き替え音声が確認できる日本語版「ウィッチャー3 ワイルドハント」の新トレーラー“古き血脈”が公開

2015年1月20日 13:18 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、プレスイベントの開催に関する予告をご紹介した“The Witcher 3: Wild Hunt”ですが、先ほどスパイク・チュンソフトが日本語版「ウィッチャー3 ワイルドハント」の吹き替えトレーラー“古き血脈”を公開。ゲラルトさんやエレディン、イェネファーを含む主要キャラクターの吹き替え音声が確認できます。

(続きを読む…)

続報:“Fugitive Games”の新作SF宇宙シム「Into the Stars」がKickstarterの初期ゴールを達成

2015年1月20日 12:19 by katakori
sp
「Into the Stars」

今月上旬に元DICEの開発者を含むベテラン4人が設立した新スタジオ“Fugitive Games”がシングルプレイヤー専用のオープンワールドSFスペースシム「Into the Stars」を発表し、85,000ドルの資金調達を目標とするKickstarterキャンペーンを開始したとご紹介しましたが、週末に無事初期ゴールをクリアし、PS4対応を含む複数のストレッチゴールがアナウンスされました。

(続きを読む…)

Portal風の新たな一人称パズルアクション「Magnetic: Cage Closed」がアナウンス、発売は2015年3月

2015年1月20日 11:46 by katakori
sp
「Magnetic: Cage Closed」

本日、Gambitious Digital EntertainmentがPS4とXbox One、PC向けの一人称パズルアクション「Magnetic: Cage Closed」を発表し、今週末に開催されるPAX Southイベントにプレイアブル出展されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

SaskiaやPhilippaまで登場するMOBAスピンアウト「The Witcher: Battle Arena」の発売日が1月22日に決定

2015年1月20日 11:07 by katakori
sp
「The Witcher Battle Arena」

昨年7月に正式アナウンスが行われ、ベータテストが進められていた“The Witcher”シリーズのモバイル向けのMOBAスピンアウト「The Witcher: Battle Arena」の発売日がアナウンスされ、1月22日にiOSとAndroid向けのF2P新作としてローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

配信が迫るXbox版「CoD: Advanced Warfare」“Havoc”DLCの“Exo Zombies”を紹介する複数のイメージが公開

2015年1月20日 10:16 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

1月27日のXbox版配信がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Advanced Warfare」の第1弾DLC“Havoc”ですが、新たにシリーズの公式Twitterが突如Atlas社仕様のデザインに変化し、研究開発施設の調査記録らしきテキストや会話ログと共に、来る“Exo Zombies”のチャプター1に絡むロケーションやキャラクター、幾つかの興味深い映像を紹介しました。

今回は公式Twitterが公開したジョン・マルコヴィッチとビル・パクストン、そしてジョン・バーンサルが演じる主要キャラクター3人のイメージに加え、3Dプリンタ技術を利用したミステリーボックスと強化外骨格絡みの何かと思われる設備の映像、何者かの音声ログ、GameStopの購入特典として用意された“Havoc”DLCのポスターイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

アルケミークエストの流れを紹介する「Kingdom Come: Deliverance」の30分に及ぶプレビュー映像が公開

2015年1月20日 0:38 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

昨年末、Early Alpha Access 0.2ビルドに実装されたアルケミークエストのプレイスルー映像が登場したたWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たに本作の開発を率いるベテランDaniel Vavra氏が同じくAlpha 0.2のクエストを自ら紹介するプレビュー映像を公開しました。

薬の調合にリアルな手順を必要とする“Kingdom Come: Deliverance”の興味深いプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ローンチが迫る「Project CARS」の圧倒的なビジュアルを収録した新トレーラー“Start your engines”がお披露目

2015年1月20日 0:08 by katakori
sp
「Project CARS」

2011年10月のアナウンス以降、長期に渡るコミュニティベータの運用と拡張を経て、2015年3月のローンチがいよいよ目前に迫るSlightly Madの次世代レーシングシム「Project CARS」ですが、新たに本作の目を見張るようなビジュアルを収録した新トレーラー“Start your engines”が公開されました。

また、新トレーラーのお披露目に併せて本作に実装される幾つかの新たなディテールが判明しています。

(続きを読む…)

“Beyond Earth”ユニバースの宇宙ストラテジー新作「Sid Meier's Starships」が正式アナウンス、発売は2015年春

2015年1月19日 22:50 by katakori
sp
「Sid Meier's Starships」

昨年、意欲的な新要素の導入と金字塔の精神的後継を両立させた“Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth”を見事な作品に仕上げたFiraxisが、“Beyond Earth”ユニバースを舞台とする新たな宇宙ストラテジー「Sid Meier’s Starships」を発表し、PCとMac、iPad向けのターンベース作品として2015年春のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Kickstarterを開始した「Shadowrun: Hong Kong」の資金調達がまもなく55万ドルを突破、週末に4つの新たなストレッチゴールをクリア

2015年1月19日 15:42 by katakori
sp
「Shadowrun: Hong Kong」

先日、Kickstarterキャンペーンの開始から僅か2時間で初期ゴールを達成し、翌日には用意していたストレッチゴールを全てクリアする昨今珍しい好調なスタートを切ったHarebrained Schemesの新作「Shadowrun: Hong Kong」ですが、この週末も資金提供は順調に進んでおり、現在14,000人を超えるファンが54万4,628ドルもの開発資金を提供する状況となっています。

(続きを読む…)

キラットの物騒なシチュエーションをお洒落に描いた人気シリーズ最新作「ファークライ4」の新たなWeb用CM映像が公開

2015年1月19日 12:41 by katakori
sp
「Far Cry 4」

いよいよ10日後に迫る日本語版ローンチに向けて、DLCやマルチプレイヤー情報の公開が続いている人気シリーズ最新作「ファークライ4」ですが、新たにUbisoftがキラットの物騒なシチュエーションをお洒落に描いた素敵なWeb用CM映像を公開しました。

(続きを読む…)

「The Witcher 3: Wild Hunt」の大規模な続報が近くアナウンスか、CDPRがプレスイベントの実施を予告

2015年1月19日 11:27 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、The Witcherシリーズの世界観と構造を言い伝えに近い形で紹介する素晴らしい新トレーラーが公開された「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、先日CD Projekt REDのコミュニティマネジャーChris Priestly氏が今週サンフランシスコで大規模な“The Witcher”関連のプレスイベントを実施すると報告。衝撃的な発表になるだろうと語る予告に注目を集めています。

(続きを読む…)

オリジナルの倍近いパフォーマンスを見せるPS4版「Saints Row IV: Re-Elected」の動作検証映像が公開

2015年1月19日 10:51 by katakori
sp
「Saints Row: Gat out of Hell」「Saints Row IV: Re-Elected」

先日、“Gat out of Hell”と併せて大量の情報を詰め込んだローンチトレーラーが公開された次世代機向けのリマスター新作「Saints Row IV: Re-Elected」ですが、新たにお馴染みDigital FoundryがオリジナルのPS3やXbox 360、PC版と比較したPS4版“Re-Elected”のパフォーマンス検証映像を3本公開し、PS4版が一部のカットシーンを除いてオリジナルのほぼ倍近い動作を実現していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

朝霧高原や中山道を含む「DriveClub」の無料トラックがまもなくリリース、5コース分のプレイ映像も登場

2015年1月19日 7:57 by katakori
sp
「Driveclub」

先日から、日本をテーマにした無料コースのリリースが予告されていたEvolution Studiosの「DriveClub」ですが、本日公式Facebookにて“Goshodaira”と名付けられたトラックのプレイ映像がお披露目され、無料コースのリリースが明日に決定したことが明らかになりました。

1月27日から29日に掛けてリリースされる予定のApex Expansion Packに含まれる“McLaren 650S”の走行も確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

賑やかな4人Co-opを13分に渡って収録した「Dying Light」の新たなプレビュー映像が公開、マップの横断プレイも

2015年1月17日 18:00 by katakori
sp
「Dying Light」

1月27日の海外ローンチが目前に迫るなか、様々な切り口のプレビュー映像が連日公開されているTechlandの新作「Dying Light」ですが、新たにGameSpotが賑やかな4人Co-opプレイを13分に渡って紹介する実に楽しそうなプレビュー映像を公開しました。

今回は4人の生存者によるドロップキックや投擲可能なスコップを利用した愉快なプレイだけでなく、近接攻撃をドッジやしゃがみで避ける強力な敵との戦い、美しいロケーションが印象的なゲームプレイ映像に加え、本作のオープンワールド環境を対角線上に横断する興味深いPlayStation Accessのプレビュー映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.