戦略的なローグライトカンフーアクション「Forestrike」の新たなデモが配信

2025年6月3日 10:04 by okome
sp
「Forestrike」

京都のクリエイティブ集団“Skeleton Crew Studio”が開発を手がける独創的なカンフーアクションゲームとして、昨年7月にアナウンスされた「Forestrike」ですが、今年後半を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにDevolver Digitalが“Cold Eye”流派のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開。併せて、新たなSteamデモの配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

セクシーな乾燥機を紹介する家電恋愛シム「Date Everything!」の新トレーラーが公開、ボイスアクターはアスタリオン役でお馴染みニール・ニューボン

2025年6月3日 10:01 by katakori
sp
「Date Everything!」

先日、待望のデモ配信が開始されたたSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売がいよいよ目前に迫るなか、Team17がさらなるロマンス対象キャラクター“Drysdale”の紹介トレーラーを公開。BG3のアスタリオン役でお馴染みニール・ニューボンがボイスアクトを担当するセクシーな乾燥機“Drysdale”の映像が登場しました。

洗濯物や糸くずにまみれた“Drysdale”の外観に加え、ニール・ニューボンによる艶やかなセクシートークが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

華麗なコンボやアクション、ボス戦をお披露目する“忍”シリーズ最新作「SHINOBI: Art of Vengeance」の戦闘トレーラーがお披露目、開発はベア・ナックル4のLizardcube

2025年6月3日 9:33 by katakori
sp
「SHINOBI: Art of Vengeance」

25年以上の歴史を持つ“忍”シリーズの最新作として、2023年末にアナウンスされ、“ワンダーボーイ:ドラゴンの罠”や“ベア・ナックル4”でクラシックを現世代に復活させた“Lizardcube”による開発が決定していた「SHINOBI: Art of Vengeance」(SHINOBI 復讐の斬撃)ですが、2025年8月29日の発売に期待が掛かるなか、新たにSEGAが本作の戦闘に焦点を当てるコンバットトレーラーを公開しました。

華麗な空中コンボや移動アクション、Lizardcubeならではの見事な2Dビジュアル、多彩な忍術や激しいボス戦が確認できる“SHINOBI: Art of Vengeance”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

謎の災厄と人間の暗黒面を探るSci-Fiアクションアドベンチャー「Hell Is Us」のSteam向け無料デモが配信

2025年6月2日 23:57 by okome
sp
「Hell Is Us」

本日、PC版の最小/推奨/Ultra動作要件をご紹介したモントリオールのデベロッパRogue Factorの次回作「Hell Is Us」ですが、新たにRogue FactorがPC向けデモの配信開始をアナウンス。本日から6月16日に掛けて、国内外のSteamにて利用可能となっています。

また、デモの配信開始に併せて、舞台となる荒れ果てた世界“Hadea”を探索する主人公Rémiを描く短いトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Unreal Engineイベント向けの「ウィッチャーIV」プレゼンテーションがアナウンス、開催はまもなく

2025年6月2日 23:15 by katakori
sp
「The Witcher」

昨年末のシネマティックトレーラーお披露目を経て、先日発売時期が少なくとも2027年以降になると報じられたCD PROJEKT REDの人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、最新作の進捗や続報に大きな注目が集まるなか、CD PROJEKT REDがUnreal Engineイベント“State of Unreal 2025”向けの参加を報告。Unreal Engine 5を採用する本作の革新的な技術や一部の機能をお披露目するプレゼンテーションを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

HBOドラマ「The Last of Us」シーズン2の吹替版予告映像が公開

2025年6月2日 22:40 by katakori
sp
「The Last of Us」

先日、シーズン2の字幕版最終話が公開され、オリジナルとは大きく異なる展開を経て途方もないクリフハンガーでシーズンフィナーレを迎えたHBOドラマ「The Last of Us」ですが、本日遂に待望の吹替版配信が開始され、U-NEXTが豪華キャストによる吹替版の予告映像を公開しました。

シーズン2の象徴的な見どころを多数含む必見の予告映像は以下からご確認ください。(※ 吹替版は本日より毎週月曜配信予定)

(続きを読む…)

ローグライクな王国建設ゲーム「9 Kings」の販売が初週25万本を突破

2025年6月2日 22:24 by katakori
sp
「9 Kings」

ブラジルのインディーデベロッパ“Sad Socket”が開発を手がける新作として、5月下旬に早期アクセスローンチを果たし、高い評価を獲得したローグライクな王国建設ゲーム「9 Kings」ですが、新たにパブリッシャーHooded Horseが本作の販売規模を報告し、初週25万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Atomfall」ストーリー拡張“Wicked Isle”のさらなるゲームプレイ解説映像が公開、リリースは6月3日

2025年6月2日 11:37 by katakori
sp
「Atomfall」

Rebellionが開発を手がけたFallout系サバイバルアクションRPG「Atomfall」に、ミッドサマーと呼ばれる島と新ストーリーを導入する大型拡張パックとしてアナウンスされた「Wicked Isle」ですが、明日の拡張リリースが目前に迫るなか、新たにRebellionが“Wicked Isle”拡張の様々な新要素やテーマを紹介する8分強のゲームプレイ解説映像を公開しました。

新たな舞台となるミッドサマー島の多彩なロケーションをはじめ、ドルイド教をテーマにしたフォークホラー要素、16世紀にイギリスで起こった宗教改革(※ ヘンリー8世とキャサリン王妃の離婚がきっかけとなったカトリックとプロテスタントの対立、後のピューリタン革命にも大きな影響を与える)と修道院の解散に着想を得た“ウィンズケール原子炉火災事故”の壮大な事故原因、ドルイド教団と修道院の関係、ミッドサマー島に深刻な影響を与えている炭疽菌の実験施設、本編と拡張のストーリー的な相関関係、新エンディングの存在など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気トラックシミュレーション「Euro Truck Simulator 2」にバスが登場か、SCSが謎のティザー映像を公開

2025年6月2日 10:51 by katakori
sp
「Euro Truck Simulator 2」

先日、“American Truck Simulator”向けにピックアップトラックやスポーツカーを含む非トラック車両を導入する“Road Trip”プロジェクトをアナウンスしたSCS Softwareですが、全く新しいアイデアの導入に期待が掛かるなか、昨晩SCSが「Euro Truck Simulator 2」向けのティザートレーラーを公開。本作にも“American Truck Simulator”と同じく非トラック系の車両を導入するのではないかと注目を集めています。

“次の停車駅”と題し、路線バス、もしくは長距離バスの登場を思わせる大型バスの外観を映す最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

珊瑚礁と海洋生態系の回復を描くストーリー重視の都市建設シム「Life Below」がアナウンス、リアナ・プラチェット氏の参加も

2025年6月2日 10:18 by katakori
sp
「Life Below」

先日、“Rob Riches”で知られるノルウェーのデベロッパ“Megapop”とパブリッシャー“Kasedo Games”が新作「Life Below」をアナウンスし、現在の環境問題と海洋生態系をテーマに描く独創的な海中都市建築シムを開発していることが明らかになりました。

PC向けの新作「Life Below」は、様々な環境問題により失われつつある珊瑚礁を修復し、深海の海洋生態系を復活させる物語を描く都市建設シムで、“Tomb Raider”シリーズや“Overlord”シリーズでお馴染みリアナ・プラチェット氏が手がけるストーリーや海洋生物学者による監修、SpecialEffectと著名なコンサルタントArevya氏が開発に参加する本格的なアクセスビリティ機能を特色としており、発表に併せて海洋ゴミや流出した原油によって汚れたきった海と、愛らしい珊瑚の精による生態系の修復を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

本日発売を迎えるCo-opアクションアドベンチャー「ポッピュコム」の「ラビッツ」コラボがアナウンス、新トレーラーも

2025年6月2日 9:36 by katakori
sp
「ポッピュコム」

アークナイツを生んだ上海の“Hypergryph”が開発を手がける新作としてアナウンスされ、本日のリリースが目前に迫るCo-opマルチプレイヤーアクションアドベンチャー「ポッピュコム」(POPUCOM)ですが、新たにHypergryphとパブリッシャーGRYPHLINEがUbisoftとの提携に基づく「ラビッツ」とのコラボレーションをアナウンス。ローンチと同時に“ラビッツ”コラボイベントを始動することが明らかになりました。

(続きを読む…)

開催が迫る大規模ショーケースイベント「Summer Game Fest 2025」の新トレーラーが公開、放送は6月7日早朝

2025年6月2日 9:07 by okome
sp
「Summer Game Fest」

先日、60社を超えるスタジオとパブリッシャーの参加が報じられたGeoff Keighley氏主催の大規模イベント「Summer Game Fest 2025」ですが、今年の開催がいよいよ数日後に迫るなか、新たに“The Game Awards”が「Summer Game Fest 2025」ショーケースに先駆けて、注目作のラインアップを紹介するイベントの新トレーラーを公開しました。

期待の続編「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」や累計330万本販売突破が報じられたSandfall Interactiveの傑作JRPG「Clair Obscur: Expedition 33」、Warhorse Studiosの新作「Kingdom Come: Deliverance II」、独創的な南部ゴシックファンタジーアクション「South of Midnight」、人気シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」、初代“ダイイングライト”の主人公カイル・クレインの新たな戦いを描く「Dying Light: The Beast」、“マーベル”ベルトスクロールアクション「MARVEL Cosmic Invasion」、Bungieが開発を手がける新生「Marathon」、Mafiaシリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」、Necromunda: Underhive Warsを生んだRogue Factorの新作「Hell Is Us」、Supermassive Gamesのホラーアンソロジー“The Dark Pictures Anthology”のシーズン2第1弾「Directive 8020」、Josef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」、“The Artful Escape”を手掛けたBEETHOVEN & DINOSAURの新作「Mixtape」、“Overture”DLCの発売が待たれるソウルライク「Lies of P」、“Embark Studios”の次回作「ARC Raiders」など、他数の注目作を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

1047 GamesがポータルアリーナFPS続編「Splitgate 2」の100万ダウンロード突破を報告

2025年5月31日 22:49 by katakori
sp
「Splitgate」

先日、国内外でオープンベータテストが開幕した「Splitgate 2」ですが、新たに1047 Gamesが本作の配信規模を報告し、ベータテストの開幕から約1週間で早くも100万ダウンロードを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

スーパーヒーロー派遣センターと引退ヒーローの日常を描く中間管理職アドベンチャー「DISPATCH」のデモが配信

2025年5月31日 13:49 by katakori
sp
「DISPATCH」

傑作“The Wolf Among Us”のクリエイターたちが設立した“AdHoc Studio”の新作として、昨年末にアナウンスされたスーパーヒーローテーマの独創的なアドベンチャー「DISPATCH」ですが、2025年内の発売に期待が掛かるなか、新たにAdHoc Studioが本作のデモ配信をスタート。冒頭の展開とTVアニメシリーズと見紛うような素晴らしい3Dアニメーションが確認できる必見のデモがプレイ可能となっています。

「DISPATCH」は、スーパーヒーロー派遣センター(Superhero Dispatch Network、通称SDC)で派遣担当者として働くことになった元スーパーヒーロー、ロバート・ロバートソン(メカマン)の日常と派遣管理業務をコメディタッチで描く中間管理職シム系アドベンチャーゲームで、多彩なヒーローたちとの関係性構築や任務に対する戦術的な決断、ヒーローたちの人物像たちや過去を掘り下げるストーリー、アーロン・ポールやジェフリー・ライトを含む超豪華キャストを特色としています。

(続きを読む…)

“Masters of the Arcane”シーズンのコンテンツを紹介する「Marvel Snap」の解説映像が公開

2025年5月31日 11:54 by okome
sp
「Marvel Snap」

先月、“New X-Men”テーマのシーズンが開幕したSecond Dinnerの人気マーベルカードゲーム「Marvel Snap」ですが、新たにSecond Dinnerが魔術師たちに焦点を当てる新シーズン“Masters of the Arcane”の解説映像を公開しました。

マーリンやモーガン・ル・フェイ、エンシェント・ワン、ナイトメア、クレア、ドルマムゥを含む新カードをはじめ、新ロケーション“Camelot”と“Astral Plane”、新ゲームモード“High Voltage Overdrive”(6月16日から)といった新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ウィッチャー3 ワイルドハント」のクロスプラットフォームMOD対応が正式アナウンス、開発者たちが発売当時の状況を振り返る10周年記念映像も

2025年5月30日 23:56 by katakori
sp
「The Witcher」

先日から10周年を祝うあれこれが報じられている傑作「ウィッチャー3 ワイルドハント」ですが、新たにCD PROJEKT REDが本作のさらなるアップデートを予告し、なんとPS5とXbox Series X|S、PCを対象とするクロスプラットフォームMOD対応を導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Geoff Keighley氏がホストを務める「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」のゲームプレミアイベントがアナウンス、開催は6月9日

2025年5月30日 23:05 by katakori
sp
「Death Stranding」

先日、発売日が2025年6月26日に決定した期待の続編「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」ですが、来る続編の発売が1ヶ月後に迫るなか、新たにKOJIMA PRODUCTIONSが本作のゲームプレミアイベントをアナウンスし、日本時間の6月9日午前11時にライブ配信を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Atomfall: Wicked Isle」ストーリー拡張の多彩な新要素を紹介する本格的なゲームプレイ解説映像が公開、配信は6月3日

2025年5月30日 22:30 by okome
sp
「Atomfall」

先日、「Atomfall」のストーリー拡張パックとしてアナウンスされ、ミッドサマーと呼ばれる島を導入することが判明した「Wicked Isle」ですが、6月3日の拡張リリースに期待が掛かるなか、新たにRebellionが「Wicked Isle」拡張の概要や多彩な新要素を紹介する7分の本格的な解説映像を公開しました。

本編の謎とストーリーを掘り下げる拡張の役割や多彩なロケーション、強力な新ショットガン、失われた何かを探しているドルイド僧たちのグループ、島の最北端に存在する謎の科学研究所、アップグレードされた金属探知機による戦利品の探索など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.