大規模な深夜販売やイベント、TV放送など、15日の北米発売が目前に迫る「PlayStation 4」のローンチイベント情報まとめ

2013年11月12日 19:59 by katakori
sp
「PlayStation 4」

11月15日の北米発売が目前に迫るSonyの次世代コンソール「PlayStation 4」ですが、昨日ニューヨークで行われたメディア向けのハンズオンイベントなど、各所でローンチに向けた動きが活発化しており、新たにお馴染みジミー・ファロンが司会を務める人気番組Late Nightでのデモ上演を始め、4,200を超えるGameStop店舗やBest Buy、Walmartといった大手小売り店で実施される深夜販売イベント、多数のプレゼントを用意したサンフランシスコのローンチイベント、新たなプレミアも行われるSpike TVの特集番組など、3日後に迫る発売を迎えるための各種アナウンスが着々と進められています。

今回は、これら北米ローンチにまつわるイベント情報に加え、IGNとPolygonによる“PlayStation 4”の新たな開封映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

2年ぶりの開催で大きな盛り上がりを見せた「BlizzCon 2013」のハイライト映像が公開

2013年11月12日 17:12 by katakori
sp
「BlizzCon 2013」

PS4版“Diablo III: Ultimate Evil Edition”や“Reaper of Souls”の各種続報、World of Warcraftの新拡張パック“Warlords of Draenor”、Blizzard作品のヒーロー達が一堂に集う“Heroes of the Storm”のお披露目、Warcraft映画に関する興味深い続報など、多くの話題が報じられた「BlizzCon 2013」ですが、新たにMichael Morhaime氏やFrank Pearce氏、Rob Pardo氏、Chris Metzen氏などBlizzardの中心人物がBlizzConについて語る様子や、過去の映像と共に今年の盛り上がりを紹介するハイライト映像が公開されました。

イベントの規模と賑わいぶりもさることながら、ファン主体のゲーミング文化やその受容を象徴する映像としても実に興味深いハイライトは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「IGF 2014」のエントリー作品が遂に1,000タイトルを突破、学生部門のエントリーは350作品を超える規模に

2013年11月12日 16:31 by katakori
sp
「IGF 2014」

例年インディーゲーム最大の祭典として大きな注目を集めるIndependent Games Festivalですが、来年3月17日から21日に掛けてサンフランシスコで開催される「IGF 2014」のエントリー作品が早くも1,000タイトルを突破し、同イベントの記録を更新したことがIGFの発表から明らかになりました。

(続きを読む…)

多数の新要素とiPad対応を含むFTLの無料拡張パック「FTL: Advanced Edition」がアナウンス、Chris Avellone氏のゲスト参加も判明

2013年11月12日 15:38 by katakori
sp
「FTL: Faster Than Light」

宇宙船の運用と戦闘にフォーカスしたローグライクなトップダウンストラテジー作品として大きな人気を博した“FTL: Faster Than Light”ですが、本日公式サイトにて多数の新要素を導入する無料拡張パック「FTL: Advanced Edition」が発表されました。

(続きを読む…)

DLCキャラクターやスキンを全て同梱する「Injustice: Gods Among Us」“Ultimate Edition”の新トレーラーが公開

2013年11月12日 12:59 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

10月上旬に正式アナウンスが行われ、DLCキャラクター6人(ロボとバットガール、マーシャン・マンハンター、ゾッド将軍、スコーピオン、ザターナ)と47種のDLCスキンを全て同梱することが判明した完全版「Injustice: Gods Among Us」“Ultimate Edition”の豊富なコンテンツを紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

BF4やAC4: Black Flag、Diablo IIIなど、PS Vitaを利用した「PlayStation 4」リモートプレイの映像とハンズオン情報が登場

2013年11月12日 12:46 by katakori
sp
「PlayStation 4」

11月15日の北米ローンチが迫る「PlayStation 4」ですが、昨晩Sonyがニューヨークでローンチに向けたメディア向けのプレビューイベントを開催しBattlefield 4やAssassin’s Creed IV: Black Flag、Killzone Shadow Fall、Need for Speed: Rivals、Diablo IIIといったPS4タイトルのリモートプレイに関する各種映像やイメージ、ハンズオン情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

早期アクセスを含む多彩な特典を同梱した「EverQuest Next Landmark」のFounder’s Packが3種発売、ハンズオン情報と大量の新映像も

2013年11月12日 12:04 by katakori
sp
「EverQuest Next」

SOEが開発を進めている期待のシリーズ最新作「EverQuest Next」に先駆けてリリースされるMinecraft的なビルドツールにフォーカスしたF2PMMO「EverQuest Next Landmark」ですが、本日公式サイトにて様々な特典を同梱する“Founder’s Pack”が発表され、無制限のベータアクセスやアルファアクセス、各種装備を含む3種の異なるパックが購入可能となりました。

(続きを読む…)

「The Last of Us」待望のストーリーDLCがSpike TVのPS4ローンチ特集番組にてお披露目

2013年11月12日 10:44 by katakori
sp
「The Last of Us」

Sonyの次世代コンソール“PlayStation 4”の北米ローンチ1時間前(※ 11月14日ET午後11時から、日本では15日午後1時)に放送されるSpike TVの特集番組“PlayStation 4 All Access”にて、続報が待たれる状況となっていた「The Last of Us」ファン待望のストーリーDLCがお披露目を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」のDLCマップに関する情報が流出、経験値倍イベントの実施とモバイルAppトレーラーも

2013年11月12日 10:32 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

次世代機版の海外ローンチが目前に迫るInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、昨晩Infinity Wardが誤って開発者向けのPC版プレイリストをパブリックに公開(※ 今作のプレイリストはパッチの必要なくIWがバックエンドで自由に変更可能)していまい、プレイこそ出来ないものの第1弾と第2弾マップパック用MoshpitやExtinctionの新コンテンツ、開発者用のプレイリストが一時的にアクセス可能な状況となっていました。

今回はこの新コンテンツに関する情報と、次世代機版のローンチを祝う経験値倍イベントの実施、タブレット用コンパニオンアプリの新トレーラーをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」のMythbustersならぬ“Ghostbusters”エピソード1が公開

2013年11月12日 0:51 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

本日、イギリスの週間セールスチャートにて見事初登場1位を勝ち取ったInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、お馴染みDefendTheHouseが早速本作の細かなあれこれを検証したMythbustersならぬ“Ghostbusters”のエピソード1を公開しました。

手始めにわんこや跳弾ネタなど、手堅い5つの検証を行った第1回目の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:IndieGoGoを利用した「Reset」の資金調達キャンペーンがスタート、ゲームシステムに関する概要も判明

2013年11月12日 0:30 by katakori
sp
「Reset」

本日、幾つかの技術的なディテールをご紹介したTheory Interactiveの一人称視点パズルゲーム「Reset」ですが、先ほど予てから実施が予告されていた資金調達キャンペーンがIndieGoGoにて開始され、43日の実施期間中に65,000ユーロ(約862万円)の獲得を目指すことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「BioShock Infinite」“Burial at Sea”エピソード1の海外レビューが解禁、ボリュームに関するKen Levine氏の見解も

2013年11月11日 23:39 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

先日、11月12日の海外配信決定が報じられた「BioShock Infinite」の第2弾DLC“Burial at Sea”エピソード1ですが、先ほど海外大手メディアによるレビューが解禁され、リプレイ性の少ない1時間から長くとも3時間程度という短いボリュームながら、呆然とさせるクライマックスを含む豊かなストーリーラインや濃密なラプチャーのデザインとクオリティ、優れたファンサービスが評価され、概ね7点台の落ち着いたスコアを獲得しました。

(続きを読む…)

国内版の発売が迫る「デッドフォール アドベンチャーズ」の世界観を描く日本語字幕トレーラーが公開

2013年11月11日 18:36 by katakori
sp
「Deadfall Adventures」

海外版よりも1日早い11月14日の国内発売が目前に迫るThe Farm 51の新作「デッドフォール アドベンチャーズ」ですが、先ほど舞台の1つである南米の古代遺跡をモチーフに本作の世界観を判りやすく紹介したCGIトレーラーの日本語字幕付き映像が公開されました。

(続きを読む…)

続報:元Futuremarkの開発者2人が手掛ける新作「Reset」の技術や進捗にフォーカスしたインタビューが公開

2013年11月11日 18:09 by katakori
sp
「Reset」

昨年4月、素晴らしいデビュートレーラーの公開と共に、内製エンジンのスクラッチからゲームプレイ、作曲、デザインまで、あらゆる作業がたった2人の開発者によって進められていることが判明し、大きな注目を集めたTheory Interactiveのパズルゲーム「Reset」ですが、先日公開された初のゲームプレイティザーを経て、DSOGamingが一部のハイライを公開していたインタビューの全編が公開され、本作の進捗状況や技術的なトピック、資金調達キャンペーンを含む今後の展開など、幾つかの興味深いディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

スーパープレイから愉快なハプニング、公式チュートリアルまで「Battlefield 4」の素敵なゲームプレイ映像まとめ

2013年11月11日 16:53 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日待望の日本語版も発売を迎え、様々な改善と修正が待たれる状況となっている「Battlefield 4」ですが、今回は少し気分を変えて本作の物凄いスーパープレイやプレイ環境、EOD Botの思わぬ利用法、お約束の64人ベースジャンプなど、Battlefieldならではのエピックな1シーンを収めた多数のプレイ映像に加え、本作の公式ガイドをリリースしているPrimaのチュートリアル映像2本をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

マクラーレン・P1の開発と提携にフォーカスした「Forza Motorsport 5」の新たな開発映像が公開

2013年11月11日 11:15 by katakori
sp
「Forza Motorsport 5」

先日、ヤス・マリーナとル・マンの走行シーンが公開されたTurn 10 Studiosの人気シリーズ最新作「Forza Motorsport 5」ですが、新たに最新作を象徴するマクラーレン・P1の開発工程や、McLarenとTurn 10の提携にスポットを当てた開発映像“Forza Motorsport 5 x McLaren Automotive”が公開されました。

マクラーレンのデザインディレクターFrank Stephenson氏と、Forza Motorsport 5のクリエイティブディレクターJoin Dan Greenawalt氏が設計思想やマクラーレン内部の開発工程を紹介し、実車の走行テストやインゲームのフッテージがたっぷりと収録された最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

北米ローンチを目前に控える「PlayStation 4」の公式開封映像が公開+Francisの開封映像も

2013年11月11日 10:34 by katakori
sp
「PlayStation 4」

11月15日の北米ローンチと、発売1時間前から放送されるSpike TVの特集番組(※ 日本時間の15日午後1時)がいよいよ目前に迫るSonyの次世代コンソール「PlayStation 4」ですが、新たに吉田修平氏がDaft Punk風の演出で“PlayStation 4”の同梱物を紹介する公式の開封映像が公開されました。

今回は、この公式映像と共に、吉田修平氏がTwitterで紹介したお馴染みFrancisのPS4開封映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

主人公“Shadow Marshal”のコントロールにフォーカスした「Killzone Shadow Fall」のチュートリアルトレーラーが公開

2013年11月11日 10:20 by katakori
sp
「Killzone Shadow Fall」

11月15日の北米ローンチが迫るGuerrillaの人気シリーズ最新作「Killzone Shadow Fall」ですが、新たにISAのヴェクタ安全保障局に所属する本作の主人公Shadow MarshalことLucas Kellanのコントロールにフォーカスした「Killzone Shadow Fall」のチュートリアルトレーラーが公開されました。

オブジェクティブの確認方法から、敵の位置を視覚化するタクティカルエコー、プレイヤーのコンパニオンとして様々なサポートを行うOwlの制御や範囲攻撃、DualShock 4タッチパッドの多彩な利用法など、興味深いゲームシステムを多数紹介する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.