休憩じわじわ動画:「Battlefield 4」とクリスマスを融合させた自宅イルミネーション映像

2013年12月18日 17:18 by katakori
sp
「Battlefield 4」

クリスマスやハロウィンの到来と共に世界中で増殖するLEDイルミネーションを利用した自宅の飾り付けですが、本日の休憩動画は、そんなクリスマスイルミネーションと「Battlefield 4」のテーマ曲を融合させた“Christmas Meets Battlefield 4: The Revenge of Christmas”の映像をご紹介します。

シンクロ具合もやや地味めな前半から、曲の盛り上がりに併せて徐々にテンションを高め、最後に謎のやりきった感を放出する映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

アサシンが現代のケベック・シティーを駆け抜ける「Assassin's Creed IV: Black Flag」の実写プロモーション映像が公開

2013年12月18日 15:40 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

昨日、海外でコンソール向けの配信を迎えた「Assassin’s Creed IV: Black Flag」のストーリーDLC“Freedom Cry”ですが、新たに本DLCの配信に併せて謎のアサシンが現代のケベック・シティーを駆け抜ける素敵な実写プロモーション映像が公開されました。

今回の実写映像は本作の開発にも参加しているUbisoft Quebecが製作したもので、街中で行われたロケハンやドローンを利用した撮影をはじめ、アサシンの3Dモデルやモーションキャプチャーの様子など、興味深い製作の舞台裏を紹介するメイキング映像も公開されています。

(続きを読む…)

IGNが選ぶ“Best of 2013”のGOTYノミネート作品10タイトルが発表、GTAVやGone Homeなど注目作が並ぶラインアップ映像も

2013年12月18日 13:16 by katakori
sp
「IGN」

年末が目前に迫る状況のなか、2013年を総括する大手メディアの企画が多く登場していますが、新たにIGNが今年のベストを選ぶ“Best of 2013”企画をスタートし、GOTYにノミネートされた10タイトルの紹介映像を公開しました。

Shockシリーズの新たな金字塔となった「BioShock Infinite」や、既に各所を席捲している「Grand Theft Auto V」、優れたストーリーテリングとナラティブで忘れがたい経験を作り上げたThe Fullbright Companyの「Gone Home」など、今年を象徴する作品が並んだラインアップ映像とノミネート作品のリストは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

スター・ウォーズのF2Pスペースコンバット新作「Star Wars: Attack Squadrons」が正式アナウンス

2013年12月18日 12:06 by katakori
sp
「Star Wars: Attack Squadrons」

Lucasartsにおける内部開発の中止とライセンスビジネスへの移行を経て、コアタイトル開発におけるEAとディズニーの独占的な複数年契約が交わされた“スター・ウォーズ”フランチャイズですが、新たにArea 52 Gamesが開発を手掛けたLucasartsとディズニーの新作F2P「Star Wars: Attack Squadrons」がアナウンスされ、公式サイトにてベータテストの受け付けが開始されました。

“Star Wars: Attack Squadrons”は、馴染み深いシリーズの宇宙戦闘機を操り、ドッグファイトを楽しむスペースコンバットアクション作品で、最大で16人対戦が可能なデスマッチや、チームドッグファイト、拠点防衛といったゲームモードに加え、宇宙船のカスタマイズや各種リワード、新しい宇宙船やアップグレードを含む定期的なアップデートを特色とすることが判明しています。

XウイングやYウイング、ミレニアム・ファルコン号、TIEファイターなど、お馴染みの機体がデス・スターにほど近い宇宙空間でドッグファイトを繰り広げる熱いアナウンストレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

日没が刻々と迫る夕方と最も危険な夜間のゲームプレイを収録した「Dying Light」の新たなプレイスルー映像が公開

2013年12月18日 1:15 by katakori
sp
「Dying Light」

先日開催されたVGXイベントにて、6分近いデモンストレーションがお披露目されたTechlandの新作「Dying Light」ですが、新たに日没が迫る夕方から、最もゾンビが活発に活動する夜間のゲームプレイをたっぷりと収録した9分強に及ぶ新たなプレイスルー映像が公開されました。

今回収録されたミッションは、生存者達の重要な補給ルートにゾンビが進入したことによりダウンしたシステムの復旧を図るもので、ゾンビの注意を惹きつけるアイテムや環境オブジェクトの利用をはじめ、大量のゾンビが登場する夜間の逃走劇、障害物によじ登りプレイヤーを追うゾンビの姿など、昼間ののんびりとした探索とは全く質の異なる緊張感がゲーム内の世界を支配する素晴らしいプレイスルーが確認できます。

(続きを読む…)

Funcomが開発を手掛けるレゴF2PMMO「LEGO Minifigures Online」のゲームプレイをたっぷり収録した解説映像が公開

2013年12月18日 0:39 by katakori
sp
「LEGO Minifigures Online」

Anarchy OnlineやAge of Conan、The Longest Journeyシリーズを生んだお馴染みFuncomが開発を進めているLEGOシリーズのF2PMMO「LEGO Minifigures Online」ですが、新たに本作の基本的なシステムや個性豊かな能力を持つプレイアブルフィギュア、シリーズ特有のクラフト要素など、主な特徴を判りやすく紹介する解説映像が公開されました。

(続きを読む…)

「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」“Garden & Graveyards”モードのゲームプレイ解説映像が公開

2013年12月17日 23:46 by katakori
sp
「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」

2014年2月18日のXbox One/360版ローンチが報じられたPopCapの新作シューター「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」ですが、本日新たなゲームプレイ解説映像が公開され、広大な未発表マップ“Driftwood Shores”で繰り広げられる“Garden & Graveyards”モードの6分弱に及ぶフッテージが登場しました。

“Garden & Graveyards”は、プラントの庭を墓地に変えようと試みるゾンビと、ベースを死守するプラント側が攻守に分かれ戦うチームベースのオブジェクティブモードで、PopCapはBattlefieldのRushとConquestをミックスさせたようなモードだと説明しています。

映像の最後には、スニークピークとして空中戦のフッテージもちらりと収録された最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

資金調達キャンペーンの終了が7日後に迫る「Reset」の新トレーラー“Change the Future”が公開

2013年12月17日 21:24 by katakori
sp
「Reset」

本日、Almost Humanが“Legend of Grimrock 2”の進捗報告に併せて、新たな映像の公開が近いと予告していたTheory Interactiveのオープンワールドパズル「Reset」ですが、先ほど本作の新たなゲームプレイフッテージを収録した新トレーラー“Reset Indiegogo Change the Future”が公開されました。

今回のトレーラーは、終了が7日後に迫る段階で初期目標の65,000ユーロに対して26,000ユーロ強の調達に留まっているIndieGoGoキャンペーンの行く末を変えるべく公開されたもので、残された時間は僅かながら、まだ未来を変えることは出来るという熱いメッセージが込められた映像となっています。後半に収録された素晴らしいオープンワールド環境も興味深いインゲームフッテージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Guido Henkel氏の新作RPG「Deathfire: Ruins of Nethermore」が公式サイトで独自の資金調達キャンペーンを開始

2013年12月17日 16:57 by katakori
sp
「Deathfire: Ruins of Nethermore」

先日、デジタルサイコロ“Dice+”への対応をご紹介したGuido Henkel氏の新作RPG「Deathfire: Ruins of Nethermore」ですが、初期目標に39万ドルの資金調達を掲げてスタートしたKickstarterキャンペーンは残念ながら20万ドル強で終了する結果となっていました。

そんな中、Kickstarterに併せてGuido Henkel氏がプロジェクトを継続するためのプランBとして予告していた独自の資金調達キャンペーンが公式サイトにて開始され、開発のリスクを分散するために“Deathfire: Ruins of Nethermore”がエピソード形式のタイトルとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Sword & Stone社がクレイトスさんの「Blades of Chaos」を鍛造する“Man at Arms”最新エピソードが公開

2013年12月17日 15:49 by katakori
sp
「God of War」
製作中の刀身を嬉しそうに掲げるTony Swatton氏

前回、“ホビットの冒険”の主人公ビルボが手にする美しい短剣“つらぬき丸”の製作映像をご紹介した“Man at Arms”シリーズですが、新たにお馴染みのリアル鍛冶屋Sword & Stone社が“God of War”シリーズの主人公クレイトスさんが手にする代表的な武器「Blades of Chaos」を鍛造する最新エピソードが公開されました。

複雑な形状の束部分や、中央部分をくりぬいて軽量化した刀身、手に持っているだけで危なそうな試し切り映像など、興味深い製作プロセスをたっぷりと収録した最新エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

DCヒーローやヴィラン達が「LittleBigPlanet」に参戦する“DC Comics Premium Level Pack”の概要が発表、6つのDLCを同梱するシーズンパスも発売

2013年12月17日 11:11 by katakori
sp
「LittleBigPlanet」
サックボーイ/ガール化したお馴染みのDCヒーロー達、みんな良い顔

先日、ティザー映像の公開を経て、馴染み深いヒーローのシルエットがお披露目された「LittleBigPlanet」の“DC Comics Premium Level Pack”ですが、本日ヨーロッパのPlayStation.Blogが更新され、コンテンツの概要と共に、本パックが今週発売されるPS3版“LittleBigPlanet 2”向けの第1弾DLC“DC Comics Costume Pack 1”を含めた計6種のDLCにより構成される大規模な新コンテンツであることが明らかになりました。

また、この発表に併せて“DC Comics Premium Level Pack”用のシーズンパス(19.99英ポンド/24.99ユーロ)がアナウンスされたほか、サックボーイ化したDCヒーロー達が登場するトレーラーと、今後の参戦キャラクターを予告するシルエットイメージも公開され、来年にはVita版“LittleBigPlanet”向けのリリースが予定されていることも判明しています。

(続きを読む…)

スタンドアロン版「DayZ」のSteam Early Accessが遂にリリース、アルファローンチトレーラーも公開

2013年12月17日 10:16 by katakori
sp
「DayZ」

先日、Dean Hall氏が進捗を報告し、来るアルファ版がコアなファン向けのビルドだと強調されたBohemiaのスタンドアロン版「DayZ」ですが、昨晩SteamにてEarly Access版が突然リリースされ、29.99ドルでアルファテストに参加可能となったことが明らかになりました。

さらに、過酷で絶望的なDayZ世界を描いたローンチトレーラーと共に、MOD版から大きく進化した数枚の美しいスクリーンショットも公開されています。

(続きを読む…)

奴隷解放を掲げ戦うAdewaleの姿を描く「Assassin's Creed IV: Black Flag」“Freedom Cry”DLCのローンチトレーラーが公開

2013年12月17日 2:19 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

本日、5分強に及ぶゲームプレイ映像をご紹介した「Assassin’s Creed IV: Black Flag」のストーリーDLC“Freedom Cry”ですが、本日迎える配信に併せて、Black Flag本編の終了から15年が経過したハイチを舞台に、アサシンとなったAdewaleが奴隷解放に乗り出す姿をエモーショナルに描いたローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

PS3版「Minecraft」の北米ローンチが12月17日に決定、ヨーロッパは12月18日発売

2013年12月17日 0:01 by katakori
sp
「Minecraft」

先日、Xbox 360版の1,000万本販売突破と、PC版の1,300万販売突破が共に報じられたMojangの大ヒットタイトル「Minecraft」ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、今年8月下旬にPS4版と共に発表されたPS3版“Minecraft”の北米ローンチが12月17日に、ヨーロッパでの発売が12月18日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画“ホビット”を見事にレゴで再現した「LEGO The Hobbit」のアナウンストレーラーが公開

2013年12月16日 23:31 by katakori
sp
「LEGO The Hobbit」

11月下旬に正式アナウンスが行われ、映画版の第1部“ホビット 思いがけない冒険”と第2部“ホビット 竜に奪われた王国”をベースにゲーム化する作品となることが報じられたTT Gamesの新作「LEGO The Hobbit」(※ 開発はTraveller’s Tales)ですが、本日映画の名場面を見事に再現した本作の可愛らしいアナウンストレーラーが公開されました。

ビルボやガンダルフに加え、トーリン・オーケンシールド、レゴラス、グワイヒアにゴラムなど、お馴染みのキャラクター達も多く登場する素敵な新トレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

EAオーストラリアが「Battlefield 4」のプロモーションに本物の装甲車を投入、エクストリームなトレーラーも公開

2013年12月16日 16:24 by katakori
sp
「Battlefield 4」

以前にも軍用ビークルをプロモーションに利用していたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにオーストラリアのEAがゲーミングPCの販売を手掛けるOrigin PCと提携し、内部で“Battlefield 4”の6人対戦が楽しめる本物の装甲車をプロモーションに投入したことが明らかになりました。

この装甲車は、退役したロシアのAPCと思しきビークルを運転可能な状態に保ちつつ、6台のゲーミングPCの設置と武器システムの排除を含む大改造を施したもので、今後はイベントやBattlefield 4のデモに利用されるとのこと。

APCを改造する様子や、どえらい仕上がりの車両内部、謎の小芝居など、過剰すぎて何だかよく判らない映像に仕上がっている愉快なトレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

アサシンとなったAdewaleが奴隷解放に乗り出す「Assassin’s Creed IV: Black Flag」“Freedom Cry”DLCのゲームプレイ映像が公開

2013年12月16日 14:50 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

12月17日の海外配信が目前に迫る「Assassin’s Creed IV: Black Flag」のストーリーDLC“Freedom Cry”ですが、新たにアサシンとなったAdewaleがプレイアブルキャラクターとなる本DLCの5分強に及ぶゲームプレイ映像が公開されました。

奴隷解放に乗り出したアサシン姿のAdewaleや、1発で数人の敵を始末する強力なショットガンを利用した激しい戦闘、新しい海戦シーンなど、興味深いフッテージを収録したプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

スタン・ブッシュが「Transformers: Fall of Cybertron」の熱い映像を収録した“The Touch”の最新版PVを公開

2013年12月16日 13:12 by katakori
sp
「Transformers: Fall of Cybertron」

トランスフォーマーシリーズを象徴するアンセムとして知られ、「Transformers: Fall of Cybertron」のプロモーションや本編にも一部起用されたスタン・ブッシュの代表曲“The Touch”ですが、新たにスタン・ブッシュの公式YoutubeチャンネルがFall of Cybertronの熱いインゲーム映像を収録した新バージョン“The Touch – Power Mix”のPVを公開しました。

86年のオリジナル以降、再録を含め多数のバージョンとミックスがリリースされている“The Touch”ですが、年々完成度とエピックさを増しているHigh Moon Studiosのトランスフォーマーシリーズにおける1つの到達点とも言える“Fall of Cybertron”に相応しいスケールの楽曲に刷新された最新版“The Touch”のPVは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.