Bungie Week:技術的な新要素や世界背景に対する言及が見られる「Destiny」のE3デモコメンタリ映像が公開

2013年7月9日 10:21 by katakori
sp
「Destiny」

連日、様々な新情報やコミュニティ企画が進められている今年のBungie Weekですが、本日新たにE3デモの映像にBungieのテクニカルアートディレクターRyan Ellis氏と、環境アートリードMarke Pedersen氏、シニアアートリードMichael Zak氏3人のコメンタリを収録した映像が公開されました。

今回のコメンタリでは、E3デモに登場した巨大な壁と施設が地球を脱出するためのコロニーシップを建造していた跡地であることなど、以下の様な新情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

燃えさかる天然ガス工場を舞台にした「Splinter Cell: Blacklist」の新たなE3キャンペーンデモ映像が公開

2013年7月9日 9:58 by katakori
sp
「Splinter Cell: Blacklist」

8月20日の北米ローンチと9月5日の国内版発売に向けて、各種モードの情報公開が続いている「Splinter Cell: Blacklist」ですが、新たにEngineers達のテロ攻撃によって燃えさかる液体天然ガス工場の内部をサムが進むシングルプレイヤーキャンペーンのE3デモ映像が公開されました。

粘着グレネードのように壁に付着するスティッキーカムを利用したスポットや、様々な情報が得られるソナー、近接戦闘など、興味深いシーンをたっぷりと収録した新レベルの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「PlayStation 4」の新コントローラー“DualShock 4”と“DualShock 3”を判りやすく比較したレビュー映像が公開

2013年7月9日 0:32 by katakori
sp
「DualShock 4」

先日、T3誌による本体ハードウェアの比較映像をご紹介したSonyの次世代機「PlayStation 4」ですが、新たにPlayStationAccessがPS4の新型コントローラー“DualShock 4”とPS3用の“DualShock 3”を並べて撮影した比較映像を公開しました。

グリップ時の様子や細部のディテールを含む興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

モバイル向けのシリーズ新作「Deus Ex: The Fall」の発売が7月11日に決定、価格は6.99ドルに

2013年7月8日 23:35 by katakori
sp
「Deus Ex: The Fall 」

先月上旬に正式発表が行われたDeus Exのモバイル向け新作「Deus Ex: The Fall」ですが、先ほど本作の発売日決定が報じられ、7月11日木曜に6.99ドル/4.99英ポンド/5.99ユーロでリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Project C.A.R.S.」の美しいインゲームフッテージを収録した超クオリティなファンメイドトレーラーが公開

2013年7月8日 16:17 by katakori
sp
「Project C.A.R.S.」

先日、資金提供者向けのSteamビルドが配信を迎えたSlightly Mad Studiosの次世代感溢れる新作レースシム「Project C.A.R.S.」ですが、本作のモンタージュ的なファンメイドトレーラーを多く手掛けるJonZ Racing Games Moviesの新トレーラー“Speed and Sound”が公開され、これまでの集大成とも言えそうな物凄いクオリティの映像が登場しました。

未だアルファビルドながら、一世代飛び越えて登場したような感覚さえ受ける“Project C.A.R.S.”が一体どんな仕上がりとなるのか、対応が予定されているPS3とXbox 360、Wii U版への期待も高まる素晴らしいトレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ブリティッシュ卿の新作RPG「Shroud of the Avatar」初のインゲーム映像が公開、ロード・ブラックソーンの開発参加も決定

2013年7月8日 13:18 by katakori
sp
「Shroud of the Avatar」
ペーパードールやインベントリ、作業台などUO要素を強く感じさせるSotAのインターフェース

先日、テキサス州オースティンにて開催されたRooster Teethのゲームイベント“RTX 2013”にて、お馴染みロード・ブリティッシュことリチャード・ギャリオット氏の新作RPG「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」のパネルディスカッションが行われ、Ultima Onlineの精神がはっきりと感じられるインベントリや生産システムを始め、ダンジョンの探索、全体マップの様子など、興味深いインゲームフッテージをたっぷりと収録した映像が公開されました。

また、今回のパネルには、QAテスターとして開発に参加することが判明したお馴染みロード・ブラックソーンことStarr Long氏も参加しており、UOの精神的な後継タイトルとして申し分ない顔ぶれと開発体制が整いつつある様子を示しています。

(続きを読む…)

Steam版「Pinball FX2」の“キャプテン・アメリカ” テーブルがリリース、価格は2.99ドル

2013年7月8日 12:40 by katakori
sp
「Pinball FX 2」

今年5月にSteamでの取り扱いが開始されたPC版「Pinball FX2」ですが、新たに“Marvel Pinball”の拡張台として2011年に発売された“キャプテン・アメリカ”テーブルの販売がSteamにて開始されました。

バロン・ジモの居城を舞台に、レッド・スカルからコズミックキューブの奪還を図るキャプテン・アメリカの活躍をモチーフにした“Captain America Table”の価格は2.99ドルとなっています。

(続きを読む…)

「Halo 4」“Champions Bundle”DLCに同梱される新アーマーやスチームパンクスキンのイメージが登場、Pitfallの映像も

2013年7月8日 12:12 by katakori
sp
「Halo 4」

昨日、Rooster Teeth Expoの開催に併せて発表が行われた「Halo 4」の新DLC3種を1つにまとめた“Champions Bundle”ですが、新たにライブ配信時に上映された各種新アーマーや、スチームパンクテーマを含む武器スキンなど、“Champions Bundle”に同梱される新コンテンツのイメージが登場しました。

また、Halo 3の“The Pit”をリメイクする新マップ“Pitfall”や、新ゲームタイプ“Ricochet”の映像も登場しています。

(続きを読む…)

全米を舞台にした大規模オープンロードに注目を集める「ザ・クルー」の日本語版発売が決定、ティザーサイトもオープン

2013年7月8日 11:22 by katakori
sp
「The Crew」

先ほど、“ウォッチドッグス”の国内発売を報じたUbisoftが、新たに今年のE3で大きな注目を集めたIvory TowerとUbisoft Reflectionsの次世代コンソール向け新作レーシング「ザ・クルー」のティザーサイトをオープンし、こちらも日本語版の発売が決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ウォッチドッグス」の日本語版発売が決定!ティザーサイトと日本語吹き替えトレーラーが公開、“WeareData”サイトもオープン

2013年7月8日 11:04 by katakori
sp
「Watch Dogs」

昨年開催されたE3プレスカンファレンスでのサプライズ発表以降、過剰なゲーム世界の作り込みや意欲的なゲームプレイ要素の導入など、新世代のオープンワールドタイトルとして大きな注目を集めるUbisoftの新作“Watch Dogs”ですが、先ほどUbisoftが満を持して日本語版「ウォッチドッグス」のティザーサイトを公開。日本語吹き替えトレーラーも3本公開され、遂に国内版の発売が正式に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新マップやゲームタイプ、アーマーを含む「Halo 4」の新DLC“Champions Bundle”バンドルが発表、発売は8月20日

2013年7月7日 12:06 by katakori
sp
「Halo 4」

本日、Rooster Teeth Expoの開催に併せて行われたライブ配信にて、343 Industriesが「Halo 4」の新DLC“Champions Bundle”を発表し、新たなアーマースキンやマップ、新ゲームタイプRicochetを含むバンドル(Champions Bundle)と個別のDLC3種が8月20日に配信を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

フロリダで開催された大規模格闘ゲームイベント「CEO 2013」の実に楽しそうなハイライト映像が公開

2013年7月6日 12:48 by katakori
sp
「CEO 2013」

7月12日の開催が目前に迫る世界最大の格闘ゲームイベント“Evo 2013”に向け、今年1月から世界各所で行われてきた“Road to EVO”イベントですが、Road to EVOの1つとしてシード権が得られる大規模格闘イベント「CEO 2013」が6月の28日から30日に掛けてフロリダ州オーランドにて開催され、デスマッチ感漂う金網のリングやアームレスリング大会、大盛り上がりの観客など、実に楽しそうな映像をたっぷりと収録したハイライト映像が公開されました。

(続きを読む…)

T3誌がPS3 Slimや旧コントローラーとのサイズ比較を含む「PlayStation 4」のプレビュー映像を公開

2013年7月6日 11:31 by katakori
sp
「PlayStation 4」

昨晩からコントローラーのプレビューや、木曜にロンドンで行われたクローズドイベントの情報が報じられている「PlayStation 4」ですが、新たにイギリスのガジェット系雑誌“T3”がPlayStation 4を入手し、旧PS3 Slimやコントローラーとのサイズ比較を含む興味深いプレビュー映像を公開しました。

(続きを読む…)

7月25日の発売が迫る期待の新作RPG「Shadowrun Returns」の新要素を1時間40分に渡って解説したプレイ映像が公開

2013年7月6日 11:11 by katakori
sp
「Shadowrun Returns」

テーブルトークRPG“Shadowrun”を生んだクリエイターJordan Weisman氏が自ら開発を率いるファン待望の新作RPG「Shadowrun Returns」ですが、今回は目前に迫る7月25日の発売に向け、来る新作のキャラクター作成やインポート、ミッション進行、戦闘、ダイアログシステムなど、多彩なプレイ要素を約1時間40分に渡って収録したアルファビルドの解説映像を3本まとめてご紹介します。

ターンベースの戦闘や、豊富なビルド構築を可能とするスキルベースのキャラクタープログレッション(※ クラスは存在しない)、Steam Workshop対応のパワフルなエディタまで同梱するShadowrun新作の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ロンドンでクローズドな「PlayStation 4」イベントが開催、“Killzone: Shadow Fall”や“Driveclub”の直撮り映像も

2013年7月6日 10:41 by katakori
sp
「PlayStation 4」

今週木曜にロンドンでクローズドな「PlayStation 4」のイベントが開催され、何らかのプレゼンテーションや新作のプレイアブル出展が行われた模様で、「Killzone: Shadow Fall」と「Driveclub」、「Knack」の直撮り映像や、豪華な会場の様子を写したイメージが複数登場しています。

また、イベントに参加したGuardian誌のKeith Stuart記者によると、来週何らかのプレビューが掲載されるとのこと。(※ 参考

(続きを読む…)

「PlayStation 4」用の新型コントローラー“DualShock 4”の細部をたっぷりと撮影したハンズオンプレビュー映像が公開

2013年7月6日 0:30 by katakori
sp
「PlayStation 4」

Sonyの次世代コンソール「PlayStation 4」用の新型コントローラーとして、様々な改善に加えタッチパッドやシェアボタン、スピーカーなど多数の新機能が盛り込まれた新型コントローラー“DualShock 4”ですが、先ほどPlayStation Accessの最新エピソードが公開され、“DualShock 4”の外観とディテール、ホールド具合をたっぷりと撮影した興味深いハンズオンプレビューが登場しました。

(続きを読む…)

「Injustice: Gods Among Us」の“Man of Steel”スキントレーラーが公開

2013年7月5日 23:59 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

先日、4人目のDLCキャラクター“ゾッド将軍”や新スキンパックと共に配信を迎えた海外版「Injustice: Gods Among Us」のスーパーマン用“Man of Steel”スキンですが、新たに映画のフッテージとゲームプレイの両方を収録した“Man of Steel”スキンの紹介トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

第1弾エピソードの配信が迫るKING Artの新作「The Raven」初のインゲームトレーラーと新スクリーンショットが公開

2013年7月5日 22:12 by katakori
sp
「The Raven: Legacy of a Master Thief」

多くのアドベンチャー作品を手掛けてきたドイツのインディーデベロッパKING Artが開発を進めているエピソード形式の新作「The Raven: Legacy of a Master Thief」ですが、本日パブリッシャーを務めるNordic Gamesが本作の新スクリーンショットと初のインゲームトレーラーを公開しました。

今回のトレーラーはKing Artの製作総指揮Marco Rosenberg氏が解説を加えたもので、怪盗“Raven”を追うインターポールの捜査官“Nicolas Legrand”と、犯罪小説マニアの警官でトラブルメーカーでもある“Anton Jakob Zellner”の姿や、60年代ヨーロッパの美しい景観をたっぷりと収録した興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.