先ほど“Infinity Slayer”モードに関する新情報をご紹介した「Halo 4」ですが、新たにMLG選手達のコメントや未見のマルチプレイヤー映像を収録した新トレーラーが公開されました。
8月の海外ローンチが迫るVigilの新作アクション「Darksiders II」ですが、本日新たにクトゥルフ系の巨大ボスとDeathの戦闘を8分強に渡って収録したウォークスルー映像が公開されました。
現在Telltaleから原作コミックを強く意識したアクションアドベンチャー“The Walking Dead: The Game”がリリースされている人気のゾンビ作品“The Walking Dead”ですが、新たにActivisionがフランク・ダラボンが総制作指揮を務めるTVドラマ版「The Walking Dead」のFPSタイトルを開発していることがIGNの報告から明らかになりました。
ロメロが共同設立者を務めたGazillion Entertainmentにて、2009年から開発が開始され、同年7月にはかつてBlizzard Northの社長を務め、ビル・ローパーや現RunicのボスMax Schaefer氏達と共に初代DiabloとDiablo IIを生んだDavid Brevik氏が開発を率いることとなったマーベルライセンス物の新作MMO「Marvel Heroes」が、7月12日から開催されるサンディエゴComic-Conにプレイアブル出展されることが明らかになりました。
先日、新しい安全地帯に辿り着くも、食料と水の不足という深刻な事態に襲われ、重苦しい選択に迫られるエピソード2“Starved for Help”がリリースされたTelltaleの新作アドベンチャー「The Walking Dead: The Game」ですが、本日エピソード3“Long Road Ahead”のリリーススケジュールが発表され、8月に配信が行われることが明らかになりました。
今回は、先日IGNにて公開されたエピソード2の新しいプレビュー映像を併せてご紹介します。
これまでにも数多くの超プレイや愉快なファンメイド映像をご紹介してきたDICEの人気シューター「Battlefield 3」ですが、本日はBF3Cayin氏の神がかった予測射撃の数々を収録したモンタージュ映像をご紹介。最早常人とは異なる位相でゲームをプレイしているとしか思えない超プレイの数々は以下からご覧ください。
United Front Gamesが開発を進めている新作クライムアクション「Sleeping Dogs」の新しいプレオーダー特典“GSP Pack”がアナウンスされ、UFCのウェルター級世界王者でGSPの愛称で人気のカナダ人総合格闘家ジョルジュ・サンピエールとのコラボレーションを実現したDLCコンテンツが登場することが判明。さらに、ジョルジュ・サンピエールが極真の道着を纏い登場する新トレーラーも公開されました。
連日、様々な方面から新情報が報じられているシリーズ最新作「Halo 4」ですが、新たにMLGのプロコーチとして活躍するBravoことAndy Dudynsky氏が343から得たマルチプレイヤー情報とプレイディテールを紹介する最新のYoutubeエピソードを公開、スポーンシステムやチーム向けのロードアウト調整機能、武器ドロップ等に関する幾つかの新情報が明らかになりました。
今週末のEVO開催を控えたカプコンが新たに中期vs.シリーズの名作2本“Marvel Super Heroes”と“Marvel vs. Capcom: Clash of Super Heroes”をセットにしたPSN/XBLAタイトル「Marvel vs Capcom: Origins」を正式に発表しました。
先月E3開催に併せて公開された「Hitman: Absolution」のトレーラーに登場した女性暗殺者集団“The Saints”の詳細を描いたICA(International Contract Agency)の調査映像が先ほど公開されました。
また、“The Saints”のリーダーHead NunことLasandra Dixonを演じる女優Vivica Fox(※ 映画“インデペンデンス・デイ”や“キル・ビル”の出演で知られる)がHitman: Absolution出演について語る新しい開発映像も併せて登場しています。
先日、マーベルタイトル新作の発表が控えていることが明らかになったHigh Moon Studiosのトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」ですが、先ほどオプティマスやグリムロック、バンブルビーにジャズ、メトロフレックスといった主要キャラクター達が登場するエピックな新トレーラーが公開されました。
思わず笑ってしまうほど巨大なメトロフレックスの起動シーンや、躍動感溢れるジャズのトランスフォームなど、全編見所だらけの素晴らしい最新トレーラーは以下からご確認下さい。
2002年にリリースされたシリーズ1作目“Battlefield 1942”を始め、2005年の“Battlefield 2”、そして2011年にリリースされたシリーズ最新作“Battlefield 3”にも登場したシリーズファンにはお馴染みの島マップ「Wake Island」の変遷を描いたファンメイド映像が新たに登場しました。
今年4月にLinux版リリースの噂と共にLeft 4 Dead 2が動作するイメージなども登場し、Valveの示唆も含め登場が確実視されているLinux版「Steam」ですが、先日ノルウェーの情報サイトdbtvがE3会場でゲイブにインタビューした映像を公開。その中でゲイブ本人がLinux版Steamのサポートを明言しました。
これまでの経緯から、Linux対応自体は最早大きなニュースではありませんが、髭化したゲイブが動いている様子が収録された貴重な映像となっていますので、ファンの方はご注意下さい。
本日の休憩動画はノスタルジックなデザインのロボット4人がダブステップで阿波踊り的なコミュニケーションを図るキュートなCG映像作品「Dubstep Dispute」をご紹介します。
イギリスの人気バンドMuseの名曲“Knights of Cydonia”をNostalgiaがリミックスしたダブステップ版の楽曲も痺れる素敵な映像は以下からご覧ください。
先日、アメリカ独立戦争における大規模な戦闘とコナーの姿を描いた米独立記念日トレーラーがお披露目されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、本日7月4日に迎えた独立記念日に併せて、独立革命とアメリカの誕生の礎となった名もない個人の強い意志にスポットを当てた実写トレーラー“RISE”が公開されました。
現在343 Industriesが開発を進めているHaloの新たな新三部作“リクレイマー・トリロジー”の1作目を飾る最新作「Halo 4」ですが、今作ではマスターチーフが主人公を務めるメインキャンペーンとは別に、フォアランナー調査を極秘裏に進めるUNSC Infinity内部で行われる仮想訓練としてSpartan IV達を軸に据えたマルチプレイヤー“War Games”と、Co-opキャンペーン“Spartan Ops”が新たに導入されます。
そんな本作の大きな新要素として、チーフの物語とは別のストーリーをTVドラマ風のシーズン形式で描く“Spartan Ops”が、メインキャンペーン終了から6ヶ月後のInfinityを舞台にしたものであることが明らかになりました。
2007年5月に正式タイトルが発表されて以降、新スタジオの設立や深刻な経営危機など、様々な紆余曲折と5年の歳月を経てきたFuncomの新作MMO「The Secret World」が本日遂にローンチを迎え、正式運用が開始されました。また、世界中の陰謀論や新旧の神話、伝説などを一緒くたに煮込んだ本作の世界観を判りやすく?描いたローンチトレーラーも登場しています。
今回はこのローンチトレーラーに加え、Dragon派閥に所属するプレイヤーキャラクターのゲームプレイを収録した2本の映像を併せてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。