Reto-MotoのF2Pストラテジー/FPSハイブリッド新作「Heroes & Generals」の新たな開発映像とスクリーンショットが公開

2012年12月13日 17:02 by katakori
sp
「Heroes & Generals」

スクウェア・エニックスによるパブリッシングも決定したデンマークの新スタジオ“Reto-Moto”の第2次世界大戦ものストラテジーとシューターのハイブリッドF2P新作「Heroes & Generals」ですが、本日第5弾の開発映像と数枚の新スクリーンショットが公開されました。

今回の開発映像は現在開催中のクローズドベータ向け新アップデート“Felber”の新要素を紹介するもので、ストラテジー側のチーム編成や派遣、アップグレードといった要素や、サイドカーを含む新ビークル、ミッションの内容が確認できるリーダー、サウンドトラックに関する情報など、順調な進捗状況を窺わせる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「MoH: Warfighter」のDLC“Zero Dark Thirty”のリリース日が12月18日に決定、ローンチトレーラーも公開

2012年12月13日 16:39 by katakori
sp
「Medal of Honor: Warfighter」

現在、ニューヨーク映画批評家協会賞やボストン映画批評家協会賞を席捲し、アカデミー前哨戦をリードしているキャスリン・ビグロー監督の新作映画“Zero Dark Thirty”とのコラボレーションにより誕生した「Medal of Honor: Warfighter」のDLC“Zero Dark Thirty”のリリースが12月18日に決定し、緊張感溢れる戦闘が収録されたローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Fuse」の激しい戦闘を収録した4分強のゲームプレイ映像が公開、新スクリーンショットも

2012年12月13日 1:49 by katakori
sp
「Fuse」

昨日、未公開シーンを収録した短いプレイ映像をご紹介したInsomniacの新作シューター「Fuse」ですが、先ほど海外メディアによるプレビューが解禁され、“Overstrike 9”メンバー4人の個性的な攻撃やFuse能力の使用シーンをたっぷりと収録した4分強に及ぶゲームプレイ映像と数枚の新スクリーンショットが公開されました。

(続きを読む…)

Epicのスピンアウト新作「Gears of War: Judgment」のプレビューが解禁、大量のゲームプレイ映像とイメージが公開

2012年12月13日 1:14 by katakori
sp
「Gears of War: Judgment」

先日VGAにて新トレーラーが上映されたEpicの新作「Gears of War: Judgment」ですが、先ほどシングルプレイヤーキャンペーンとマルチプレイヤー両方の情報を含むプレビューが解禁され、数々の新情報と共に大量のゲームプレイ映像とアートワークや銃器デザインを含む複数のイメージが登場しました。

今回は、一先ずシングル/マルチ両方の映像を含むゲームプレイと各種メディアを一気にまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「The Last of Us」の新キャラクター“Tess”のキャスティング情報を含むディテールが判明、数枚の新スクリーンショットと映像も

2012年12月12日 22:04 by katakori
sp
「The Last of Us」

先日、VGAにて待望の新トレーラーがお披露目されたNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、本日VG247が本作のクリエイティブディレクターNeil Druckmann氏のインタビューを掲載し、新たな女性キャラクター“Tess”を今年4月に起用が発表された女優アニー・ワーシング(※ ドラマ“24”の後期シーズンにおいてジャック・バウアーの重要なパートナーとして登場したFBI捜査官ルネ・ウォーカー役で知られる)が演じていることが明らかになりました。

また、このインタビュー公開に併せてアニー・ワーシングとトロイ・ベイカーによるモーションキャプチャーの撮影風景や新スクリーンショット、さらにTessに関する幾つかの具体的なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

ハドソンからLiverpool、Zipper、38 Studiosまで、2012年に私たちが失った20のデベロッパ

2012年12月12日 18:25 by katakori
sp
「閉鎖スタジオ」

早いもので12月もはや中旬に差し掛かり、年の瀬がいよいよ足音を立てて近づく状況となっていますが、VGAで一山越えた海外メディアも似た様子で、2012年を総括する様々な企画記事がちらほらと目立ち始める時期となりました。

そんな中、本日IGNが2012年に閉鎖された20の開発スタジオをまとめた企画記事を掲載し、一時代を築いた幾つかの名門を含むメモリアルな映像を公開しました。

(続きを読む…)

新生「Tomb Raider」の戦闘システムや激しいアクションをたっぷりと収録した1時間半に及ぶプレビュー映像が公開

2012年12月12日 11:40 by katakori
sp
「Tomb Raider」

先日、ハンズオンプレビューが解禁され複数の映像とスクリーンショットが登場したCrystal Dynamicsの人気シリーズ最新作「Tomb Raider」ですが、本日IGNがプレビュー用のデモプレイを1時間半に渡って収録した映像を公開しました。

映像にはHubの役割を果たすベースキャンプの様子や、弓や銃を用いた戦闘、Tomb Raider的な激しいアクションやパルクール的な移動、さらにBatmanシリーズの捜査モードやHitman: AbsolutionのInstinctモードに似たララの“Survival Instinct”能力など、本作のプレイ感が良く判るシーンがたっぷりと収録されています。

(続きを読む…)

InsomniacのCo-opシューター新作「Fuse」の未公開シーンを収録した新しいゲームプレイ映像が公開

2012年12月12日 11:32 by katakori
sp
「Fuse」

以前に発表が行われていた“Overstrike”から大きく方向性を変え再アナウンスされたInsomniac初のマルチプラットフォームタイトル「Fuse」ですが、先ほどG4が本作の未公開シーンを多数収録した約2分半の新しいゲームプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

Gearboxの新作「Aliens: Colonial Marines」のプレビュー情報が解禁、新たなプレイ映像やスクリーンショットも

2012年12月12日 11:16 by katakori
sp
「Aliens: Colonial Marines」

現在Gearboxが開発を進めているSegaのエイリアンフランチャイズ新作「Aliens: Colonial Marines」ですが、昨晩最近行われたハンズオンプレビューの情報が解禁され、各種映像やスクリーンショットに加え、本作の具体的なプレイディテールが明らかになりました。

今回はマルチプレイヤーからシングルキャンペーンの内容まで多岐に渡る本作の新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

期待の続編「Metro: Last Light」のゲームプレイをたっぷりと収録した新トレーラー“Genesis”が遂に公開

2012年12月11日 23:55 by katakori
sp
「Metro: Last Light」

先ほどFacebook上でPC版“Metro 2033”の無料配布キャンペーンが開始されたことをお伝えしたばかりですが、続けて畳みかけるように本日のお披露目が予告されていた期待の続編「Metro: Last Light」の最新ゲームプレイを収録したトレーラー“Genesis”が公開されました。

今回の映像は、世界規模の核戦争によって壊滅したロシアの地上エリアと生き残った人々が暮らす地下世界を静かに描く前半パートに加え、ミュータントとの過酷な戦いを収録したサバイバルホラー感の強い後半パートの二部構成で描かれたもので、マルチプレイヤーの実装を捨て、シングルプレイヤーキャンペーンに注力した本作のブラッシュアップぶりが確かなものであることを感じさせる素晴らしい内容となっています。

(続きを読む…)

カジノの運営や治安維持にスポットを当てた「SimCity」の第2弾ゲームプレイストラテジー映像が公開

2012年12月11日 22:32 by katakori
sp
「SimCity」

本日公式Facebookにて新たな映像の公開が予告されていたMaxisの人気シリーズ最新作「SimCity」ですが、先ほどカジノ運営に集中した観光都市の拡大にスポットを当てた第2弾のゲームプレイストラテジー映像が公開されました。

映像には都市の巨大化によって電力をまかなえなくなった際のアウトソース手段や、華やかなカジノにより悪化する周辺の治安維持に必要な警察署の設置などが収録されており、カジノ向けのパーラーや宿泊施設、警察署用のヘリポートや無線タワーといった建築オプションなど、興味深い要素がたっぷりと収録されています。

(続きを読む…)

休憩動画:異形の生物達と版画風の美術が印象的なインディーゲーム「Incredipede」のアートワーク開発映像

2012年12月11日 18:44 by katakori
sp
「Incredipede」
見るからに異様な“Incredipede”のプレイヤーキャラクター

本日の休憩動画は現在SteamのGreenlight投票が行われているColin Northway氏の不思議なインディータイトル「Incredipede」のアートワークにスポットを当てた映像“The Art of Incredipede – Illustrating an Indie Game”をご紹介します。

(続きを読む…)

4A期待の新作「Metro: Last Light」の新たなゲームプレイトレーラー“Genesis”がまもなく公開

2012年12月11日 17:39 by katakori
sp
「Metro: Last Light」

先週末に10秒程度のインゲーム映像を収録したティザーが公開されていた期待の続編「Metro: Last Light」ですが、本日公式Facebookの予告から、新しいゲームプレイ映像“Genesis”が予定通り北米現地時間の11日に公開されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Kinect対応を果たした最新版「Garry's Mod」を利用して作成されたKinectサッカーのプレイ映像が公開

2012年12月11日 11:25 by katakori
sp
「Garry’s Mod」

先日、「Garry’s Mod」の作者Garry Newman氏が公開した新しいKinect対応映像をご紹介しましたが、新たにユーザーが実際に“Garry’s Mod”で作成したKinectサッカーゲームの楽しそうなゲームプレイ映像が登場しました。

今回の映像は青側のHammond氏と赤側のMr. Puppet氏による1on1を収録したもので、赤側プレイヤーの動きが荒ぶるラグドールと化しているものの、なんとか試合になる程度の動きが実現されており、特にHammond氏側のモーションは今後の大きな可能性を感じさせる高い精度を見せています。

(続きを読む…)

デンマークのFull ControlがW40kのスピンアウト「Space Hulk」のゲーム化を発表、ティザートレーラーも公開

2012年12月11日 10:21 by katakori
sp
「Space Hulk」

先日、ファンタジー版Warhammerのゲーム化でSegaと提携したGames Workshopですが、本日新たにデンマークのデベロッパFull ControlがWarhammer 40,000ユニバースのスピンアウトボードゲームとして2009年に復活を果たした「Space Hulk」のゲーム化を発表しました。

(続きを読む…)

謎の新スタジオMoby Dickが「The Phantom Pain」のスクリーンショットとVGAトレーラーを正式に公開

2012年12月10日 23:46 by katakori
sp
「The Phantom Pain」

先日開催されたVGAにてサプライズ発表され、世界中を騒然とさせたMoby Dick Studioの新作「The Phantom Pain」ですが、本日公式サイトが更新され15枚のスクリーンショットとVGAトレーラーが正式に公開されました。

現在、小島監督とMGSシリーズに関係したタイトルではないかとも噂される本作ですが、先日ご紹介した検証以降もGround Zeroesの映像に登場した兵士と偶然とは思えない装備の一致を見せるシーンなどが発見されており、続報と高解像度イメージの登場に伴う新たな発掘に改めて注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

お馴染みのキャラクター達が集う「South Park: The Stick of Truth」の最終版ボックスアートが公開

2012年12月10日 22:02 by katakori
sp
「South Park: The Stick of Truth」
お馴染みの4人に近年出番が増えているバターズを加えた5人の戦士

先日開催されたVGA 2012にて、カートマンやカイルといったお馴染みのキャラクター達に加え、スレイブ君やモーセ、Mr.ハンキーまで登場する特濃の新トレーラーが公開されたObsidianの新作RPG「South Park: The Stick of Truth」ですが、本日新たに5人の主要キャラクター達を大きく配した最終版のボックスアートが公開されました。

(続きを読む…)

続報:チェコの新興デベロッパ「Warhorse Studios」が2014~15年発売予定の次世代向け中世RPGの技術映像を公開

2012年12月10日 19:53 by katakori
sp
「Warhorse」

昨年7月にMafiaとMafia IIの開発を率いたDaniel Vavra氏やDragon’s Lairのシナリオを手掛けたMartin Klima氏、そしてArmAとOperation FlashpointのデザイナーViktor Bocan氏など、経験豊かなベテラン開発者が集い設立されたチェコの新スタジオ「Warhorse Studios」ですが、新たに同スタジオが2014年から15年のリリースを目指し開発を進めているPCと次世代コンソール向け(とされる)新作RPGの技術映像が登場し、その高いクオリティに注目を集めています。

Eurogamerによると、今回の映像は今年2月にWarhorseがライセンス取得を発表した“CryEngine 3”の改造版を利用したもので、過去にオープンワールドRPGと報じられていた新作が中世をテーマにした作品である様子が窺え興味深いところ。直撮り映像ながら、シーンによっては実写かと見紛うようなライティング周りやリッチな各種マッピングなど、いかにもパワフルな処理が必要とされそうなデモ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.