「Vampire Survivors」に“サガ エメラルド ビヨンド”テーマのコンテンツを導入する無料DLCと新たな無料アップデートが配信

2025年4月11日 3:36 by katakori
sp
「Vampire Survivors」

先日、まさかの公式ロアブックがアナウンスされた「Vampire Survivors」ですが、本日放送された“The Triple-i Initiative”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、“サガ エメラルド ビヨンド”とのコラボレーションを果たす無料DLC“Emerald Diorama”の配信を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

3Dに進化した“ムーンライター”の続編「Moonlighter 2: The Endless Vault」の発売時期が2025年夏に決定、新トレーラーも

2025年4月11日 2:19 by okome
sp
「Moonlighter 2: The Endless Vault」

“ムーンライター”を生んだDigital Sunの次回作として、昨年12月にアナウンスされ、先日Game Pass入りが報じられた続編「Moonlighter 2: The Endless Vault」ですが、3D化を果たす続編の仕上がりに期待が掛かるなか、先ほど放送が終了したインディーゲームショーケース“The Triple-i Initiative 2025”にて、世界の探索や敵との戦闘、リスクと得られるリワード、店の運営、新たな町トレスナの繁栄といった要素を紹介するゲームプレイトレーラーが公開。PCとPS5、Xbox Series X|S向けの発売時期が2025年夏に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Enshrouded」第6弾大型アップデート“Thralls of Twilight”のティザートレーラーがお披露目、400万プレイヤー突破も

2025年4月11日 2:17 by katakori
sp
「Enshrouded」

今年1月末に多彩なソーシャル機能や建築機能の拡張、ゲームプレイ周りのQOL向上など、大量の改善と新要素を含む第5弾コンテンツアップデート(v0.8.0.0)が配信され、製品版のリリース時期が2026年春に決定した人気サンドボックスサバイバルアクションRPG「Enshrouded」ですが、先ほど放送が終了した“The Triple-i Initiative”にて、第6弾大型アップデート“Thralls of Twilight”のティザートレーラーがお披露目され、2025年5月の配信を予定していることが明らかになりました。

シュラウドの刷新や新たな能力など、多数の新要素が確認できる“Thralls of Twilight”アップデートの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Sifu”と“Absolver”を生んだSloclapの新作サッカーゲーム「Rematch」の発売日が2025年6月19日に決定、新トレーラーも

2025年4月11日 2:01 by katakori
sp
「Rematch」

人気格闘アクション“Absolver”と“Sifu”を生んだ仏Sloclapの次回作として、昨年末にアナウンスされたオンラインサッカーゲーム「Rematch」ですが、先ほど放送が終了した“The Triple-i Initiative”にて本作の発売日がアナウンスされ、2025年6月19日にPS5とXbox Series X|S、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

また、4月28日から2日間に渡って開催されるPC Steam向けオープンベータの実施も決定しており、公式サイトにてサインアップの受付がスタートしています。

(続きを読む…)

エンロスが舞台となるHoMMシリーズ最新作「Heroes of Might and Magic: Olden Era」の新トレーラーが公開、発売は2025年夏

2025年4月11日 1:58 by okome
sp
「Heroes of Might and Magic: Olden Era」

先日、ウィッシュリスト登録が50万件を突破し話題となった“Heroes of Might and Magic”シリーズ誕生30周年を祝う最新作「Heroes of Might and Magic: Olden Era」ですが、先ほど放送が終了したインディーゲームショーケース“The Triple-i Initiative 2025”にて、幾つかの敵対派閥の激しい対立を描くシネマティックストーリートレーラーが公開され、早期アクセス向けの発売時期が2025年夏に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Deep Rock Galactic: Survivor」の製品版1.0リリースが2025年9月17日に決定、新要素を紹介するトレーラーも

2025年4月11日 1:50 by katakori
sp
「Deep Rock Galactic」

先日、アップデート05とECSの延期に伴う、小規模なパッチ4.2が配信された“Deep Rock Galactic”のVampire Survivors系ローグライトオートシュータースピンオフ「Deep Rock Galactic: Survivor」ですが、開発スケジュールを刷新した本作の動向に注目が集まるなか、現在放送中の“The Triple-i Initiative”にて、本作の製品版1.0リリース日がアナウンスされ、2025年9月17日に待望の正式ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、製品版1.0リリースの決定に併せて、新要素となる“GEAR”の存在が確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

自分のクローンたちと共に謎の惑星を生きぬくSci-Fiサバイバル「The Alters」の発売日が2025年6月13日に決定、新トレーラーも

2025年4月11日 1:35 by katakori
sp
「The Alters」

先日、2025年Q1を予定していた発売時期が2025年後半に延期となった11 Bit Studiosの期待作「The Alters」ですが、現在放送中の“The Triple-i Initiative”にて、本作の発売日がアナウンスされ、2025年6月13日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、灼熱の昼間がやってくるまでに、橋の建設を急ぐクローンたちと、ままならない計画、次々と襲い来るトラブルを描く非常に興味深いゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Amplitude Studiosの人気ストラテジーシリーズ最新作「ENDLESS Legend 2」の早期アクセスローンチが2025年夏に決定、新トレーラーも

2025年4月11日 1:28 by okome
sp
「ENDLESS Legend 2」

先日、新勢力“アスペクト”の解説映像をご紹介したAmplitude Studiosの次回作「ENDLESS Legend 2」ですが、先ほど放送がスタートしたインディーゲームショーケース“The Triple-i Initiative 2025”にて、舞台となる海洋惑星“サイアダ”の探索と帝国の構築、多彩な勢力、壮大な物語の一端を紹介する新トレーラーが公開され、早期アクセス版の配信時期が2025年夏に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Sci-FiドワーフCo-opシューターのローグライトスピンオフ「Deep Rock Galactic: Rogue Core」の新トレーラーが公開、クローズドアルファテストの実施も

2025年4月11日 1:27 by katakori
sp
「Deep Rock Galactic」

人気Sci-FiドワーフCo-opシューター“Deep Rock Galactic”のローグライトスピンオフとして、2023年10月にアナウンスされたGhost Ship Gamesの新作「Deep Rock Galactic: Rogue Core」ですが、現在放送中の“The Triple-i Initiative”にて、本作のクローズドアルファビルドを紹介するゲームプレイトレーラーがお披露目されました。

また、ゲームプレイ映像の公開に併せて、クローズドアルファテストの参加受付がスタートしています。(※ 今のところ、開催時期は不明ながら、今後1ヶ月以内にスタートする予定)

“Deep Rock Galactic”に近いゲームプレイとビジュアルに加え、ローグライトな装備選択、激しい戦闘シーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

移住先の農場で新生活を始める悪夢ホラー系ライフシム「Neverway」が正式アナウンス

2025年4月11日 1:18 by katakori
sp
「Neverway」

先ほど放送がスタートした“The Triple-i Initiative”にて、インディーデベロッパColdblood Inc.のデビュー作「Neverway」がアナウンスされ、闇の“Stardew Valley”とでも言えそうな悪夢ホラー系ライフシムの開発を進めていることが明らかになりました。

PC向けの新作「Neverway」は、仕事を辞め田舎の農場へ移住した主人公“フィオナ”の新生活を描くライフシムで、作物を育て、アイテムをクラフトし、料理を楽しみ、自宅を飾り付け、個性的な住人たちと交流を図り、ときには恋愛も、といった所謂“Stardew Valley”的日常に、日々の生活を蝕むホラー要素を組み合わせる独創的な作品で、CelesteのピクセルアーティストPedro Medeiros氏によるビジュアルやDisasterpeaceが手がけるサウンドトラックを特色としています。

(続きを読む…)

食器棚から乾燥機まで、自宅のあらゆる家具と恋愛できるデートシム「Date Everything!」の発売が6月17日に決定、新トレーラーも

2025年4月10日 23:45 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、大人のおもちゃの擬人化キャラクター“Ben-hwa”の映像をご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、新たにTeam17がプレスリリースを発行し、本作の発売日をアナウンス。PCとPS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けに2025年6月17日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、フェリシア・デイがボイスアクトを担当するDateviatorsと呼ばれる魔法のメガネ“Skylar”を利用することで、あらゆるオブジェクトを目覚めさせ、関係性を深めることができる本作の概要をはじめ、愛と友情、憎しみの3種のステータス、オブジェクトとの関係を築くことで得られるS.P.E.C.Sポイント、多彩な家具たちを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ここ数年で最も優れたパズルゲームと評されたDogubombの話題作「Blue Prince」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2025年4月10日 23:32 by katakori
sp
「Blue Prince」

先日、海外メディアのレビューが解禁され、現時点で今年最も高い評価(参考:Metacritic 92、Opencritic 90)を得た作品の1つとして、(BalatroのLocalThunk氏がGeoff Keighley氏に直接GOTYノミネートを進言するなど)大きな注目を集めている“Dogubomb”の「Blue Prince」ですが、先ほど遂に本作の販売が開始され、パブリッシャーRaw Furyが舞台となる大邸宅と奇妙な部屋を探索する主人公の姿を描く「Blue Prince」のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Netflixアニメ「Devil May Cry」のシーズン2が正式アナウンス

2025年4月10日 23:07 by katakori
sp
「Devil May Cry」

先日、待望の配信が開始され、世界的な視聴規模が初週530万ビューに達し堅実なヒットを果たしたNetflixアニメ「Devil May Cry」ですが、新たにNetflixが本作のシーズン2製作決定を正式にアナウンス。シーズン1に続いてお馴染みアディ・シャンカル氏が製作を率いることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gestralの戦士“モノコ”を紹介する「Clair Obscur: Expedition 33」のキャラクタートレーラーが公開、発売は4月24日

2025年4月10日 22:50 by okome
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

先日、戦士“シエル”のキャラクタートレーラーをご紹介したJRPG系ターンベースRPG新作「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、2025年4月24日の発売が迫るなか、新たにSandfall Interactiveがペイントレスの影響を受けない血に飢えたGestralの戦士“モノコ”のゲームプレイを紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

ペイントレスによって生み出される敵ネヴロンの下肢を集めることで得られるスキルを利用し、戦闘中に姿を変えることができる“モノコ”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人々の運命を握る古代の儀式と一度きりの遠射を描く「Many Nights a Whisper」の発売日が4月29日に決定、The Cosmic Wheel Sisterhoodを生んだ“Deconstructeam”の新作

2025年4月10日 22:49 by katakori
sp
「Many Nights a Whisper」

スペインのバレンシアで活動するインディーデベロッパ“Selkie Harbour”とThe Cosmic Wheel Sisterhoodを生んだ“Deconstructeam”が共同で開発を手がける新作として、今年3月にアナウンスされたPC向けの新作「Many Nights A Whisper」ですが、新たにDeconstructeamが本作の発売日をアナウンスし、2025年4月29日にSteam向けの発売を予定していることが明らかになりました。(itch版もリリース予定)

「Many Nights A Whisper」は、イベリア文化にインスパイアされた古代の群島を舞台に、民の未来を決める新生な儀式を描く小規模な短編作品で、プレイヤーは重要な儀式を執り行うために選ばれた“Dreamer”となり、師の導きによって訓練を積み、人々の願いに耳を傾け、信じられないほど遠方に存在する古代の聖杯を狙い、成功すれば10年の繁栄によって民の願いが叶う、失敗すれば10年の災厄によって民の希望が失われる、たった一度きりの神聖なスリングショットで火の玉を撃ち込まなければなりません。

なお、「Many Nights A Whisper」は60分程度で終了する瞑想的なインタラクティブストーリーでもあり、一度きりの儀式を描く体験は、夢やプレッシャー、期待をモチーフにDeconstructeamの優れたナラティブデザインによる倫理的なジレンマと心温まる会話を描く一方、3D表現を探求してきたSelkie Harbourの専門的な技術により命が吹き込まれたローポリ3Dスタイルのビジュアルを特色としており、主人公の姿と美しいロケーション、運命の一撃を描く発売日告知トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Dave The Diver」と「龍が如く」シリーズのコラボレーションDLC“一番の休日”が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年4月10日 20:09 by okome
sp
「DAVE THE DIVER」

先日、「龍が如く」とのコラボDLC“一番の休日”(Ichiban’s Holiday)の配信スケジュールが報じられた「Dave The Diver」ですが、本日予定通りPCとPS5、PS4、Nintendo Switch向けに本DLCの販売が開始され、Mintrocketが休暇を過ごすためにブルーホールへやってきた春日一番やサバイバーのマスターを描く“一番の休日”DLCのハイライトをまとめたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Among Us」とのコラボレーションを導入する「WHAT THE CAR?」の“Car-mong Us”アップデートが配信

2025年4月10日 19:59 by okome
sp
「WHAT THE CAR?」

昨年9月に、Steam向けのローンチを果たした「WHAT THE CAR?」ですが、新たにTribandがSteamページを更新し、人気Sci-Fi人狼パーティゲーム「Among Us」とのコラボレーションを導入する“Car-mong Us”アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、ビーンズの衣装をまとったクマたちや“Among Us”テーマの新レベルを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ミッキーマウスの横スクロールCo-opプラットフォーマー「Disney Illusion Island」のPCとXbox Series X|S、PS5対応がアナウンス、発売は5月30日

2025年4月10日 12:57 by okome
sp
「Disney Illusion Island」

Nintendo Switch向けの2D“ミッキーマウス”ゲームとして、2023年7月にリリースされた可愛い横スクロールCo-opプラットフォーマー「Disney Illusion Island」ですが、新たにDlala StudiosとパブリッシャーDisney Interactiveが本作のPCとPS5、Xbox Series X|S対応をアナウンスし、「Disney Illusion Island Starring Mickey & Friends」として、2025年5月30日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.