Gerasの参戦を告知する「Mortal Kombat 1」の新トレーラー“Keepers of Time”がお披露目

2023年7月31日 10:06 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

先日、予約購入者向けベータテストの実施が2023年8月18日から8月21日に決定した人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 1」ですが、リブートに近い新ユニバースで展開する最新作の動向に注目が集まるなか、週末にオースティンで開催された“DreamCon”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、なんと前作でKronikaに仕えていた時の番人“Geras”の参戦が判明。GerasがLiu Kangによる世界と歴史の再創造を見守ってきたと語る、最新作が只のリブートではないことを示す興味深い映像が登場しました。

GerasとLiu Kangのゲームプレイに加え、Liu Kangのとんでもないブラックホールフェイタリティが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Hexen系魔法シューター「AMID EVIL」に多数の新コンテンツを導入する“The Black Labyrinth”拡張のリリースが2023年8月18日に決定、新トレーラーも

2023年7月29日 16:14 by katakori
sp
「AMID EVIL」

Indefatigableが開発を手がけたHexen/Heretic系魔法FPS「AMID EVIL」の大規模拡張パックとして、2021年8月にアナウンスされ“近日中”の発売を予定していた「The Black Labyrinth」ですが、新たにパブリッシャーNew Blood Interactiveが本拡張の発売日をアナウンスし、2023年8月18日のリリースを予定していることが明らかになりました。

「The Black Labyrinth」は、新武器や追加のレベル、新たな敵、お馴染みAndrew Hulshult氏の新曲を導入する大型拡張で、発売日の決定に併せて新コンテンツのど派手なゲームプレイを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Path of Exile 2」の新トレーラーと本格的な字幕入り解説映像がお披露目、統合を予定していた続編のスタンドアロンリリースも決定

2023年7月29日 15:01 by katakori
sp
「Path of Exile」

先月上旬にティザートレーラーが公開された期待の続編「Path of Exile 2」ですが、本日予定通り初代“Path of Exile”と続編の新情報をお披露目する“ExileCon 2023”の基調講演が実施され、2019年11月の発表時に初代との統合が報じられていた続編の計画を見直す「Path of Exile 2」のスタンドアロンリリースが正式にアナウンスされました。

(続きを読む…)

傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」のPC製品版1.0ローンチが2024年に決定、新トレーラーも

2023年7月29日 11:53 by okome
sp
「Caves of Qud」

レトロフューチャーなニューウェーブSF系世界が舞台となる(モダンな)クラシックローグライクRPGとして、2015年7月に早期アクセスローンチを果たし、高い評価を獲得した「Caves of Qud」ですが、非常にハイペースな拡張と改善が続けられている本作の製品版ローンチに期待が掛かるなか、新たにFreehold GamesとKitfox Gamesが提携を発表し、Kitfox Gamesが本作の共同パブリッシングを担当することが判明。また、2024年に待望の製品版1.0リリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、本作で繰り広げられる予想も付かない展開や様々なプレイヤーの死、海外メディアの高い評価、進化したビジュアルエフェクトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

忍者アクション“The Messenger”のプリクエルを描く新作RPG「Sea of Stars」が遂に完成、Sabotage Studioがゴールドを報告

2023年7月29日 9:24 by okome
sp
「Sea of Stars」

先日、国内外でPlayStatio向けのデモが配信された新作RPG「Sea of Stars」ですが、2023年8月29日の発売が迫るなか、新たにSabotage Studioが本作のゴールドを報告し、忍者アクション“The Messenger”のプリクエルとなるターンベースRPGが遂に完成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Hot Wheels Unleashed 2 – Turbocharged」と「ワイルド・スピード」のコラボレーションがアナウンス、ダッジ・チャージャーを紹介する新トレーラーも

2023年7月29日 9:23 by okome
sp
「Hot Wheels Unleashed 2 - Turbocharged」

先日、多彩なビークルやユニークなコースを紹介するゲームプレイトレーラーが公開された“Hot Wheels”テーマの人気レーシングゲーム“Hot Wheels Unleashed”のナンバリング続編「Hot Wheels Unleashed 2 – Turbocharged」ですが、2023年10月19日の発売が待たれるなか、新たにPLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、本作とお馴染み「ワイルド・スピード」シリーズのコラボレーションをアナウンス。併せて、シリーズを象徴する車“ダッジ・チャージャー ヘルキャット・ワイドボディ”を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Fall Guys」と「ファイナルファンタジーXIV」のコラボレーションがアナウンス、配信は8月22日

2023年7月29日 9:22 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、お馴染み“パックマン”テーマの新コンテンツが配信された「Fall Guys」ですが、本日ラスベガスで実施された「ファイナルファンタジーXIV」のファンフェスティバルにて、両タイトルのコラボレーションが発表され、“Fall Guys”の新たな名声パス向けに、“ファイナルファンタジーXIV”テーマのコスチューム8種を導入することが明らかになりました。

双子の「アルフィノ」と「アリゼー」、「竜騎士」、「でぶチョコボ」と「でぶ黒チョコボ」、可愛い「グゥーブー」や「ナマズオ」、「白魔道士」といったコスチュームを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気2Dアクション「Broforce」向けの大規模最終アップデート“Forever”の配信日が2023年8月8日に決定、新トレーラーも

2023年7月29日 0:29 by katakori
sp
「Broforce」

Free Livesが開発を手がけた人気プラットフォーマーアクション「Broforce」の最終大規模コンテンツアップデートとして、昨年11月にアナウンスされた“Forever”ですが、その後の続報が待たれるなか、先ほどDevolver Digitalが本アップデートの配信日をアナウンスし、2023年8月8日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、配信日の決定に併せて、アップデートと新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ニコロデオン格闘ゲームのナンバリング続編「Nickelodeon All-Star Brawl 2」が正式アナウンス、発売は今年後半

2023年7月28日 23:31 by katakori
sp
「Nickelodeon All-Star Brawl」

本日、GameMillがスポンジ・ボブやタートルズ、アバターといったニコロデオンの人気キャラクターが集結するスマブラ風格闘ゲーム“Nickelodeon All-Star Brawl”のナンバリング続編となる新作「Nickelodeon All-Star Brawl 2」をアナウンス。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として今年後半のリリースを予定していることが明らかになりました。

「Nickelodeon All-Star Brawl 2」は、“スポンジ・ボブ”のイカルドや“ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!”の主人公ジミーを含む新キャラクターをはじめ、ローグライク要素を取り入れたシングルプレイヤーキャンペーン、全プレイアブルキャラクターのボイスアクト、多数のミニゲーム、全対応プラットフォームを対象とするクロスプレイ、ビジュアルやオーディオ、各種メカニクスの刷新といった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトと新ファイターを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Warframe」の“Wisp Prime”が全プラットフォーム向けにリリース、リコール:Ten-Zeroの第2週もスタート

2023年7月28日 22:56 by katakori
sp
「Warframe」

先日、“Tennocon”イベントのスケジュールがアナウンスされた「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、Warframe Wispの強化版となる“Wisp Prime”に加え、リコール:Ten-Zeroの第2週やQoL改善を含む新アップデート“Echoes of Duviri”の配信開始をアナウンスしました。

また、発表に併せて“Wisp Prime”を紹介する日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ドミトレスク役で知られる女優マギー・ロバートソン扮する「Baldur’s Gate III」の新ヴィランが遂にお披露目、インティマシーコーディネーター起用の話題も

2023年7月28日 16:58 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、1万7,000種にも及ぶエンディングのバリエーションに関する話題をご紹介した「Baldur’s Gate III」ですが、8月3日のPC製品版1.0のローンチがいよいよ数日後に迫るなか、Larian Studiosが遂に3人目の主要ヴィラン“Orin the Red”をお披露目する新トレーラーが公開。バイオハザード ヴィレッジの象徴的な敵オルチーナ・ドミトレスクを演じた女優マギー・ロバートソンがボイスアクトを担当する“Orin the Red”の姿と人物像が遂に明らかになりました。

“Orin the Red”は、姿を自在に変えるシェイプシフターで、マギー・ロバートソンによると、彼女は信じられないほど狡猾で欲しいものを手に入れるためにはあらゆる手段を講じる予測不可能な殺人鬼で、プレイヤーをジェットコースターのような旅に誘うとのこと。また、映像には残る2人のヴィランであるKetheric Thorm将軍(J・K・シモンズ)とEnver Gortash卿(ジェイソン・アイザックス)、そしてOrin the Redが話し合う興味深い様子が描かれています。

(続きを読む…)

タクティクスオウガ系の新作タクティカルRPG「Arcadian Atlas」が本日発売、ローンチトレーラーも

2023年7月28日 12:00 by katakori
sp
「Arcadian Atlas」

Taylor Bair氏とBecca Bair氏が兄妹で設立したインディスタジオTwin Otter Studiosのデビュー作として2016年4月にアナウンスされ、先日待望の発売日が2023年7月27日に決定したタクティクスオウガ/ファイナルファンタジータクティクス系のタクティカルRPG「Arcadian Atlas」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され(参考:Steam)、パブリッシャーSerenity Forgeがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

F1チーム運営シムシリーズ最新作「F1 Manager 2023」のローンチトレーラーがお披露目、発売は7月31日

2023年7月28日 11:34 by okome
sp
「F1 Manager 2023」

PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの発売日が2023年7月31日に決定したF1チーム運営シムシリーズ最新作「F1 Manager 2023」ですが、本日“デラックスエディション”購入者向けの早期アクセスがスタートし、Frontier Developmentsが新たなドライバーやチャレンジ、改善されたゲームプレイ、“レースリプレイ”モードといった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

幾つかの新武器を同梱する「Crime Boss: Rockay City」の第一弾DLC“タクティカル・ウェポンパック”が配信

2023年7月28日 11:27 by okome
sp
「Crime Boss: Rockay City」

昨日、新ロケーションや幾つかのバランス調整を導入する最新アップデートが配信された新作クライムシューター「Crime Boss: Rockay City」ですが、新たに505 GamesとINGAME STUDIOSが国内向けのプレスリリースを発行し、幾つかの武器を同梱する第一弾DLC“タクティカル・ウェポンパック”の配信開始をアナウンス。本日からEpic GamesストアとPS5、Xbox Series X|S向けの期間限定無料配信がスタートしました。

“タクティカル・ウェポンパック”のコンテンツをまとめた新トレーラーと、昨日配信されたUPDATE #2の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

驚異のASCIIアートRPG「Stone Story RPG」のPC製品版とモバイル版が遂にリリース、ローンチトレーラーも

2023年7月28日 11:25 by katakori
sp
「Stone Story RPG」

5年に及ぶ開発を経て、2019年8月にSteam Early Accessローンチを果たし、驚異的なASCIIアートが話題となった放置系自動操作RPG「Stone Story RPG」ですが、本日4年に及ぶ早期アクセス運用を終えるPC Steam製品版とモバイル版(iOSAndroid)の販売が開始されました。

「Stone Story RPG」は、UI/HUDを含む世界の全てとアニメーションを全てASCIIアートで描く独創的なRPGで、奥深いクラフトシステムや本格的な自動化スクリプトシステム、戦略的な自動操作メカニクスといった要素を特色としており、モバイル版とPC製品版のローンチトレーラーが2本登場しています。

(続きを読む…)

人気料理ゲームのリメイク「Cook, Serve, Delicious: Re-Mustard!」が正式アナウンス、発売は2024年

2023年7月28日 10:44 by katakori
sp
「Cook, Serve, Delicious: Re-Mustard!」

本日、人気クッキングゲームシリーズ“Cook, Serve, Delicious!”や後継の“Cook Serve Forever”で知られるVertigo Gamingが、新作「Cook, Serve, Delicious: Re-Mustard!」をアナウンス。2013年10月に製品版ローンチを果たした記念すべきオリジナル“Cook, Serve, Delicious!”の10周年を祝う本格的なリメイクを開発していることが明らかになりました。

「Cook, Serve, Delicious: Re-Mustard!」は、ナンバリング続編と連動する新ストーリーを用意した新キャンペーンをはじめ、タイピングスキルを鍛える新モード、新しいレシピや食材を含む多数の新料理、新アートと楽曲の拡張、クラシックなCo-opモードと新たな画面分割Co-op、60fpsベースの新規コード、コンソール対応(PS4とPS5、Xbox、Nintendo Switch)といった改善や新コンテンツを特色としており、2024年の発売を予定しています。

(続きを読む…)

ニッキー・ミナージュやスヌープドッグの参戦を含む「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」シーズン5の新情報が解禁、ローンチトレーラーと最新作の予告も

2023年7月28日 10:20 by katakori
sp
「Call of Duty」
シーズン5のロードマップ、画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

昨日、本編の展開を生きぬいていたグレイブスの復活を含むシーズン5のキーアートをご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」ですが、新たにActivisionが公式サイトを更新し、現地時間の8月2日に始動するシーズン5の情報を解禁。ヒップホップの誕生50周年を祝うコンテンツとして、ニッキー・ミナージュとお馴染みスヌープドッグがオペレーターとして最新作に参戦することが明らかになりました。

また、新情報の解禁に併せて、新たな展開や多彩な新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

宇宙戦艦ヤマトにインスパイアされたローグライト宇宙船コロニーシム「Jumplight Odyssey」の早期アクセスローンチが8月21日に決定

2023年7月28日 9:30 by okome
sp
「Jumplight Odyssey」

昨年11月に、“宇宙戦艦ヤマト”にインスパイアされたLeague of Geeksの新作としてアナウンスされたローグライト宇宙船コロニーシム「Jumplight Odyssey」ですが、新たにLeague of GeeksがSteamページを更新し、Steam Early Access版“Jumplight Odyssey”の配信日をアナウンス。2023年8月21日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、物語の導入部分やゲームプレイの概要を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.