2020年2月の早期アクセスローンチを経て、昨年12月にコンテンツアップデート“The Ceaseless Curse”が配信されたPawel “Panstasz” Kozminski氏の傑作ジャパニーズホラー「WORLD OF HORROR」ですが、その後の進捗に注目が集まるなか、昨日Pawel Kozminski氏がおよそ1年ぶりとなるコンテンツアップデート“Blood Moon”をアナウンスし、発表と同時に0.9.9アップデートの配信を開始したことが明らかになりました。
独創的なロジックパズル“Baba is You”を2019年にリリースし非常に高い評価を獲得したArvi “Hempuli” Teikari氏が、新たにハロウィンの到来を祝う新作「The Plumber Thing」を突如リリースし、Itch.io向けの販売を開始しました。
“The Plumber Thing”は、ソロのインディ開発者が集まって様々なゲームを作るバンドル“Click-or-Treat Halloween”の参加作品で、見覚えのある配管工がニューヨークの地下深くで起こった水漏れを修理し、地上へと戻る冒険を描くホラーテイストのパズルメトロイドヴァニアとなっています。
Duality Gamesが開発を手がける新世代機とPC向けの新作サイコホラーゲームとして、2018年10月にアナウンスされ、今年のTGSにて不気味なティザートレーラーがお披露目された「Unholy」ですが、2023年の発売に期待が掛かるなか、新たにIGNとDuality Gamesが本作の冒頭16分を紹介する本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
「Unholy」は、ソビエト連邦崩壊後の東ヨーロッパの町で起こった幼い子供の失踪事件を描く一人称視点のホラーゲームで、ステルスやひねりのあるシューター要素を持つ探索をはじめ、4つの感情をベースにした戦闘システム、固有のスキルをもつ“仮面”といった要素を特色としています。
舞台となる閑散とした東欧の町の探索をはじめ、高品質なビジュアル、行方不明の子供の足跡を追う母親のゲームプレイ、作品世界の背景を掘り下げるジャーナルやニュース映像、仮面を含む幾つかのアイテム、行き来可能な平行世界の存在、Thief的なステルスメカニクス、環境パズルなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、Nintendo Switch対応がアナウンスされたWube Softwareの傑作工場自動化シム「Factorio」ですが、昨日予定通り国内外でNintendo Switch版の販売が開始され(参考:国内ニンテンドーeショップ)、Wube Softwareが本作のハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。
先日、発売1周年を祝う豪華な公式アートブックがアナウンスされたShedworksの独創的なオープンワールド探索ゲーム「Sable」ですが、新たにパブリッシャーRaw FuryがPS5版の配信日を報告し、2022年11月29日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
2021年12月にアナウンスされ、今年5月には幾つかの進捗が報じられたファン待望の続編「Alan Wake 2」ですが、2023年内の発売が決定している本作の続報と進捗報告が待たれるなか、昨日Remedy Entertainmentが最新の四半期報告を実施し、「Alan Wake 2」の発売時期に言及。現在も当初の発表通り2023年内のリリースを予定していることが明らかになりました。
ホラーアンソロジー“The Dark Pictures”のシーズン1を締めくくる最終章として、昨年10月にアナウンスされ、今年3月には映画“ロスト・ドーター”のジェシー・バックリーの出演が報じられた「The Dark Pictures: The Devil in Me」ですが、2022年11月18日の発売が迫るなか、新たにBANDAI NAMCOがハロウィンの到来を祝い、最新作の残虐シーンをまとめたトレーラー“Halloween Serial Killer”を公開しました。
謎の殺人ホテルで繰り広げられる惨劇を描く最新映像は以下からご確認ください。
元2K Chinaの開発者が設立した小規模なインディスタジオSpikewave Gamesのデビュー作として2019年3月にアナウンスされ、先日ストーリートレーラーをご紹介した三人称視点の潜入ステルスアクション「Evotinction」ですが、新たにSpikewave GamesとパブリッシャーAstrolabe Gamesが本作の未公開シーンを収録した新トレーラーを公開しました。
機械学習と深層学習によって誕生し、ロボット達を支配したウイルス“RED”の存在と、この脅威に立ち向かう設計者の一人劉博士の姿を描く最新映像は以下からご確認ください。
今年5月のローンチを経て、7月末に新たな物語を始動するエピソード“FLUX”が配信されたJump Over The Age(※ Gareth Damian Martin氏の個人スタジオ)のテーブルトークRPG系CRPG「Citizen Sleeper」ですが、新たに“FLUX”に続く第2弾エピソード“REFUGE”の配信が開始され、パブリッシャーFellow Travellerが本作の高い評価を紹介する新エピソードトレーラーを公開しました。
エピソード“REFUGE”は、“FLUX”にて始まった難民船団絡みの物語のその後を描く直接的な続編で、船団最大の船“Pilgrim Seed”号の船長で難民達の実質的なリーダーである“Sol”を軸に、新たな脅威を巡る物語が描かれるとのこと。
「Hitman 3」と“World of Assassination”トリロジーを全く新しい方法で遊べる新コンテンツとして、今年1月にアナウンスされ、先日配信日が2023年1月26日に決定したローグライクモード“Freelancer”ですが、11月実施予定のクローズド技術テストの始動に期待が掛かるなか、新たにIO Interactiveが公式サイトを更新し、“Freelancer”の概要やゲームプレイ、プログレッションが確認できる10分弱の本格的な解説映像を公開しました。
また、クローズド技術テストのスケジュールもアナウンスされ、11月3日UTC午後1時から11月7日UTC午後4時(日本時間の11月3日午後10時から11月8日午前1時)に掛けて、Steam経由で実施される予定となっています。(参加にはIOIから送られる招待メールとコードが必要)
“Freelancer”の拠点となる新ロケーション“セーフハウス”や暗殺対象となる複数の犯罪シンジケート、標的のリーダーへと至る進行の仕組み、ローグライク要素とプログレッション、モード内の武器やツールを購入する際に必要となる新通貨“Mercers”、各種アンロックの仕組み、キャンペーン進行の仕様など、実に楽しそうなディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新たなクライシスイベント“After Effect”がアナウンスされたR6シリーズのCo-opスピンオフ「Rainbow Six Extraction」ですが、本日Ubisoftが新たな敵“プロティアン Finka”やREACT テック“反作用ハーネス”を導入する“After Effect”の開幕をアナウンスし、新たな脅威の襲来を描く“After Effect”のゲームプレイトレーラーを公開しました。
また、未知の特異点“ニュークレイ”を巡る攻防やゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、予約購入者向けのキャンペーン早期アクセスが解禁された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare II」ですが、新たにActivision Blizzardがプレスリリースを発行し、本作の国内販売開始を正式にアナウンスしました。
最新作の概要や本日公開された国内向けの新CMを含むリリース情報は以下からご確認ください。
先日、PC対応がアナウンスされた“リトルビッグプラネット”のスピンオフ「Sackboy: A Big Adventure」(リビッツ!ビッグ・アドベンチャー)ですが、本日予定通りPC向けの販売が開始され(Steam/Epic Gamesストア)、SIEがPC版の美しいビジュアルや海外メディアの高い評価、ゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
最大4人プレイ可能なオンラインCo-opゲームとして、2019年末にアナウンスされた“Outlast”シリーズのスピンオフ「The Outlast Trials」ですが、10月28日から11月1日に掛けて実施されるクローズドベータテストの開幕が目前に迫るなか、新たにIGNが本作初の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
マーコフ社の研究施設に拉致された囚人達が生き残りを掛けて望む謎の実験に加え、3つだけ所持可能なアイテムによって変化するプレイスタイル、ロードアウトのカスタマイズ、カスタマイズ可能な自室やミニゲームも楽しめるハブエリアなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
かつてBlizzard Entertainmentでハースストーンを生んだBen Brode氏の新スタジオ“Second Dinner”のデビュー作として、今年5月にアナウンスされ、先日国内外で待望のローンチを果たしたマーベルテーマのF2Pカードバトルゲーム「Marvel Snap」ですが、新たにMobilegamer.bizが本作のリリース規模を報告し、初週の世界的なダウンロードが530万に到達。さらに初週の収益が200万ドルを突破したことが明らかになりました。
FPSとローグライト、RPGを組み合わせた独創的なタイトルとして、昨年11月に製品版のローンチを果たし、累計250万本販売突破が報じられたDuoyi Networkの「Gunfire Reborn」ですが、新たにDuoyi Networkが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のXbox|PC Game Pass入りをアナウンスしました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。