人気RPG“ゴルフストーリー”の続編「Sports Story」が本日海外向けにサプライズリリース

2022年12月24日 9:54 by okome
sp
「Sports Story」

Sidebar Gamesが生んだ人気RPG“Golf Story”の続編として、2019年12月にアナウンスされたNintendo Switch向けの新作「Sports Story」(スポーツストーリー)ですが、昨晩任天堂が多彩なインディータイトルを紹介する5日目の“Inside the House of Indies Holiday Event”を実施し、本作の新情報を解禁。なんと、本日海外向けのサプライズローンチを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

GOGが魔法の世界を旅するアクションアドベンチャー「Greak: Memories of Azur」の期間限定無料配布を開始

2022年12月23日 23:29 by okome
sp
「Greak: Memories of Azur」

先日、“Broken Sword: Director’s Cut”の無料配布を実施したGOGが、新たにNavegante Entertainmentの横スクロールアクションアドベンチャー「Greak: Memories of Azur」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

デザイナー中村勇吾氏率いるtha ltd.の新作ゲーム「Humanity」は現在も開発中、続報を予告するティザー映像が公開

2022年12月23日 23:28 by katakori
sp
「Humanity」

著名なWeb/UI/UXデザイナー中村勇吾氏が開発を率いるtha ltd.の新作として2019年9月にアナウンスされ、当初は2020年の発売を予定していた「Humanity」(PS4/PS VR)ですが、昨年12月に2022年内の情報解禁を予告する映像が公開されながらも、その後続報が途絶えていた本作の進捗に注目が集まるなか、新たに本作の公式Twitterが続報の解禁を予告するティザー映像を公開。2023年に新情報のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

2023年以降に登場する多彩な新作に焦点を当てる「THQ Nordic」のホリデートレーラーがお披露目

2022年12月23日 22:49 by katakori
sp
「THQ Nordic」

本日、THQ Nordicが国内向けのプレスリリースを発行し、来年以降に登場する今後の多彩な新作に焦点を当てるホリデー2022トレーラーを公開しました。

「スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク」やオリジナルの本格リメイク「Alone in the Dark」、人気シリーズのナンバリング最新作「Jagged Alliance 3」、Three Fields Entertainmentのエクストリームな新作オープンワールド建築レーシング「Wreckreation」、カルト的な人気RPGのフルリメイク「Gothic」など、多彩な新作のラインアップが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

象徴的な緑色をめぐる議論に焦点を当てる「Fallout」の新たな日本語字幕入りレトロスペクティブ映像が公開

2022年12月23日 22:23 by katakori
sp
「Fallout」

先日、“V.A.T.S.”の誕生に焦点を当てるエピソードをご紹介した“Fallout”誕生25周年の「フォールアウト レトロスペクティブ」シリーズですが、新たにBethesdaが国内向けに日本語字幕入りの第4弾レトロスペクティブ映像“-緑色に関する大論争-”を公開しました。

シリーズを象徴する“緑色”にまつわる論争とこだわりを振り返る興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

狂気に満ちた架空のソ連を描く期待作「Atomic Heart」の国内PlayStation版がアナウンス、発売は2023年4月13日

2022年12月23日 12:00 by okome
sp
「Atomic Heart」

先日放送された“The Game Awards 2022”にて、海外向けの発売が2023年2月21日に決定したMundfishの期待作「Atomic Heart」ですが、新たにBeep Japanと4Divinityがプレスリリースを発行し、国内PS5とPS4版「Atomic Heart」の発売決定をアナウンス。2023年4月13日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、本日より通常版と特典を同梱する限定版を用意したパッケージ版の予約受付が開始されるほか、国内向けの発売を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」の期間限定イベント“冬の物語”が開幕、実施は1月5日まで

2022年12月23日 11:08 by okome
sp
「Dying Light 2」

くるみ割り人形の衣装や武器、パラグライダースキンを同梱する新DLC“Nutcracker Bundle”がリリースされた「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、新たにTechlandが“Nutcracker Bundle”が無料でアンロックできる期間限定イベント“冬の物語”(Winter Tales)の開幕をアナウンス。本日から2023年1月5日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

“冬の物語”は、ハロウィンに続いて再登場を果たすNPC“残念なバーカ”にクリスマスのお菓子を届ける期間限定イベントで、デイリー/ウィークリーバウンティに加え、3種のイベント目標、クリスマス仕様のバイターやボルター、新種の報酬タイプ“荷物”といった要素を特色としており、イベントの概要を紹介する字幕入りトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Baldur’s Gate III」で復活を果たすジャヘイラのアクターが俳優Tracy Wilesに決定

2022年12月22日 12:19 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、お披露目されたTGAトレーラーにて、ミンスクとブーだけでなく、遂にジャヘイラの再登場まで判明した「Baldur’s Gate III」ですが、いよいよバルダーズ・ゲート感がぐっと増してきた続編の動向に期待が掛かるなか、新たにLarian Studiosがミンスクに続いてジャヘイラのキャストを発表。舞台やドラマ、映画で活躍するベテランイギリス人俳優Tracy Wilesを起用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ELDEN RINGやDying Light 2を含む「Steam アワード 2022」のGOTYノミネート作品5タイトルがアナウンス、部門別の選出タイトルも

2022年12月22日 11:20 by katakori
sp
「Steam」

先月下旬にノミネートのファン投票がスタートし、先日から部門別のノミネート作品が順次アナウンスされていた「Steam アワード 2022」ですが、本日SteamがGOTYのノミネート作品をアナウンスし、「ELDEN RING」と「Dying Light 2: Stay Human」、「Call of Duty: Modern Warfare II」、「Stray」、「God of War」が見事GOTY候補となったことが明らかになりました。

また、本日の発表に伴い、全部門のノミネート作品が出揃っており、本日深夜に迎える“Steamオータムセール”の始動に併せて最終的な投票が開始される予定となっています。(※ 各部門の受賞作品発表は2023年1月4日午前3時)

(続きを読む…)

Glowlightが開発を手がけるポーション醸造シム「マジカル★ポーション工房」がアナウンス、早期アクセス版のリリースは2023年

2022年12月22日 10:46 by okome
sp
「マジカル★ポーション工房」

本日、505 Gamesを傘下に置くDigital Bros GroupのインディーパブリッシングレーベルHOOKが国内向けのプレスリリースを発行し、Glowlightが開発を手がけるポーション醸造シム「マジカル★ポーション工房」(The Magical Mixture Mill)を正式にアナウンス。Steam向けに2023年初旬の早期アクセスローンチを予定していることが明らかになりました。

世界の探索やポーションの醸造を描くアナウンストレーラーとゲームプレイの概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

戦国オープンワールド村づくり生活シム「Sengoku Dynasty」のリアルな和風サウンドに焦点を当てる新たな字幕入り開発映像が公開

2022年12月22日 10:30 by katakori
sp
「Sengoku Dynasty」

先日、早期アクセスローンチが2023年Q1に決定した“Dynasty”シリーズ最新作「Sengoku Dynasty」ですが、ポーランドのデベロッパSuperkamiが戦国時代の日本を再現する野心作の動向に期待が掛かるなか、新たにToplitz Productionsが本作の第5弾開発映像を公開。今回は、日本的なサウンドの再現とサウンドデザイナーの取り組みに焦点を興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

中世の薬屋を経営する錬金術師シミュレーター「Potion Craft」のPlayStation/Nintendo Switch対応がアナウンス、発売は2023年春

2022年12月22日 9:39 by okome
sp
「Potion Craft」

先日、製品版1.0アップデートとXbox|PC Game Pass向けの配信が開始された錬金術師シミュレーター「Potion Craft」ですが、新たにデベロッパniceplay gamesとパブリッシャーtinyBuildが本作のPS5とPS4、Nintendo Switch対応をアナウンスし、2023年春の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、海外メディアの高い評価やポーションの調合を含むゲームプレイのハイライトをまとめた新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

続編「Star Wars Jedi: Survivor」は5種類の戦闘スタンスを導入、Stig Asmussen氏が幾つかの新要素に言及

2022年12月21日 23:42 by katakori
sp
「Star Wars Jedi: Survivor」

先日、待望のゲームプレイトレーラーがお披露目され、発売日が2023年3月17日に決定した続編「Star Wars Jedi: Survivor」ですが、初代のエンディングから5年を経て本物のジェダイとなったカルの新たな冒険に期待が掛かるなか、新たにGame Informerが本作の開発を率いるStig Asmussen氏のインタビューを公開。続編の新要素として、初代のシングルブレードとダブルブレードの切り替えシステムを大幅に拡張する5種類の戦闘スタンスを導入することが明らかになりました。

なお、先日公開されたゲームプレイトレーラーには、従来のシングルブレードとダブルブレードに加え、シングルブレードの二刀流、さらにカイロ・レンのものに似たクロスガード式のライトセーバーが登場していました。

(続きを読む…)

全ての収益を動物保護団体HSIに寄付する「Children of Morta – Paws and Claws」DLCのチャリティ総額が30万ドルを突破

2022年12月21日 22:30 by katakori
sp
「Children of Morta」

2020年8月に、全ての収益を世界的な動物保護団体Humane Society International(HSI)に寄付するチャリティーDLCとしてリリースされたアクションRPG「Children of Morta」の“Paws and Claws”DLCですが、新たにDead Mageと11 bit studiosがプレスリリースを発行し、本DLCによるチャリティの成果を報告。HSIへの寄付総額が30万ドル(約3,956万円)のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、“Paws and Claws”DLCのハイライトをはじめ、現在ウクライナで支援を行うHSIの活動やウクライナへ届けられたペットフードの総量、保護された動物やペットの治療数といった寄付金の活用を紹介する映像が登場しています。

(続きを読む…)

「アサシン クリード ヴァルハラ」と“モンスターハンター:ワールド”のコラボレーションがアナウンス、新トレーラーも

2022年12月21日 16:43 by okome
sp
「Assassin’s Creed」

先日、国内外でフリーウィークエンドが実施された人気シリーズ最新作「アサシン クリード ヴァルハラ」ですが、新たにUbisoftが本作と“モンスターハンター:ワールド”のコラボレーションをアナウンス。併せて、幾つかのアイテムセットを紹介する新トレーラーを公開しました。

“オドガロン”テーマのメイルセットや騎乗動物スキン、“レイギエナ”スカウトスキン、“ガロン”ハチェット/ロッドといったコラボアイテムを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「インクリナティ」の素敵な楽曲を紹介する新トレーラーがお披露目、早期アクセス版の配信は1月31日

2022年12月21日 16:37 by okome
sp
「Inkulinati」

先日、PCとXbox向け早期アクセス版の配信が2023年1月31日に決定したポーランドのデベロッパYaza Gamesが開発を手がける独創的な戦略ゲーム「インクリナティ」(Inkulinati)ですが、新たにDaedalic Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、カナダの歌手兼イラストレーターとして活躍するヒルデガード・フォン・ブリンギン(Hildegard von Blingin’)氏が手がけた楽曲“Beasts of Yore”を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

傑作ローグライト“Risk of Rain”が大きな進化を遂げて復活するリマスター「Risk of Rain Returns」が正式アナウンス、リリースは2023年

2022年12月21日 11:07 by katakori
sp
「Risk of Rain Returns」

本日、Hopoo GamesとGearbox Publishingが2013年発売の傑作ローグライトプラットフォーマーアクション“Risk of Rain”を現世代に復活させる本格リマスター「Risk of Rain Returns」をアナウンスし、PCとNintendo Switch向けの新作として2023年のリリースを予定していることが明らかになりました。

オリジナルの発売10周年を祝う「Risk of Rain Returns」は、単なるHDリマスターではなく、オリジナルを完全にオーバーホールした上で、続編“Risk of Rain 2”の開発経験と拡張を活かした多彩な新要素やマルチプレイヤーの刷新といった要素を導入するリメイクに近い新作で、新たなHDピクセルアートや追加のサウンドトラックを含むオーディオ周りの強化、新サバイバーと追加アビリティ、新アイテム、広範囲なバランス調整、追加のステージバリエーションといった要素を特色としており、発表に併せてアニメーショントレーラーとリメイクの開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

Devolver Digitalがホリデー向けのショーケースイベント「Devolver Digital Public Access Holiday Special」をアナウンス、放送は12月22日

2022年12月21日 1:15 by okome
sp
「Devolver Digital」

本日お馴染みDevolver Digitalが、ホリデー向けのショーケースイベント「Devolver Digital Public Access Holiday Special」の実施をアナウンスし、2022年12月22日PT午前10時、日本時間12月23日午前3時の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.