本日、SIEが国内外のPlayStation.Blogを更新し、PS5とPS4、PS VR2向けの新作タイトル10作品の新情報を解禁する最新の「State of Play」をアナウンス。日本時間の9月14日午前7時から約20分に渡って放送を予定していることが明らかになりました。
先日国内外でアナウンスされ、PLAIONとの提携も判明したトイロジックの対戦型オンラインファンタジーアクション「Warlander」ですが、新たにトイロジックが国内向けのプレスリリースを発行し、予定通り本日より本作のPC向けオープンベータテストを開始したことが明らかになりました。
また、オープンベータテストの始動に併せて、舞台となるロケーションや激しい攻城戦が確認できるゲームプレイトレーラーが登場しています。
“Before Your Eyes”のモバイル移植や“Age of Empires IV”の開発協力、実写マルチプレイヤースポーツゲーム“Run the Court”といった作品を手がけるケベックのスタジオBKOM Studiosの新作として今年6月にアナウンスされ、先日PC Steam向けの発売日が2022年9月13日に決定した独創的なアドベンチャーゲーム「Sunday Gold」ですが、新たにBKOM Studiosが本作の発売延期をアナウンス。新たなリリース日が2022年10月13日に変更となったことが明らかになりました。
本日、Focus Entertainmentがプレスリリースを発行し、第一次世界大戦テーマのマルチプレイヤーシューター“Verdun”と“Tannenberg”を手がけ、さらに期待のイタリア/アルプス戦線シューター“Isonzo”のローンチを目前に控える(Blackmill Gamesとして知られる)オランダのデベロッパ「WW1 Game Series B.V.」を買収したことが明らかになりました。
先日、新たなリワードを導入する新イベント“衛星修理ミッション”が実施された「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicが国内外の公式サイトを更新し、シーズン2“衛星スクランブル”(Satellite Scramble)をアナウンス。9月15日から宇宙テーマの新シーズンが開幕することが明らかになりました。
また、発表に併せて、新シーズンの可愛いシネマティックトレーラーとフォールガイが実際に宇宙へと飛び立つ実写映像が登場しています。
2013年8月にEdmund McMillen氏とTeam Meatの新作としてアナウンスされ、その後計画そのものが頓挫したものの、2018年3月にEdmund McMillen氏とTyler Glaiel氏の新プロジェクトとして再アナウンスされた期待の遺伝子組み替えネコ育成ゲーム「Mewgenics」(旧:Mew-Genics)ですが、今年1月に完成までに少なくともあと2年程度の期間を想定していると報じられた本作の続報が待たれるなか、新たにEdmund McMillen氏が“Mewgenics”のゲームプレイを収録した短い映像を公開しました。
先日放送された“Disney & Marvel GAMES SHOWCASE”にて、海外向けのPC版と新世代機版発売日が2022年12月2日に決定したFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、国内向けの発売日を報告。海外と同じ2022年12月2日にPS5とXbox Series X|S、PC版のリリースを予定していることが明らかになりました。(※ PS4とXbox One、Nintendo Switch版の発売は後日)
また、本編のプリクエルを描く短編アニメ“エピソード0”の字幕入りティザー映像が登場しています。
2022年10月18日のローンチに先駆けて、先日待望のゴールドが報じられた期待の続編「A Plague Tale: Requiem」ですが、新たにFocus Entertainmentが本作のステルスに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
戦術的なテイクダウンや環境を利用した攻撃、ユーゴを連れた移動といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
シングルプレイ専用のローグライトなデッキ構築型カードゲームとして、2020年11月にSteam Early Accessローンチを果たしたSpider Nest Gamesの「Vault of the Void」ですが、新たに本作の製品版1.0リリースが2022年10月4日に決定し、Spider Nestが製品版の概要を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先ほど放送が終了した“Ubisoft Forward”にて、“Assassin’s Creed”シリーズのさらなる新作が2本アナウンスされ、封建時代の日本を舞台に忍者の活躍を描く「Assassin’s Creed Codename RED」とモントリオールスタジオの新作「Assassin’s Creed Codename HEXE」の開発を進めていることが明らかになりました。
先ほど放送されたしたオンラインショーケースイベント“Ubisoft Forward”のプレショーにて、「Brawlhalla」と“Castlevania”のエピッククロスオーバーや「Anno 1800」の新DLC、「フォーオナー」Year 6シーズン3“魔物の短剣”のリリーストレーラー、「The Crew 2」の新エピソード“Dominion Frozen”を含む幾つかのタイトルに関する新情報が解禁されました。
“TrackMania Nations”をリメイクする新作として、2020年7月にPC向けのローンチを果たしたUbisoftとNadeoの新生「Trackmania」ですが、先ほど放送された“Ubisoft Forward”ショーケースにて、本作のコンソールとクラウドプラットフォーム対応がアナウンスされ、Xbox OneとXbox Series X|S、PS4、PS5、Stadia、Amazon Luna向けに2023年初頭のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、国内外のGoogle Playストアにて、Android版の事前登録受付がスタートした「レインボーシックス モバイル」ですが、先ほど放送された“Ubisoft Forward”ショーケースにて、本作のプレゼンテーションが実施され、クローズドベータの開幕が9月12日に決定したことが明らかになりました。
なお、“レインボーシックス モバイル”のクローズドベータテストは、アメリカ、カナダ、メキシコ、ブラジル、フィリピン、シンガポール、インドを含む一部地域を対象としています。
Steepを生んだUbisoft Annecyの新作スポーツゲームとして、昨年10月にリリースされた「Riders Republic」(ライダーズ リパブリック)ですが、先ほど放送が終了した“Ubisoft Forward”ショーケースにて、本作のシーズン4“フリースタイル”がアナウンスされ、9月14日の開幕を予定していることが明らかになりました。
現在放送中の“Ubisoft Forward”ショーケースにて、“Assassin’s Creed”シリーズ初のモバイル向けオープンワールドゲーム「Assassin’s Creed Codename Jade」がアナウンスされ、紀元前215年の中国を舞台が舞台となる新作の開発を進めていることが明らかになりました。
“Assassin’s Creed Codename Jade”は、タッチ操作向けの最適化や独自のキャラクターメイキング、万里の長城の導入といった要素を特色としており、近日中のリリースを予定しているとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。