昨晩、Naconが実施したショーケースにて、Nacon Studio Milanが開発を手がける「ターミネーター」の新作サバイバルゲームを発表しました。
今のところ、新作の対応プラットフォームや発売時期、ディテールは不明ですが、T-800らしきターミネーターの姿を描くティザートレーラーが登場しています。
先日、国内PS5版の発売が2022年9月8日に決定した仏Spiders Studioの新作「Steelrising」(スチールライジング)ですが、昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、強力なボスたちとの激しい戦闘を紹介する新トレーラー“Titans”がお披露目されました。
先日、旧世代機版のキャンセルと2023年内への延期が報じられた“Test Drive Unlimited”シリーズの最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」ですが、昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、本作の新トレーラー“Together We Drive”が公開されました。
Rambo The Video GameやTerminator: Resistanceを生んだ“Teyon”の新作として、昨年7月にアナウンスされた“ロボコップ”ビデオゲーム「RoboCop: Rogue City」ですが、昨晩Naconが実施したショーケースにて、本作初のゲームプレイトレーラーがお披露目され、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2023年6月の発売を予定していることが明らかになりました。
犯罪が万円するデトロイトの街に加え、マーフィの眼前に立ちはだかるED-209、オート9をフルオートでぶっぱなす一人称視点の銃撃戦、オムニ社の存在など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、未発表のPS4版がオーストラリアのレーティング審査を通過し話題となったDaniel Mullins氏の傑作「Inscryption」ですが、新たにDaniel Mullins氏が国内外のPlayStation.Blogを更新し、本作のPlayStation対応を正式にアナウンス。PS5/PS4向けの発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介するPlayStation版のアナウンストレーラーが登場しています。
先日、モバイル対応と大型の無料コンテンツアップデート“Reunion”がアナウンスされた「Dicey Dungeons」ですが、本日予定通りモバイル版と最新アップデートの配信がスタートし、Terry Cavanagh氏が“Reunion”とモバイル版のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Google Playストア、App Store)
先日、デモリションダービモードを導入する第1弾DLCがリリースされたCodemastersの人気シリーズ最新作「GRID Legends」ですが、新たにCodemastersが本作に本格的なフォトモードを導入するアップデートをアナウンスし、フォトモードの機能とハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
昨年11月に決定したF2P移行に伴い、今年3月からクローズドベータやパブリックなストレステスト、アップデートが継続的に行われている第三次世界大戦シューター「World War 3」ですが、新たにThe Farm 51が“Smolensk”マップの刷新を報告し、近くオープンベータ向けのマップローテーションに追加することが明らかになりました。
“Smolensk”の刷新は、ビジュアルやライティングの向上に加え、従来の荒廃した街から活動中の軍事基地へと、マップのテーマ自体を変更するもので、新旧の変化に焦点を当てるプレビュー映像が登場しています。
6月22日にKickstarterキャンペーンが始動し、僅か数時間で10万ドルの初期ゴールをクリアしたCMONの“サイバーパンク2077”公式ボードゲーム「Cyberpunk 2077: Gangs of Night City」ですが、先ほど遂に本作のKickstarterキャンペーンが終了し、目標額の8倍を超える88万6,782ドル(約1億2,000万円)もの資金を獲得したことが明らかになりました。
2000年8月に起きたロシア海軍の原子力潜水艦“K-141クルスク”の沈没事故を描くドキュメンタリーアドベンチャーとして、2018年に向けのローンチを果たし、その後コンソールにも対応した「KURSK」ですが、新たにJujubeeがプレスリリースを発行し、本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、2022年7月14日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
昨年5月にモバイル向けのタイトル開発が報じられた“Tom Clancy’s The Division”シリーズですが、新たにUbisoftがシリーズ初のモバイルゲーム「The Division Resurgence」(ディビジョン リサージェンス)を正式にアナウンスし、F2PタイトルとしてiOSとAndroid向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、モバイル版のゲームプレイを収録したアナウンストレーラーが登場しています。
本日Ubisoftが国内向けのプレスリリースを発行し、6つのプレイグラウンドや新たなマシン、カラーグレードや天候の調整を導入する「ザ クルー2」(The Crew 2)シーズン6エピソード1“Dominion Forsberg”の配信開始をアナウンス。併せて、新シーズンのハイライトと新コンテンツを紹介する字幕入りのトレーラーを公開しました。
先日、v0.8.0パッチの7月7日配信と幾つかの新要素が報じられた「Vampire Survivors」ですが、明日の新パッチ配信が迫るなか、poncleがv0.8.0パッチのティザートレーラーを公開し、何やら死神関連の新要素が導入されるのではないかと注目を集めています。
黄色い死神を含め幾つかの気になるシーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、2022年11月発売の噂が浮上していた新生“God of War”の続編「God of War Ragnarök」ですが、先ほどSanta Monica StudioのGrace Orlady氏がPlayStation.Blogを更新し、遂に本作の発売日を発表。2022年11月9日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、新たな脅威に立ち向かうクレイトスとアトレウスの姿を描いたCGIトレーラーが公開されたほか、多彩なデジタルコンテンツやミョルニルのレプリカ、ダイスセット等を同梱する豪華な限定版“Collector’s Edition”と“Jötnar Edition”の開封映像が登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。