“Call of the Sea”を生んだスペインのデベロッパOut of the Blueの新作として、今年4月にアナウンスされ、“Summer Game Fest 2022”にてゲームプレイトレーラーがお披露目された期待作「American Arcadia」ですが、先ほど放送がスタートした“Future Games Show June 2022”の新たなゲームプレイトレーラーが公開され、Out of the Blueの主要な開発社達が本作の独創的な内容を紹介する興味深い映像が登場しました。
偽りの理想郷とリアリティショーから脱出する2.5Dプラットフォーマーパートに加え、ステルスとハッキングを主体に探索を行う一人称視点のゲームプレイも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日放送された“Summer Game Fest 2022”にて、初のゲームプレイトレーラーがお披露目されたInflexion Gamesのデビュー作「Nightingale」ですが、先ほど放送がスタートした“Future Games Show June 2022”にて、本作のさらなるゲームプレイトレーラーが公開され、幾つかの未公開シーンと開発を率いるAaryn Flynn氏(かつてBioWare全体を統括した元GM)の解説を収録した興味深い映像が登場しました。
本日、Geoff Keighley氏が出演した5日目のGeeked Weekにて、昨年11月にNeflixが開始したビデオゲーム配信サービス向けの新作が多数アナウンスされ、“クイーンズ・ギャンビット”のチェスビデオゲーム「クイーンズ・ギャンビット: チェス」や“ペーパー・ハウス”のアクションアドベンチャー「La Casa de Papel」といった人気ドラマのビデオゲームに加え、ustwoの新作「Desta: The Memories Between」、Thunder Lotusの傑作アドベンチャー「Spiritfarer」、三国志演義テーマのReignsシリーズ最新作「Reigns: Three Kingdoms」など、今後登場する豪華なタイトルのラインアップが明らかになりました。
また、“Downwell”で知られる麓旺二郎の愛らしい新作「ポインピー」もアナウンスされ、なんと本日よりiOS/Android向けの配信を開始したことが判明しています。
昨年5月の最終シーズン放送を経て、昨年6月にリヒターとマリアの物語を描くスピンオフの製作が決定していたNetflixの人気アニメ“悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―”ですが、本日放送された5日目のNetflix Geekedにて、前述のスピンオフが「Castlevania: Nocturne」として正式にアナウンスされ、リヒター・ベルモンドの姿を描く初のティザー映像が登場しました。
今年3月にアナウンスされ、覚醒以前の風間仁に焦点を当てるティザー映像が登場していたNetflixの鉄拳アニメ「Tekken: Bloodline」ですが、2022年内の放送に期待が掛かるなか、本日放送された5日目のNetflix Geekedにて、アニメ版のプレゼンテーションが実施され、お馴染み原田勝弘氏のメッセージと未公開フッテージを収録した興味深い映像が登場しました。
本日放送されたEpic Gamesの“Epic Games Store – Summer Showcase 2022”にて、North Beach Gamesの新作「The Lord of the Rings: Return to Moria」がアナウンスされ、North Beach Gamesが指輪物語のモリア坑道とドワーフ達をテーマに描く最大8人プレイ可能なCo-opサバイバルゲームの開発を進めていることが明らかになりました。
“The Lord of the Rings: Return to Moria”は、ギムリによって招集されたドワーフの一団に参加し、広大なモリアを探索し、かつての故郷であるカザド=ドゥムを取り戻し(※ ドワーフ達はかつてモリアの地下を深く掘りすぎてバルログを目覚めさせてしまい、逃げるしかなかった)、失われた戦利品の奪還を図る建築・クラフト系のサバイバルゲームで、発表に併せてプロシージャル生成されるモリアの広大な内部やドワーフ達、建築とクラフトの様子が確認できる非常に楽しそうなアナウンストレーラーが登場しています。
2022年6月21日のF2P移行とNintendo Switch/Xbox Series X|S版ローンチが迫る人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たに本日放送されたEpic Gamesの“Epic Games Store – Summer Showcase 2022”にて、本作の素敵なシネマティックトレーラーがお披露目されました。
昨日放送された“Summer Game Fest 2022”にて、チャリスのアビリティや未見のボスとの戦闘を紹介する新トレーラーが公開された「Cuphead: The Delicious Last Course」DLCですが、6月30日のローンチが目前に迫るなか、本日Studio MDHRが“The Delicious Last Course”のゴールドを報告。発表から約4年の歳月を経て、待望のDLCが遂に完成したことが明らかになりました。
本日、Geoff Keighley氏が出演する5日目のNetflix Geekedが放送され、お馴染み「Dragon Age」シリーズをアニメ化する新シリーズ「ドラゴンエイジ: 罪のあがない」(Dragon Age: Absolution)が正式にアナウンスされました。
本日、Ubisoftが国内向けのプレスリリースを発行し、Y6S1“黄金時代”に続く剣戟アクション「フォーオナー」Year 6シーズン2“スカラベの呪い”の始動を正式アナウンス。エジプト神話をテーマに描く新シーズンのプロットとハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
3パート構成のショートストーリーや新イベント、ドミニオンの新たなバリエーション、イベントパスなど、最新シーズンのディテールを分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日放送されたインディショーケース“Day of the Devs”にて、ルーマニアのGummy Catが開発を進めていた期待作「Bear and Breakfast」の発売日がアナウンスされ、2022年7月28日にNintendo SwitchとSteam PC版のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Bear and Breakfast”は、可愛いクマが経営する朝食付きホテルの運営と森の奥深くに潜む陰謀にまつわる物語を描く建設/運用系マネジメントアドベンチャーで、ホテル作りや内装のカスタマイズ、家具作り、狩猟と採集、顧客と収益の獲得といった要素を特色としています。
昨年6月に、スウェーデンのインディデベロッパWishfully Studiosが手がける新作としてアナウンスされた2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」ですが、本日放送された“Day of the Devs”にて、クリエイティブディレクターAdam Stjärnljus氏が出演する本作のプレゼンテーションが行われ、姉妹を救う冒険の旅に出る主人公の少女ラナと相棒ムイの出会いや、多彩な環境パズルを紹介するゲームプレイ映像が公開されました。
本日放送されたインディショーケース“Day of the Devs”にて、Monument ValleyやAlbaでお馴染みustwo gamesの新作「Desta: The Memories Between」がアナウンスされ、なんとustwoがローグライクなターンベースストラテジーの開発を進めていることが明らかになりました。
“Desta: The Memories Between”は、父親の死後初めて帰郷した主人公の物語を描く作品で、果てしなく続くように思える無限の夢の世界の探索、夢の世界に存在する光る球体を利用するスポーツスタイルのターンベース戦闘、奇妙なキャラクター達との出会い、忘れていた記憶の回復といった要素を特色としており、夢と後悔をテーマに描く本作の開発に焦点を当てるメイキング映像が登場しています。
昨年末、Meta Quest 2とPSVR向けの新作としてアナウンスされた「Among Us VR」ですが、昨晩放送されたUpload VRのショーケースにて、VR版のゲームプレイを収録した新トレーラーが公開されました。
一人称視点で展開される“Among Us VR”の最新映像は以下からご確認ください。
本日、多彩な作品の販売を手がけるインディパブリッシャーAnnapurna Interactiveが、昨年に続いて2度目の開催となる独自のショーケースイベント「Annapurna Interactive Showcase 2022」をアナウンスし、7月28日PT正午(日本時間の7月29日午前4時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、サイバーパンクネコゲーム「Stray」や悪霊ハンターの戦いを描く高速アクション「Neon White」、Simogoの傑作「Sayonara Wild Hearts」、Hyper Light Drifterを生んだ“Heart Machine”の新作アクション「Solar Ash」といったタイトルの映像を収録したショーケースのティザートレーラーが登場しています。
UPDATE:6月10日8:30
新たに、国内PS Storeにて2種のエディション“スタンダードエディション”と“デジタルデラックスエディション”の予約受け付けがスタートしました。
以下、エディションの特典情報を追記した本文となります。
先ほど放送がスタートした“Summer Game Fest 2022”キックオフライブにて、Neil Druckmann氏とトロイ・ベイカー、アシュレー・ジョンソンが登壇する“The Last of Us”のプレゼンテーションが実施され、予てから登場が噂されていた傑作“The Last of Us”のフルリメイク「The Last of Us Part I」が正式にアナウンス。PS5向けに2022年9月2日の発売を予定していることが明らかになりました。(PC版の開発も進行中)
また、発表に併せて、美しく生まれ変わった初代のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。