先日、オリジナルとフルリメイクの短い比較映像をご紹介したPS5版「The Last of Us Part I」ですが、2022年9月2日のローンチに期待が掛かるなか、新たにNaughty Dogが序盤のシーケンスを紹介するさらなる新旧の比較映像を公開しました。
僅か14秒のフッテージながら、火災で燃える家のクオリティに驚くほどの差が見られる最新の比較映像は以下からご確認ください。
先日、国内向けの公式サイトがオープンしたオープンワールドハンティングゲーム「Way of the Hunter」ですが、8月16日の発売が迫るなか、新たにTHQ Nordicが55平方マイルに及ぶオープンワールド環境の探索に焦点を当てる6分半の本格的な解説トレーラーを公開しました。
祖父から受け継ぐ仮の拠点となるロッジをはじめ、広大なオープンワールド環境の景観、数千匹単位のライフサイクルシミュレートを備えた多彩な野生動物たち、ストーリーやフリープレイを含むゲームの進行、収入を得るための仕事、多彩な銃器とアタッチメント、狩りのノウハウ、マルチプレイヤーなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、5月17日を予定していたPC版(Steam/Epic Gamesストア/GOG)のリリースが延期となったローグライトな“クトゥルフ”アクションRPG“Lovecraft’s Untold Stories”の続編「Lovecraft’s Untold Stories 2」ですが、その後の続報が待たれるなか、本日LLC Blini Gamesと1C Entertainmentがプレスリリースを発行し、本作の新たな発売日が2022年9月13日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、6人のプレイアブルキャラクターそれぞれのゲームプレイを紹介する新トレーラー“Meet Your Heroes”が登場しています。
先日、解説トレーラーをご紹介したMassive Monsterの可愛いカルト教団運営シム「Cult of the Lamb」ですが、本日まもなく迎える発売に先駆けて、Devolver Digitalがカルト教団を設立する可愛い羊の主人公と旧い神々との対峙を描く素敵なアニメーションローンチトレーラーを公開しました。
先日、僅かな延期が発表されたOverBorder Studioのソウルライクな新作アクションRPG「Thymesia」ですが、新たにパブリッシャを務めるTeam17が本作のNintendo Switch(クラウド版)対応を正式にアナウンスし、PCとXbox Series X|S、PS5版と同じく2022年8月18日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを収録したアナウンストレーラーが登場しています。
先日、新たな“ソニック”コラボがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、本日予定通り期間限定イベント“ソニックのアドベンチャー”がスタートし、MediatonicがソニックとDR.エッグマン、テイルス、ナックルズ、スーパーソニックを含むコスチュームやソニックテーマのステージを紹介するトレーラーを公開しました。
ここ数日でAzure利用に関するMicrosoftとの提携やアメリカ政府に軍事情報を提供している民間企業CACI Internationalとの提携が報じられている「Unity」が、新たに海外公式Blogを更新し、Unityの多彩なツールを活用して驚くほどリアルなライオンの親子を描く最新のリアルタイム3D技術デモ映像「Lion」を公開し話題となっています。
これは、Wētā DigitalやSpeedTree、Ziva、SyncSketchの技術とUnityエディタのアーティストツールを統合するリアルタイムパイプラインのデモとして制作されたもので、PS5上で4K/30fps動作を実現しているとのこと。
Zivaによる動的なソフトボディシミュレーションや機械学習を用いたZivaのリアルなスキンデフォメーション、SpeedTreeの植生、Wigを利用したライオンのフォトリアルな毛の描画など、まるで生きているかのようなライオンの愛らしい動きが確認できる驚きの映像は以下からご確認ください。
Black Mermaidが開発を手がける新作として、今年5月にアナウンスされた2Dアクションプラットフォーマー「Moonscars」ですが、新たにパブリッシャーHumble Gamesが本作の発売日をアナウンスし、PS5とPS4、Nintendo Switch、Game Passを含むXbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/GOG/Humble Store)向けに2022年9月27日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また発表に併せて、人間と泥のクローン“クレイボーン”の戦士である主人公のイルマの激しい戦闘や繰り返される死、ダークな世界の探索を描く新トレーラーが登場しています。
先日、著名なブランドとのコラボレーションがアナウンスされた「Construction Simulator」ですが、2022年9月20日の発売が迫るなか、新たにIGNが多彩な建機のゲームプレイを紹介するハンズオンプレビュー映像を公開しました。
ショベルカーやダンプカー、クレーン車、コンクリートミキサー車、ロードローラー、ブルドーザー、コンクリートポンプ車といった建機のリアルな挙動や契約、資材の購入、広大なワールドマップ、愉快なマルチプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、当初10月7日を予定していた発売が2023年以降に延期となったFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、新たに2Kが更なるプレイアブルヒーローの一人“ウルヴァリン”(ローガン)に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
強力な爪を利用したウルヴァリンの激しい攻撃が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
“Before Your Eyes”のモバイル移植や“Age of Empires IV”の開発協力、実写マルチプレイヤースポーツゲーム“Run the Court”といった作品を手がけるケベックのスタジオBKOM Studiosの新作として、今年6月の“Future Games Show June 2022”にてアナウンスされた独創的なアドベンチャーゲーム「Sunday Gold」ですが、新たにパブリッシャーTeam17がプレスリリースを発行し、本作の発売日をアナウンス。2022年9月13日にPC Steam向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発表に併せて、舞台となる荒廃したロンドンやコミック風の独創的なビジュアル、ターンベース戦闘、3人のプレイアブルキャラクターが確認できる新トレーラーが登場しています。
先日、待望のゴールドが報じられたVolitionの新生「Saints Row」ですが、2022年8月23日のローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにPLAIONが本作の概要を6分弱で分かりやすくまとめた日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
サント・イレソに登場する複数の勢力や頼りになるセインツのメンバー達、多彩なアクティビティ、ボスやビークルのカスタマイズなど、各種ディテールとど派手なゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Assassin’s Creed”イベントのゲームプレイトレーラーをご紹介した「PUBG: BATTLEGROUNDS」ですが、本日迎えたライブサーバ向けのアップデート配信に併せて、PUBG Corpがパッチ19.1の新要素とハイライトを紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
新武器MP9や折りたたみ式の防弾シールド、ビークル“PILLAR SECURITY CAR”、敵の位置をスキャンするブルーチップ探知器、Sanhok向けの大幅なアイテムスポーン調整、“Assassin’s Creed”テーマのコンテンツ、ロビーカスタマイズ機能など、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。(参考:アップデート19.1のパッチノート)
先日、バーバラとディック・グレイソンの関係性を描くシネマティックが公開されたオープンワールドCo-opアクションRPG「ゴッサム・ナイツ」(Gotham Knights)ですが、2022年10月25日のローンチに期待が掛かるなか、新たにWarner Bros. Gamesがレッドフードに焦点を当てるトレーラーを公開しました。
ラザラス・ピットでの復活により身につけた超自然的な能力や銃を用いた戦闘、幾つかの衣装が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日英Dovetail Gamesが、人気鉄道シミュレーションシリーズ最新作「Train Sim World 3」をアナウンスし、PS5とPS4、Game Passを含むXbox Series X|SとXbox One、PC(Steam/Epic Gamesストア)向けに2022年9月6日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ドイツのICE 1やイギリスのジャベリン、アメリカのディーゼル機関車ES44C4といった車両を描くアナウンストレーラーが登場しています。
2020年にはSteamとPS5向けの早期アクセスローンチを果たし、今年5月にはコンソールとPC製品版1.0の配信日が2022年9月6日に決定した(国内PS5/Nintendo Switchパッケージ版“Temtem”の発売は9月7日)ポケモン風MMOアドベンチャー「Temtem」ですが、新たにCremaとHumble Gamesが1.0の新要素をまとめたゲームプレイトレーラーを公開しました。
最後の島“エンドゲーム・アイランド”やテイマーとしてのスキルを試すことができるアクティビティ、新たなクエストやチャレンジ、リワード、多彩なアイテムが購入可能なショッピングセンター、シーズンごとのアップデートといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、楽曲制作にスポットを当てる第2弾開発映像が公開されたRoll7とPrivate Divisionの新作「Rollerdrome」(ローラードローム)ですが、2022年8月16日(国内Steamは8月17日)のローンチが迫るなか、新たにSIEが本作のキャラクターやアートスタイルを紹介する日本語字幕入りの第3弾開発映像を公開しました。
本作のリードアーティストAntoine Dekerle氏とキャラクターアーティストRachel Cox氏が、70年代スタイルのビジュアルや紆余曲折を経た主人公カーラのデザインとスーツ、“AKIRA”を意識した演出、様々なコミックアーティストからインスパイアされたアートスタイルと独創的な世界の構築といった要素について語る最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。