Update:サバスンとの戦いを描く「Destiny 2: 漆黒の女王」の吹き替えアナウンストレーラーがお披露目、発売は2022年2月23日

2021年8月25日 1:34 by katakori
sp

UPDATE:8月13日1:34

新たに“漆黒の女王”の日本語吹き替えゲームプレイトレーラーと幾つかの新要素に関する国内情報を追加しました。

「Destiny 2」

昨日、衝撃的なティザートレーラーがお披露目された「Destiny 2」の大型拡張“漆黒の女王”ですが、先ほどBungieが最新のショーケース配信を開始し、満を持してサバスンとの戦いを描く“漆黒の女王”のアナウンストレーラーを公開。2022年2月23日のリリースを予定していることが明らかになりました。

ハイヴの巨大な都市を含む新ロケーションやサバスンの異形、ワイルドアーマーセット、そしてハイヴ側のガーディアンとゴーストのような存在が姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 光の超越」“彷徨のシーズン”の吹き替えトレーラーがお披露目、開幕は本日

2021年8月25日 1:30 by katakori
sp
「Destiny 2」

先ほど、“漆黒の女王”(Year5)がお披露目された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが“光の超越”の最終シーズンとなる“彷徨のシーズン”のお披露目を行い、多彩な新コンテンツを紹介する日本語吹き替えトレーラーを公開しました。

マラ・ソヴの帰還によって二人の女王を巡る物語が幕を開ける“彷徨のシーズン”のプロットや新エキゾチックのゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

エイリアンCo-opサバイバルシューター「Aliens: Fireteam Elite」の海外版が発売、ローンチトレーラーも

2021年8月25日 0:36 by okome
sp
「Aliens: Fireteam Elite」

2021年8月24日の海外ローンチに先駆けて、先日PC版の最低/推奨動作要件がアナウンスされた新作サバイバルCo-opシューター「Aliens: Fireteam Elite」ですが、本日予定通り海外版の販売が開始され、Cold Iron Studiosと20th Century Gamesが多彩なエイリアンや激しい戦闘を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

待望の復活を果たす人気ストラテジーRPGシリーズ最新作「King’s Bounty II」のローンチトレーラーがお披露目

2021年8月25日 0:32 by katakori
sp
「King's Bounty II」

先日、プレイアブルな主人公の一人戦士“アイヴァー”の映像をご紹介した人気ストラテジーRPGシリーズ最新作「King’s Bounty II」ですが、新たに1C Entertainmentがまもなく迎える本作の発売に先駆けて、最新作のテーマソング“Reborn”とゲームのハイライトを収録したローンチトレーラーを公開しました。

危機に瀕するノストリアの地と脅威、王国の平和を取り戻すために立ち上がる3人の主人公の姿を描いた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“南北戦争”を緻密に再現する本格ストラテジー「Grand Tactician: The Civil War」の製品版ローンチが2021年9月24日に決定

2021年8月24日 17:46 by katakori
sp
「Grand Tactician: The Civil War」

七年戦争を描くリアルタイムストラテジー“The Seven Years War”を生んだOliver Keppelmüller氏の新作として、昨年8月下旬にSteam Early Accessローンチを果たした野心的な“南北戦争”ストラテジー「Grand Tactician: The Civil War (1861-1865)」ですが、新たに本作の早期アクセス終了と発売日がアナウンスされ、2021年9月24日に製品版1.0のローンチを果たすことが明らかになりました。

“Grand Tactician: The Civil War (1861-1865)”は、リアルタイム戦術バトルと包括的な戦略・政治的レイヤーを組み合わせて南北戦争を描く所謂Total War系のリアルタイムグランドストラテジー作品で、来る製品版1.0には追加のキャンペーンシナリオ2種、6種のスタンドアロンな歴史的なバトルシナリオ、多数の新マップ、1,500人を超える指揮官、パフォーマンスと安定性の向上、バトル/キャンペーンAIの強化、広範囲なバランス改善、ゲーム内/外部マニュアルやチュートリアルを含むUX周りの拡張が導入されるほか、1.0ローンチ後は多数の新要素やグラフィックスの改善を導入する無料コンテンツアップデートが計画されています。

(続きを読む…)

初代Quakeのエンジンを使用する新作シューター「WRATH: Aeon of Ruin」のPC製品版1.0ローンチが2022年に延期

2021年8月24日 12:45 by okome
sp
「WRATH: Aeon of Ruin」

2019年11月にSteam Early Access版ローンチを果たし、今年1月には第3弾コンテンツアップデートが配信された3D Realmsと1C Company、KillPixel Gamesの新作シューター「WRATH: Aeon of Ruin」ですが、新たにKillPixelがSteamページを更新し、PC製品版1.0の発売延期をアナウンス。当初2021年夏を予定していたリリースを2022年内に延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Eric Barone氏が総額4万ドルの賞金を用意した第1回「Stardew Valley」カップを発表、放送は9月4日

2021年8月24日 11:22 by katakori
sp
「Stardew Valley」

今年2月に過去最大規模のコンテンツアップデートが配信され、先日Xbox Game Pass入りも決定した人気農場生活シム「Stardew Valley」ですが、新たにクリエイターEric Barone氏が4万ドルの賞金を用意した第1回公式“Stardew Valley”カップを発表し、本作の熱心なプレイヤー達がチームワークや知識、技術を競う、本格的なトーナメント大会を開催することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ニコロデオンの人気キャラクターが集結する格闘ゲーム「Nickelodeon All-Star Brawl」の新キャラクター参戦を告げるティザートレーラーが公開、お披露目は8月27日

2021年8月24日 10:36 by okome
sp
「Nickelodeon All-Star Brawl」

今年7月に、ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズやスポンジ・ボブ、ラウド・ハウスといったニコロデオン作品の人気キャラクター達が集結するスマブラ風の格闘ゲームとしてアナウンスされた「Nickelodeon All-Star Brawl」ですが、新たにGameMill Entertainmentが新キャラクターの参戦を予告するティザートレーラーを公開し、8月26日PDT午後1時(日本時間の8月27日午前5時)に放送がスタートする“Future Games Show”にて、新キャラクター2人のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ヒッチコックの“めまい”にインスパイアされた新作アドベンチャー「Alfred Hitchcock – Vertigo」のPC版ローンチが12月16日に決定、コンソール版は2022年発売

2021年8月24日 10:25 by katakori
sp
「Alfred Hitchcock - Vertigo」

RunawayシリーズやBlacksad: Under the Skinで知られるスペインの名門“Pendulo Studios”の次回作として、今年6月にアナウンスされた「Alfred Hitchcock – Vertigo」ですが、アルフレッド・ヒッチコックの傑作“めまい”にインスパイアされた野心作の動向に期待が掛かるなか、新たにPendulo StudiosがPC版の発売日をアナウンスし、2021年12月16日のリリースを予定していることが明らかになりました。(※ PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch版は2022年発売予定)

“Alfred Hitchcock – Vertigo”は、自動車事故から無事生還したものの、事故当時に妻と娘を乗せていたという事実とは異なる記憶に悩まされる主人公の作家Ed Millerを軸に、トラウマとなった事故当日に何が起こったのか、現実と幻の狭間でその真実と悲劇を探るサイコロジカルスリラーで、それぞれに異なる視点とストーリーを備えた3人の登場人物や複数のタイムラインに基づく現実と偽りの記憶の割り出しといった要素を特色としており、多数の未公開シーンを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多数の新コンテンツと改善を導入する「Phantom Abyss」の“Overturned”アップデートが配信、25%オフセールも

2021年8月24日 9:56 by katakori
sp
「Phantom Abyss」

6月下旬にSteam Early Access版のローンチを果たし、障害物だらけの危険な神殿の最深部を目指す独創的な非同期型大規模マルチプレイヤーアクションとして話題となったTeam WIBYの新作「Phantom Abyss」ですが、新たにDevolver Digitalが本作のコンテンツアップデート“Overturned”の配信を開始し、多彩な新コンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Valheim: Hearth & Home」アップデートの盾に焦点を当てる解説映像が公開、gamescom向けの予告も

2021年8月24日 1:00 by katakori
sp
「Valheim」

先日、累計800万本販売突破が報じられた北欧神話バイキングサバイバル「Valheim」ですが、来る第1弾コンテンツアップデート“Hearth & Home”の続報が待たれるなか、新たにIron Gate Studiosがシールドの調整に焦点を当てる解説映像を公開しました。

防御的なタンクに最適なタワーシールドのノックバック/生存性強化に加え、パリー可能なバックラー、バランスに秀でるラウンドシールドのゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ダンジョンアクションアドベンチャー「Minecraft Dungeons」のSteam対応がアナウンス、新トレーラーも

2021年8月24日 0:33 by okome
sp
「Minecraft Dungeons」

先日、Nintendo Switch Online加入者向けの“いっせいトライアル”が実施された「Minecraft Dungeons」ですが、新たにMojang Studiosが本作のSteam対応をアナウンスし、2021年9月22日のローンチを予定していることが明らかになりました。(参考:Steam商品ページ

また、発表に併せて、これまでに導入されたDLCを含むゲームプレイのハイライトを収録したアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

エクストリームスポーツゲーム「Riders Republic」のカスタマイズに焦点を当てる新トレーラーがお披露目

2021年8月23日 23:28 by okome
sp
「Riders Republic」

先日、ベータテストの実施がアナウンスされたUbisoft Annecyのエクストリームスポーツゲーム新作「Riders Republic」(ライダーズ リパブリック)ですが、新たにUbisoftが本作のカスタマイズ要素に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

アバターの作成や多彩なライダーのコスチューム、アンロック可能なギアとアクセサリー、各種チャレンジで獲得可能なリワード、ゲーム内通貨Bucksを利用した衣装の購入、それぞれにユニークな外観を持つギアを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

遂にサバスンがその姿を見せる「Destiny 2: 漆黒の女王」の吹き替えティザートレーラーが公開、お披露目は明日深夜

2021年8月23日 23:21 by katakori
sp
「Destiny 2」

2021年8月25日午前1時のお披露目配信がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」の大型拡張“漆黒の女王”ですが、先ほどBungieが国内外で明日の放送に先駆けて“真実”と題したティザートレーラーを公開。初代から多くの出来事や事件の黒幕として関与してきたウィッチクイーンこと“サバスン”が、遂にその禍々しい後ろ姿を見せる衝撃的な映像が登場しました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「WWE 2K22」が正式アナウンス、発売は2022年3月

2021年8月23日 16:29 by katakori
sp
「WWE 2K22」

本日、2KとVisual Conceptsが国内向けのプレスリリースを発行し、人気シリーズ最新作「WWE 2K22」を正式にアナウンス。2022年3月の発売を予定していることが明らかになりました。

今のところ、“WWE 2K22”の対応プラットフォームやゲームプレイに関するディテールは不明ですが、発表に併せてレイ・ミステリオやロマン・レインズ、ゴールドバーグ、ベイリーなど、多数のスター選手が姿を見せるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Bethesda Game Studios」がFallout 4用大型MOD“Fallout: London”のヘッドライターStephanie Zachariadis氏を採用

2021年8月23日 13:02 by katakori
sp
「Fallout 76」

ロンドンが舞台となる“Fallout 4”用の大規模なトータルコンバージョンMODとして、2018年に計画が始動した「Fallout: London」ですが、先日本格的なお披露目トレーラーが公開された大規模MODの進捗と仕上がりに期待が掛かるなか、新たに運営チームが声明を発表し、本プロジェクトのヘッドライターを担当していたStephanie Zachariadis氏が「Bethesda Game Studios」に採用され、クエストデザイナーに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Vanguard」の新モード“Champion Hill”がプレイできるPS向け期間限定アルファがアナウンス、開幕は8月27日

2021年8月23日 10:36 by katakori
sp
「Call of Duty: Vanguard」

先日、国内外でお披露目を果たし、第二次世界大戦を広範囲に描くアプローチやTreyarchによるゾンビモードなど、幾つかのディテールが判明したSledgehammer Gamesの「Call of Duty: Vanguard」ですが、新たにActivisionが海外公式サイトを更新し、来るオープンベータの開幕に先駆けて、マルチプレイヤーの新モード“Champion Hill”をお披露目するPS5/PS4向けの無料アルファテストを発表。8月27日から8月29日に掛けて48時間限定の実施を予定していることが明らかになりました。

“Champion Hill”は、新生Modern Warfareにて誕生した“Gunfight”モードとその後のトーナメント要素、さらにバトルロイヤルを融合させたような全く新しいモードで、8つのチームがトーナメント形式で4つのアリーナマップを戦い、相手チームを全滅させ生き残ったチームが勝利となるほか、ソロ/デュオ/トリオ対応(アルファは2v2と3v3のみ)、視界に影響を与える破壊可能な壁やドア、ラウンド感の武器アップグレードや新武器/装備/パーク/キルストリーク購入に使用できるキャッシュといった要素を特色としており、アルファの概要やマップの外観を紹介する吹き替えトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Extraction」の概要を紹介する新たなゲームプレイトレーラーが公開、発売は2022月1月

2021年8月23日 9:32 by okome
sp
「Rainbow Six Extraction」

先日、当初2021年9月16日を予定していた発売が2022年1月に延期となったR6 Co-opスピンオフ「Rainbow Six Extraction」ですが、新たにUbisoftが本作の多彩な要素を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

それぞれにユニークなアビリティを備えた18人のオペレータをはじめ、舞台となるサンフランシスコとニューメキシコ、アラスカ、ニューヨークの4地域/12マップ、13のミッション、25のガジェットと69種の武器、13の敵アーキタイプ、奥深いプログレッションシステム、新たなライブイベントや新オペレーター、専用リワードを含むポストローンチコンテンツといった“Rainbow Six Extraction”の概要を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.