先日、完成に向けた順調な進捗が確認できる第2弾のメイキング映像をご紹介した「The Elder Scrolls V: Skyrim」の大規模な“The Elder Scrolls IV: Oblivion”再構築MOD「Skyblivion」ですが、週末にTES Renewal Projectが本作の新たなゲームプレイ映像を公開。ゴブリンに妻を殺された男から、妻の形見のお守りを取り返す依頼を受けるクエスト“Revenge Served Cold”の興味深いプレイスルーが登場しました。
ボイスアクトやクエストシステム、敵との戦闘、ロケーションの探索など、十分にプレイアブルな状態のビルドが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新モード“Snipers Only Moshpit”やプレイリストの更新を含む最新アップデートが配信された「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のあれこれを検証するMythbustersの第5弾エピソードを公開しました。
エアパトロールや投擲物、巡航ミサイルを含む興味深い仕様と挙動が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2019年の設立以来、カエルが主人公のアクションRPG“Lord BullFrog”とサンドボックスクライムアクション“Poly Gangs”、ノワールなアドベンチャー“I Saw The Night”の開発を平行して進めているポーランドのインディデベロッパ“MeanAstronauts”が、週末にさらなる新作「Robin Hood – Builders of Sherwood」をアナウンスし、広く知られるロビン・フッドの伝説をテーマに描くアクションRPGとシティビルダーのハイブリッドを手掛けていることが明らかになりました。
また、発表に併せて弓を持ち配下と共に戦うロビン・フッドの姿や集落の建築システム、RTX技術を用いた美しいビジュアルを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、謎の姫オリヤとの出会いを収録したストーリートレーラーが公開された「Olija」ですが、2021年1月28日のローンチが目前に迫るなか、新たにIGNが伝説の銛を手に戦う主人公ファラデーを描いたアニメーショントレーラーを公開しました。
年末に美しい雪景色が実装された人気シリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator」ですが、日本とアメリカに続いてイギリスが対象となる第3弾ワールドアップデートの登場に期待が掛かるなか、新たにAsoboが公式サイトを更新し、UKとイングランドのワールドアップデートにて実装される名所を写した3枚のスクリーンショットを公開しました。
Asoboの報告によると、第3弾ワールドアップデートは、新しいDEMや70種を超える名所、5つの空港、2種の着陸チャレンジが含まれているものの、新コンテンツの実装に若干の遅れが生じており、当初の予定よりも配信が1週間程度遅れる予定とのこと。(恐らく新しいリリース時期は2月上旬頃と思われる)
先日、レイトレーシングや4K動作を含むPC版の詳細な動作要件がアナウンスされ、2021年1月28日の発売とXbox Game Pass入りが目前に迫る期待の次世代ホラー「The Medium」ですが、新たにBloober Teamが来る発売に先駆けて、本作の開発にまつわる興味深い小ネタをまとめた解説映像を公開。本作が当初Wii UとPS3、Xbox 360向けの新作として、2012年に開発をスタートしていたことが明らかになりました。
おじさんが主人公だった2012年のプロトタイプをはじめ、女優ヴェロニカ・ロサティと俳優Marcin Dorocinskiの起用、舞台となる“ニワ”ホテルのモデルとなったクラクフのホテル、主人公マリオンのアパートとObserverの共通点、開発者がモーションキャプチャーのリファレンスとして用意したカットシーンのモックアップ、異世界側の主人公の左腕が示す精神エネルギーの残量、フィアット126pを含め共産主義時代の名残を残す細かな描写、多彩なイースターエッグなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、収納箱の容量増やPip-Boyメニューのタブ拡張を含む所持品機能のQoL改善に関する話題と実装スケジュールが報じられた「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが1月26日のアップデートに先駆けて、所持品機能アップデートの概要を紹介する解説映像を公開しました。
また、次回のアップデートにて、色覚特性をもつプレイヤーに向けて、クラフト中に表示されるオブジェクトの輪郭に対する色味の調整を導入することが判明しています。
昨年10月末に早期アクセス版の第7弾大型アップデートが配信され、いよいよ次回のコンテンツアップデートで待望の1.0製品版ローンチを果たす予定だった「Chernobylite」ですが、新たにThe Farm 51がSteamの商品ページを更新し、今年の冬を予定していたPC製品版のローンチを2021年Q2に延期したことが明らかになりました。
これは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響ではなく、製品版の規模が大きくなったことによるもので、当初DLCとしてリリースする予定だったコンテンツの一部が製品版に盛り込まれるだけでなく、待望の日本語に加え、イタリア語と中国語、ポルトガル語を含む追加のローカライズが決定しています。
昨年9月末に8年に及ぶプロジェクトの変遷を辿る開発映像がお披露目された「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けの大規模な“The Elder Scrolls IV: Oblivion”再構築MOD「Skyblivion」ですが、新たにTES Renewal Projectが最新の進捗や刷新された環境周り、クエストのプレイスルーを紹介する第2弾の開発映像を公開しました。
多彩なアセットや未見のゲームプレイに加え、遂に完成が見えてきたと語る順調な進捗ぶりが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年5月下旬にFrogwaresのシャーロック・ホームズシリーズ最新作としてアナウンスされ、21歳のゴスっぽい美青年シャーロックが話題となった「Sherlock Holmes Chapter One」ですが、原作でもほとんど触れられていないシャーロックの母親にまつわる謎を描く最新作の進捗に期待が掛かるなか、新たにFrogwaresがファンの質問に答える第1弾のQ&A映像を公開しました。
クエストのボリュームやプレイスルー、オープンワールド環境に基づくノンリニアな進行、推理システムの仕様など、興味深いディテールが確認できる質疑応答のまとめは以下からご確認ください。
先日、PC向けの期間限定イベントが実施された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、45番目のWarframe“LAVOS”を報酬として用意したPS5とPS4、Xbox One、Nintendo Switch向けの期間限定イベント“オルフィクスの毒牙の作戦”の開幕をアナウンス。本日から2月23日に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。
“Lavos”の概要を紹介するトレーラーと、“Warframe”初のオールメカイベントとなるコンソール版“オルフィクスの毒牙の作戦”のディテールは以下からご確認ください。
昨年10月末に撮影が終了し、先日から未公開イメージのお披露目が続いている映画「アンチャーテッド」ですが、2021年7月16日に全米公開に期待が掛かるなか、本日Sonyが今年の春から夏にかけて公開を予定していた一部作品の延期を発表。“アンチャーテッド”の新たな公開日を2022年2月11日に変更したことが明らかになりました。
先日、海外向けの配信日が報じられたSkeleton Crew StudioとDevolver Digitalの新作アクションアドベンチャー「Olija」ですが、2021年1月28日のローンチが目前に迫るなか、新たにDevolver Digitalが本作の主人公ファラデーと伝説の銛、謎の姫オリヤとの出会いを描くストーリートレーラーを公開しました。
先日、1月28日(国内は1月29日)の配信決定と新要素のディテールをご紹介した「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」“ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い”向け第5弾DLC“ベトナム&フビライ・ハンパック”ですが、新たにFiraxisが新文明ベトナムの指導者となる趙氏貞の参戦を正式にアナウンスしました。
また、発表に併せて、ベトナムの固有能力“メコンデルタ”やユニット“ヴォイ・チェン”、固有区域“タイン”、趙氏貞の特性“徹底抗戦”を紹介する字幕入り解説トレーラーが登場しています。
昨晩放送された“バイオハザード”25周年のショーケース放送にて、「Tom Clancy’s The Division 2」と“バイオハザード”のクロスオーバーイベントがアナウンスされ、レオンのラクーン市警衣装やジルのコスチューム、武器スキンなど、多彩な外観アイテムを導入することが明らかになりました。
“The Division 2”と“バイオハザード”のクロスオーバーイベントは、2月2日から2月15日に掛けて開催され、イベント期間中のログイン報酬としてレオンの衣装が付与されるほか、期間中は“バイオハザード”テーマの外観アイテムが得られる衣装キャッシュがアンロック可能となります。
S.T.A.R.S.がニューヨークに降り立つ様子と多数の衣装が確認できるイベントのトレーラーは以下からご確認ください。
先日、新レジェンド“Fuse”の出自に焦点を当てる短編アニメーションシリーズ“Stories from the Outlands”の最新エピソードが公開された「Apex Legends」ですが、2月2日のシーズン8開幕が目前に迫るなか、新たにRespawn Entertainmentがフューズの登場と彼がもたらすキングスキャニオンの大きな変化を描くシーズン8“メイヘム”のローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。