爆丸をビデオゲーム化するSwitch向けの新作「Bakugan: Champions of Vestroia」が正式アナウンス、開発はシャンティのWayForward

2020年7月11日 17:36 by katakori
sp
「Bakugan: Champions of Vestroia」

昨晩放送された海外向けの“Nintendo Treehouse: Live”にて、予告通りWayForwardの新作がお披露目され、なんと人気アニメ“爆丸バトルプラネット”をビデオゲーム化するNintendo Switch向けの新作「Bakugan: Champions of Vestroia」の開発を進めていることが明らかになりました。

“Bakugan: Champions of Vestroia”は、爆丸バトルプラネットをベースにヴェストロイアの王者を目指すオリジナルストーリーを描くアクションRPGで、オンライン対戦や爆丸チームのカスタマイズ、100種を超えるクエスト、80種以上の収集可能な爆丸といった要素を特色としており、2020年11月3日の海外ローンチを予定しています。

また、発売時にはアルティメット・ドラゴノイドの玩具やトレーディングカード、爆コアといった特典を同梱する豪華な限定版も発売される予定で、ドラゴノイドやダンの姿が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

5種類の資源に焦点を当てる「Total War Saga: Troy」の新たな解説映像が公開、発売は8月13日

2020年7月11日 13:17 by katakori
sp
「Total War Saga: Troy」

8月13日のローンチと発売初日の24時間限定無料配布が目前に迫る“Total War Saga”シリーズ最新作「Total War Saga: TROY」ですが、新たにCreative Assemblyが来る発売に先駆けて本作のリソースに焦点を当てる解説映像を公開しました。

食料・材木・石・銅・金からなる5種類のリソースに加え、資源の主要な入手方法(産出地の占拠、友好的な隣国との取引、戦争の勝利)、ユニットの雇用や施設の建築、各種アップグレードに必要となる資源の利用方法、収入と支出の確認など、多彩なディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Co-opダンジョンクローラー「Blightbound」のSteam Early Access版ローンチが7月29日に決定、開発は“Awesomenauts”のRonimo Games

2020年7月11日 12:20 by katakori
sp
「Blightbound」

“Awesomenauts”や“Swords & Soldiers”シリーズで知られるRonimo Gamesの新作として、今年5月にアナウンスされたCo-opダンジョンクローラー「Blightbound」ですが、新たにDevolver DigitalがSteam Early Access版“Blightbound”の発売日をアナウンスし、2020年7月29日のリリースを予定していることが明らかになりました。(国内Steamは7月30日)

“Blightbound”は、Blightと呼ばれる災厄に立ち向かうヒーロー達の冒険を描く最大3人プレイ可能なマルチプレイヤーCo-opアクションゲームで、20人を超えるプレイアブルなヒーローやアイテムのクラフト、多彩なスキルを特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

Undertaleのアートワークを多く手掛けたTemmie Chang氏の新作RPG「Dweller’s Empty Path」がリリース、素敵なトレーラーも

2020年7月11日 10:40 by katakori
sp
「Dweller's Empty Path」

“Undertale”の一部キャラクターや多数のアートワーク、カットシーンを手掛けたアーティストとして知られ、昨年4月にキュートなRPG“Escaped Chasm”をリリースしたお馴染みTemmie Chang氏が、昨晩さらなる新作RPG「Dweller’s Empty Path」をリリース。素敵なアニメーションとゲームプレイのハイライトを収録したトレーラーを公開しました。

前作“Escaped Chasm”と同じ世界が舞台となる“Dweller’s Empty Path”は、異世界からやってきた主人公“Yoki”の物語を描くRPGMaker製の小規模なRPGで、セーブ機能の追加や100点を超えるイラストを特色としています。

また、楽曲の制作には“Escaped Chasm”に続いてお馴染みToby Fox氏も参加していますので、気になる方は一度プレイしておいてはいかがでしょうか。(※ 本作は任意の価格で購入できるほか、無料でも入手可能)

(続きを読む…)

“Twitch Prime”メンバー向けに、鳥に変化する少年が荒廃した世界を探索するアドベンチャー「Vane」の無料配布がスタート

2020年7月11日 9:25 by okome
sp
「Twitch Prime」

先日、MelbotのCo-opパズルプラットフォーマー“Melbits World”を配布したTwitch Primeが、昨晩さらなる無料タイトルの配布をアナウンスし、自らの姿を鳥に変容させる少年が、荒廃した暗く美しい世界を旅するFriend & Foe Gamesのデビュー作「Vane」を“Primeでゲーム”に追加しました。

(続きを読む…)

Geoff Keighley氏の新作ドキュメンタリー「Half-Life: Alyx – Final Hours」が遂に発売、“Half-Life 3”を含むValveのキャンセルタイトルに関する情報も

2020年7月10日 23:48 by katakori
sp
「Half-Life: Alyx」

昨年11月の“Half-Life: Alyx”お披露目に併せて、Geoff Keighley氏のライフワークとも言えるドキュメンタリーシリーズの最新作としてアナウンスされた「Half-Life: Alyx – Final Hours」ですが、昨晩遂にインタラクティブな開発ドキュメンタリーストーリーブックとなる本作の販売が開始され、ドキュメンタリーの出自やハイライトを紹介するトレーラーが公開されました。

また、Geoff Keighley氏が自らアプリ版“Half-Life: Alyx – Final Hours”の内容をお披露目するライブ配信のアーカイブが登場しているほか、今回のドキュメンタリーには“Half-Life 3”や“Left 4 Dead 3”を含むキャンセル済みのプロジェクトに関する情報が掲載されており、幾つか興味深い内容が判明しています。

(続きを読む…)

山岡晃氏が「Dead by Daylight: Silent Hill Chapter」の楽曲とコラボレーションについて語る開発映像が公開

2020年7月10日 17:45 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、三角頭とシェリルが参戦するDLC“Silent Hill Chapter”が配信された「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが最新チャプターの開発に参加したコンポーザー山岡晃氏がコラボレーションの経緯や楽曲制作のアプローチについて語るファン必見の開発映像を公開しました。

(続きを読む…)

トロピカルなサマーリゾートアイテムを導入する「Rust」の第2弾有料DLC“Sunburn Pack”がリリース

2020年7月10日 17:11 by katakori
sp
「Rust」

先月、高機能なコンパニオンアプリ“Rust+”がリリースされた人気サバイバルサンドボックス「Rust」ですが、新たにFacepunch Studiosが昨年末の楽器DLC“Instruments Pack”に続く第2弾の有料DLC“Sunburn Pack”をリリースし、80年代のレトロフィーチャーなビジュアルで多彩な新アイテムを紹介する素敵なトレーラーを公開しました。

“Sunburn Pack”は、夏のビーチをテーマにした15種の新アイテムと一部スキンのバリエーションを導入するDLCで、30枚撮影できるインスタントカメラ(ズームやマニュアルフォーカス、撮影した写真の共有機能あり)やフォトフレーム、水着、水鉄砲、浮き輪、ボディボード、プール、リクライニングチェア、ビーチパラソル、テーブル、ビーチタオル、サングラスといった装備を特色としており、水着を除くアイテムは“Instruments Pack”と同じくDLCを購入していないプレイヤーでも使用可能となっています。

(続きを読む…)

本日発売を迎える人気シリーズ最新作「F1 2020」のスタイリッシュなローンチトレーラーがお披露目

2020年7月10日 16:18 by katakori
sp
「F1 2020」

昨日、初心者向けに基本を分かりやすくまとめたビギナーズガイド映像をご紹介した人気シリーズ最新作「F1 2020」ですが、新たにCodemastersが本日迎える最新作の発売に併せて、多彩な新要素やレースのハイライトを紹介するスタイリッシュなローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

フルプライスの新作に生まれ変わる「SUPERHOT: Mind Control Delete」の製品版ローンチが2020年7月16日に決定、初代購入者向けの無料配布も

2020年7月10日 12:25 by katakori
sp
「SUPERHOT」

2017年末にスタンドアロンの大型拡張としてアナウンスされ、その後ベータ版の早期アクセス運用が進められていた「SUPERHOT: Mind Control Delete」ですが、本日SUPERHOT TeamがVR版に続くSUPERHOシリーズ最新作“SUPERHOT: Mind Control Delete”の早期アクセス終了を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC/Mac/Linux向けの新作として、2020年7月16日に待望の製品版ローンチを果たすことが明らかになりました。

“SUPERHOT: Mind Control Delete”は、当初ローグライク要素を導入する拡張として計画がスタートしたものの、3年に及ぶ早期アクセス運用と数度の抜本的な刷新・拡張を通じて、コンテンツの規模が大幅に増加しており、より多くの敵や武器、レベル、ゲームプレイに加え、SUPERHOTユニバースのロアをさらに深く掘り下げるストーリーを用意したフルプライスのシリーズ最新作に生まれ変わったことが判明しています。

(続きを読む…)

「Destiny 2」の新たなエキゾチックトレースライフル“荒廃した彫像”を紹介するトレーラーが公開

2020年7月10日 10:26 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、新たな無料イベント“勝利の瞬間”がスタートした「Destiny 2」ですが、本日Bungieが2020年7月9日分の“今週のBungie”を更新し、先日クエストが解禁されたエキゾチックトレースライフル“荒廃した彫像”のトレーラーを公開しました。

暗黒を動力とする“荒廃した彫像”の外観や敵から変質スフィアを生成する能力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

クラッシュ・バンディクーのモバイル向けオートランナー「クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド」が正式アナウンス、事前登録も解禁

2020年7月9日 23:48 by katakori
sp
「Crash Bandicoot」

昨日、公式Twitterが公開したティザーフッテージをご紹介したクラッシュ・バンディクーの新作“Crash Bandicoot Mobile”ですが、本日ActivisionとKingが国内外で「クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド」(Crash Bandicoot: On the Run)を正式にアナウンスし、iOSAndroid版の事前登録を開始しました。

“クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド”は、クラッシュの新たな冒険を描くモバイル向けのF2Pオートランナーアクションで、クラッシュのカスタマイズや装備のクラフト要素、拠点建築、多彩なボス戦、非同期方式のマルチプレイ、シーズン運用といった要素を特色としており、本作のハイライトとゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

女王メーヴの戦いを描く「奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ」のiOS版が遂に配信、ローンチトレーラーもお披露目

2020年7月9日 23:05 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

本日、CD PROJEKT REDが国内向けにプレスリリースを発行し、1人用カードバトルRPG「奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ」のiOS版をリリースしたことが明らかになりました。

また、iOS版の発売に併せて、ライリアとリヴィアを統べる女王メーヴの戦いを描く本作のハイライトを紹介する吹き替えローンチトレーラーが登場しています。

iOS版“奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ”は、モバイルデバイス向けに最適化されたタッチ操作やPC版と同期するクラウドセーブを特色とするほか、iOS・PC・Android版“グウェント ウィッチャーカードゲーム”向けのボーナスを含む多数の特典が用意されていますので、気になる方は最新のリリース情報をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「F1 2020」の基本を分かりやすくまとめた初心者向けのガイド映像が公開

2020年7月9日 22:50 by katakori
sp
「F1 2020」

2020年7月10日の発売に先駆けて海外メディアのレビューが解禁され、非常に高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「F1 2020」ですが、明日の発売が目前に迫るなか、Codemastersが初心者向けの設定やトレーニング、チュートリアル等について紹介する本格的なビギナーズガイド映像を公開しました。

カジュアルなプレイヤー向けのアシスト設定をはじめ、トラックの学習に役立つガイド付きの練習用プログラム“Track Acclimatisation”、DRSを利用した追い越しの基本、雨天における運転のコツなど、充実した入門用のコンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“The Sims”のコンテンツクリエイターがデザインの腕を競うリアリティ番組「The Sims Spark’d」がアナウンス、シーズン1の放送開始は7月17日

2020年7月9日 12:07 by katakori
sp
「The Sims」

本日、EAとTurner SportsのELEAGUE、Buzzfeed Multiplayerが提携を発表し、“The Sims”をテーマにしたリアリティ番組「The Sims Spark’d」をアナウンス。TBS(Turner Broadcasting System)の新番組として7月17日にシーズン1の放送を開始することが明らかになりました。

“The Sims Spark’d”は、“The Sims 4”のコンテンツクリエイター達がチームを組み、10万ドルの賞金を掛けてキャラクターや環境のデザイン、ストーリー構築の腕を競うリアリティ番組で、アメリカン・アイドル出身のスター レイヴォン・オーウェンがホストを務めるほか、BuzzFeed MultiplayerのKelsey Impicciche氏や“Get Famous”拡張でボイスアクター務めたシンガーTayla Parx氏、Maxisの開発者でSimGuruNinjaとして知られるDave Miotke氏が審査員を担当しており、出演者達とコンテストのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

飛行船から海中まで、多彩なアリーナを紹介するロケランシューター「Rocket Arena」の新トレーラーが公開、リリースは7月14日

2020年7月9日 11:10 by katakori
sp
「Rocket Arena」

先日、新スタジオ“Final Strike Games”のデビュー作としてアナウンスされたEA Originalsの新作「Rocket Arena」ですが、2020年7月14日(国内は15日)のリリースが目前に迫るなか、新たにFinal Strike Gamesが本作の舞台となる多彩なアリーナに焦点を当てる3分弱の解説トレーラーを公開しました。

PS4とXbox One、PC向けの新作となる“Final Strike Games”は、ロケットランチャーで戦うポップなアリーナシューターで、予測射撃が要となるロケット主体の3vs3戦闘や多彩なアビリティ、個性的なヒーロー達、ロケジャンや多段ジャンプ、空中ダッシュ、コンボを含むアクション、スマブラ的なアリーナ外への吹き飛ばしといった要素を特色としています。

空に浮かぶ大型の飛行船や古代遺跡、海底の施設、スチームパンクな西部の荒野、雪に覆われた砦、未来都市など、多彩なロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“レディ・プレイヤー1”として映画化された小説“Ready Player One”の続編「Ready Player Two」の海外リリースが2020年11月24日に決定

2020年7月9日 10:38 by katakori
sp
「Ready Player Two」

先日、初の地上波放送が行われ、国内で大きな盛り上がりを見せた映画“レディ・プレイヤー1”ですが、本日映画の公式Twitterやランダムハウスが原作小説“Ready Player One”(国内では“ゲームウォーズ”)の続編「Ready Player Two」を正式にアナウンスし、2020年11月24日に海外向けの発売を予定していることが明らかになりました。(※ 国内Amazonの予約もスタート)

(続きを読む…)

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の累計ダウンロード数が2,000万を突破、配信1周年を祝うゲーム内イベントやTVCMの放映も

2020年7月9日 9:01 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、夏をテーマに描く“楽園の季節”の話題をご紹介した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」(Sky: Children of the Light)ですが、新たにthatgamecompanyが国内向けのプレスリリースを発行し、2020年7月18日に迎える本作の配信1周年を祝うゲーム内イベントの実施をアナウンス。併せて、“Sky”の世界的な累計ダウンロード数が2,000万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

1周年記念ウィークの概要や新シーズン“楽園の季節”、公式グッズの販売を含む最新のリリース情報と、一部地域限定で放映されるTVCM映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.