マジック:ザ・ギャザリングのF2PアクションRPG「Magic: Legends」の新たなプレイ映像が公開、今回は地操術士

2020年1月11日 12:55 by katakori
sp
「Magic: Legends」

先日、精神魔道士でプレイするインスタンスミッション“Ordeal”の映像をご紹介した“マジック:ザ・ギャザリング”のF2PアクションRPG「Magic: Legends」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として二人目のプレイアブルなプレインズウォーカー“地操術士”を紹介する10分強の解説映像を公開しました。

クラウドコントロールに秀でたアグレッシブな戦闘を得意とする地操術士のプレイに加え、NPCとして登場する“黎明をもたらす者ライラ”や“リッチの騎士、ジョス・ヴェス”の姿も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

宇宙空間が舞台となる独創的な中国産無重力FPS「Boundary」のリアルタイムレイトレーシングデモ映像がお披露目

2020年1月10日 23:52 by katakori
sp
「Boundary」

昨年10月末に開発の進捗を紹介するゲームプレイトレーラーがお披露目されたSurgical Scalpelsの独創的なSci-Fi 6DoF無重力FPS「Boundary」ですが、本日Surgical Scalpelsが昨年末に対応をアナウンスしていたRTXによるPC版のリアルタイムレイトレーシングとビジュアルの改善を紹介する新トレーラーを公開しました。

今のところ、本作のRTX対応に関する具体的なディテールは不明ですが、一先ず高品質な反射表現が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

極寒の地で繰り広げられるバトルロイヤル系サバイバル「Darwin Project」の海外PS4版配信が2020年1月14日に決定

2020年1月10日 17:03 by okome
sp
「Darwin Project」

先日、PS4対応を含む製品版のリリースが2020年1月に決定したScavengers Studioのバトルロイヤル系F2Pマルチプレイヤーサバイバル「Darwin Project」ですが、新たにScavengers Studioが海外PlayStation.Blogを更新し、PS4版“Darwin Project”の発売日を正式にアナウンス。2020年1月14日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。(Xbox OneとPC製品版については今のところ不明)

また発売日の決定に併せて、プレイヤー達の戦いを架空のリアリティショーとして放送する(という設定の)本作のホスト“ショーディレクター”が、極寒の地で繰り広げられるバトルロイヤルを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「ハースストーン – 激闘!ドラゴン大決戦」のソロアドベンチャー“ガラクロンドの目覚め”がアナウンス、リリースは1月22日

2020年1月10日 13:05 by katakori
sp
「Hearthstone」

12月中旬に多彩な新コンテンツを導入する最新拡張“激闘!ドラゴン大決戦”がリリースされたデジタル戦略カードゲーム「ハースストーン」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、ドラゴン年を締めくくるソロ・アドベンチャー“ガラクロンドの目覚め”をアナウンス。2020年1月22日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて悪党同盟と探検同盟の対峙を描いた“ガラクロンドの目覚め”の愉快なシネマティックトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Observationを生んだNo Codeの傑作テキストアドベンチャー「Stories Untold」のNintendo Switch版リリースが1月16日に決定

2020年1月10日 12:02 by katakori
sp
「Stories Untold」

かつて、The Creative Assemblyで“Alien: Isolation”のUIアートやデザインを手掛け、Rockstar Games時代には“Red Dead Redemption 2”のUIデザイナーとして活躍したJon McKellan氏が開発を率いる実験的なテキストアドベンチャーとして2017年2月28日にPC版のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したNo Codeの鮮烈なデビュー作「Stories Untold」ですが、新たにDevolver DigitalがNintendo Switch版“Stories Untold”の発売日をアナウンスし、2020年1月16日の海外リリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてNintendo Switch版のゲームプレイとハイライトを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

都会で疲弊する人間の社会的孤独を描くアドベンチャー「Mosaic」のPS4とXbox One、Nintendo Switch版ローンチが1月23日に決定

2020年1月10日 11:47 by katakori
sp
「Mosaic」

昨年12月6日にPC向けのローンチを果たしたKrillbite Studioの新作アドベンチャー「Mosaic」ですが、新たにKrillbiteとパブリッシャーRaw FuryがPS4とXbox One、Nintendo Switch版“Mosaic”の発売日をアナウンスし、2020年1月23日の海外リリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“マジック:ザ・ギャザリング”をビデオゲーム化するF2PアクションRPG「Magic: Legends」の本格的なゲームプレイ映像が公開

2020年1月10日 10:41 by katakori
sp
「Magic: Legends」

昨日、Game Informer誌最新号のカバーアートとゲームプレイトレーラーをご紹介した“マジック:ザ・ギャザリング”のF2PアクションRPG「Magic: Legends」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として10分強に及ぶ“Magic: Legends”の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

今回のハンズオン映像は、“Ordeal”(試練)と呼ばれるインスタンス制のソロミッションを収録したもので、精神魔道士のプレイに加え、4枚で構成される3種類のカードセット(計12枚)を切り替えながら戦うアビリティデッキの構造、召喚魔法を含む多彩な能力、強力なボスとの戦闘、Diablo IIIに似たアートスタイル、クリア時の多彩なカード報酬といった興味深いディテールが確認できます。

(続きを読む…)

7つの期間限定モードを導入する「Apex Legends」の新イベント“大晩餐会”がアナウンス、開催は1月14日から28日まで

2020年1月10日 10:05 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、ホリデーイベント“ミラージュのホロデーバッシュ”が終了した「Apex Legends」ですが、本日EAが本作の新たなアーケードイベント“大晩餐会”をアナウンスし、1月14日から28日に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。

“大晩餐会”は、2日毎に入れ替わるゲームモードや多彩な報酬、新アイテムを用意したイベントショップといった要素を特色としており、新モードや外観アイテムを紹介する日本語字幕入りのイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

前衛的な巨石タワーディフェンス最新作「Rock of Ages 3: Make & Break」の新たな開発映像が公開、クローズドアルファのスケジュールも

2020年1月10日 0:08 by katakori
sp
「Rock of Ages III: Make & Break」

先日、日本語版の発売が決定したACE Teamの独創的なタワーディフェンスシリーズ最新作「Rock of Ages 3: Make & Break」ですが、2020年初頭の発売が迫るなか、新たにACE Teamが本作の第1弾開発映像を公開。スタジオの共同創設者であるBordeu3兄弟が“Rock of Ages”シリーズの誕生とインスピレーション、最新作の新要素等について語るファン必見の映像が登場しました。

また、昨年12月中旬からサインアップの受け付けが行われていたクローズドアルファテストのスケジュールも決定し、Steamで1月10日から13日に掛けて開催される予定となっています。

(続きを読む…)

ニューヨークが舞台となる「The Division 2: Episode 3」の解禁が1月29日に決定、衣料品キャッシュの新たな仕様も

2020年1月9日 23:25 by katakori
sp
「The Division 2」

年末にハードコアモードのベータやホリデーイベントを導入するTU6.1が配信された「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、昨日新たな“State of the Game”放送が行われ、1月の主要な新コンテンツを紹介するロードマップが公開。1月29日にニューヨークのコニーアイランドが舞台となるエピソード3と第6弾スペシャライゼーションのリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

記憶喪失の男性の夢を探索するRusty Lakeシリーズの新作アドベンチャー「The White Door」が遂に発売、リリーストレーラーも

2020年1月9日 22:38 by okome
sp
「The White Door」

先日、発売日が2020年1月9日に決定したRusty Lakeユニバースが舞台となる新作アドベンチャー「The White Door」(ホワイトドア)ですが、本日予定通り国内外で本作の配信が開始され(iOS/Android/Steam/Itch.io)、精神病院で目覚めた主人公が、失われた記憶とその色彩を取り戻していく様子を描いた不穏なリリーストレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

ショーン・ビーン扮する“不死身”の再登場を含む「Hitman 2」の1月分コンテンツカレンダーが公開

2020年1月9日 22:26 by katakori
sp
「Hitman 2」

次世代コンソールとPC向けのシリーズ最新作に期待が掛かる“Hitman”シリーズですが、新たにIo-Interactiveが「Hitman 2」の1月分ロードマップを公開し、俳優ショーン・ビーン扮する“不死身”ことマーク・ファバがエルーシブターゲットとして再登場することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「To the Moon」のローンチトレーラーがお披露目、日本語対応を含む発売は2020年1月16日

2020年1月9日 16:44 by okome
sp
「To the Moon」

昨年5月に日本語Nintendo Switch版の発売決定が報じられた傑作アドベンチャー「To the Moon」ですが、新たにパブリッシャを務めるX.D. Network Inc.が、2020年1月16日の発売に先駆けて、Nintendo Switch向けに再編集されたローンチトレーラーを公開しました。(参考:国内ニンテンドーeショップ

(続きを読む…)

“トージャム&アール”シリーズ最新作「ToeJam & Earl: Back in the Groove」の日本語Nintendo Switch版が発売、PS4版もまもなく

2020年1月9日 14:30 by okome
sp
「ToeJam & Earl: Back in the Groove」

“トージャム&アール”シリーズのクリエイターGreg Johnson氏が率いるHumaNature Studiosの新作として、昨年3月にPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの海外ローンチを果たした「ToeJam & Earl: Back in the Groove」ですが、新たに架け橋ゲームズがプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch版“ToeJam & Earl: Back in the Groove”を本日発売したことが明らかになりました。(参考:Nintendo eShop、PS4版は1月10日発売予定)

また発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを収録した日本語字幕入りのレトロなローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Crypticが開発を手掛けるマジック:ザ・ギャザリングのアクションRPGスピンオフ「Magic: Legends」のゲームプレイ映像が公開、ベータの登録もスタート

2020年1月9日 12:07 by katakori
sp
「Magic: Legends」

昨晩、Game Informerが同誌最新号のカバーアートを公開し、City of HeroesやNeverwinterで知られるCryptic Studiosが開発を進めているマジック:ザ・ギャザリングのF2PアクションRPG「Magic: Legends」を描いたカバーアートを公開。さらに、カードでアビリティを構築する本作のゲームプレイを収録したトレーラーと最新号のカバートレーラーが登場しています。

PS4とXbox One、PC向けの新作“Magic: Legends”は、プレイアブルな精神魔道士や地操術士を含むプレインズウォーカーとなり、ベナリアやシヴといったマルチバースを探索するアクションRPGで、カードの収集要素、3人プレイ可能なCo-opといった要素を特色としており、公式サイトにてベータのサインアップがスタートしています。

(続きを読む…)

「Destiny 2」の新たなエキゾチッククエスト“悪魔の残骸”のトレーラーがお披露目

2020年1月9日 10:21 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、映画やTVシリーズ化に関する興味深い話題をご紹介した「Destiny 2」ですが、“暁旦”イベントの終了が目前に迫るなか、新たにBungieがシーズンパス購入者向けの新たなエキゾチッククエスト“悪魔の残骸”を導入し、報酬となるエキゾチックピストル“悪魔の残骸”を紹介する新トレーラーを公開しました。

2つのモードを持ち、強力なレーザーを放射できる“悪魔の残骸”の外観とプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

映画“ワイルド・スピード”をビデオゲーム化する「Fast & Furious Crossroads」の新スクリーンショットがお披露目

2020年1月9日 9:50 by katakori
sp
「Fast & Furious Crossroads」

映画“ワイルド・スピード”をビデオゲーム化するSlightly Mad Studiosの新作として、昨年末にアナウンスされた「Fast & Furious Crossroads」ですが、新たに本作のパブリッシャを務めるBandai Namcoが、“Crossroads”に登場する主な車両を紹介する未見の新スクリーンショットを公開しました。

(続きを読む…)

「Wargroove」に多彩な新コンテンツを導入する無料DLC“Double Trouble”の配信が2月6日に決定、ローンチトレーラーも

2020年1月8日 23:49 by katakori
sp
「Wargroove」

昨年2月の製品版ローンチを経て、昨年10月中旬にアナウンスされた「Wargroove」の大規模な無料DLC“Double Trouble”ですが、新たにChucklefishが本DLCのローンチトレーラーを公開し、2月6日にPCとNintendo Switch、Xbox One向けの配信を予定していることが明らかになりました。(PS4も近日中にリリース予定)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.