先日、ヴァイとジンクスの対立を描く新トレーラーをご紹介した“League of Legends”アニメ「アーケイン」のシーズン2ですが、2024年11月の最終シーズン配信に期待が掛かるなか、先ほどNetflixがシーズン2の新たなクリップ映像“失うものはない”を公開。さらに、11月9日から3パートに分けて公開されるシーズン2の詳細なスケジュールが判明しています。
地下闘技場に身を落とし、自暴自棄な暮らしをおくるヴァイの姿を描く最新映像は以下からご確認ください。
本日、CD PROJEKT REDとNetflixが傑作“サイバーパンク エッジランナーズ”に続く「サイバーパンク」シリーズの新作アニメを正式にアナウンスし、ナイトシティの新たな物語の製作を進めていることが明らかになりました。
今のところ、新作アニメの具体的なディテールは一切不明ですが、計画の存在を告知する短いティザー映像が登場しています。
2018年11月にアニメ化が正式にアナウンスされ、(長年アニメ化を熱望していた)お馴染みAdi Shankar氏が製作を率いることが判明していたNetflixアニメ「Devil May Cry」ですが、本日Netflixが遂にアニメ版初のティザー映像をお披露目し、2025年4月の公開を予定していることが明らかになりました。
若々しいダンテの外連味溢れるアクションと不気味な敵、アリスの白ウサギのような謎のキャラクターが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2年半に及ぶ早期アクセス運用を経て、昨年6月に製品版1.0のローンチを果たしたHeadup GamesのマルチプレイヤーサンドボックスRPG「Tinkertown」ですが、新たにHeadupがXbox Series X|SとXbox One、Nintendo Switch対応を発表し、2024年10月17日にXbox版の発売を予定していることが明らかになりました。(Nintendo Switch版は11月発売予定)
また、発表に併せて、キャラクターカスタマイズやクラフトと装飾、農場の運営、釣り、NPCの支援、敵との戦闘とダンジョンの攻略、Co-opプレイといった要素を紹介するコンソール版のアナウンストレーラーが登場しています。
Rain Worldを生んだVideocultの新作として、昨年7月にアナウンスされたサイバーパンクレーシング「Airframe Ultra」ですが、昨晩放送されたSix One Indieショーケースにて、チェーンソーや鎖といった武器の使用を含む激しいレースを紹介する新トレーラーが公開されました。
本日、NetflixとUbisoft Film & Televisionが“Tom Clancy’s Splinter Cell”シリーズの新作「Tom Clancy’s Splinter Cell: Deathwatch」をアナウンスし、近く公開を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて初老のサムの姿と親友ダグラスの死、さらに(Ghost Recon Wildlandsでサム役に復帰していたマイケル・アイアンサイドではなく)リーヴ・シュレイバーの起用を示す初の字幕入りティザー映像が登場しています。
かつて、Frogmindを設立し“Badland”シリーズを生んだクリエイターJuhana Myllys氏と台湾のインディスタジオPsychoflow Studioが開発を手がける新作として、2022年5月にアナウンスされ、先日PC向けの発売時期が2025年に決定した2Dプラットフォーマーアドベンチャー「Bionic Bay」ですが、新たにJuhana Myllys氏とPsychoflow Studioが本作のPS5対応を発表し、PC版の発売と併せて、2025年内のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、PS5版の発表に併せて、画面の回転やテレポーテーションによるオブジェクトの入れ替えを利用した独創的なゲームプレイや美しいビジュアルと多彩なロケーションが確認できる新トレーラーが登場しています。
Downpourに続く「Rain World」の新DLCとして、今年3月にアナウンスされた「The Watcher」ですが、迷子になった新しいナメクジネコの冒険を描くDLCの登場に期待が掛かるなか、本日VideocultとパブリッシャーAkpuara Gamesが「The Watcher」の発売日を発表。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2025年3月28日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、未見の荒野を進む孤独な迷子のナメクジネコの姿を描く“The Watcher”の新トレーラーが登場しています。
昨年11月にPC Steam向けのローンチを果たし、高い評価を獲得したMoon Lagoonの海洋ゴミ回収アドベンチャー「Loddlenaut」ですが、新たにSecret ModeとMoon Lagoonがプレスリリースを発行し、Nintendo Switch版“Loddlenaut”の配信開始をアナウンス。併せて、可愛いビジュアルとゲームプレイのハイライトを収録するローンチトレーラーが登場しました。
“Two Point Hospital”と“Two Point Campus”に続くTwo Point StudiosのTwo Pointシリーズ最新作として、今年8月にアナウンスされた「Two Point Museum」ですが、Two Point州の愉快な博物館を描く最新作の登場に期待が掛かるなか、新たにTwo Point StudiosとSEGAが最新作の発売日を発表。PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2025年3月4日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、“ソニック”テーマのアイテムを同梱する予約特典コンテンツを含む博物館の様子を描く新トレーラーが登場しています。
先日、映画「シュレック」とのコラボレーションDLCがアナウンスされた人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、新たにFuturLabとスクウェア・エニックスが“Shrek Special Pack”(シュレック特別依頼)の配信日を発表し、PCとPlayStation、Xbox、Nintendo Switch向けに2024年10月10日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、“シュレック特別依頼”の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。
Bless Unleashedを生んだ韓国のRound8 Studioが開発を手がける新作として、昨年9月にローンチを果たし、今年3月には累計700万プレイヤー突破が報じられた独創的なソウルライク「Lies of P」ですが、予てから開発が進められているDLCの続報が待たれるなか、新たにRound8のディレクターJiwon Choi氏が本作の発売1周年を祝うメッセージを公開。順調な進捗状況を報告すると共に、DLC初のスクリーンショットと新たに用意された素敵なサウンドトラックを公開しました。
本日、Nintendo Switch版の延期をご紹介した“Broken Sword: The Shadow of the Templars”の現世代向けリマスター「Broken Sword – Shadow of the Templars: Reforged」ですが、先ほど予定通りPS5とXbox Series X|S、PC版の販売が開始され、Revolution Softwareが美しく生まれ変わったリマスター版のビジュアルに加え、若きジョージとニコの姿を描くローンチトレーラーを公開しました。
ハードコアなCo-opホラーFPS“GTFO”を生んだ10 Chambersの次回作として、昨年末にアナウンスされた「Den of Wolves」(デン・オブ・ウルブズ)ですが、初代“PAYDAY”と“PAYDAY 2”を生んだクリエイターたちの次回作に期待が掛かるなか、新たに10 Chambersが本作の技術デモショーケース映像を公開しました。
今回の映像はUnityの開発者カンファレンス“Unite 2024”にてお披露目されたもので、技術面の詳細は提示されていませんが、高品質なビジュアルと数々のロケーションが確認できます。
“Legends of Runeterra”のゲームディレクターAndrew Yip氏やアニメ“アーケイン”のアートスーパーバイザーKévin Le Moigne氏など、League of LegendsやValorant、Destiny、Overwatchといった人気タイトルに携わった開発者達が多数在籍する新スタジオ“Theorycraft Games”のデビュー作として、2022年5月にアナウンスされ、先日プレイアブルヒーロー“Shiv”を紹介するトレーラーが公開されたMOBA系ヒーローバトルロイヤル「SUPERVIVE」ですが、新たにTheorycraftが更なるプレイアブルヒーロー“Kingpin”に焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。
伸びる腕を駆使し、敵を引き寄せ戦う“Kingpin”のスキルやビジュアル、見下ろし型のハイペースな戦闘を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、発売日がアナウンスされた“Broken Sword: The Shadow of the Templars”(1996)の現世代向けリマスター「Broken Sword – Shadow of the Templars: Reforged」ですが、本日深夜頃と思われる発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにRevolution SoftwareがNintendo Switch版の発売延期をアナウンスしました。(PS5とXbox Series X|S、PC版は予定通り本日発売予定)
スマブラ系の人気2D格闘アクション“Rivals of Aether”のナンバリング続編として、昨年4月にアナウンスされた「Rivals 2」ですが、2024年Q4の発売に期待が掛かるなか、新たにAether Studiosが本作の名称変更を発表し、最新作のタイトル名を「Rivals of Aether II」に変更したことが判明。併せて、本作のリリース日が発表され、PC Steam向けに2024年10月23日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、本作に参戦するライバルたちの激突を描く新トレーラーが登場したほか、期間限定ベータテストの開催も発表され、Steamにて9月27日PT午前8時から29日PT午後11時59分(日本時間の9月28日午前0時から30日午後3時59分)に掛けて実施を予定しているとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。