ペースを大幅に改善した戦闘システムを紹介する「Warhammer 40K: Inquisitor – Martyr」パッチ2.0の紹介映像が公開

2019年4月8日 23:34 by katakori
sp
「Warhammer 40K: Inquisitor - Martyr」

昨年6月のPC版ローンチを経て、8月下旬には海外コンソール版が発売されたNeocoreGamesのDiablo風W40kアクションRPG「Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr」ですが、新たにNeocoreGamesが5月末の配信を予定しているパッチ2.0のショーケース映像を公開。ターゲッティングや戦闘アニメーション、スペルキャストの高速化をはじめ、戦闘フローの改善など、全体的にペースを大きく向上させた新たな戦闘システムの興味深いプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

発売が迫るオープンワールドサバイバル「Days Gone」の30秒テレビCM映像が公開

2019年4月8日 22:38 by okome
sp
「Days Gone」

先日、妻サラを失った主人公ディーコンの苦悩を描く吹き替えストーリートレーラーがお披露目されたBend Studioの期待作「Days Gone」ですが、新たにSIEが銃に残る一発の弾丸とディーコンの絶望的な状況を描いた30秒のTVコマーシャル映像“One Bullet”を公開しました。

(続きを読む…)

4月12日の開幕が迫る「Anno 1800」オープンベータの日本語字幕入りトレーラーがお披露目

2019年4月8日 18:14 by okome
sp
「Anno 1800」

先日、マルチプレイヤーモードへのアクセスを含むオープンベータの概要が報じられた創世記シリーズ最新作「Anno 1800」(アノ1800)ですが、新たにUbisoftが4月12日のオープンベータ開幕に先駆けて、最新作の導入部分を収めた日本語字幕入りの新トレーラーをお披露目しました。

(続きを読む…)

ファイナル・デスティネーション的な死神パズル「Death Coming」の海外Nintendo Switch対応がアナウンス、発売は4月25日

2019年4月8日 16:38 by okome
sp
「Death Coming」

2017年11月のPCと2018年3月のモバイル版ローンチを経て、先日国内PS4向けのリリースを果たしたNEXT Studiosの人気パズル「Death Coming」ですが、新たにパブリッシャを務めるZodiac Interactiveが本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、2019年4月25日の発売を予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

4月18日の国内ローンチが迫る「ダートラリー2.0」の新トレーラーと字幕入り開発映像がお披露目

2019年4月8日 16:25 by katakori
sp
「DiRT Rally 2.0」

2月末の海外版ローンチを経て、2019年4月18日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るCodemastersの人気ラリーゲーム続編「ダートラリー2.0」ですが、新たに国内のパブリッシングを担当するUbisoftが日本語版の新トレーラーと字幕入りの開発映像を2本公開しました。

FIAラリークロス選手権の映像と最新作の改善要素、開発チームにスポットを当てる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

海外向けの早期アクセスローンチを果たした「The Elder Scrolls: Blades」が早くもApp Storeのダウンロードランキングで1位を獲得

2019年4月8日 13:15 by katakori
sp
「The Elder Scrolls: Blades」

先日、海外iOS/Android向けのオープンな早期アクセスローンチを果たしたTESシリーズのモバイル向けF2PRPG「The Elder Scrolls: Blades」ですが、新たにBethesda Game Studiosが本作のダウンロード規模に言及し、Apple App Storeのダウンロードランキングで見事1位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Infinity WardのTaylor Kurosaki氏が今年の「Call of Duty」について言及、キャストに関する噂も

2019年4月8日 10:46 by katakori
sp
「Call of Duty」

今年2月、(BO4のアプローチとは異なり、従来通り)シングルプレイヤーキャンペーンを搭載する新作の存在が明かされた「Call of Duty」シリーズですが、今年の新作を手掛けると思われるInfinity Wardの動向に注目が集まるなか、かつてNaughty Dogで活躍し、“Call of Duty: Infinite Warfare”のナラティブディレクターを務めたTaylor Kurosaki氏が今年のCoD最新作に言及。今年のCoDは、氏がこれまでに手掛けたなかで最も野心的な作品だと伝え話題となっています。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3」のCo-op時における戦利品はメンバー間共有と個人ドロップで切り替え可能、Gearboxが予告

2019年4月6日 13:07 by katakori
sp
「Borderlands」

先日待望のお披露目を果たし、実質ソロ主体となっていた従来のCo-opを抜本的に改善するレベル同期システムの導入が報じられた期待作「ボーダーランズ3」ですが、新たに本作のリードボスデザイナーMatt Cox氏が(皆が報酬を平等に獲得できるとプレスリリースで報じられていた)本作のLootシステムに言及。先に拾ったもの勝ちだった従来の方式に加え、近年のLootシューターにおける主流である各プレイヤー専用のドロップを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画“ワールド・ウォーZ”をビデオゲーム化するゾンビCo-opシューター「World War Z」の基本を紹介する解説トレーラーが公開

2019年4月6日 12:06 by katakori
sp
「World War Z」

2019年4月16日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るSaber Interactiveの新作Co-opシューター「World War Z」ですが、新たにFocus Home Interactiveが章立てのCo-opキャンペーンや夥しい量のゾンビ、象徴的なゾンビの巨大な群れ、防衛施設の建設要素、特殊なタイプのゾンビ、クラススキルや武器のアンロックを含むプログレッションといった本作の概要を紹介する本格的な解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

新キャラクター“Kollector”の参戦を告げる「Mortal Kombat 11」の新トレーラーとプレイ映像がお披露目

2019年4月6日 11:38 by katakori
sp
「Mortal Kombat 11」

先日、Noob Saibotと映画版のShang Tsungを紹介するトレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、2019年4月23日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るなか、NetherRealm Studiosが最新のKombat Kastを放送し、新キャラクターとなる“Kollector”の参戦を発表。Outworldの住人である“Kollector”のトリッキーな戦闘スタイルを紹介するお披露目トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

古代の遺物を巡るナチスとの戦いを描くターンベースRPG「Pathway」の発売が4月11日に決定、ローンチトレーラーも

2019年4月6日 9:55 by katakori
sp
「Pathway」

先日、初の本格的なプレビュー映像が公開された独RobotalityとChucklefishの新作ストラテジーRPG「Pathway」ですが、新たにChucklefishが本作の発売日をアナウンスし、PCとMac、Linux版のローンチが2019年4月11日に決定したことが明らかになりました。

また発売日の決定に併せて、アンロック可能な16人のキャラクターや400を超えるストーリーイベント、隠された宝物、敗北によるさらなる成長といった“Pathway”のハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Baldur’s Gate: Enhanced Edition」のUIが確認できる直撮りプレイ映像が登場

2019年4月6日 1:03 by katakori
sp
「Baldur's Gate」

今年2月上旬にIcewind DaleやPlanescape: Torment、Neverwinter Nightsと併せてPS4/Xbox One/Nintendo Switch対応がアナウンスされたBeamdogとSkyboundの「Baldur’s Gate: Enhanced Edition」ですが、先日ボストンで開催されたPAX East会場にはコンソール版BGEEのプレイアブル出展が行われており、僅かながらNintendo Switch版のUIとゲームプレイが確認できる直撮り/インタビュー映像が登場しました。

コンソール向けに最適化されたUIのレイアウトやホイールメニューが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops III」がMacに対応、フランチャイズのセールもスタート

2019年4月5日 23:50 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

本日Mac向けタイトルの販売を数多く手掛けるAspyr Mediaが、2015年にローンチを果たしたTreyarchの“Black Ops”シリーズ3作目「Call of Duty: Black Ops III」のMac対応をアナウンスし、発表と同時に国内外のSteamから利用可能となりました。

またMac版のローンチを祝い、Steamにて“Black Ops III”を含む“Call of Duty”フランチャイズのセールがスタートしています。

(続きを読む…)

「Enter the Gungeon」の最終アップデート“A Farewell to Arms”が遂に配信、トレーラーもお披露目

2019年4月5日 23:37 by katakori
sp
「Enter the Gungeon」

水面下で開発を進めていた有料DLCの計画をキャンセルし、無料の最終アップデートとしてアナウンスされた弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」の“A Farewell to Arms”ですが、先ほど最終アップデートの配信が開始され、新キャラクターやボス、銃、レインボーモードといった新コンテンツを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

ザッカリー・リーヴァイが映画版のシャザムを紹介する「レゴ DC スーパーヴィランズ」のDLCトレーラーがお披露目

2019年4月5日 23:00 by katakori
sp
「LEGO DC Super-Villains」

先日、“バットマン:アニメイテッド”テーマのコンテンツがリリースされたレゴDCシリーズ最新作「レゴ DC スーパーヴィランズ」ですが、本日映画“シャザム!”テーマのコンテンツを導入する“Shazam Movie Level Pack 1”(シャザム・ムービー パート 1)の配信が開始され、お馴染みザッカリー・リーヴァイが映画版のシャザムやビリー・バットソン、Dr.シヴァナを紹介する素敵なトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

フリッツ・カーンの機械的な人体解剖図にインスパイアされた「Homo Machina」のNintendo Switch対応がアナウンス

2019年4月5日 22:29 by katakori
sp
「Homo Machina」

ドイツの著名な科学作家フリッツ・カーンが描いた人体機械解剖図にインスパイアされた芸術的なパズルゲームとして、昨年5月にモバイル版のローンチを果たした仏Darjeelingの「Homo Machina」ですが、新たにフランスの著名な放送局ARTEが本作と“Vandals”、“Type:Rider”のNintendo Switch対応をアナウンスし、いずれも4月25日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、Nintendo Switch対応の発表に併せて、“Homo Machina”とストリートアートをテーマにしたHitman GO的なターンベースパズル“Vandals”、フォントと文字の歴史にスポットを当てるアドベンチャーパズル“Type:Rider”のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新たなレジェンダリロードを導入する「Total War: WARHAMMER 2 – The Prophet & The Warlock」のトレーラーが公開、配信は4月17日

2019年4月5日 18:35 by katakori
sp
「Total War: WARHAMMER 2」

昨年11月に不死の海賊勢力“Vampire Coast”を導入するキャンペーンパック“Curse of the Vampire Coast”が配信された「Total War: WARHAMMER II」ですが、新たにCreative Assemblyが2体のレジェンダリロードを導入するDLC“The Prophet & The Warlock”をアナウンスし、4月17日の発売を予定していることが明らかになりました。

“The Prophet & The Warlock”は、新たなクエストチェーンやスキルツリーを備えたリザードマンの預言者“チュネヒュイニ”とスケイブンのウォーロックエンジニア“イキットクロウ”に加え、Cult of Sotekとスクリール族向けのキャンペーンメカニクス、追加のロードタイプ、9種の新ユニットとバリアントといったコンテンツを導入する最新のロードパックで、新勢力とユニットを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩な改善を導入するPC向けの新装版「Warframe – エイドロンの草原リマスター」の配信開始がアナウンス、ローンチトレーラーも

2019年4月5日 15:30 by katakori
sp
「Warframe」

先日、リリース6周年を迎え、累計プレイヤー数が5,000万を突破したことが報じられたDigital Extremesの大ヒットタイトル「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesがプレスリリースを発行し、“エイドロンの草原”のグラフィックスを改善するPC向けの新装版“エイドロンの草原リマスター”の配信開始をアナウンス。地形の整備や更なる保護動物、グリニアの新たな厄介者、タスク・サンパーといった多彩な新要素や改善の実装を報告しました。

また新装版の配信に併せて、“エイドロンの草原リマスター”のハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.