ハイブリッドアフィニティーにスポットを当てる「Civilization: Beyond Earth – Rising Tide」の新たな解説映像が公開

2015年9月30日 16:22 by katakori
sp
「Civilization: Beyond Earth」

10月9日のローンチがいよいよ目前に迫る「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」の拡張パック“Rising Tide”ですが、新たに本拡張の大きな追加要素となるハイブリッドアフィニティーと特殊なハイブリッドユニット、スパイ技術にアドバンテージを持つ新スポンサー“Chungsu”のリーダーHan Jae Moonを紹介する解説映像が公開されました。

ハイブリッドアフィニティーがもたらす多彩な新ユニットやアップグレード用UI、刷新されたアフィニティPerk(※ 最大ランク13まで、6tier分存在したPerkがランク12までの4種に調整され、ハイブリッド用のPerkが4種、計12種追加された)に加え、同じく拡張の新要素である新バイオームや外交要素も確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

昼夜の移り変わりと都市の特徴を紹介する「Cities: Skylines」“After Dark”DLCの新トレーラーが公開

2015年9月24日 23:23 by okome
sp
「Cities: Skylines」

先日、夜の街並みを描いたPAXトレーラーがお披露目された「Cities: Skylines」初の拡張パック“After Dark”ですが、本日迎えたPCとMac、Linux向けのローンチに併せて、昼から夜へと移り変わる街並みと都市の特色を紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

全DLCを同梱するMac/Linux版「Alien: Isolation – The Collection」の発売が9月29日に決定

2015年9月23日 0:31 by okome
sp
「Alien: Isolation - The Collection」

数多くのMac/Linux向けタイトル販売を手掛けるFeral Interactiveが新たに“Alien: Isolation”のMac/Linux版となる「Alien: Isolation – The Collection」を発表し、9月29日に発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ダンジョンマスター要素を導入する“D&D”RPG「Sword Coast Legends」の発売が再延期、新たなリリース日は10月20日

2015年9月23日 0:20 by katakori
sp
「Sword Coast Legends」

8月上旬にバランス調整やブラッシュアップを理由に約3週間の延期を発表し、発売日が9月8日から9月29日に変更となったn-SpaceとDigital Extremesの新作“D&D”RPG「Sword Coast Legends」ですが、先ほど本作の公式サイトにて、2度目の延期が正式にアナウンスされ、PC/Mac/Linux版の新たな発売日が10月20日に決定したことが明らかになりました。(※ PS4とXbox One版は2016年Q1予定)

(続きを読む…)

PC版「Elite: Dangerous」のSteam VR対応が正式アナウンス、実装は今年後半を予定

2015年9月22日 1:19 by katakori
sp
「Elite: Dangerous」

先日、Xbox One版の正式ローンチが10月6日に決定したDavid Braben氏のEliteシリーズ最新作「Elite: Dangerous」ですが、新たに本作の開発を手掛けるイギリスのFrontier Developmentsが既に対応済みのOculus Riftに続いて、PC版のSteam VRサポートを正式に発表。今年後半の実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Dota 2」のシークレットショップを見事に再現した“HTC RE Vive”のSteam VRデモ映像が登場

2015年9月21日 15:48 by katakori
sp
「Dota 2」

先日、直撮りではない“Portal”VRデモのとんでもないプレイ映像を公開したNodeが、新たに「Dota 2」のシークレットショップを再現した“HTC RE Vive”のSteam VRデモをプレイし、多彩なインタラクティブ要素や店主、装備品の数々、可愛らしいクリーチャー達が確認できる直撮りではない初の映像を公開しました。

Valve作品らしい膨大な数の仕掛けやプレイヤーの行動に多彩な反応を見せるクリーチャー、コントローラーを光源に利用したリッチなビジュアルなど、これまでイメージとプレビューでのみ存在が確認されていた素晴らしいデモの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Portal」のVRデモを収録した直撮りではない初の高画質なプレイ映像が登場

2015年9月19日 11:58 by katakori
sp
「Portal」

今年3月のGDCセッションにてお披露目され、Steam VRデバイス“HTC RE Vive”向けのデモとして何度か直撮り映像が登場していた「Portal」のVRデモですが、新たにNodeが本デモを体験する様子を撮影した直撮りではない初の1080p映像を公開。バラバラに分解されるAtlasの内部構造や細部まで作り込まれたアパチャーサイエンス社の実験施設、ちらりと姿を見せるP-Bodyなど、高精細なディテールがたっぷり確認できる非常に興味深い映像となっています。

(続きを読む…)

発売が迫る深海Sci-Fiホラー「SOMA」のストーリートレーラーが公開、作品が描く恐怖の本質に迫るディテールも

2015年9月19日 0:30 by katakori
sp
「SOMA」

9月22日のPS4とPC/Mac/Linux版発売がいよいよ目前に迫る期待の深海Sci-Fiホラー「SOMA」ですが、新たにFrictional Gamesが惨事に見舞われた研究施設内部の様子を紹介する不気味なストーリートレーラーを公開。さらに、クリエイティブディレクターThomas Grip氏がPlayStation.Blogを更新し、本作の根幹に関わる人間の精神/認知やAIについて幾つか興味深いディテールを明らかにしています。

今回は最新トレーラーのThomas Grip氏が明かしたディテールに加え、大変な録音現場の様子を撮影したサウンドチームの開発映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

新たな冒険やチャレンジモードを導入する「Shovel Knight」“Plague of Shadows”DLCが遂に配信

2015年9月18日 11:32 by katakori
sp
「Shovel Knight」

先日、配信日の決定をご紹介した人気アクションプラットフォーマー「Shovel Knight」の無料DLC“Plague of Shadows”ですが、本日予定通りWii Uと3DS、Xbox One、PS4、PS Vita、PS3、Win/Mac/Linux(Steam/GOG/Humble)向けの配信が開始され、新コンテンツやアップデートの概要がアナウンスされました。

(続きを読む…)

ゲームストリーミングサービス「PlayStation Now」の国内ベータ実施が正式発表、開幕は明日9月16日から

2015年9月15日 17:24 by katakori
sp
「PlayStation Now」

現在開催中のSCEJAプレスカンファレンスにて、北米で正式ローンチを果たし、イギリスでベータ入りを果たしていたクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」の国内向けオープンベータ実施が正式にアナウンスされ、明日9月16日に開幕を迎えることが明らかになりました。

“PlayStation Now”の国内ベータはPS4とPS Vita、PS Vita TV、Sonyのブラビアやブルーレイプレイヤーを対象に約150作品ものPS3タイトルを提供するもので、レンタルと定額制プランの価格も判明しています。

(続きを読む…)

新エイリアン“Faceless”のお披露目を含む「XCOM 2」のPAXパネル映像が公開、未見のゲームプレイフッテージも

2015年9月15日 11:57 by katakori
sp
「XCOM 2」

10月3日にボルチモアで開催される独自イベント“Firaxicon 2015”を目前に控えるFiraxisですが、新たに先だってPAX Prime会場で行われたパネルディスカッションFiraxis Mega Panelの40分に及ぶアーカイブ映像が正式に公開され、人気シリーズ最新作「XCOM 2」に登場する新エイリアン“Faceless”の存在と不気味な外観が明らかになりました。

今回のパネルは、発売が迫るCivilization: Beyond Earthの大規模拡張パック“Rising Tide”と“XCOM 2”にフォーカスしたもので、最期に愉快な演出と共に紹介される不気味な“Faceless”のフッテージに加え、Reanimate能力でXCOM兵を操る新セクトイドの姿やミュートンの近接モーション、地中に潜伏しプレイヤーを急襲するクリサリド、バーサーカーのコンセプトアート、エイリアンが樹立した統一政府が開発したメックのインゲームフッテージ、XCOM兵士の膨大な外観カスタマイズなど、最新作の未公開フッテージが大量に収録されています。

(続きを読む…)

異形のクリーチャーにスポットを当てた深海Sci-Fiホラー「SOMA」の新トレーラーが公開

2015年9月10日 22:38 by katakori
sp
「SOMA」

9月22日のPS4とPC/Mac/Linux版発売がいよいよ目前に迫るFrictional Gamesの期待作「SOMA」ですが、新たにPlayStation.Blogが更新され、本作に登場する不気味なクリーチャー達にフォーカスした新トレーラーが登場しました。

また、クリーチャーとゲームプレイの関係について幾つか興味深いディテールが明らかになっています。

(続きを読む…)

VR対応を果たす次期「Garry's Mod」の開発が進行中、Garry Newman氏がインタビューで報告

2015年9月10日 19:06 by katakori
sp
「Garry’s Mod」

現在、Steam Early Access版“Rust”の意欲的な拡張と開発を続けているFacepunch Studiosですが、新たにスタジオを率いるクリエイターGarry Newman氏がPCGamesNのインタビューに応じ、著名な人気サンドボックスゲーム「Garry’s Mod」の続編開発に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“クレイマン・クレイマン”の精神的後継作品「Armikrog」のリリースが再度延期、新たな発売日は9月30日

2015年9月9日 12:44 by okome
sp
「Armikrog」

先日3週間のリリース延期が報告されたPencil Test Studiosの新作アドベンチャー「Armikrog」ですが、本日Kickstarterの出資者向けアップデートにてPC/Mac/Linux版の更なる発売延期が報告され、新たなリリース日が9月30日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る深海Sci-Fiホラー「SOMA」の環境にスポットを当てた不気味な新トレーラーが公開

2015年9月3日 22:52 by katakori
sp
「SOMA」

先日、コンテンツ開発の終了が報告され、9月22日のPS4とPC/Mac/Linux版発売がいよいよ目前に迫るFrictional Gamesの期待作「SOMA」ですが、新たにFrictionalが公式Blogを更新し、本作の不気味なレベル環境を紹介する新トレーラーを公開しました。

また、トレーラーの公開に併せて本作に多く寄せられる3つの質問にFrictionalが回答し、幾つかの興味深いディテールが明らかになっています。

(続きを読む…)

「Golden Joystick Awards」の部門別ノミネート作品が発表、“BioShock Infinite”が1ドルで買える投票キャンペーンもスタート

2015年9月3日 1:16 by katakori
sp
「Golden Joystick Awards」

今年で33回目の開催を迎える歴史あるイギリスのビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」ですが、来る10月30日の授賞式に向けてGamesRadarが全21部門のノミネート作品をアナウンスし、毎年恒例のユーザー投票がスタートしました。

なお、これまでCVGが主催していたイベントは、昨年12月下旬にCVGの閉鎖とGamesRadar向けの統合(※ EdgeとOPM、OXM、GameMasterも含む)が決定したことから、新たにGamesRadarが運用を担当しており、今年は“Green Man Gaming”が投票したユーザーに1ドル/1ユーロ/1英ポンドで“BioShock Infinite”が購入できる権利を提供するプロモーションも平行して進められています。

Dontnod Entertainmentが生んだ新作アドベンチャー“Life is Strange”や人気シリーズ最新作“The Witcher 3: Wild Hunt”のノミネートが印象的な全21部門のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

地球を統一したエイリアンとXCOMの戦いを描く「XCOM 2」の国内発売が世界同時ローンチとなる2016年2月5日に決定

2015年9月1日 16:19 by katakori
sp
「XCOM 2」

先日、海外版の新たな発売日が2016年2月5日に決定したFiraxisの人気シリーズ最新作「XCOM 2」ですが、先ほど2Kが国内向けに日本語版「XCOM 2」の発売日決定をアナウンスし、期待の国内版が海外と同じく2016年2月5日に発売を迎えることが明らかになりました。

また、発表に併せて“XCOM: Enemy Unknown”の本編から分岐し、エイリアンが地球を統一した世界の物語を描く最新作の概要に加え、日本語字幕を追加した移動司令部“アヴェンジャー”の解説映像が公開されています。

(続きを読む…)

2016年春の発売が決定した期待作「Hyper Light Drifter」の未公開エリアとボス戦を収録したプレビュー映像が公開

2015年9月1日 16:03 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

先日、素敵な新トレーラーが公開され、発売が2016年春に決定したHeart Machineの2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」ですが、週末にシアトルで開催されたPAX Primeにて本作の新ビルドを紹介するGameSpotのライブ配信が実施され、明るい屋外環境を含む新エリアや忍者風の手強い敵、一瞬でプレイヤーを葬り去る未見のボスなど、順調な進捗と元気そうなAlex Preston氏の姿が確認できる映像が登場しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.