先日、ある間違いが招く地球の終わりと名状しがたい存在の顕現を描いた新トレーラーが公開された“To the Moon”シリーズ最新作「Impostor Factory」ですが、新たにFreebird Gamesが本作の配信日を正式にアナウンスし、PC Steam向けに2021年9月30日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
2015年末の正式アナウンスとfigキャンペーンから実に6年近い歳月を経て、いよいよ本日発売を迎えるDouble Fineファン待望のシリーズ続編「Psychonauts 2」ですが、現在放送中の“gamescom 2021 Xbox Stream”にて本作のプレゼンテーションが実施され、“Psychonauts 2”の主要キャラクターや素敵なハイライトを紹介するローンチトレーラーがお披露目されました。
先日、待望のゴールドが報じられ、2021年8月25日のローンチがいよいよ目前に迫る期待作「Psychonauts 2」ですが、新たにDouble Fineが来る続編の発売に向けて、初代に描かれた出来事やストーリーの概要を紹介する素敵なアニメーショントレーラーを公開しました。
サーカスで育った主人公ラズの出自をはじめ、サイコノーツが運営する超能力者の育成サマーキャンプにラズが参加した経緯、リリやサシャ、ミラとの出会い、Ford Crullerとの関係、念願のサイコノーツ入りを果たす経緯など、初代の展開や主要な登場人物の関係が分かる最新映像は以下からご確認ください。
Sluggish MorssやBeeswing、Dujanahといった独創的な作品で知られるJack King-Spooner氏の新作として、2018年に開発が始動した期待作「Sluggish Morss: Pattern Circus」ですが、しばらく途絶えている続報が待たれるなか、先ほどJack King-Spooner氏が実に2年ぶりとなる本作のトレーラーを公開し、Humble Original作品としてリリースを予定していることが明らかになりました。
永夜のシーズン終了がいよいよ8日後に迫る「Destiny 2」ですが、来るシーズン15のお披露目に期待が掛かるなか、週末にBungieが8月12日分の“今週のBungie”を更新し、前回の近接攻撃やクラスバランスの大幅な変更に続いて、エキゾチックアーマーの広範囲なバランス調整やアーマー改造パーツの変更の詳細が判明。さらに、新シーズンにて実装されるアイアンバナー向けの新武器2種と新アーマーセットがお披露目されました。
シリーズ最新作「Life is Strange: True Colors」と共に2021年9月10日の海外ローンチを予定していた「Life is Strange Remastered Collection」(初代“Life is Strange”とスピンオフ“Life is Strange: Before the Storm”のリマスターバンドル)ですが、昨晩シリーズの公式Twitterが声明を発表し、“Life is Strange: Remastered Collection”のPlayStation/Xbox/Switch/PC/Stadiaリリースを2022年初頭に延期したことが明らかになりました。
また、予定通り9月10日に発売される最新作“Life is Strange: True Colors”のDLC「Life is Strange: Wavelengths」がアナウンスされ、ステフを主人公に描くDLCを2021年9月30日にリリースすることが判明。明日初のトレーラーが公開される予定となっています。
7月中旬にアナウンスされ、一部地域を対象に2021年12月の出荷開始を予定しているValveのポータブルゲーミングPC「Steam Deck」ですが、新たに海外メディアのハンズオンプレビューが解禁され、実機のディテールやサイズ、外観、多彩な注目作のスムースな動作が確認できる複数の映像が登場しました。
先日、ブラックホールの頭を持つ独創的な主人公の出現と強大な敵との戦いを描いた壮大なシネマティックトレーラーがお披露目されたClover Biteの新作アクションプラットフォーマー「GRIME」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され(Steam/GOG/Epic Gamesストア/Humble Store)、パブリッシャAkupara Gamesが激しいゲームプレイや独創的なビジュアル、多彩なクリーチャーを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、Nintendo Switch対応がアナウンスされ、9月10日の海外ローンチが2ヶ月後に迫る人気シリーズ最新作「Life is Strange: True Colors」ですが、新たにスクウェア・エニックスが最新作の舞台となるコロラド州の小さな町ヘブンスプリングを紹介するトレーラーを公開。“Before the Storm”に続いてスピンオフに登場するステフが町の見所を紹介する素敵な映像が登場しました。
地元の名所だけでなく、“アルカノイド リベンジ オブ DOH”を含むクラシックなアーケードゲームやステフがDJを務める地元ラジオ、春祭り、さらにステフが計画しているLARPイベントなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、海外ローンチが2021年8月2日に決定したClover Biteの新作アクションプラットフォーマー「GRIME」ですが、新たにIGNがブラックホールの頭を持つ独創的な主人公の出現と強大な敵との戦いを描いた壮大なシネマティックトレーラーを公開しました。
UPDATE:7月23日18:25
新たにスクウェア・エニックスが国内公式サイトを更新し、海外と同じく国内でもPlayStationとSteam向けのフリーウィークエンドを実施することが明らかになりました。
以下、国内向けの情報を追記した本文となります。
本日、スクウェア・エニックスが海外公式サイトを更新し、週末に「Marvel’s Avengers」が無料でプレイできるフリーウィークエンドを実施することが明らかになりました。
今回対象となるのは、PlayStationとSteam、Stadia版の3種で、Xbox OneとXbox Series X|Sについては今後数ヶ月の内に改めて独自のフリーアクセスが提供されるとのこと。
先日、誰でもゲームプレイが楽しめる無敵モードの話題をご紹介した待望の続編「Psychonauts 2」ですが、2021年8月25日のローンチが迫るなか、新たにDouble Fineが最新作のプロットに焦点を当てるストーリートレーラーを公開しました。
念願のサイコノーツ入りを果たしたラズの勇姿に加え、20年前に死亡したMaligulaと呼ばれる大量殺人犯の復活を目論む陰謀、二重スパイの存在を含むサイコノーツ内部の問題、さらには遂に父AugustusとAquato一家も姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。
先日、多彩な新要素の概要をご紹介した人気RPGシリーズ最新作「Baldur’s Gate III」の大型アップデート“パッチ5”ですが、技術的な問題で僅かに延期となっていた“パッチ5”の配信が遂に開始され、新システム“アクティブロール”や“バックグラウンドゴール”、AIの強化といった改善と追加要素が利用可能となりました。
今年3月下旬に待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した独創的なノワールアドベンチャー「Genesis Noir」ですが、新たにFeral Cat Denが本作の忘れがたいオリジナルサウンドトラックから28曲を選曲し、リミックスやリマスタリング、再アレンジ、ボーカルやソロ、楽器の追加といった手を加え、アルバムとしての完成度を高めた新エディションの拡張版サウンドトラック「Big Bang: Music from the Universe of Genesis Noir」をリリースしたことが明らかになりました。
また、新サントラのアナウンスと発売に併せて、生まれ変わった楽曲のハイライトを紹介する素晴らしいトレーラーが登場しています。
今年4月、ロンドンとカナダで活動するインディデベロッパ“Mongoose Rodeo”のデビュー作としてアナウンスされ、Hollow Knight風のビジュアルやゲームプレイが話題となった新作メトロイドヴァニア「Crowsworn」ですが、昨日予定通り本作のKickstarterキャンペーンがスタートし、開始から僅か3時間で12万5,000カナダドルの初期ゴールをクリアしたことが明らかになりました。
PC/Mac/Linux/コンソール向けの新作“Crowsworn”は、Hollow KnightやDevil May Cry、Bloodborneといった作品にインスパイアされたアクション重視のダークなメトロイドヴァニアで、怪物に支配された王国“Fearanndal”を探索し、国を覆う古代の呪いを解くためにその起源と謎を解き明かす物語と戦いを描いているとのこと。
また、本作はタイトなアクションやコンボを駆使した爽快感溢れる戦闘、探索範囲を拡げるアップグレードや能力、120種を超える敵、30種を超えるボス、10種を上回るサイドクエストといった要素を特色としており、Kickstarterキャンペーンの始動に併せてスタイリッシュなアニメーションと激しいゲームプレイを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、次期大型コンテンツアップデート(パッチ5)に焦点を当てる第3弾“The Panel From Hell”のスケジュールが報じられた人気RPGシリーズ最新作「Baldur’s Gate III」ですが、昨晩予定通り本格的なLARP系企画を含む最新の“The Panel From Hell”が放送され、7月13日に待望のパッチ5配信を予定していることが明らかになりました。
パッチ5は、スキルチェックのダイスロールにボーナスが付与可能となる新システム“アクティブロール”をはじめ、ロールプレイを促進するキャラクターバックグラウンド用クエスト、大休憩のバランス調整を含む休憩システムの刷新、敵AIの強化など、多数の改善と新要素を特色としており、アップデートの概要を紹介する解説映像が登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。